クアッガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 哺乳類 > 奇蹄目 > クアッガの意味・解説 

木下 牧子:クアッガ

英語表記/番号出版情報
木下 牧子:クアッガ作曲年2007 年 

クアッガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 19:42 UTC 版)

クアッガ
London, Regent's Park ZOO, 1870
生きたクアッガの数少ない写真の一つ
保全状況評価
EXTINCT
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 哺乳綱 Mammalia
: 奇蹄目 Perissodactyla
: ウマ科 Equidae
: ウマ属 Equus
: サバンナシマウマ E. quagga
亜種 : クアッガ E. q. quagga
学名
Equus quagga quagga
(Boddaert, 1785)
英名
Quagga
フンボルト博物館ドイツ)に展示されているクアッガの剥製

クアッガ(文馬[1][2]: quagga学名: Equus quagga quagga)は、ウマ目(奇蹄目)ウマ科ウマ属サバンナシマウマの一亜種である。南部アフリカ草原地帯に生息していたが、すでに絶滅した。クアッハとも表記される。

クアッガ、またはクアッハという名前の由来は、「クーアッハクーアッハ」というその鳴き声を写したものである。1785年のある記録では、クアッガの鳴き声は「ロバとはかなり違っており、マスティフの滅茶苦茶な吠え声に似ていた」という。

形態

体高135cm程度。外見上特徴的なのは、身体の後ろ半分に縞模様がなく茶色一色であることである。この縞模様はウマとの交雑(ゼブロイド)によって発現したものではなく、クアッガ特有のものである。

とその付け根は白。歯の形や耳が小さく、ウマと共通の特徴を有しており、ウマとシマウマのどちらに近縁なのかわかっていなかった[3]。その後、DNAの解析により、サバンナシマウマが一番の近縁であることが判明した[3]

生態

数十頭で群れを作って生活していた。なお、同じ地域にバーチェルサバンナシマウマが生息していたが、混じり合わずに別々の群れを作っていたという。なお、一体何の利点があって身体の後ろ半分に縞がないという進化の仕方をしたのかについては資料に記載がない。

絶滅の経緯

人間による乱獲と開発に伴う生息地の減少とされる。は食糧に、皮はなどに加工されるため、大量に殺された[3](つまり、上述のバーチェルサバンナシマウマと同じ事情である)。野生の最後のクアッガは1861年に射殺された。ヨーロッパ各地の動物園にいた個体はその後も生きていたが、飼育下で絶滅回避を図るには数が少なすぎた。この時、雄雌両方のクアッガがいたが、雄のクアッガが暴れたことで薬殺処分されたため、絶滅が決定的となってしまった。アムステルダムアルティス動物園で飼育されていた最後の1頭[3]である雌のクアッガが死んだのは、1883年8月12日のことである。

復活の試み

モカラ国立公園で保護されているバーチェルサバンナシマウマ。右の2頭はクアッガに似た縞模様をしている。

DNAの解析によってクアッガはサバンナシマウマの亜種であることが判明した。これを受けて、交配によってクアッガを復活させようという「クアッガプロジェクト英語版」が1986年に発足した。事務局は南アフリカ共和国ケープタウンに置かれ、カルー国立公園やエランズバーグの農場などにて繁殖が行われている。

まず、1988年12月9日にクアッガに似た模様の個体が生まれ、2005年1月20日に「ヘンリー」と名付けられた個体が生まれた。その後も、クアッガ似の模様のサバンナシマウマは増え続けており、これらの個体群は「Rau quagga」と呼ばれている。

脚注

  1. ^ グードリッチ 著、須川賢久 訳「厚皮類」『具氏博物学』 五、田中芳男校閲、文部省、1876年、70-71頁。 
  2. ^ 永田健助訳 著「動物綱目」、ウィルレム・チャンブル; ロベルト・チャンブル 編『百科全書』 上、丸善、1884年、502頁。 
  3. ^ a b c d 更科 功著、『化石の分子生物学―生命進化の謎を解く』、講談社現代新書講談社、2012年、ISBN 978-4-06-288166-1

外部リンク

  • Hack, M.A., East, R. & Rubenstein, D.I. 2002. Equus quagga. In: IUCN 2007. 2007 IUCN Red List of Threatened Species. Downloaded on 18 December 2007.

クアッガ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 05:21 UTC 版)

名詞

  1. 分類学一般ウマ目ウマ科ウマ属(wp)属す絶滅馬でサバンナシマウマ亜種学名:Eqqus quagga quagga

翻訳


「クアッガ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「クアッガ」の関連用語











クアッガのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クアッガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2025 PianoTeachers' National Association of Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクアッガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのクアッガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS