服部嵐雪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 俳人 > 服部嵐雪の意味・解説 

はっとり‐らんせつ【服部嵐雪】

読み方:はっとりらんせつ

[1654〜1707]江戸前中期俳人蕉門十哲一人江戸の人。名は治助(はるすけ)。通称彦兵衛別号雪中庵など。武士から俳諧宗匠となり、穏健な俳風で、江戸俳壇其角(きかく)と二分した編著其袋(そのふくろ)」「或時集(あるときしゅう)」など。


服部嵐雪

読み方はっとり らんせつ

江戸中期俳人淡路生。雪門の祖。別号雪中庵・玄峰堂・不白軒・嵐亭。松尾芭蕉高弟著書に『俳諧杜撰集』『若水』がある。宝永4年(1707)歿、54才。

服部嵐雪

承応3(1654)~宝永4年(1707.10.13))

生年月日不詳。下級武士服部太夫高治の長男として江戸湯島生まれる。 新左衛門下級武士として一時は禄を食んだが貞亨3年仕官の道を諦めて俳諧師転身。貞亨4年宗匠として立若いころは相当な不良青年悪所通い日常茶飯事であったようである。 蕉門入門古く嵐雪21歳頃、蕉門では最古参一人芭蕉は、嵐雪才能高く評価し元禄5年3月3日桃の節句に「草庵桃桜あり。門人其角嵐雪あり」と称え、「両の手に桃と桜や草の餅」と詠んだりした程であった。しかし、それより以前から師弟間には軋み発生していたらしく、芭蕉奥州行脚にも嵐雪送別吟を贈っていないなど風波激しかったようである。 元禄7年10月22日嵐雪江戸にあってはじめて師の訃報聞いたその日のうちに一門参集し芭蕉追悼句会開いたばかりでなく、隣と一緒に膳所義仲寺向かった義仲寺嵐雪詠んだ句は、「この下にかくねむるらん雪仏であった。いずれ才能ある人々師弟関係であったために、暗闘角逐もあったのだが、相互に強い信頼関係もまたあったのである

嵐雪の代表作


服部嵐雪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/06 08:19 UTC 版)

服部 嵐雪(はっとり らんせつ、承応3年(1654年) - 宝永4年10月13日1707年11月6日))は、江戸時代前期の俳諧師。幼名は久馬之助または久米之助、通称は孫之丞、彦兵衛など。別号は嵐亭治助、雪中庵、不白軒、寒蓼斎、寒蓼庵、玄峯堂、黄落庵など。松尾芭蕉の高弟。雪門の祖。




「服部嵐雪」の続きの解説一覧

服部嵐雪(はっとり らんせつ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 09:17 UTC 版)

蕉門十哲」の記事における「服部嵐雪(はっとり らんせつ)」の解説

承応3年1654年) - 宝永4年1707年其角ならんで蕉門双璧をなす

※この「服部嵐雪(はっとり らんせつ)」の解説は、「蕉門十哲」の解説の一部です。
「服部嵐雪(はっとり らんせつ)」を含む「蕉門十哲」の記事については、「蕉門十哲」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「服部嵐雪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



服部嵐雪と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「服部嵐雪」の関連用語

1
嵐雪 デジタル大辞泉
100% |||||


3
雪中庵 デジタル大辞泉
100% |||||

4
100% |||||

5
其袋 デジタル大辞泉
100% |||||

6
早野巴人 デジタル大辞泉
100% |||||

7
桜井吏登 デジタル大辞泉
100% |||||

8
雪門 デジタル大辞泉
78% |||||

9
服部 デジタル大辞泉
72% |||||

10
蕉門の十哲 デジタル大辞泉
72% |||||

服部嵐雪のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



服部嵐雪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.
芭蕉DB芭蕉DB
Copyright (C) 2025 芭蕉DB All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの服部嵐雪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの蕉門十哲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS