うがい薬
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 15:28 UTC 版)
うがい薬(含嗽薬)には、大別して殺菌消毒用と鎮痛消炎用の2種類がある。 殺菌消毒用の薬は、「風邪の予防」や「口内炎の治療」などが謳われている。主成分はポビドンヨード、塩化セチルピリジニウム、グルコン酸クロルヘキシジン、塩化ベンゼトニウムなど。のどや口腔内に付着した細菌を殺菌する効果があり、口臭除去にも有効である、とされる。だが、上述したように、調査の結果では、ヨード液うがいをした場合はうがいをしない場合に比べ、発症は12%の低下にとどまり、統計学的に意味のある抑制効果は認められなかった。 鎮痛・消炎用のうがい薬は、アズレンスルフォン酸ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウム、塩化リゾチームなどが主成分で、「細菌の付着などで損傷を受けたのどや口腔内の粘膜の炎症を鎮める作用がある」などと謳われている。
※この「うがい薬」の解説は、「うがい」の解説の一部です。
「うがい薬」を含む「うがい」の記事については、「うがい」の概要を参照ください。
「うがい薬」の例文・使い方・用例・文例
- うがい薬のページへのリンク