小説が書けない?主人公を自分(書き手)に重ねて自伝的に書いてしまう書き方もあるでしょう。
-
はじめに。創作における好みにおいて、自己投影を嫌う人、層もいると思いますが、書いた物は本人の延長なので、どうあっても本人性はあると思います。投影する・しないに優劣もないですし。誰でも書ける小説は『自伝』なんて言葉を知って、実際に自伝も書いたりしましたが、ここ数日書いている小説が自伝的小説だな…と思ったので、その書き方、書いていて気付いたことを書いてみます。小説が書けない…そんな人のお役に立てば幸いで...
2013年10月10日:
トラックバック:0 コメント:0
ブログ記事に完璧な文章表現を求めすぎない事と賞味期限(マンガの感想・ブログ記事の書き方⑦)。
-
はじめに。飛ばし飛ばしで書いていたブログ記事、マンガ感想の書き方シリーズですが、ついに7回目。今回は、記事タイトルの時点で、誰かの思い入れを傷つけるような気もするのですが、もちろん、そのつもりはありません。ブログをはじめて、そして、続けていく中で、ブログを止めてしまう一つのハードルになるのは「完成度」を求めすぎて、書くハードルが上がりすぎる…という部分はあると思います。決して、適当に書くことを薦め...
2013年09月26日:
トラックバック:0 コメント:0
ブログ記事のテンプレを決めて書く、記事を「作る」という感覚に関して(マンガの感想・ブログ記事の書き方⑥)。
-
はじめに。もしも、ブログ記事の書き方、マンガ感想の書き方で10記事。文章量にして2万文字くらいになりそうなら、Bloggerで専用のブログを作って、教科書ブログみたいにしたかったのですが、見切り発車で始めたら、けっこうそれに到達しそうです。今回で第六回。記事を『作る』という感覚に関してです。ブログ記事の本文の構成をテンプレ化することで、その感覚に到りました。ブログ記事を作るという感覚。ブログの記事は『記事』...
2013年09月17日:
トラックバック:0 コメント:0
ブログを書く環境を整える、ローカルで書く、フリーソフトも…(マンガの感想・ブログ記事の書き方⑤)。
-
はじめに。ブログの書き方を振り返るシリーズも既に第5弾。徐々に話題がニッチになってきている気もしますが、良いでしょう。より実践的かも知れません。今回は、書く内容じゃあなくて、環境に関する話題です。先ず、マンガの感想に特化した内容を書いておきます。マンガをパソコンの前で読む。私は、自室の作業机の上にパソコンがあるので、ジャンプやマンガを読む時は、パソコンも一緒に開いております。基本的に読んでいた時の...
2013年09月12日:
トラックバック:0 コメント:0
自分語りや書き手の背景をマンガの感想に混ぜる(マンガの感想・ブログ記事の書き方④)。
-
はじめに。これまでブログを書いてきたことの総決算的な記事を書いているのですが(今回で4回目)、今回は、ちょっと苦手意識があるかも知れません。「自分語り」です。書く自分、本人がいる以上、全ての文章は自分を(が)語っているとも思えますが、書く、読む、どちらの立場でも苦手な人はいるかも知れません。そんな『自分語り』を掘下げてみます。自分語り。何故、好きなのか?そう思うのはどうしてか?と考える自分語りなど...
2013年09月11日:
トラックバック:0 コメント:0
ジャンプ感想の書き方!予想や連想・周辺情報も大事です(マンガの感想・ブログ記事の書き方③)。
-
はじめに。今回の記事は、マンガ感想のブログ記事の書き方の中でも、ジャンプ感想の色合いが強いかも知れません。予想、連想、周辺情報という感じで書いてみます。予想は、「次回がどうなるのか?」という感じで、連想は「○○を思い出したなぁ」という感じで、周辺情報は気になったことを調べてみて…という感じでしょうか?記事後半からは、それぞれを詳しく。『ジャンプ感想』としましたが、それ以外のコミックの感想でも応用でき...
2013年09月08日:
トラックバック:0 コメント:0
ブログ記事が書けない?聞き手を想定する(マンガの感想・ブログ記事の書き方②)。
-
はじめに。ブログ記事に書き方に関しては、これまでも書いていたのですが、久しぶりに振り返っております。私は、ブログ当初から「ジャンプ感想」という書くことが決まっていたので、「書けない!」という気持ちはありませんでした。しかし、インターネットにあるだろう「書けない」の声を想像してみると、一つの解決策として「話すように書く」、「聞き手を想定する」ということがあるのじゃないか?と思いました。今回の記事は、...
2013年09月07日:
トラックバック:0 コメント:0
マンガの感想の書き方・見出しを作り、面白い、気になる、良い…に注目する・ブログ記事の書き方①
-
はじめに。様々なマンガの感想を書いている中で、基本的に「面白くない」は発信しないようにしています。面白いも面白くないも自分の内面が50%くらいは締める気がしますし、私が「面白くない!」を発信する事で、「面白い!」と思っている人を傷つけるのも、やだからです。そんな風にジャンプの感想を書いてきたのですが、ちょいと自分のジャンプやマンガの感想の書き方を振り返ってみようと思います。記事の後半から、ちょっと長...
2013年09月06日:
トラックバック:0 コメント:0
小説の書き方・台詞書き、ストーリー展開(起承転結など)をまとめる編~書けない人の参考になれば2。
-
はじめに。 一つ前の記事の続きです。つまり…。 最初に断っておくと、プロの小説家でもなんでもない私の創作メモと創作解説なので、非常に「お前ごときが…」な内容です。でも、まぁ、一応、最後まで書き上げたというのは事実なので、何かの参考になるかも知れません。書けない!という人の参考になれば。 ちなみに、今後、私の小説「アナログ・カノジョ」を読む可能性がある人は、壮大なネタバレになる可能性がある人は、超ネタバ...
2013年06月28日:
トラックバック:0 コメント:0
小説の書き方・アイデア(ネタ)を最初にノートに書きまくる編~書けない人の参考になれば。
-
はじめに。 先日、やみいち行動という演劇行動にて同人小説冊子を販売しました。冊子は少し売れ残ったので、これからボチボチと知り合いに売っていこうかと思っております。 ところで、このブログは「書き方」を示したシリーズがちょっとだけあるのですが、今回、小説を書いたことを記事にしたら誰かの役に立つのじゃないか?と思いました。 そこで、アイデアノートに完成にいたるまでにメモしていたことを画像で公開してみます。...
2013年06月28日:
トラックバック:0 コメント:2