fc2ブログ

植物テルペン類

勿体無いのでレポートの一部を晒します。

東工大生寫すなよ!w

植物がテルペン類を放出したり、薬理活性物質を含むのはなぜか。


 テルペン類とは、植物が出す二次代謝物であり、イソプレンを構成單位とする炭化水素である。揮發性物質であり、殺菌・防蟲效果がある。防蟲劑として知られてゐるナフタレンはもともとクスノキの二次代謝物として發見されたものである。二次代謝物は植物の成長に直接の關係はないが、植物に必要なものとなってゐる。また、他の植物の成長を抑制したり、例へばタンニンのやうに消化を阻碍する物質もある。さらに、これらの揮發性物質はエアロゾルとして雨の核となるので、森林に雨が降りやすい要因にもなってゐる。このため、森林から水が出て行かない。これは森林が「緑のダム」と呼ばれてゐる理由の一つである。

 一般に「香辛料」や「ハーブ」などの匂ひの元となる物質もテルペン類である。
ここで、「人間が何故テルペン類を良い匂ひだと知覺するのか」といふことについて考察する。テルペン類は殺菌・防蟲の效果があるものであった。人間が「良い」と知覺するものは(例へば「甘い」「旨い」といった味覺のやうに)人間の體に必要なものであるとすると、テルペン類も、自分の體を菌から守るために人間が好んで攝取するものだと豫想できる。
實際に辛いものが好まれてゐる地域を見てみると、インド、東南アジア、四川など湿潤な氣候であることが多いやうだ。このやうな地域では香辛料の力を借りた殺菌が必要になってゐると考へられる。ただ、日本のやうに湿潤な氣候であっても、醗酵などによって食品を保存することもできるので、このやうな氣候であっても必ずしも香辛料が使はれてゐるわけではなさうである。
しかし、「殺菌・防蟲效果があるから」では人間が香辛料を生物的、本能的に好む理由にはならない。おそらく、進化の過程に於いてテルペン類を「良い匂ひだ」と思ひ、偶然的に自分の體を菌から守ることができた種が生き殘ってきた、とするのが妥當であらう。
「良藥口に苦し」ともいふが、それは不斷は口にしない「薄めた毒」であって、不斷の健康を保つ爲の食餌の藥はさうではないやうである。

テーマ : 自然科学
ジャンル : 学問・文化・芸術

プロフィール

try

Author:try
千葉県1992年生まれ。
東京工業大学・生命理工学部
趣味はアニメ・ラジオ・ゲーム全般。声優に詳しい。
野球も好き。広島カープファン。
言語学が趣味で生物学は勉強中。語学はロシア語と中国語。
「学習は問題場面において解決を求めて行なわれるランダムな試行錯誤の結果生じるものだ。」―Thorndike

Twitter
'; } }
 
最新記事
検索BOX・タグ一覧
サイト内検索

全記事一覧,全タグ一覧へ

月別アーカイブ
カテゴリ
未分類 (41)
駄文 (48)
テスト (5)
言語 (65)
声優 (38)
部活 (11)
ゲーム (86)
アニメ (156)
野球 (6)
バトン (4)
科学 (1)
FC2カウンター
ブロとも一覧

茶の部屋 ---- Traveler Of NULL

ヲタセロナ

‐Memory Door‐ ~Ultra Busters!~

ノーザンクロス
フリーエリア
↓気が向いたら押してね 気が向いたら押して下さい> にほんブログ村 外国語ブログ 言語学へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村 にゃんこい!ブログ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる