マンガに恋する女の ゆるゆるライフのらりくらりなアニメ・マンガ雑記。
現在の閲覧者数:
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
最新の記事
カテゴリー
月別・過去ログ
コメント
トラックバック
ブログ内検索
お気に入り☆リンク
プロフィール
ツイート
Sponsored Links
|
~ストーリー~ 俺の方が──… ずっと先に好きになったんです。 少しずつ距離をつめ、ようやく互いの想いが通じた矢先、 桜井が大阪へ転勤することに。 それを知った蓉一は…!? 強く惹かれあいながらも、ためらい、今一つ踏み込めなかった桜井と蓉一。 ようやく互いの心が寄り添ったその矢先、桜井の転勤が決まる。 なかなか桜井が伝えられないうち、蓉一が知るところとなり、 思わず言い争いになってしまい…!? (コミックス帯および裏表紙より引用) 表紙&裏表紙=蓉一の背後から桜井さんが抱擁する図にキュンキュンせずにいられない ![]() 背中から抱きしめられて本当は内心嬉しいはずなのに きっと頑張って澄ました顔してるだろう蓉一が愛しいです。 「『待ってて』って言われれば… こうやって犬みたいに待つことしかできない 俺の方がヘンなのかな」 そんな蓉一が桜井さんにラブなのは読者にビシビシ伝わってきて 桜井さんの帰宅をずーっと待っている蓉一の健気さが可愛らしく なのにそんな事も露知らず会社で残業している桜井さんの無頓着さが憎いです(´∀`) (以下、ネタバレ感想です)
~ストーリー~ このチームで戦えるのはあと2年。 オレらの季節がまた始まる! 新章突入。西浦秋季大会編スタート! 監督は女性、選手は全員1年生。 県立西浦高校の新設野球部に集った10人の選手は、 弱気な投手・三橋を中軸に、一丸となって甲子園優勝を目指す! 夏の埼玉大会で優勝したARC学園が2回戦で甲子園を去った頃、 新人戦を勝ち抜いた西浦は秋季大会はシード獲得! 負傷欠場していた正捕手の阿部も本格復帰、さあこっから! 初戦は武蔵野第一だけど、学園祭もあるぞ! (コミックス帯および講談社コミックプラスサイトより引用) ![]() (C)Asa Higuchi 2013 田島「ユカタ!エプロンもかっけー!!」 泉「かっけーじゃねーよ。かわえーだろ」 篠岡「///// あ、ありがとう…」 泉「いーえ ///」 田島「(きょとん)」 マネジをめぐる恋バナ展開ヽ(・∀・)ノ!??! そして西浦vs武蔵野第一の秋大初戦にて 秋丸くん開花。(BUT本人無自覚) (以下、ネタバレ感想です) ![]() ~朗読キャスト(敬称略)~ 栗栖秀太郎:徳山秀典 山上徳一少佐:小杉十郎太 タケウチ:石田彰 スワ:鈴村健一 前田義信中佐:諏訪部順一 中島宗之助中将:高橋広樹 デフロット:沢城みゆき 白瀬葵:美波 6月23日(日)舞浜アンフィシアターで公演された「MARS RED」を観劇して参りました。 朗読劇というと、しーんと静まる中で朗読者の声に耳を傾ける、 ともすると眠くなってしまうイメージなのですが 今回の朗読劇は・・・ 朗読者の声+奏者による生演奏の他に そよぐ風+燃え上がる炎+噴霧などなど 聴覚だけではなく触覚や視覚といった五感を体感できる演劇。 体と心に響くたいへん素敵な観劇でした。 キャスト陣の軍服姿&白衣姿の衣装がまた魅力的。 敵対する西洋S級バンパイアを退治するために 日本ならではの「くさや」の異臭撃退作戦を画策することとなった際、 備長炭入り防護マスクで臭いをガードするスワは 「くさやvs備長炭の戦いじゃねえか」 `;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!笑笑笑 シリアスな物語なのに笑ってしまう部分もありました。 (以下、ネタバレ感想です) 「俺達は基本ソロ活動がメインではないか」 「社長の命令だからたまに一緒に歌ってやってんだ」 「僕たち4人ってさ意外と相性イイと思うんだよネ」 タイトルからHE★VENSメイン回なのかなと推測しましたが 先輩たちQUARTET NIGHTの心が動き始めるエピソードでもありましたね。
『ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人』のピッコロ様が主催されている
3月終了アニメを評価しちゃおう!な企画に参加させていただきました! <評価項目> ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽・総合評価 <評価点数> 5点:とても良い 4点:良い 3点:普通(及第点) 2点:惜しい。何かが足りないレベル 1点:悪い 0点:かなり悪い <評価した作品> ・八犬伝―東方八犬異聞― ・AMNESIA ・絶園のテンペスト (各アニメ最終話の感想記事から総括部分を載せています。 あくまで個人的な評価ですので、低評価でお気を悪くされる方がいらっしゃったらスミマセン) 「馬鹿を言うな!(ハァハァハァ) 僕に決まっている!(キャィンキャィンキャィン)」 た 、 高 柳 く ん ?!?! 声優雑誌のインタビューで「高柳の変化も注目です(笑)」と 深行CVうっちーが語っていた意味をようやく把握(´∀`)ナルホドー
~ストーリー~ 乱暴にして申し訳ございません ウェストン校長主催の「真夜中のお茶会」。 シエルが参加できる方法は唯一つ… 伝統あるクリケット大会の最優秀選手になること。 各寮から選ばれた、若き弾ける学生たちが、萌黄の芝生を走る。走る。 世界で一番スポーティな執事漫画をあなたに…。 (コミックス裏表紙より引用) 「私の教えを忘れてしまったのかい甥っ子よ!」 レドモンドの叔父=ドルイット子爵!? まさかの子爵再登場。 豪華客船編であれほど大暴れしておいて しれーっと再登場してくれました(´∀`) しかしなるほど、レドモンドと子爵はキャラデザは勿論のこと ナルシーな性格などこうして並んで見ると酷似ですね(笑) (以下、ネタバレ感想です) ♪We love your song~ We need you~ 君は君~だよ~ あ~る~がま~まに~ 夢描いて~♪ 1000%のCW曲『未来地図』と同様に、2000%のCW曲もしっとりバラードで好きです。 今回はトキヤの『crystal time』完成版も聴くことが出来て いつもよりお得感のある30分でした。 でも少々残念作画だったのが惜しい所ではありました。
~ストーリー~ トランス、ミーア、温… 互いの存在をかけたラストバトルの行方は──! ヌルからの衝撃を避けるためアジトに避難したトランスとミーアと温。 緋陽子と温の父母も含め、不思議な共同生活が穏やかに進む中…驚きの事実を知る! 進みすぎた世界の歪みを止めるためには、 トランスとミーアの命をかけた「策」が必要だというのだ。 そして温にはヌルとの対決が待っていた!! 世界の、互いの存在を守るため、各々が最後の一歩を踏み出す・・・。 ファンタジック・アクション・コメディついにフィナーレ!! (コミックス帯および裏表紙より引用) さてお馴染みとなっている面白ろカバー下、 今回はピラネージ卿の半裸 ![]() 戸惑っておられる姿がまた魅力的でございました(笑) そんな6巻を読み始めて数ページ目・・・ 温ママ「…韓流ドラマは観れるのかしら?」 ピラネ「各種DVDボックスをご用意しております」 主婦を懐柔するには韓流モノが一番?! いえいえ、私の母親は韓流スターよりも 「実に面白い」が名言のガリレオ福山雅治の方を好んでいるので一概には言えない!? そんなこんなで今回が最終巻でしたが、少女漫画とは違って 少年誌の終わり方というのはこういう収束なのかと認識した作品になりました。 (以下、ネタバレ感想です) 「君って普通に笑えば笑えるんだね。 その方がずっといいよ」 高柳くんのアプローチに泉水子すっかりホの字。 ジェラシータイムの時間です深行くん(´∀`) そんな深行くんCVうっちー、鼻声でしたね。 既に冬の間にアフレコ収録は終えているようなので時期的に恐らく年末年始に風邪引いた時かなー。 ![]() ~キャスト~ 岸尾だいすけ 貴城けい (敬称略) ~ストーリー~ 建築現場で働く浩介は、人生に絶望していた。 アパレル会社に勤める薫は、希望に満ちあふれていた。 そんなふたりが、幾多の困難を乗り越え、 ようやく結ばれたのに……。 悲劇は訪れる。 それは、「死」よりも切ない別れ。 薫の記憶が、消えていくのだ。 「……私の頭の中には消しゴムがあるの。 覚えていることも、これから覚えることも、 全部消えてく。 だからお願い、優しくしないで。忘れてしまうから」 若年性アルツハイマー病に冒された薫を、 浩介は、支え尽くす決意をする。 「忘れてもいい。 君が忘れたら、また今までのこと全部話す。 何回でも話すよ。 ……俺がそうやって話す度に、 薫は毎回、俺に新しく恋をするんだ」 (パンフレットより引用) 全 俺 が 泣 い た 。゜(゜´Д`゜)゜。 使いなれないネット用語を使ってしまいましたが 涙を堪えようにも どうしようもなく溢れてきてしまう2時間の朗読劇でした。 (以下、ネタバレ感想です) ♪覚え~てい~ますか~プリンセ~ス 初め~て会った~あの日~♪ 今回はHE★VENSお披露目回でもあり、不意打ちトキヤ回でもあり。 そして裏番組でまさかの嶺ちゃんCV祥ちゃんの生ヨロシクマッチョッチョ(´∀`) テレビとスマホから『声優家』の軍勢に加わりましたが・・貢献できずm(_ _)m
~ストーリー~ 女学生連続失踪事件の潜入捜査で、 総角侯爵嫡男・景の婚約者として、女学校へ編入したざくろたち。 薄蛍が夜の学校で感じたのは!?... (公式サイトより引用) 「(潜入捜査は)愛のためですよ!」 7巻で登場した押小路刑事が8巻では教師として女学校に潜入捜査。 総角と同じ匂い=残念イケメンなのかと思っていたら・・・ 押小路プリンス、意外とイイ男かも ![]() 沢鷹に少々似ているキャラデザなので私好みなのです。 (以下、ネタバレ感想です) 「私って人類の敵だったの! 自分がなくなるのかもしれない…っっ」 姫神の正体を知りショックを受けるのは分かります。が・・・ 前話ラストで深行に抱擁+「泉水子」と下の名前で呼ばれて正気に戻った泉水子の嬉し恥ずかしトキメキ反応が見たかったー! そして、ふと我にかえる深行くんの照れる様子も見てみたかったです。 「みんなと もっともっと話せばよかった… もっと一緒に、もっと…」 ツ ク モ ち ゃ ー ー ー ん 。・゚・(ノД`)・゚・。 ゼロサムCM新verでツクモちゃんとラブラブ恋人設定で 浮かれてる場合じゃありませんね喰くんー! そんな喰くんがイヴァ姐さんに締められるCMのオチに思わず笑ってしまいました。 ![]() 6月1日(土)に杉並区勤労福祉会館(通称:キンプク)で行われた、 岸尾だいすけさんのイベント『だいすけだいさくせん』 ・昼公演~NOON GAME NIGHT (ヒルガメッシュナイト)~ ・夜公演~NIGHT GAME NIGHT(ヨルガメッシュナイト)~ 両公演を観覧して参りました。 ~出演者~ 岸尾だいすけさん 新居祐一さん(兼 舞台監督) 井口祐一さん 北大輔さん 西田雅一さん(音響担当へ昇格!?笑) 出先拓也さん 内匠靖明さん あるがまふぃあ有賀さん 半年ぶりの だいさくせんイベントは、オリジナルのミニゲームを中心に展開。 「やっぱこれだね~みんなのキンプク☆」 TO●PO的なフレーズを歌うラブリーな岸尾さんだったり、 前回のだいさくせんでは「ggrks」がお気に入りワードだった北さんが今回は 「知らんヽ(・∀・)ノ ググるがよいヽ(・∀・)ノ」 北さんのツッコミがまた冴えわたっており 何かと言うとコレ↑を言うこの方は会場を盛り上げるのが本当にお上手でいらっしゃるw そして今回のイベントの一番のサプライズ・・・ キャストによる壮大なドッキリに観客全員まんまと引っ掛かりましたー! 「俺は愛島を待ちます」 「僕もです」 「あいつと歌ってみたいんだよ」 「7人で歌いたいんです」 「お願いします」 ST☆RISHの6人が実家を継ぐため帰国してしまったセシルをこんなにも求めているとは なんてヒロイン的ポジションなのセシルさん ![]() そういえば・・・なっちゃん特製PIYOちゃんフレークの出来上がりが見てみたい。 でも食べるのは遠慮しておきたい・・と思いながらも 怖いもの見たさ的にちょっと食べてみたいです(*´∀`) | HOME | |
RECOMMEND
BL☆RECOMMEND
|
||||||||||||||||||||||||
copyright © 2008 マンガに恋する女の ゆるゆるライフ all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ
|