き‐せい【寄生】
読み方:きせい
[名](スル)
1 ある生物が他の生物の体表に付着または体内に侵入し、そこから栄養をとって生活すること。付着または侵入されて害を受けるほうを宿主(しゅくしゅ)という。「回虫は人体に—する」
ほや【寄=生】
ほよ【寄=生】
寄生
寄生
寄生
寄生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/07 04:01 UTC 版)
寄生(きせい、英語: parasitism)とは、共生の一種であり、ある生物が他の生物から栄養やサービスを持続的かつ一方的に収奪する場合を指す言葉である。収奪される側は宿主または寄主と呼ばれる。
- ^ “寄生虫”扱い…「アンコウ」のオス、切ない生き方 『the SOCIAL』傑作選(2018年5月9日放送より)
- ^ a b “第3回 寄生虫ハリガネムシはどうやって宿主の心を操るのか”. natgeo.nikkeibp.co.jp. 2022年8月23日閲覧。
- ^ (日本語) ハリガネムシは寄生したカマキリを操作し水平偏光に引き寄せて水に飛び込ませる 2021年7月9日閲覧。
(4)寄生
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 04:11 UTC 版)
こうした2通りの病原体の媒介以外に衛生学上、医学上重要なハエによる害として、蠅蛆症(ようそしょう)あるいはハエ症と呼ぶものがある。これはクロバエ科やニクバエ科といった肉食性のハエの幼虫が人体寄生を引き起こす疾患である。これは、死肉や糞便でも発生する種類のハエによる偶発性蠅蛆症と、脊椎動物専門寄生性のハエによる真性蠅蛆症の二つに分けられる。
※この「(4)寄生」の解説は、「ハエ」の解説の一部です。
「(4)寄生」を含む「ハエ」の記事については、「ハエ」の概要を参照ください。
寄生
出典:『Wiktionary』 (2021/06/13 08:22 UTC 版)
名詞
発音(?)
- き↗せー
関連語
翻訳
動詞
活用
翻訳
- アフリカーンス語: parasiteer (af)
- イディッシュ語: פּאַראַזיטירן (yi)
- ウクライナ語: паразитувати (uk) (未完了相)
- 英語: parasitize (en), parasitise (en)
- オランダ語: parasiteren (nl)
- スウェーデン語: parasitera (sv)
- ドイツ語: parasitieren (de)
- フィンランド語: loisia (fi), olla loisena (fi)
- フランス語: parasiter (fr)
- ベラルーシ語: паразітаваць (be) (未完了相)
- ポーランド語: pasożytować (pl)
- ポルトガル語: parasitar (pt)
- ロシア語: паразитировать (ru) (未完了相)
「寄生」の例文・使い方・用例・文例
寄生と同じ種類の言葉
品詞の分類
- >> 「寄生」を含む用語の索引
- 寄生のページへのリンク