かいき‐ねつ〔クワイキ‐〕【回帰熱】
回帰熱
回帰熱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 15:40 UTC 版)
回帰熱(かいきねつ、relapsing fever)は、シラミまたはダニによって媒介される[1]、スピロヘータの一種ボレリア Borrelia を病原体とする感染症の一種。発熱期と無熱期を数回繰り返すことからこの名がつけられた。
- ^ a b c 回帰熱 MSDマニュアル プロフェッショナル版
- ^ The First Case of Imported Relapsing Fever in Japan. (Am J Trop Med Hyg. 2013 Jul 15.)
- ^ アルジェリアで回帰熱と診断された日本人男性の1例 IASR Vol. 34 p. 43-44: 2013年2月号
- ^ a b <速報>国内感染が確認された回帰熱の2例
- ^ Human Infections with Borrelia miyamotoi,Japan(Emerg Infect Dis 2014.8.1391-3)
- ^ 兼古稔、回帰熱の1例(国内感染第一例) 日本臨床救急医学会雑誌 2015年 18巻 1号 p.63-67, doi:10.11240/jsem.18.63
- ^ a b c d e f 回帰熱とは 国立感染症研究所
- ^ ロシアにおけるBorrelia miyamotoi 感染による回帰熱の流行 IASR Vol. 32 p. 370-371: 2011年12月号
回帰熱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 18:42 UTC 版)
ヒメダニ属、マダニ属に媒介されるスピロヘータ科の回帰熱ボレリアによって引き起こされる感染症。発熱期と無熱期を数回繰り返すことから、この名がつけられた。1950年以降は日本での国内感染が報告されていなかったが、2013年に国立感染症研究所でライム病が疑われた患者血清800検体の後ろ向き疫学検討を行ったところ、回帰熱ボレリアの一種であるB.miyamotoiのDNAが確認された。
※この「回帰熱」の解説は、「マダニ」の解説の一部です。
「回帰熱」を含む「マダニ」の記事については、「マダニ」の概要を参照ください。
「回帰熱」の例文・使い方・用例・文例
回帰熱と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 回帰熱のページへのリンク