澄覚法親王
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 01:55 UTC 版)
澄覚法親王 | |
---|---|
続柄 | 雅成親王王子 |
称号 | 菩提院 |
身位 | 三品・法親王 |
出生 | 承久元年(1219年) |
死去 | 正応2年4月18日(1289年5月9日)(享年71) |
父親 | 雅成親王 |
母親 | 藤原親経女 |
役職 | 天台座主 |
澄覚法親王(ちょうかくほっしんのう、承久元年(1219年)- 正応2年4月18日(1289年5月9日))は、鎌倉時代の天台宗三千院の門跡。後鳥羽天皇の孫で、三品・雅成親王の子。房号は円融房。
略歴
比叡山に入り、梶井門跡尊快入道親王に師事して出家し、真仙僧正から灌頂を受けた。文永2年(1265年)、天台座主に任じられ、亀山天皇(後鳥羽天皇の曾孫)の護持僧となった。その後、一旦辞退したが文永8年(1271年)に再び護持僧に任じられ、元寇の危機感が高まる中で異国降伏の祈祷を行っている。文永11年(1274年)、皇孫ながら親王宣下を受け、法親王となった[1]。
脚注
- ^ 『勘仲記』文永11年3月2日条
澄覚法親王と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 澄覚法親王のページへのリンク