ぶん‐りゅう〔‐リウ〕【分流】
分流
分流
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 14:40 UTC 版)
御手洗川(みたらしがわ) 明神川ともいう。北区上賀茂で賀茂川から分かれ、上賀茂神社境内を流れた後、再び賀茂川に合流する。境内では御物忌川、楢の小川とも呼ばれる。なお、下鴨神社境内にも同名の川があるが、こちらの水源は湧水であり、高野川を経て鴨川に注ぐ。 この水は葵祭の神事に用いられる。 みそそぎ川 加茂大橋下流で鴨川から分かれ、西岸の河川敷(鴨川公園の地下川道、丸太町橋下流で地上へ)を鴨川本流と並行する。二条大橋の下流で高瀬川を分けた後、五条大橋付近で再び鴨川に合流する。もともとは高瀬川の水源を得るために設けられたもので、鴨川の河床が河川改修により低くなるにしたがって、水源を求めて上流部へ延長された。江戸時代の御所再建の際には、この水流を使って丸太町付近まで資材の運搬が行われた。夏の納涼床はこの川にまたがる形で設けられる。 高瀬川 出町柳川
※この「分流」の解説は、「鴨川 (淀川水系)」の解説の一部です。
「分流」を含む「鴨川 (淀川水系)」の記事については、「鴨川 (淀川水系)」の概要を参照ください。
「分流」の例文・使い方・用例・文例
品詞の分類
- >> 「分流」を含む用語の索引
- 分流のページへのリンク