十地経とは? わかりやすく解説

十地経〈並十力経/廻向輪経〉

主名称: 十地経〈並十力経/廻向輪経〉
指定番号 1005
枝番 00
指定年月日 1941.07.03(昭和16.07.03)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 書跡・典籍
ト書
員数 2帖
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品
重要文化財のほかの用語一覧
書跡・典籍:  十五番歌合断簡  十五首和歌  十住経巻第三  十地経  十地論歓喜地  十牛頌  十誦律

十地経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/02 02:24 UTC 版)

十地経(じゅうじきょう、: Daśa-bhūmika Sūtra, ダシャ・ブーミカ・スートラ)とは、初期大乗仏教経典の一つで、後に『華厳経』に編入され、『華厳経』の「十地品」(じゅうじぼん)として伝承された。


  1. ^ 藤谷厚生「金光明経の教学史的展開について (PDF) 」『四天王寺国際仏教大学紀要』 平成16年度 大学院 第4号 人文社会学部 第39号 短期大学部 第47号, p.1-28(p14), NAID 110006337539


「十地経」の続きの解説一覧

十地経

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 12:41 UTC 版)

菩薩」の記事における「十地経」の解説

華厳十地経は序章において、「十種無上の徳あるもっともすぐれた菩薩行」を十波羅蜜としている。

※この「十地経」の解説は、「菩薩」の解説の一部です。
「十地経」を含む「菩薩」の記事については、「菩薩」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「十地経」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「十地経」の関連用語

1
38% |||||


3
18% |||||




7
12% |||||



10
8% |||||

十地経のお隣キーワード

十団新メンバー

十国

十国会

十国峠十国鋼索線

十国春秋

十地

十地経

十地論歓喜地

十坂 ひよこ

十坊山

十型

十堂竜樹

十堰市

検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



十地経のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの十地経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの菩薩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS