書籍購入
今日はデータセンタに一日中こもって、システムの切り替え作業を実施。とり立てて大きなトラブルも無く終了し、ほっとした。自分の作った移行作業書がうまく回るかどうかはいつも不安だが、きっちり移行すると安心感と達成感がある。明日は移行作業の最終段階なのだが、山は越えたので大丈夫だろう。
さて、以前P2P-CDNの話題をBlogで書いたのだが、リンクをさせて頂いた方からメールを頂きCDNの最近の話題を教えて頂いた。Blogをやっていて良かったなと思うのは、通常コミュニケーションできない人と繋がれるとこではないかと最近思っている。P2P-CDNの話、特にP2P-マルチキャストについては、通常のマルチキャストの技術も知る必要があるので、ぼちぼち勉強しようと思う。そうでなくても、マルチキャストは「放送と通信の融合」で話題になっていたので、是非知りたいところである。ちょっと話は変わるがこの「放送と通信の融合」においてはJanogでもいろいろな意見があって、大変興味深かった。ここで沖本さんがもっと放送業界の事を知るべきという発言は非常に賛成である。ここ最近放送に関する書籍を読んでいるが、放送業界の慣行的な制度などや思いを知っている人が意外に少ないのではないのだろうか?「放送と通信の融合」の分野では西 正さんが有名なので、時間があれば彼の著書を一読する事をお勧めする。
話は戻って、先ほどのメールではCDNの話題以外にも私が知りたかった分散ハッシュについての本も紹介して頂いた。それが今日買った「コンピュータネットワーク 第4版」タネンバウム著である。値段が7,800円と高いが、広範囲の分野に渡って平易な言葉で説明していて、かつ最新のトピックスにも触れられていてなかなか面白いと思う。分散ハッシュの記述ではChordについて丁寧に説明されている。またアドホックネットワークについても説明されていることもP2Pに関心がある人には役に立つと思う。一度書店で中身を見てみるのはどうであろうか?
Chordの部分を読んで、分散ハッシュのイメージはついたのだが、疑問もいくつか浮かんできた。原論文を読んだり研究所の知り合いにでも質問してみようと思う。だれか分散ハッシュに対するセミナーでも開いてもらえないものかな?
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- Twitterのツイートをブログで保存できるサイトを徹底比較!(2012.11.11)
- 第3回Twitter研究会講師募集+会場募集のお知らせ(2012年1月開催)(2011.10.16)
- Twitter Follower×Follower Night(11/17、渋谷)の参加者募集(2009.11.10)
- 第3回SBM研究会懇親会の概要+参加者募集開始(2009.06.08)
- 第3回SBM研究会の開催日決定+参加者募集について(2009.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あ、すいません。すでに上記の記事は過去のBlogで参照されてましたね。
投稿: 市川 | 2004.03.11 02:05
メールでもお伝えしましたが、ハッシュのことについての英語論文を日本語約してACMで公開してます。ここに書いたほうが色々な人が見れるからいいかなぁと思いましたので。とりあえずFYI。
http://portal.acm.org/citation.cfm?id=606299&coll=portal&dl=ACM&CFID=18822239&CFTOKEN=86987481&ret=1#Fulltext
投稿: 市川 | 2004.03.11 01:57