やっちゃえ先生探究記

生徒の力が引き出される「学習者中心の学び」をデザインしたい教員です。地道な形成的評価を大切に。

思想/宗教

共通テスト2024倫理を解説・分析する ー結局、哲学ってなんなの?やる意味あるの?ー

政経につづき、今回は倫理です。この2科目は共通テストで傾向の差がはっきり出ています。最初にそのことを確認しましょう。 18歳成人・公共の影響 22年4月から18歳成人となりましたが、これと合わせる形で導入された「公共」の影響は無視できません。 つまり…

共通テスト2023倫理を解説・分析する ー親ガチャを問う?時事的な出題も!ー

政経につづき、今回は倫理です。この2科目は共通テストで傾向の差がはっきり出ている科目です。最初にそのことを確認しましょう。 2023 政経・現社 記事はこちら! www.yacchaesensei.com 「倫政」は独自問題なし=倫理と政経の記事にその内容を吸収します。…

共通テスト2022現代社会をしっかりめに解説・分析する ー18歳成人+公共への移行が前面に!ー

政経編、倫理編に続き現社です。政経と倫理の出題は対照的にも思えましたが、現社はどうだったでしょうか。 政経・倫理 の記事はこちら! 「倫政」は独自問題がないので、この2記事にその内容を吸収しています。 www.yacchaesensei.com www.yacchaesensei.com…

共通テスト2022倫理をしっかりめに解説・分析する ー政経との明らかな違いは?ガッカリした出題も?ー

政経編につづき、今回は倫理編。この2科目は共通テストで傾向の差がはっきり出ている科目です。最初にそのことを確認しましょう。 「2022 政経・現社」の記事はこちら! www.yacchaesensei.com 「倫政」は独自問題なし=倫理と政経の記事にその内容を吸収し…

2021共通テストから学ぶ「教科の見方・考え方を生かす」とは? ー第1・第2日程の公民科目問題から「見方・考え方」に迫るー

共通テストの問題がヒントをくれた気がしています。 政経・倫理・現代社会の公民3科目についてプレテスト(試行調査)、第1・第2日程の問題を解いたことで「見方・考え方」をいかに授業で扱うか、その考え方を少し整理できた気がします。 あくまで暫定解です…

2021共通テスト倫理をしっかりめに解説・分析する ー読解力・思考力はどれくらい問われた?資料・時事問題が増加?ー

毎年やっているセンター試験公民科目のゆる解説、今年から共通テストなのでしっかりめの解説です。今回は倫理編。 「政経」の記事はこちら! www.yacchaesensei.com プレテストの傾向・政経の分析を踏まえると、 高校生の学習活動など身近な状況を題材にする…

倫理担当教員がセンター倫理2020をゆるく解説する

センター2020倫理の問題を解説します。 問題公開が一番早かったのは東進さんですかね?各予備校も問題だけは先に公開してくれたらいいのにと思いつつ…解いていきます。 センター試験2020|解答速報2020|予備校の東進 まず総論としてリード文がとっても良い…

トロッコ問題を教えることの何が問題か?ー扱い方の3つの問題点と、MITのチェックテストを紹介しますー

カウンセラーの授業でトロッコ問題を扱ったことで、不安を覚えた小5,6の生徒のご家庭が学校に申し出た結果、学校が謝罪した、というあのニュース。 ニュースを見た時の感想をまず貼っておきます。 「問題ない」って言い切ると嫌な感じしますね笑 多感な時期…

【書評】『愛』苫野一徳  読み継がれる「愛の書」ここに爆誕。ー哲学の奥義、愛の理念性を抉り出すー

哲学に対する「愛」が伝わる、読み継がれる「愛」の書。 愛の本質をがっちり掴むだけでなく、哲学って答えのない問いをぐるぐる考えるだけの学問ではない、ということを示す良質な1冊です。 著者20年の思索の結論、と帯にもありますが、構想を数年前に伺い、…

あいちトリエンナーレに行ってきた話。ー現代アートの魅力と「作られた生命」ー

「表現の自由」で何かと話題の、あいちトリエンナーレ2019に行って来ました。 あの展示を見ていない はじめに断っておきますが、私が行ったのは例の展示が中止になった後なので、その展示等を見ておらず、その話には立ちいりません。愛知県が検証委員会を設…

センター試験2019倫理を好き勝手に解説する!

2019年、センター試験の倫理を好き勝手に解説します。 時代を映すリード文 受験生はすっ飛ばすリード文ですが、教育関係者は必見。 家族という概念の多様化に言及する対話です。

自信を持ってオススメする哲学本12冊 〜初心者でも読める最高の入門・解説書はこれだ!〜

西洋哲学が面白い。いや、哲学は面白い。「倫理」の授業で主に扱っている内容でもあり、哲学者の考えに触れるたびに新しい発見があります。 学べば学ぶほど哲学者が

教員はどのように自分の仕事の評価を獲得するか?〜強い教員集団とは?【多賀一郎×苫野一徳】コラボイベント感想②〜

こちらの記事の続編を書こうと思っていたら時が経ってしまいました。 www.yacchaesensei.com 記事末尾で、 この辺りの言葉をとっかかりに、続編記事をまた書きたいと思います! ・信頼する=覚悟、腹を決めるしかない ・教員がとにかくお互いを知ることが「…

【映画】グレイテスト・ショーマンが映し出していないもの?〜ネタバレなし・偏見あり〜

3月は期末試験、一気に年度末の実感が押し寄せます。採点祭が始まる前に、観たかった映画を見てきました。 今日の記事は、いつも以上に自分の視点をさらけ出しているので非常に恥ずかしい。 もくじ グレイテスト・ショーマンが無意識に行う線引き 功利主義…

公共科の新設!高校学習指導要領の改定案ポイントまとめ〜公民で「道徳」を教える?〜

先週、学習指導要領の改訂案が示されましたね。 4年後の新カリキュラム策定に向けて、校内でも動き始めています。 ざっと読んだ時にメモしていたことを、3点まとめ直したいと思います。 その上で、ちょっと面白そうな企画が始まっているのでその話も。 も…

センター試験2018倫理の問題を好きなとこだけ分析してみた~倫理政経は驚くほど○○!~

2018年、センター試験の倫理・政経・倫理政経について解いてみました。 この記事では、①倫理政経、②倫理の解説・分析を載せておきます。 ※政経は別記事を書きます!現代社会はざっとみただけなので、割愛させて頂きます。 まず、①の倫理政経ですが、これは驚…

【ネタバレ軽】キングスマン:ゴールデンサークルの3つの見どころ!~#秒でアガる!続編は?~

待ちに待っていた映画キングスマンの続編!あっという間の2時間強! 間違いなく映画館で観るべき、爽快アクションでした! ネタバレ記事、というよりは、この映画の見どころを3つあげておきたいと思います。

【書評】いま世界の哲学者が考えていること・岡本裕一朗~現代思想をつかみたいならこの1冊~ 

読書の夏、7月は今年度の読書欲を一気に発散するかのごとく、猛烈に本を読めていてとても幸せだ。とはいっても合宿などでばたばたし始めるのが7月末… さて、近現代西洋思想をきちんとつかみなおしたい、と思っていたので手に取ったこちらの本。

なぜ公立学校教員は「君が代」を歌わないと処分されるのか

日本の国旗・国歌が成立したのっていつ頃か、ご存知ですか?

3分で読める森友学園「証人喚問」の経緯の超簡易まとめ〜本当に追求すべきはどこか?〜

ついに明日、森友学園の籠池理事長の証人喚問ですね。 完結に書きますが、今回の証人喚問の経緯はこうでした 野党「首相夫人である安倍昭恵氏が名誉校長に就任し、 しかも不当に国有地を払い下げしているとは、 政治と教育の中立性を脅かしている!昭恵氏・…

森友学園問題を論じるときに「リーガルマインド」を忘れてはいけない。

今日のニュースで大阪府の調査(事情聴取)が入った森友学園。 それに対する籠池理事長夫妻の対応がちょっと驚きを禁じ得ません。 大阪府は籠池理事長から直接事情聴取しようとしたが「籠池氏の妻が職員の顔を写真で撮影し続けるなどしたため、ほとんど事実…

【続編】森友学園の何が問題か? 〜神道は「宗教ではない」のか。その考察!〜

前回の記事が大変なアクセス数を頂戴しています。 特にメディア媒体に掲載されたわけではないようですが、検索流入でここまで増えたのは初めてだったので驚きました。(「森友学園 教育勅語」でGoogle検索すると上の方に表示されているようです) yacchaesen…

森友学園の何が問題か? 〜教育勅語の素読は問題ではない!宗教教育とは?〜

連日報道が続く森友学園の問題。 国有地払い下げ?→ごみ埋め戻し?→教育基本法違反? と色々と論点が次々と出てきており、何が問題なのか、ということが日に日にぼやけていっている印象です。 個人的見解ですが、教育と宗教の観点から、論点を再整理し、 何…

あなたは知ってる?ヨーロッパがモンゴルの支配から逃れた、たった1つの理由(後編)

時は13世紀。モンゴルの時代。 圧倒的な力を背景に、世界各地を支配下に置いていくモンゴル。 ヨーロッパも例外ではなく、モンゴル軍に大敗。 「このまま、ヨーロッパも支配されるのか…」と誰もが思った矢先、 突然、モンゴル軍が一斉撤退。 結果的に、ヨー…

イスラームを知りたいあなたに勧める厳選4冊〜初級編〜

インプットの時間を取れずもどかしかったので3日間もブログを休み、みっちり読書に費やしました。今日はイスラーム関連のおすすめ書籍を紹介します。 ◯イスラームを1から学んでみた私がお勧めしたい4冊 昨年度は「イスラム国」について知りたいという生徒…

日本が去年受け入れた難民は何人?〜「善意の上限」をどこに引くか〜

高校3年生のAO入試など各種推薦入試が続々と始まっています。 今年も自己推薦書や課題レポートの添削、面接の練習など頼りにしてくれる生徒が多いのは教員冥利に尽きます。 その中でも、私が勉強不足を痛感したのが、「難民」というテーマ。時事的な要素が…