ホモ接合体
英訳・(英)同義/類義語:homozygote, homozygosity
対象とする遺伝子について、同じ遺伝子型のアレルを持つ個体、接合体。もしくは、そのような状態になること。
現象や動作行為に関連する概念: | ホメオーシス ホモタリズム ホモミクスチュア ホモ接合体 ボーア効果 ミスセンスサプレッサー ミトコンドリア・イブ |
ホモ接合
ホモ接合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/23 16:13 UTC 版)
ある細胞において、ある特定の遺伝子に関し、同一なアレルが相同染色体の双方に存在するとき、その細胞はその遺伝子座についてホモ接合型であると言われ、その細胞や個体は ホモ接合体 (homozygote) と呼ばれる。純系種は常にホモ接合型であり、その形質は一定に保たれる。 ある形質に関し ホモ優性 (顕性) (homozygous-dominant) とは、優性(顕性)形質をコードするアレルを2コピー保有していることである。このアレルはしばしば優性(顕性)遺伝子と呼ばれ、通常アルファベットの大文字で表される。例として、エンドウで紫色の花を咲かせる優性遺伝子は"P"で表される。ある個体がある形質に関しホモ優性であるとき、その遺伝型は、"PP"のようにそのシンボルを2つ並べることで表される。 ある形質に関し ホモ劣性 (潜性) (homozygous-recessive) とは、劣性(潜性)形質をコードするアレルを2コピー保有していることである。このアレルはしばしば劣性(潜性)遺伝子と呼ばれ、多くの場合、優性形質に用いられた文字を小文字にすることで表される。例として、エンドウで白い花を咲かせる劣性遺伝子は"p"で表される。ある個体がある形質に関しホモ劣性であるとき、その遺伝型は、"pp"のようにそのシンボルを2つ並べることで表される。
※この「ホモ接合」の解説は、「接合性」の解説の一部です。
「ホモ接合」を含む「接合性」の記事については、「接合性」の概要を参照ください。
「ホモ接合」の例文・使い方・用例・文例
ホモ接合と同じ種類の言葉
- ホモ接合のページへのリンク