fc2ブログ

    緊急!拡散希望 中国人が観光ビザで来日して免許が取れてしまう?!

    2024年10月09日
    乗り物系関連 0
     最近、中国人などの外国人による交通事故が 目 立 っ て い る のですが、とんでもない情報がツイッターXに出てきていますので、緊急にシェアします。


     10月3日のブログに

     ニホンジンサン ダイジョブデスカ?
     http://tomitayaphoto.blog.fc2.com/blog-entry-7216.html



     という記事を上げた時に、あれ?? と思いました。
     その後ちょっと様子を見ていたのですが意外と世間も静かだったので、どうなってんだ? と本格的に気になりだしたところに今回のツイートでした。


     内容が内容だけに、多くの日本人が知り、意見したり何らかの行動をしたほうが良いと思います。




    中国人は観光ビザで来日して日本で簡単に国際運転免許証を取ることができる?
    ご意見求む 2024年10月7日



     内容をぜひとも確認いただき、ご自身ができる行動をお願いしたく存じます。

     確認するだけならなんの問題もありません。


     記事のシェアです。
     外面制度は外国免許切替制度で 外免制度ではないかと思いますが。↓


    中国人が住所を東急INN赤羽東口にしている日本の免許証を持っている。なんでだ!
     20241006 自動車評論家 国沢光宏
     https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e4%ba%ba%e3%81%8c%e4%bd%8f%e6%89%80%e3%82%92%e6%9d%b1%e6%80%a5inn%e8%b5%a4%e7%be%bd%e6%9d%b1%e5%8f%a3%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae/
     記事一部抜粋。マーカーはブログ主 ↓
    『なんと! 知らないうち「外面切替」という制度が出来ており、中国の免許証と日本の短期滞在ビザを持っていれば中国語で出される10の簡単な問題(一次停止標識の意味など)のうち、7問正解することで中国人に日本の免許を交付しているのだった。さらに日本の免許証のためジュネーヴ条約提携国で有効な日本発効の国際免許も発効出来てしまう。もちろん住所は滞在先のホテルでOK!

    現在中国から日本を訪れるにはビザが必要。したがって日本にやってくる中国人は数日間の滞在で日本の免許証が取得可能ということです。さて。この手の条約は相互条約。日本人も中国の免許証が発給されないとおかしい。これまた調べてみると、日本人も同じ条件で中国の免許証が発給されることになっていた。日本で中国の交通についての試験を10問出され7問で合格。ホテルの住所でいい。

    ・中国でも日本人に対する運転資格を認可している

    ただし! 現在中国は日本人に対するビザの発給を厳格化しており、私が中国に行ってクルマの運転をしようとしても入国するためのハードル高い。客観的に見ると相互条約ではあるものの、利便性や発給数(公開されていない)など考えれば圧倒的に中国側のメリットが大きいと考える。おそらく中国側からの強い要求によってコッソリ出来たシステムだと推測出来ます。

    また住所がホテルでいいことになっていれば、違反など起こした時に書類を送っても意味なし。ジュネーヴ条約締結国だとパスポートとの紐付けが出来るし、自宅の住所だって必要。フランスで速度違反した時(自動取締機)は日本に書類が届き、しっかり支払った。上記の免許証だと40kmh/h違反で赤切符喰らったって帰国しちゃえば取りっぱぐれ。自動取締機上等だ。

    日本政府、中国に甘いというのは事実だと考えます。』

     



     
     ブログ訪問者様、上の件、どうぞよろしくお願いいたします。

     
     よき光とともに在れますように。
     


    ブログランキング・にほんブログ村へ







    ◆トラック運転手に外国人が増えた理由 「外国免許切替」は母国語で合格
    2024/1/1 1 産経新聞
    https://www.sankei.com/article/20240101-BX5DIWIDPNPPVIKUMF6T4SEMIM/

    『トラック運転手に外国人が増えた理由㊤
    トラック運転手の残業規制が強化され、物流業界の労働力不足が懸念される「2024年問題」が4月、いよいよ本格化する。家族帯同の永住が可能になる外国人の在留資格「特定技能2号」も拡大され、技能実習生は「人材確保・育成」が目的の新制度に移行する。

    後に振り返れば、2024年は日本が外国人政策を根本的に転換した「移民元年」となる可能性がある。今年何が起きるのか。それも静かに-。元日の本日から5日連続で掲載します。

    ○×式、7割正解で合格
    上越新幹線高架近くの田園地帯に広がる埼玉県運転免許センター(鴻巣市)。数カ月前に来日した同県内に住む40代のベトナム人女性は昨年暮れ、祖国の運転免許を日本の免許に切り替える「外国免許切替」のテストに合格した。

    実技は2度目だが、筆記は一発合格。さぞ勉強したのかと思うと、「問題がベトナム語だったから」。しかも常識的な○×式の10問のうち7問正解で合格する。女性は日常会話も含め日本語はほとんどできなかった。

    出入国在留管理庁によると、わが国在留の外国人は300万人を超え過去最多を更新中。「技能実習」や「特定技能」などが伸び、就労目的の中長期滞在者が増えた。

    東京では19カ国語
    警察庁によると、運転免許保有者も10年前の1・5倍の約108万人に増加。
    在留外国人の免許は日本人と同様、教習所へ通ったり国際免許を取ったりするなどの方法もあるが、近年は「切り替え」が主流だ。令和4年は新たに全国で約5万人がこの制度を使って日本の公道でハンドルを握れるようになった。

    背景には在留外国人の増加に伴い、テストの多言語化が急速に進んだことがある。

    警視庁によると、東京都で現行の外国免許切替の制度が始まったのは平成6年。当初は英語、中国語など7カ国語だったが、現在はタイ、トルコ、ミャンマーなど19カ国語に増えた。埼玉でも9カ国語での受験が可能だ。

    これは、トラックなどを運転するための大型、中型、準中型免許もほぼ同様だ。祖国で類似の免許を取得していれば比較的簡単に日本での運送業務などが可能になる。準中型以上の切り替えは令和4年で約1500人、過去20年間で約1万2千人にのぼる。

    住民票の移し替えも
    タクシーやバスなど客を乗せる運転に必要な「2種免許」でも多言語化の流れは進んでおり、警察庁は今春から外国語での試験を可能にする。近く各都道府県警に20言語に翻訳した問題例を配布するという。

    先のベトナム人女性の交付手続きなどを代行していた日本人支援者の男性によると、地方では受験可能な言語がまだ少なく、埼玉に住民票を移して免許を切り替えるベトナム人もいるという。

    男性は「日本の車が右側か左側通行か分からない外国人もおり、最近は教習所で一時的に練習して実技に臨む人もいる。埼玉の教習所は今、ベトナム人がすごく多い」。



     それにしても、免許センター職員も、こんなことしたら大変なことになると思わないのでしょうか??

     国がおかしなことをした時に、現場で疑問を感じて疑義を呈するくらいはできるでしょう。

     この国、どうなってんだろ・・・。

     しかし今回の件は完全に見えてませんでした。 (汗)






    関連記事
    とみたや
    Admin: とみたや
    ご訪問、ありがとうございます。
    日々の生活が、その場にプラスマイナス、つまりは天国か地獄の場を生み出します。
    心穏やかに、反省と修正の時間を持ちたいです。

    Comments 0

    There are no comments yet.

    ブログ村

    FC2掲示板

    健康・菜食・写真のリンク

    アート関係リンク

    -*-*-*- 自転車と地図 -*-*-*-

    ' + grSpan); lc_lnk_dep++; lc_lnk_outputTrees(sChild, l_defs); lc_lnk_dep--; document.write(''); } } } function lc_lnk_createMainLink(l_grTitle, l_grCap, l_boxStr) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var grIconId = 'lc_lnk_box_' + lc_lnk_pCnt; var hsFunc = 'lc_lnk_HideAndShow(\'' + lc_lnk_pCnt + '\'); return false;'; var linkSt = ''; if (LC_LNK_PARENTBOLD) { linkSt += 'font-weight:bold;'; } if (LC_LNK_DECOLESS_PARENT) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var ret = '' + l_boxStr + ''; var sIcon = lc_lnk_getElem(lc_lnk_iconList, l_grCap, '<親' + lc_lnk_dep + '>', '<親>'); if (sIcon) { ret += ''; } ret += l_grCap + ''; return ret; } function lc_lnk_outputLeaf(l_obj, l_treeMark) { //Script by http://lctree.blog26.fc2.com/ var sHref = l_obj.href; var sName = l_obj.name; var sNo = l_obj.no; var treeP = '
    '; if (lc_lnk_dep != 0) { treeP += lc_lnk_indent(lc_lnk_dep - 1, false) + '' + l_treeMark + ''; } var sIcon = lc_lnk_getElem(lc_lnk_iconList, sName, sHref, '<子' + lc_lnk_dep + '>', '<子>'); if (sIcon) { //sIcon = ''; var imgh = ''; } else { sIcon = '' + LC_LNK_LINK_MARK + ''; } var spanP = sIcon; var linkSt = ''; if (LC_LNK_DECOLESS_CHILD) { linkSt += 'text-decoration:none;'; } var linkP = '') + '","' + lc_lnk_fullImg(sImg) + '");'; linkP += "\" onmouseover='" + funcShow + "'" + ' onmouseout="lc_lnk_hideTitleDialog();'; } else { linkP += '" title="' + sTitle; } linkP += '" class="child child_' + lc_lnk_dep; if (linkSt != '') { linkP += '" style="' + linkSt; } linkP += '">' + spanP + '' + sName + ''; document.write(treeP + linkP + '
    '); } function lc_lnk_showTitleDialog(ev, l_text, l_img) { lc_lnk_showDialog(ev, "lc_lnk_titleDialog", LC_LNK_TITLE_WIDTH, "lc_lnk_titleBodyTr", 20); var sImg = ""; if (l_img) { sImg = "
    "; } document.getElementById("lc_lnk_titleBody").innerHTML = sImg + l_text; } function lc_lnk_hideTitleDialog() { document.getElementById("lc_lnk_titleDialog").style.display = 'none'; } function lc_lnk_showDialog(ev, l_id, l_width, l_rowId, l_yPlus) { var posX = 150; var posY = 350; posX = document.body.scrollLeft; posY = document.body.scrollTop; if (!posX && !posY) { posX = document.documentElement.scrollLeft; posY = document.documentElement.scrollTop; } if (!posX && !posY && self.pageYOffset) { posX = self.pageXOffset; posY = self.pageYOffset; } if (ev) { if (!ev.pageX && !ev.pageY) { posX += ev.clientX; posY += ev.clientY; } else { posX = ev.pageX; posY = ev.pageY; } } else { posX += window.event.x; posY += window.event.y; } posY += l_yPlus; var dia = document.getElementById(l_id); var winWidth = document.body.clientWidth; if (!winWidth) { winWidth = window.innerWidth; } if (winWidth < posX + l_width) { posX = winWidth - l_width; } dia.style.width = l_width + 'px'; document.getElementById(l_rowId).style.width = l_width + 'px'; dia.style.left = posX + 'px'; dia.style.top = posY + 'px'; dia.style.display = "inline"; } var lc_lnk_pureCount = 0; //--> ' + ml + '
    '); } } //-->
    Script by Lc-Factory
    (詳細:Lc-Factory/雑記)

    Shops

    アクセスカウンタ

    最新記事

    訪問ありがとうございます。 Earth pilgrims
    2027/01/13
    アングロサクソン 貴族思考の根源
    2025/05/13
    今年もハマダイコン、からし菜の収穫シーズンです
    2025/01/15
    日本から輸出された乳幼児向けお菓子から重金属検出・そして残留農薬常連のイチゴ
    2025/01/14
    1942年時点での新世界秩序構想 日本は隔離
    2025/01/14
    外国人と日本人の性質の違い、そして日本人のアイデンティティってなんだ?
    2025/01/14
    マイナ保険証
    2025/01/13
    石破茂と福島瑞穂はやはりあっちの人?
    2025/01/13
    ぼく 悪くないもん
    2025/01/12
    この壺を買ったから死ななかったんです!←ワクチンの話です。
    2025/01/10
    私はここにいます
    2025/01/10
    除夜の鐘がうるさいとか舐めてんのか(笑)
    2025/01/09
    自業自得の日本製鉄 日本の経営者や政治家は精神を叩き直せ
    2025/01/08
    京都には新撰組・見廻組を復活させてはどうか?
    2025/01/08
    馳浩知事「能登駅伝復活が被災者に夢や希望を与える」・・・え?
    2025/01/08