DoCoMoが、2007年11月26日開始の新料金プランを発表しました。
■バリューコース
対象は905シリーズ以降に発売される端末。
従来のプランに比べて月額基本使用料(各種割引適用前)が1,680円(税込)安い。
ご購入代金をこれまでと同じ現金・クレジットカードなど一括払い/分割払い。
分割払いは12回払い(支払期間13カ月)か、24回払い(支払期間25カ月)のどちらか。
店頭価格(頭金)は店舗によって異なる。
新規ユーザーの分割払いは、口座振替かクレジットカード払いのみ。
分割払いの残金が残っている状態で、さらに機種変更することも可能。
■ベーシックコース
対象は905シリーズ以降に発売される端末。
2年間のご利用が前提。
ドコモが店頭販売価格から15,750円(税込)を割引。
料金プランについては、従来の料金プランの中から選択。
1カ月目に解除すると解除料は15,120円となる。
2カ月目以降は、1カ月ごとに630円ずつ安くなる。
■両プランの特典
冬のキャンペーン期間中に905iシリーズご購入の場合、店頭販売価格から8,400円(税込)の割引
※新規or利用期間12ヶ月超での機種変更と同時に購入の場合
■バリュープランの特典
基本使用料(各種割引適用前)最大3ヶ月、最大2,100円(税込)割引
※ 2008年5月31日お申込み分まで
FOMAカードが装着されていない端末を入手し、店頭で契約手続きを行なう、いわゆる「持ち込み」の場合も従来通りの料金プランを選ぶことになり、バリューコース/ベーシックコースともに利用できない。
これに伴い、「ケータイ保証お届けサービス」は、月額利用料525円が11月26日から315円に値下げされる。
個人的な意見としては…契約プランとその端末を使用する予定の期間で変わるんじゃないかと。
2年使用で、プランがMの人だとしたら…(ひとりでも割)
□バリューコース
2年総額の支払い:
端末代+(6,930円-1,680円)×50%×24ヶ月
=端末代金+63,000円
(無料通話4,200円×24ヶ月=100,800円)
□ベーシックコース
2年総額の支払い:
端末代-15,750円+6,930円×50%×24ヶ月
=端末代-15,750円+83,160円
(無料通話4,200円×24ヶ月=100,800円)
この場合だと、純粋な差額として…
83,160円-15,750円=67,410円 > 63,000円
ってことで、バリューコースの方がお得ってことに。
1年半使用で、プランがMの人だとしたら…
(ひとりでも割契約後、途中解約)
□バリューコース
1年半総額の支払い:
端末代+(6,930円-1,680円)×50%×18ヶ月+違約金9,975円
=端末代金+57,225円
(無料通話4,200円×18ヶ月=75,600円)
□ベーシックコース
1年半総額の支払い:
端末代-15,750円+6,930円×50%×18ヶ月+解除料630円×7ヶ月分+違約金9,975円
=端末代-15,750円+83,160円+4,410円+9,975円
=端末代+81,795円
(無料通話4,200円×24ヶ月=100,800円)
これでもバリューコースの方がお得な計算。
考え方次第だけど、まぁバリューコースの方がトータルでは安くなるんじゃないかと。
その後の買い増し時に、オークションなどで購入すると、優遇期間はリセットされずに毎月の基本料金は安くなるんじゃ?って感じで。まぁ、オークションでの価格が実際の小売価格に比べてどうなるか?っていうところもあるんですけどね。
ポイントは、バリューコースの毎月の基本料金の値引きが、ファミ割りなどの割引前の価格に対しての割引ってところでしょうか…
DoCoMo報道資料http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071026-00000148-mai-bus_all