2008-10-05(Sun)

補正予算の実態を知ってますか?

第2次補正予算だとかいって大騒ぎしているけれども、その前に、1兆8000億円の第1次補正予算の実態を知っているだろうか。

マスコミ報道をみても、きわめておおざっぱに、

高齢者医療の円滑運営など生活者の不安解消に3518億円
災害復旧・防災や学校の耐震化に7296億円
原油や原材料の価格高騰が経営を直撃している中小企業に対する資金繰り支援などで4469億円
道路特定財源の暫定税率が4月に失効したことに伴う自治体の減収を埋める特例交付金656億円

2008.9.29 産経 より抜粋)

くらいのことしか書いていない。

いったい、どこにどれだけオカネが払われるのか、それがどのように国民の懐に還元されるのか、皆さんイメージできるだろうか?

この鳴り物入りの補正予算案だから、内閣府や財務省のホームページに大きく紹介されているのかと思ったら、期待はずれだ。
ちょっとやそっとでは見つからない。

財務省のホームページを奥深く掘っていって、やっとこさ見つけたのがこれ。

平成20年度補正予算(第1号、特第1 号及び機第1 号)等の説明

だいたい、この表題からして、素人には何のことだか分からないようになっている。

気を取り直して、中身を見ていくと、どうやら今話題の補正予算の説明らしい。
ついに、具体的な支出先を発見。

ひとつで50億円を超えるくらいの項目だけ拾ってみる。

(1)生活者の不安の解消 (計3518億1900万円)

医療施設運営費補助金 76億4900万円
新型インフルエンザ用の医薬品買上費等 460億9700万円
年金記録問題対策費 139億600万円
保育所施設整備費等 61億6900万円

(2)住まいと防災対策 (計7296億1200万円)

公立学校の耐震対策 1138億7800万円
公立大学の耐震対策 688億9900万円
私立学校振興費 80億円
法務省施設の耐震対策 80億2300万円

災害復旧事業 2113億4500万円
治水事業 506億9900万円
治山事業 174億9500万円
道路整備 915億4700万円
港湾整備 90億1600万円
住宅都市環境整備 375億4800万円
森林整備 123億1800万円

油購入費 120億7200万円
警察装備費 96億7100万円
海上保安庁警備救援対策費 94億円

(3)低炭素社会の実現と強い農林水産業創出 (計1881億3300万円)

バイオマスエネルギー実用化のための国立大学の設備整備 47億2400万円
iPS細胞の研究振興費 73億5800万円

肥料燃料高騰対策 500億円
配合飼料価格安定 85億円
省エネ低コスト経営支援 80億円
施肥体系緊急転換 69億9400万円

漁船漁業構造改革 300億円
水産業燃料高騰 255億円

(4)中小企業等の活力向上 (計4469億1000万円)

(株)日本政策金融公庫への出資 3830億4000万円
経営安定保証対策 297億円

産業廃棄物適正処理の推進 72億円

ブロードバンド網の整備支援 95億1100万円

(5)地方公共団体に対する配慮 (計916億1900万円)

地方公共団体の総合対策への取り組み費用 260億円
ガソリン税減収の補填 656億1900万円


という具合だ。
これでもまだ、何になるのかよく分からないものもあるけれども、少しはわかりやすい。

これを、高額順に並べ直してみたものが、下の表。(クリックで拡大)

hoseiyosan.jpg

上位6項目で,予算の半分を使っており、16項目で7割を超える。

信用保証や耐震改修はまあいいとして、効くのかどうか怪しげなタミフルを買い込むのに460億も使うらしい。
また、「住宅都市環境整備」なんて、なにをするのかさっぱり分からない。

ガソリン税の補填なんて、民主党への当てつけのようだ。
それなら先に、三位一体改革とかいう詐欺行為で,毎年何兆円も地方から巻き上げている分を返すべきだろう。
(参考 三位一体改革の基礎知識2008

そして、16番目の「年金記録問題の対策費」 139億円。
これは、景気対策などと得意そうに言える予算ではない。
自らの失策を取り戻すための費用なのだから、国民に平身低頭、お詫びしながら承認してもらうべきだろう。

それ以外も、いったいこれで景気対策になるのか? と疑問符いっぱいになりませんか。
カッコだけはつけているけれども、実態は、「自民党の地方票を取り戻す」、という意図が見え見えだ。

なにせ、1票の格差が大きいから、人口は少なくても地方の票は貴重品だ。
つまり、かぎられた予算で票を買うならば、人口が少なくて1票の重い、地方を狙うべし ということ。

もちろん、地方や山間部の疲弊は、私も、常日頃目にしているから、経済対策をすること自体には反対ではない。
けれども、生きたオカネの使い方を考えることをせずに、票ほしさに撒かれるオカネは、過去何十年間ばらまかれて消えていった補助金と同じく、山や海とその住人が生きていくカネにはならない。

経済の流れをつくるための補助をするべきなのに、その場限りの現金収入で終わってしまうような対策ばかりだ。

結局、金融公庫の貸付枠が広がるのと、耐震改修工事が増えることくらいが、都市部の人間にとってはちょっとした変化と言うことだろう。
その耐震改修工事も、人口一人当たりに換算すると9000円くらいだから、人口35万の吹田市でも31億円ほど。
地元の○谷工務店ぐらいは喜ぶかもしれない。

それに、耐震改修や災害復旧事業は、早くやること自体は良いことだけれども、経済的に見ると、いずれやらなくてはならない需要の先取りだから、給料の前借りといっしょだ。

ま、こんな程度の景気対策だから、内閣府も財務省も、こっそりと隠しているわけだ。
マスゴミさんも、ぜんぜん詳しい報道をしない。

せめて、野党さん、もうちょっとわかりやすく分析して、批判をして欲しい。


※関連記事

1兆8000億円の補正予算で大量に購入されるタミフル

株価暴落は麻生の自爆テロ



関連記事

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

麻生が解散しないのは、最短記録更新、つまり「女性問題・リクルート事件・消費税導入」の宇野内閣より短くなりたくないからじゃ、。

要するにそう言うことなんじゃないだろうか。中身なし、格好だけのカッコマン麻生を見ていてそう思いました。  宇野宗佑内閣の在任69日間より短い記録を歴史に刻みたくない、ただひたすら刻みたくない、それだけではないかと、。 内閣三代続けて衆院選なし自民党は退場し...

アッホー太郎に告ぐ、アッホー太郎に告ぐ、支持率を上げたいならこれっきゃない、これっきゃない。(笑)君がやるべきはこれだ!

 新作です。何はともあれ「 さらに進化タイプ(笑) 」の方をクリックしてみてください。 (クリックすると拡大します) 漫画、東京新聞、佐藤正明「秋まつり」 クリックすると、上記佐藤正明さんの漫画が出るタイプ。 クリックすると、上記佐藤正明さんの漫画が出るタイ...

アッホー太郎は解散するのかしないのか?なんとなく即解散で勝つと思ったが、なんとなく負けそうで、なんとなく解散引き延ばしで

 なんとなく兵糧攻めなんだそうだ。(笑)  それにしても、アッホー太郎がこれほど馬鹿とは思わなかった。まだ、自民党の支持率が回復すると思ってやがる。時間がたてばたつほど、内閣支持率なんてつるべ落としなのにネ。  少なくとも、末尾紹介の雑談日記作成のバナー...

「衆院選を逃げまくる自民党は退場しろ!」キャンペーンに合わせ、TBP「自民党政治」の説明文を更に進化させました。

 今回で3度目の変更です。「衆院選を逃げまくる、選挙の審判なし首相が三連続、世襲だらけ自民党は退場しろ!」のトラック バック・ピープルです。自民党政治の弊害を検証し、政権交代を促します。自End! です。  以下、自End!TBP自民党政治がスタート時からの変更

東京駅から直線で40kmの所に原発ができた。働いてる奴はたばこの火で大きな火事騒ぎの低レベル、近くには爆発物だらけ、。

 最大離れていても、原子炉から爆発物のところまで300mの距離もない至近距離。なぜか、原子炉は地下にあり、その上は飛行場になっている。しかもその飛行場、日常的に爆弾を積んだ飛行機が飛び立ったり、着陸したりしているし、普通の飛行場より遥かに狭く滑走路が短...

麻生内閣は補正予算成立後、即刻解散すべし

オツカレです。 何を血迷ったことを言い出したのだろうか? [5日 朝日]「解散よりも補正予算」 自民国対委員長、テレビ番組で 自民党の大島理森国会対策委員長は5日、衆院解散の時期について「私たちが今なすべきは経済の安心、経済の危機への対応だ。政...

「もやい」ピンチ 後援社破産、ホームレス支援困難

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008100502000059.html 「もやい」ピンチ 後援社破産、ホームレス支援困難 【中日新聞 2008/10/05】 後援企業の...

comment form

管理者にだけメッセージを送る

comment

No title

明月さん、
なぜかFC2同士なのに、TBできません。こちらのTBのURLがコピペできないのです。どうしてでしょう。不思議ですね。明月さんのこちらの記事から表を転載させていただきました。

日本はどこへ

このくには どこへ行こうとしているの?

個人商店はなくなり 大手企業が乱立する。
世の中 金。金。金。
かねが なければ死になさいと 言わんばかり・・・
セフティーネットは大手企業にあるが 民間中小企業には存在しない。
さらにもう1つ 大都市はいいが 地方都市・山間地は もはや限界となる。

多数欠では 決められないものさしが必要です。
都市も 田舎も 中小企業も 大手も 農業も 工業も全ては 連鎖で成り立っていることを再度認識する必要があるのです。
ひとり勝ちは決して良くないのです。

No title

>>(株)日本政策金融公庫への出資 3830億4000万円


ダントツ1位のコレについて、解説キボン。

No title

はよ解散せにゃあ。

価値

山のほんとうの高さは
春先の残雪の具合でわかる

雨の大きさや数は
水溜りに広がる波紋で

すべての命を育んできた
森のほんとうの価値は
どれだけ多くのいのちを育んできたかでわかる

その意味では
我々の血税で
国有林等を伐採しては
災害時の被害を増大させている林野庁行政などは
最悪の大量無差別兵器と同類だ
(ダイオキシンたっぷりの除草剤を日本各地の山林に放置して、70年代に日本の奇形児数を世界一にした罪も重いが・・)

人間の価値は
どん底にある時こそ
自他ともによくわかる

だからこそ
弱い者いじめをする奴や
「誰でもいいから殺したかった」という奴を
到底許すことはできない
彼らの同類が
社会的主導者になってしまったのが
現在の日本社会だからだ

社会貢献の意識の欠片もなく
本来なすべき義務の代わりに
社会から与えられた権威や権力を
弱者いじめや抹殺にしか使おうとしない
この国の政官財やマスコミや宗教界

すべての政治家や官庁や企業やマスコミや宗教を
その社会貢献の度合いや違法性度で判断し
あまりに違法行為のひどい組織や
社会貢献意識のない人材を排出する組織は
従来のように
我々の血税で後生大事に養うのではなく
順番になくしてゆくべきだと思う

その判断基準とは
「文明」的であらねばならない
ごく一部の利益や利便のためではなく
どんな人間もが利用可能で
利益を得られるというのが
文明的ということだから
法律や福祉の理想がそうであるように

それは
あらゆる分野での憲法遵守や
誰もが安心できる年金や公教育や医療・福祉
さらには
図書館や道路や災害救助・対策や安価な電気ガス・ガソリンや食の安全と安さ等だ

「生活コストの低減」と
現在から将来にかけての「安全・安心」と要約可能ではと思う

生活フォーラム関西
なんとしても政権交代を!
20140723-3.jpg
カレンダー
11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク1
貴重な情報をいただいています
(順不同)
リンク2
ブログ内検索
twitter
田中龍作ジャーナル
20140723-4.gif
ひとびとの経済政策研究会
松尾匡氏ら気鋭の経済学者による  政策提言と勉強会
ひとびとの
マガジン9条
パレスチナ・オリーブ
パレスチナで作られたオリーブオイルやオリーブ石けん。これはお勧め。
palestineolive.jpg
RSSフィード
blogranKing.net

カウンター
最近の記事
プロフィール

明月 こと 山岸飛鳥

Author:明月 こと 山岸飛鳥
木の家プロデュース 明月社 主宰
一級建築士
趣味 キコリ 畑
取り柄 貧乏
Email : [email protected]

明月社のアルバム
明月社の作品や家づくりのアイディアなど ちょくちょく更新しています
アルバムLOGO
木の家プロデュース明月社
ホームページをリニューアルしました
meigetsusha.jpg
明月社へのご連絡

名前:
メール:
件名:
本文:

明月社 facebookページ
六甲菜園ブログ
郊外楽園プロジェクトの六甲菜園
rokkou-sides.jpg
おすすめの本
こんな時代だから、お薦めしたい本。アフィリエイトではありません。

自伝的戦後史(羽仁五郎) jidentekisengosi.jpg

おすすめの本 2
日本はなぜ「基地」と「原発」を止められないのか

nihonhanaze.jpg

おすすめの本 3
日本はなぜ「戦争ができる国」になったのか
nihonnhanaze2.jpg
おすすめの本 4
世界超恐慌の正体

sekaichoukyoukou.jpg

おすすめの本 5
そして、日本の富は略奪される

sositenihonnno.jpg

おすすめの本 6
コンクリートが危ない

conclete.jpg

おすすめの本 7
家を建てる。家づくりはたたかいだ

iewotateru.jpg