防御と攻撃とは? わかりやすく解説

防御と攻撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 23:08 UTC 版)

戦争論」の記事における「防御と攻撃」の解説

防御と攻撃の関係についてクラウゼヴィッツはその行動受動性能動性から区分する防御という戦闘行動とは敵の進撃撃退であり、攻撃逆に敵を積極的に求め戦闘方式である。戦争において一方的な防御はありえず、防御と攻撃は彼我双方向戦闘行動によって相対化する。ただし防御目的とは攻撃奪取比較して維持であるため、その実施は容易である。そのためクラウゼヴィッツ防御形式は本来的に攻撃形式よりも有利であると考える。しかし攻撃を行わなければ敵の戦闘力打倒するという戦闘目的達成することはできない。 つまり攻撃防御とは交代しながら行われるものである。その理由には攻撃防御それぞれの戦術的性質異なっているだけでなく、戦闘力一般的な性質からも考察できる戦力衰弱もたらす要因としては、決戦後にも継続される戦闘後方支援確保戦闘における損害根拠地前線の距離の増大要塞攻囲労苦増大同盟軍戦線離脱要因がある。このような要因による戦闘力総量消耗は敵の精神的物質的な戦闘力損耗によって相対的に解消されるものであり、戦術的勝利はこの戦闘力均衡において圧倒的な優位があるために獲得されるのであるしかしながら戦争において勝利者軍事的努力によって一名残らず殲滅できるとは限らないだけでなく、戦闘力勝利後も既に述べたさまざまな要素によって次第減退していくものである攻撃を行うことは常に戦闘目的である敵戦闘力打破寄与するのであるが、攻撃によって獲得した戦果時間の経過とともに逓減していくものだと理解できる。ここで攻撃によってのみ得られる戦果限界量を導入することが可能となり、これを攻撃の限界点クラウゼヴィッツ命名する。この攻撃本質的性格考慮すれば、防御とはこの攻撃内在的な欠点を補うため、つまり攻撃の限界点においてそれまで獲得してきた戦果保存するため、状況に応じて選択される戦闘行動として位置づけることができる。

※この「防御と攻撃」の解説は、「戦争論」の解説の一部です。
「防御と攻撃」を含む「戦争論」の記事については、「戦争論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「防御と攻撃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「防御と攻撃」の関連用語











防御と攻撃のお隣キーワード

防弾能力

防弾衣

防弾装備

防弾鋼板

防御と回避

防御と擬態

防御と攻撃

防御と艦体

防御と規律

防御について

防御に割くスペース、重量配分の問題

防御に関して

防御の呪文

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



防御と攻撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦争論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS