無酸素銅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 機器 > 音響機器 > 音響機器 > 無酸素銅の意味・解説 

むさんそ‐どう【無酸素銅】

読み方:むさんそどう

酸素含まない純度酸化銅脱酸剤を含まないを指す。真空中、または窒素および一酸化炭素混合ガス中でつくられるは特に電気伝導度高くOFHC銅oxygen free high conductivity)とよばれる


無酸素銅

中に不純物として残留している酸素限界まで除去した材。
銅鉱石から製造した粗銅不純物が多い)を電気分解により精製したものが 精銅(C1100・タフピッチ銅)です。この精銅真空溶解鋳造などにより、 酸素残留量を0.006%以下に脱酸したものが無酸素銅である。

無酸素銅は電導率が非常に高く、また粘り強いため電話カールコードなどに 使用されます。欠点としては、粘り気強いため、切削性は非常に悪く材料の中では加工しずらい材質です。

無酸素銅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 06:09 UTC 版)

無酸素銅(むさんそどう、OFC:Oxygen-Free Copper)とは、一般的に酸化物を含まない99.96%以上の高純度のことを指す。日本工業規格では無酸素銅(JIS H 3100, C1020)および電子管用無酸素銅(JIS H 3510, C1011)が規定されている。


  1. ^ 古河電工時報 120号
  2. ^ JWES WEB版接合・溶接技術Q&A1000((社)日本溶接協会
  3. ^ 永井康睦, 酒井修二、「無酸素銅ガスケットにおける塑性変形の観察」『真空』 1990年 33巻 1号 p.21-27, doi:10.3131/jvsj.33.21, 日本真空協会
  4. ^ a b 高木 俊宜、「新材料•新機能デバイス開発の立場から見た90年代のコンセプト」 『電氣學會雜誌』 1986年 106巻 6号 p.514-518, doi:10.11526/ieejjournal1888.106.514, 電気学会


「無酸素銅」の続きの解説一覧



無酸素銅と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「無酸素銅」の関連用語

1
OFHC銅 デジタル大辞泉
100% |||||

2
100% |||||



5
OFCケーブル デジタル大辞泉
100% |||||



8
50% |||||



無酸素銅のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無酸素銅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
吉崎メッキ化工所吉崎メッキ化工所
Copyright (C) 2025 (株)吉崎メッキ化工所. All rights reserved.
材料屋.com材料屋.com
Copyright(c) 2004-2025 (有)イーマテリアル
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無酸素銅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS