2038年問題とは? わかりやすく解説

にせんさんじゅうはちねん‐もんだい〔ニセンサンジフハチネン‐〕【二〇三八年問題】

読み方:にせんさんじゅうはちねんもんだい

Year 2038 problem協定世界時で、西暦2038年1月19日午前3時14分7秒を過ぎると、コンピューター誤作動起こすことによって生じ各種システム不具合社会的混乱UNIX(ユニックス)が管理する日付時刻オーバーフロー起因する。→二〇〇〇年問題二〇三六年問題


2038年問題

読み方にせんさんじゅうはちねんもんだい
別名:西暦2038年問題コンピュータの2038年問題コンピュータの西暦2038年問題
【英】the year 2038 problem

2038年問題とは、UNIX環境運用されているシステムにおいて、西暦2038年1月時間計測の値がオーバーフロー起こして誤作動する可能性があるという問題のことである。

UNIX環境1970年1月1日0時0分0秒を時刻計算起点としており、32ビット符号付き整数経過秒数を計測することによって時刻計算している。こうした環境では累計で2の31乗秒、およそ21億秒を超えると、数値正しく扱えなくなって誤作動を起こす可能性がある。1970年1月1日から累計21億秒後を迎えるのが、西暦2038年1月19日にであるとされている。

2004年に、KDDI国内通話サービスにおいて通話料金一部過剰に請求されていたことが判明したが、その原因は2038年問題によるものであると発表されている。問題発生したシステム0.5秒単位時刻計測するシステムで、2004年1月1970年から2038年までの期間のちょう半分にあたっていた。

企業活動のほかの用語一覧
コンピュータシステム:  1Uサーバー  2000年問題  2036年問題  2038年問題  5250  TSS  TCO

2038年問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 17:46 UTC 版)

2038年問題(にせんさんじゅうはちねんもんだい)は、協定世界時(UTC)2038年1月19日3時14分7秒(日本標準時の場合、1月19日12時14分7秒)を過ぎると、コンピュータが誤動作する可能性があるとされる年問題




「2038年問題」の続きの解説一覧

2038年問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 01:55 UTC 版)

UNIX」の記事における「2038年問題」の解説

詳細は「2038年問題」を参照 Unixでは、システム時刻の値を1970年1月1日午前0時0分0秒からの秒数で表しており、これをUNIX時間と呼ぶ。この値のデータ型time_t で、歴史的に符号つき long」と定義されている。32ビットシステムでは、2038年1月19日にこの値が1個の0に31個の1が続く最大値 (0x7FFFFFFF) となり、1秒後には1個の1と31個の0が続く値 (0x80000000) となる。するとシステム時刻は、実装によって(符号ビット無視するか否かによって)1901年または1970年リセットされる。 1970年より前の時刻UNIX時間で表すことは滅多にないため、time_t符号なし32ビット整数定義し直すという対策考えられる。しかし、それでは単に問題2106年2月7日遅延させるだけであり、時刻の差を計算するソフトウェアバグ生じ可能性がある。 この問題対処しているバージョンもある。例えば、SolarisLinux64ビット版では、time_t64ビットとなっており、OS自身64ビットアプリケーション群も約2920億年間正しく動作する64ビット版Solaris既存32ビットアプリケーション動作させることもできるが、その場合は問題残ったまである一部ベンダー標準time_tそのままにして、64ビット代替データ型とそれを使用するAPI別途用意している。NetBSDでは、次のメジャーバージョンである 6.x で32ビット版でも time_t64ビット拡張することを決定した従来32ビットtime_t使用しているアプリケーションは、バイナリ互換レイヤー作って対応する

※この「2038年問題」の解説は、「UNIX」の解説の一部です。
「2038年問題」を含む「UNIX」の記事については、「UNIX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2038年問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「2038年問題」の関連用語











2038年問題のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2038年問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【2038年問題】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2038年問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUNIX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS