きこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 構造 > きこうの意味・解説 

貴行

読み方:きこう

銀行を指す二人称で、相手敬っていう場合用いる。会社を「貴社」というのと同様。同じく学校を「貴校」、病院などを「貴院」などと言う場合もある。

き‐こう〔‐カフ〕【亀甲】

読み方:きこう

きっこう(亀甲)


き‐こう【奇功】

読み方:きこう

思いがけないすぐれた功績


き‐こう〔‐カウ〕【奇効】

読み方:きこう

思いがけない効果不思議な効き目。「—を奏する


き‐こう〔‐カウ〕【奇巧】

読み方:きこう

[名・形動細工などが、珍しくて巧みであること。また、そのさま。

就中(とりわけ)尤も—なるものは」〈中村訳・西国立志編


き‐こう〔‐カウ〕【奇行】

読み方:きこう

普通の人のしない、風変わりな行動奇抜な振る舞い。「—の持ち主

「奇行」に似た言葉

き‐こう【季候】

読み方:きこう

《「四季七十二候」から》その季節の気候季節天候時候


き‐こう【寄口】

読み方:きこう

律令制戸籍で、他戸の戸籍編入された者。寄人(よりゅうど)。よせく。よりく。


き‐こう〔‐カウ〕【寄港/寄航】

読み方:きこう

[名](スル)

目的地まで航海中の船が途中の港に立ち寄ること。

寄航航空機が、目的地までの航路途中空港立ち寄ること。


き‐こう〔‐カウ〕【寄稿】

読み方:きこう

[名](スル)依頼されて、新聞や雑誌などに原稿書いて送ること。また、その原稿。「雑誌に—する」


き‐こう【希×覯/××覯】

読み方:きこう

めったに見られないこと。非常に珍しいこと。「—の古書


き‐こう〔‐カウ〕【帰向】

読み方:きこう

[名](スル)心がある方向に向かうこと。

「時至れば、必ず家と妻とに—せざるを得ない習性持っている」〈獅子文六自由学校


き‐こう〔‐カウ〕【帰校】

読み方:きこう

[名](スル)

出先から学校帰ること。

学校から帰ること。下校


き‐こう〔‐カウ〕【帰港】

読み方:きこう

[名](スル)船が出発した港に帰ること。「遠洋航海終えて—する」


き‐こう〔‐カウ〕【帰耕】

読み方:きこう

[名](スル)それまで職業をやめて郷里帰り農業従事すること。


き‐こう〔‐カウ〕【帰航】

読み方:きこう

[名](スル)船・航空機帰り航路につくこと。復航。「本国に—する」


き‐こう〔‐カウ〕【帰降】

読み方:きこう

[名](スル)《「きごう」とも》敵に降伏すること。帰順降参


き‐こう〔‐カウ〕【機巧】

読み方:きこう

巧み装置。細かい仕組みからくり

原子素量存在、その結合による物質構成—」〈寅彦・ルクレチウス科学

いろいろと才知めぐらすこと。「—を弄(ろう)する」

「機巧」に似た言葉

き‐こう【機構】

読み方:きこう

機械などの諸部分互いに関連して働く仕組み機械内部構造メカニズム

会社団体などの、組織また、その組織仕組み。「官僚—」「—改革

生物体が生命維持するための仕組み。「免疫—」


き‐こう〔‐カフ〕【機甲】

読み方:きこう

科学兵器機械力で装備すること。

「機甲」に似た言葉

き‐こう【気候】

読み方:きこう

ある土地で、1年周期として繰り返される大気総合状態。現在は気温降水量・風などの30年間の平均値気候値とする。「—の変化激しい」「温暖な—」「—のよい土地

「気候」に似た言葉

き‐こう【気功】

読み方:きこう

中国古来自己鍛練法。呼吸法と体操によって体内気血循環をよくし、病気予防健康維持を図るもの。気功療法


き‐こう【気孔】

読み方:きこう

維管束植物表皮の、孔辺細胞およびその間にある小孔狭義には、すきまだけをいう。光合成呼吸蒸散などの際に空気水蒸気通路となる。陸生植物ではの裏面に多い。


き‐こう〔‐カウ〕【紀綱】

読み方:きこう

《「紀」は細い綱、「綱」は太い綱》国家治め上で根本となる制度規則綱紀


き‐こう〔‐カウ〕【紀行】

読み方:きこう

旅行中体験見聞感想などを書きつづった文章紀行文。「東関—」


き‐こう【貴公】


き‐こう〔‐カウ〕【貴校】

読み方:きこう

文書などで、相手敬って、その学校をいう語。御校(おんこう)。


き‐こう【起工】

読み方:きこう

[名](スル)工事始めること。大規模なものにいう。着工。「—式」


き‐こう〔‐カウ〕【起稿】

読み方:きこう

[名](スル)原稿書き始めること。


き‐こう〔‐カウ〕【騎行】

読み方:きこう

[名](スル)馬に乗って行くこと。

「君僕と共に—するや」〈織田訳・花柳春話


きこう


効こう、聴こう、利こう、聞こう

読み方:きこう

カ行五段活用動詞「効く」「聴く」「利く」「聞く」の未然形である「効こ」「聴こ」「利こ」「聞こ」に、推量・意志・勧誘助動詞「う」付いた形。

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

気功

【仮名】きこう
原文qigong

中国伝統的な心身運動瞑想一種で、平衡感覚柔軟性筋力、および健康全般改善するために、意識的に呼吸しながら、精神集中してゆっくりと正確な動作を行うもの。

亀甲

読み方
亀甲きこう

「きこう」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



きこうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「きこう」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
サバンナ気候 デジタル大辞泉
100% |||||

4
公共広告機構 デジタル大辞泉
100% |||||

5
履歴効果 デジタル大辞泉
100% |||||

6
気候性土壌 デジタル大辞泉
100% |||||

7
気候難民 デジタル大辞泉
100% |||||

8
熱電気効果 デジタル大辞泉
100% |||||

9
磁気電気効果 デジタル大辞泉
100% |||||

10
組織工学 デジタル大辞泉
100% |||||

きこうのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS