procure
別表記:プロキュア
「procure」とは、注意や努力をして何かを「手に入れる」「入手する」「調達する」「獲得する」ことを意味する英語表現である。
「procure」は、契約書でよく使われる言葉のひとつでもある。その際「入手する」「得る」という訳では不自然になるため、「~するように取り計らう」「手配する」「実現する」等と訳されることが多い。
原形procure
三人称単数現在形procures
過去形procured
過去分詞形procured
現在分詞形procuring
「procure weapons」武器(兵器)を調達する
「procure evidence」証拠を手に入れる
「procure someone's death」人手を介して(人)を死に至らしめる
「procure raw materials from」~から原材料を調達する
「procure confidence and respect」信用と尊敬を得る
「procure 人 to do」とは、説得して「人に~させる」という意味を持つ英語表現である。
「procurement」(日本語表記:プロキュアメント)とは、ビジネスの世界において製造や販売に必要な人員や資材等を調達する業務のことを意味する。似た言葉に「e-procurement」があり、インターネット等の情報システムを利用して資材の調達や発注、請求などを行うことでコスト削減を図ることを表す。
「procurement office」とは、企業や会社などにおける「購買部門」を表す用語である。
「procure (SaaS比較サイト)」(日本語表記:プロキュア)は、法人向けのSaaS(サービス事業者が稼働するソフトウェアをユーザーがインターネット経由でアクセスすることによって利用できる体制のこと)やITサービスの検索・比較ができる完全成果報酬型のサイトである。株式会社TOKIUM(トキウム)が管理・運営している。
「Procure- to-Pay」とは、企業が必要な商品やサービスを購入する際に生じる購買依頼や発注、支払い、会計処理等のプロセスを統合することを意味する。「P2P」と略して表記される場合がある。
It was impossible to procure food because of the war.
戦争のせいで、食料の調達が出来なかった。
My teacher procured me employment.
先生が私に仕事を世話してくれた。
He procured a plane ticket for his son.
彼は息子のために飛行機のチケットを手に入れた。
I procured a copy of the report for them.
私は彼らのためにレポートのコピーを入手した。
He was accused of procuring under-age girls.
彼は未成年の少女をあっせんしたとして告発された。
「procure」とは、注意や努力をして何かを「手に入れる」「入手する」「調達する」「獲得する」ことを意味する英語表現である。
「procure」とは・「procure」の意味
「procure」は、注意や努力、苦労して入手困難なものを「手に入れる」「入手する」「得る」「調達する」「獲得する」という意味を持つ動詞である。また、客に売春婦を「仲介する」「あっせんする」という意味を表現する際にも使われる。「procure」の後ろに接尾辞「ment」を付けた「procurement」は、「入手」「獲得」「達成」「買い上げ」「売春婦のあっせん」の他、政府による物資等の「調達」を意味する名詞である。「procure」は、契約書でよく使われる言葉のひとつでもある。その際「入手する」「得る」という訳では不自然になるため、「~するように取り計らう」「手配する」「実現する」等と訳されることが多い。
「procure」の発音・読み方
「procure」の発音はアメリカ英語とイギリス英語で異なる。アメリカ英語での発音記号は「proukjúr」で、「プロウキュァ」と発音する。一方、イギリス英語での発音記号は「prəkjúə」で、「プロキュア」と発音する。どちらの場合もアクセント(強勢)が「ú」にあるため、「キュ」を強く発音する。カナでは「プロキュア」と表記されるのが一般的である。「procure」の語源・由来
「procure」の語源は、後期ラテン語の「prōcūrāre(管理する、経営する等の意味を持つ『prōcūrō』の能動態現在不定詞)」であると考えられている。その後、古フランス語「procurer(得る、手に入れる)」を経て、中期英語の「procuren(探し求める、努める、入手する等の意味を持つ『procurar』の三人称複数現在形)」へ変化したとされる。「procure」の活用一覧
「procure」の活用変化一覧は、以下のようになる。原形procure
三人称単数現在形procures
過去形procured
過去分詞形procured
現在分詞形procuring
「procure」の覚え方
接頭辞「pro-」は「前で」「前に」というニュアンスを持ち、「cure」の語源には「世話をする」「癒す」という意味がある。「前で」+「世話をする」→「前に出て(積極的に)世話をする」→入手困難なものを「手に入れる」「調達する」「あっせんする」といった連想が出来ると意味を覚えやすい。「procure」の類語
「procure」の類語には、「obtain(手に入れる、得る)」「get(得る、自分のものにする)」「acquire(手に入れる、取得する)」「attain(手に入れる、獲得する)」「capture(捕らえる、勝ち取る)」等がある。「procure」を含む英熟語・英語表現
「procure」を含む英熟語・英語表現には、以下のようなものがある。「procure weapons」武器(兵器)を調達する
「procure evidence」証拠を手に入れる
「procure someone's death」人手を介して(人)を死に至らしめる
「procure raw materials from」~から原材料を調達する
「procure confidence and respect」信用と尊敬を得る
「procure 人 to do」とは
「procure 人 to do」とは、説得して「人に~させる」という意味を持つ英語表現である。
「procure」に関連する用語の解説
「procure」に関連する用語には、以下のようなものがある。「procurement」とは
「procurement」(日本語表記:プロキュアメント)とは、ビジネスの世界において製造や販売に必要な人員や資材等を調達する業務のことを意味する。似た言葉に「e-procurement」があり、インターネット等の情報システムを利用して資材の調達や発注、請求などを行うことでコスト削減を図ることを表す。
「procurement office」とは
「procurement office」とは、企業や会社などにおける「購買部門」を表す用語である。
「procure (SaaS比較サイト)」とは
「procure (SaaS比較サイト)」(日本語表記:プロキュア)は、法人向けのSaaS(サービス事業者が稼働するソフトウェアをユーザーがインターネット経由でアクセスすることによって利用できる体制のこと)やITサービスの検索・比較ができる完全成果報酬型のサイトである。株式会社TOKIUM(トキウム)が管理・運営している。
「Procure- to-Pay」とは
「Procure- to-Pay」とは、企業が必要な商品やサービスを購入する際に生じる購買依頼や発注、支払い、会計処理等のプロセスを統合することを意味する。「P2P」と略して表記される場合がある。
「procure」の使い方・例文
「procure」の使い方・例文には、以下のようなものがある。It was impossible to procure food because of the war.
戦争のせいで、食料の調達が出来なかった。
My teacher procured me employment.
先生が私に仕事を世話してくれた。
He procured a plane ticket for his son.
彼は息子のために飛行機のチケットを手に入れた。
I procured a copy of the report for them.
私は彼らのためにレポートのコピーを入手した。
He was accused of procuring under-age girls.
彼は未成年の少女をあっせんしたとして告発された。
- procureのページへのリンク