bend
「bend」とは、曲がる・屈服・屈曲などの意味で用いられる英語表現である。動詞または名詞の用法がある。
「ベンダー(売り主)」は「vendor」であり別の語義である。
「bend」とは・「bend」の意味
動詞の用法
動詞の場合、曲げる、折り曲げるという意味を持つ。曲げる際に力が必要な、板や金属、厚紙など硬いものに対して用いられることが多い。腕など体の部位などに対して使うこともある。なお、薄い紙や布など、柔らかいものを折ってたたむ場合は「fold」を、曲線状に曲げる場合は「curve」が使われる。また、「bend」には、真っすぐなものが曲がる、たわむといった意味合いもある。対象物が道や川などの場合は、方向が変わる、曲がるという訳をすることもできる。その他には、意思や運命、事実など様々なものに対して使われてい名詞の用法
名詞の場合は、曲がること、湾曲、屈曲などといった意味になる。曲がり目や曲がり角など、曲がっている部分を指していることもある。医学の分野では、「the bends」と、単数もしくは複数扱いで、航空塞栓症や潜函病、ケーソン病を意味する言葉としても使われている。また、音楽用語として用いられる場合は、元の音から少しだけ音を下げて戻したり、上げて戻したりする演奏のテクニックのことを指している。「bend」の発音・読み方
「bend」の発音は /bénd/ 、アクセントは語頭の「ベェ」部分にあり、「ベェンドゥ」のような発音である。「bend」の語源・由来
「bend」は、ゲルマン祖語の「bhend-」が、「bend」の語源とされている。縛る、結ぶなどの意味を持つ。ここから、「bandiz(縛るひも)」や「bandijana(弓を張るために曲げる)」を経て、曲がることを意味する「bend」へと形を変えていった。なお、「bind(縛る)」や「bond(結びつき)」も同じ「bhend-」という語源からできた言葉である。「bend」の活用変化一覧
動詞の場合、現在分詞「bending」、過去形「bent」「bended」、過去分詞「bent」「bended」となる。三人称単数現在は「bends」だ。また、名詞の場合、複数形は「bends」となる。「bend」を含む英熟語・英語表現
「bend down」とは
「bend down」は、腰を曲げる、腰を低くする、状態を倒すといった意味合いの表現である。「bend over」とは
かがむ、腰を曲げる、前かがみになるという意味の表現である。また、その他に、できるだけ努力する、極端に逆の態度を取るといった意味合いも持ち合わせている。「take a bend」とは
「take a bend」は「(困難などを)思い切って乗り越えようとする」という意味で用いられることのある言い回しである。「思い切ってはっきり言う」という意味で用いられることもある。「take a bend」の他に「take a fence」「take a corner」ともいう。「the bend」とは
「round」や「around」と一緒に使い、「round the bend」で、気の狂ったという意味を持つ。アメリカでは俗語として、年老いて、酔っぱらったなどのニュアンスで使われることもある。「bend」に関連する用語の解説
「beavers bend」とは
アメリカオクラホマ州にある、州立公園の名称。正式名称は、「Beavers Bend Resort Park」である。森林遺産博物館やハイキングコース、ゴルフコース、そして様々なアクティビティ、宿泊施設などがある。この地にあるマウンテン・フォーク川は180度もの角度で蛇行しており、その様子から「bend」という名前が付けられたと言われている。「horseshoe bend」とは
コロラド川が馬の馬蹄のような形でカーブを描いている場所の名称。「horseshoe」は「蹄鉄」という意味を持つ言葉である。アメリカのアリゾナ州にある、ページという町から約6キロ離れた場所に位置している。国道89号線から約1.2キロほど歩いたところでもある。「bend」の使い方・例文
・She bent over to pick up the money at her feet.(彼女は、足元に落ちたお金を拾うために、腰を深く曲げた。)・This road bends to the left after 2 km.(この道は、2キロ先から左に曲がっている。)
・It seems that she fell down at the sharp bend of the road.(道路の急カーブで、彼女は転倒してしまったらしい。)
・I want you to bend it to 90 degrees at this marked part.(この印の部分で、90度に曲げてほしい。)
・Leaving his final words behind, he bent his bow.(彼は最後の言葉を残して、弓を引いた。)
・I bend oneself on one's work.(私は仕事に熱中している。)
・She bent her arms and struck a pose.(彼女は腕を曲げて、ポーズをとった。)
・He seems to have bent the rules and stuck to his beliefs.(彼は規則を曲げて、自分の信念を貫いたようだ。)
ベンド【bend】
ベンド【Bend】
ベンド bend
ベンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/10/24 07:07 UTC 版)
ベンド (bend)
- ベンド (オレゴン州) - アメリカ合衆国オレゴン州の都市。
- ベンド (紋章学) - 西洋の紋章学における、シールドを持つ者から見て右上から左下への帯。
- ギターの演奏技法の一つについては、チョーキングを参照。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの言葉や名前が二つ以上の意味や物に用いられている場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
ベンド (bend)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/05 04:33 UTC 版)
「オーディナリー (紋章学)」の記事における「ベンド (bend)」の解説
デキスター・チーフ(盾を持つ側から見て右上)からシニスター・ベース(同左下)に向かう斜めの帯。ベンド・シニスター (bend sinister) は、シニスター・チーフ(盾を持つ側から見て左上)からデキスター・ベース(同右下)に向かう斜めの帯。
※この「ベンド (bend)」の解説は、「オーディナリー (紋章学)」の解説の一部です。
「ベンド (bend)」を含む「オーディナリー (紋章学)」の記事については、「オーディナリー (紋章学)」の概要を参照ください。
「ベンド」の例文・使い方・用例・文例
- ベンドのページへのリンク