けい‐しゃ【傾斜】
けい‐しゃ【傾×瀉】
けい‐しゃ【×珪砂】
けい‐しゃ【軽車】
けい‐しゃ【▽頃者】
けい‐しゃ【鶏舎】
傾斜(地層の)
読み方: けいしゃ(ちそうの)
【英】: dip
【英】: dip
傾いた地層面が水平面と交わる直線方向が走向(strike)で、地層面上で走向に直角な方向が水平面となす角を傾斜という(図参照)。は、火成岩、変成岩などで板状(層状)をなす岩体の面、断層面などにも適用される。走向・傾斜は、地層の分布・発達方向を表す最も基本的かつ重要なパラメーターで、地質調査においては地層の走向・傾斜の測定が基本作業の一つである。また、坑井においてはディップメーターによって地層の走向・傾斜を測定し、掘削前に推定した構造形態や、掘削地点の構造上の位置などと比較、検討したり、傾斜の垂直方向の変化パターンから不整合や断層などの有無、砂岩体のタイプ、砕屑粒子{さいせつりゅうし}の供給方向の推定、検討が行われる。 |
けいしゃ【傾斜】
=寝かせ |
けいしゃと同じ種類の言葉
- けいしゃのページへのリンク