沁州 沁州の概要

沁州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/27 03:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

隋代

596年開皇16年)、隋により潞州が分割され、沁州が置かれた。605年大業元年)、沁州は廃止され、その管轄県は潞州に編入された。607年(大業3年)に州が廃止されて郡が置かれると、潞州は上党郡と改称された[1]617年義寧元年)に上党郡が分割されて義寧郡が置かれた。隋代の行政区分に関しては下表を参照。

隋代の行政区画変遷
開皇16年
沁州
義寧元年
義寧郡
沁源県
義寧県 和川県
銅鞮県
綿上県
安沢県 -

唐代

618年武徳元年)、により義寧郡は沁州と改められた。742年天宝元年)、沁州は陽城郡と改称された。758年乾元元年)、陽城郡は沁州の称にもどされた。沁州は河東道に属し、沁源・和川・綿上の3県を管轄した[2]

宋代

981年太平興国6年)、北宋により沁州は廃止され、沁源県は威勝軍に、和川県は平陽府に転属した[3]

1128年天会6年)、により威勝軍は沁州に昇格した。沁州は河東南路に属し、銅鞮・沁源・武郷・綿上の4県と南関鎮を管轄した[4]

元代

のとき、沁州は晋寧路に属し、銅鞮・沁源・武郷の3県を管轄した[5]

明代以降

1369年洪武2年)、により沁州は直隷州に昇格した。1595年万暦23年)、沁州は汾州府に転属した。1604年(万暦32年)、沁州は直隷州に昇格した。沁州直隷州は山西省に属し、沁源・武郷の2県を管轄した[6]

のとき、沁州直隷州は山西省に属し、沁源・武郷の2県を管轄した[7]

1912年中華民国により沁州直隷州は廃止され、沁県と改められた。

脚注


  1. ^ 隋書』地理志中
  2. ^ 旧唐書』地理志二
  3. ^ 宋史』地理志二
  4. ^ 金史』地理志下
  5. ^ 元史』地理志一
  6. ^ 明史』地理志二
  7. ^ 清史稿』地理志七


「沁州」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「沁州」の関連用語


2
16% |||||


4
14% |||||

5
12% |||||

6
10% |||||

7
8% |||||

8
8% |||||

沁州のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沁州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの沁州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS