fc2ブログ

Red Fox

読まずにレッテル貼りをする人は出入り禁止

【Students for a Free Tibet 1】エベレストに「Free Tibet」横断幕 SFTの抗議活動


 昨年の4月25日、パンチェン・ラマの誕生日に米国籍のチベット人を含む米国人活動家がエベレストのベースキャンプで、北京五輪の聖火リレーのチベット通過に対する抗議の横断幕を掲げて中国当局に拘束されたニュースに関して、多少詳しく扱ってみようと思う。

 このビデオはインターネット経由で米国の「Students for a Free Tibet」(SFT) の本部に送られ、抗議の行われたその当日に最初の1分18秒がYouTubeにアップ[>>1]されている。

 翌日には編集版も発表され、それには米国籍チベット人のテンジン・ドルジェ副代表の声明の1/3程度と、米国人の環境人権活動家のローレル・スザーリン氏の声明の一部、そして最後に、チベット解放の聖火を手にチベット国歌を歌う部分までが収録されている。横断幕に書かれている「One World One Dream Free Tibet 2008」は言うまでもなく、これは北京オリンピックのスローガンを捩ったものである。

 この抗議デモンストレーションの後、ビデオに映っている3人とビデオ撮影と中継技術の計5人が中国当局に55時間拘束された後、米国籍という事で釈放され国外追放となっている。



フリーチベット オリンピック抗議
チベット・エベレスト山 2007年4月25日 (2'12")
Original: SFTHQ. "Free Tibet Olympics Protest - Mount Everest". YouTube, April 26, 2008.

(テキストで見る)
[訳・字幕=岩谷]

[特集『Students for a Free Tibet』トップページに戻る]




 この7ヶ月前の2006年9月には、ヒマラヤを越えてネパールへ脱出しようとしたチベット人の一団が中国の国境監視部隊に銃撃され1人が射殺される事件が起こっており、何が起こるか分からない危険なチベットで、拘束される可能性を前提で衛星中継でその場で画像を送るなど、それも標高5200mの薄い空気で4月の気温は氷点下という過酷な環境での抗議活動だった事が伺える。


エベレストのベースキャンプでトーチを持ってチベット国歌を歌うテンジン・ドルジェさん。Tシャツには「IOC、チベットを通過する聖火は要らない」と書かれている。(Students for a Free Tibet) [A2]



横断幕を掲げるローレル・スザーリンさん (Students for a Free Tibet) [A3]



同、キルスティン・ウェストビーさん (Students for a Free Tibet) [A4]


 上記の2分間に編集されたビデオではドルジェさんの声明の半分以上がカットされていたが、SFTのブログ上では英文テキストの全文が掲載されていて、その全てをMP3音声で聴く事が出来る。


エベレスト抗議のビデオ:テンドルの声明
Tibet will be free. 2007年4月25日 4:49
マット・ハムリン

 この短いクリップは前エントリーの、自由チベット活動家がエベレストの上に掲げた横断幕の話題の続きである。テンジン・ドルジSFT副代表が、彼が何をしているのか、そしてチベット独立の声を上げるために何故エベレストを選んだのかを語る。

 以下がビデオのテキスト。

  テンジン・ドルジェ:シャノンさん、何か話していいですか?

シャノン・サービス:勿論ですどうぞ。

ドルジェ:
 えー、私達は今ベ-スキャンプにいます。エベレスト・ベースキャンプ、チョモランマ・ベースキャンプ。後ろには雄大な山、世界最高峰の山が見えます。これはチベット人の山です。ここはチベット。私はチベット人で、ここは私の故郷。中国政府はここにいる資格はない。向こうには幾つかテントが見えますが、それらは中国政府が設置したもので、エベレストに五輪聖火を運ぶ準備をしています。

 中国政府よ、あなた方は中国の最高地点に聖火を持って行けばいい。中国内の最高峰に聖火を持って行けばいい。チベットには来るな。ここはあなた方の土地ではない。過去50年間あなた方はこの地を痛めつけて来た。この地は血にまみれている。あなた方はこの地の主に傷を負わせて来た。チベット人はこの地に代々住んで来たのだ。我々はこの地に住むために遺伝子を高め肺の能力を高めて来た。この地に住む事が出来るのは我々とその子孫であり、その他の何物でもない。

 今日は4月25日、パンチェン・ラマの誕生日で、今日で18歳になる。彼が6歳の時に中国政府に拘束された。この巨大な政府が一人の小さな子供に怯えていた。たった6歳の。

 そして彼は今日18歳になった。今後はどうするつもりなのか? 彼がまだ子供で保護が必要だと言うのか? 彼はもう大人である。如何に洗脳しようとも彼は分かっている。いかにチベット人の子供達や若者を洗脳しようとも、中国に連れて行き、北京に連れて行き、「教育?」を行い、洗脳をし、中国の学校に通わせ、中国語を教え、チベット人である事を忘れさせようとも --- あなた方は決して、決してこの地を所有する事は出来ない。決してチベット人を中国人には出来ない。

 チベットの古い諺では「中国人は中国で満足、チベット人はチベットで満足」と言います。そのようにすればいい。単純明快である。中国に帰るのだ。

 チベットはチベット人のものである。我々は共存出来ない。あなた方は我々を迫害せずに中国に住めばいい。我々はチベットに住む。我々は隣人にはなれる。我々は友人になれる。それ以外の選択はない。

[訳=岩谷] (原文:英語)
Students for a Free Tibet. "Video of Mt. Everest Protest: Tendor’s Words". Tibet Will Be Free. April 25, 2008.

追記:2009.6.7

エベレスト抗議のビデオ:ローレルの声明
2007年4月25日

  ローレル・スザーリン:ちゃんと聞こえますか?

シャノン・サービス:はいどうぞ。

スザーリン:
 世界に多くのメッセージを送るために今私達はここにいます。

 チベットの人々の苦闘が忘れられていない事を彼等に伝えるために私達はここにいます。世界中でチベット解放運動を行なっている人々は数多く私達はそのたった数人に過ぎない事を、そしてチベット人が自分達の政府と経済を持ち、恐怖に怯える事なしに自身の宗教や文化を実践し、子供達に自らの言語を教えられるようになるまではこれらの人々が休息する事がない事を。

 そして今日、中国の人々にプロパガンダから目を覚ますように語りかけるために私はここにいます。チベット人は中国の一部であった方が幸せなのだと彼等が教えられている事は嘘であり、その実態は残虐な軍事占拠でありそれは中国国民全体の高潔さを損ねるものであると。

 中国政府がこの圧政を続ける限りは世界の舞台の真のプレイヤーとして認められない事を彼等に知らせるためにここにいます。外側から見れば、軍事大国が平和的で精神的な人々を軍事力で残忍に抑圧しているとしか見えない事に気付くはずであると。

 私達の果たすべき責任を世界に対して語りかけるために私はここにいます。チベットの人々のために立ち上がり明確な態度を打ち出すのは皆さんの責任です。中国はオリンピック大会のために、聖火をエベレスト山からチベットを通過させて北京に持って行く事を望んでいる。
 国際統一のシンポルであるはずの聖火を、その軍事占領下で抑圧されている人々の地を聖火が通る事に対し全世界が喝采する事を望んでいる。

 世界の黙認がもはや続かない事を彼等に告げるために私達はここにいます。 世界最高峰のチョモランマの山腹にチベット解放の聖火のトーチを持って来ています。なぜなら恐怖に生きるチベットの人々は自分達で立ち上がる事が出来ないからです。もし精神的指導者の写真を持っていたり、自身の宗教を実践しただけでも、数年もの間彼等は刑務所で拷問を受け、家族が嫌がらせを受ける危険があるからです。
 だから、立ち上がって意思を示す事が世界の文明国の理性のある人々の責任なのです。

(英文で見る)

[聞き取り・訳=岩谷] (原文:英語)
sonamnorub312. 『SFTエベレストアピール2007』. YouTube. May 6, 2009.


テンドル『ログチョパ』 [B]
 このチベット独立運動団体の『Students for a Free Tibet』は1994年にニューヨークで、チベット人やその支援者で設立され、チベット独立運動や人権問題に関して若者を啓蒙する事を団体の目標とし、その一環として音楽活動などイベント開催を盛んに行っているようである。近年は組織の規模がかなり大きくなり、現在は35カ国の大学や高校、地域コミュニティに650の支部を持つ国際組織になっ、企業と協力した環境問題にも取り組んでいる団体である。

 テンジン・ドルジェさんの両親は1959年にインドに亡命、彼はチベット亡命政府のあるインドのダラムサラで生まれ育ち、ダラムサラのチベット人学校「チベット子供村」で教育を受け、米国ロードアイランド州のブラウン大学に進学しそこでSFTブラウン大学支部長になり、その後米国籍を取得した方で、写真家としてチベットの民族文化に関連した写真を主に撮っているようだが、昨今はチベット独立運動の活動家としてあちこちで名前を見ます。また自作のチベット音楽でCDを出すなど多才な方のようである。


 ここで書かれている「One World, One Dream, Free Tibet 2008」は、北京オリンピックのスローガン「One World, One Dream/一個世界、一個夢想」を捩ったもので、またフリーチベット運動キャンペーンの「Beijing: We Are Ready」は、これもまた北京五輪テーマ曲の「We Are Ready/我們准備好了」を捩ったもの。

 ドルジェさんによれば、北京五輪のスローガンをそのまま使う事で、北京五輪のスローガンがそのままフリーチベットのスローガンとして認知される事になり、聖火をチベットに持ち込む事でチベットを中国の一部と世界に認知させる既成事実にしようという中国政府のプロパガンダ的PRキャンペーンを台無しにするという、そういう狙いがあるのだとか。


2007年4月28日、中国から解放されネパールのカトマンズに到着してメディアインタビューに答える(右より)クリステン・ウェストビーさん (29)、ローレル・スザーリンさん (29)、テンジン・ドルジェさん (27)、撮影を行ったシャノン・サービスさん (31)、衛星中継機材を担当したジェフ・フリースンさん (32) 。祝福・真心・幸運を意味するチベット伝統のスカーフ「カタ」を身につけている。(Devendra M. Singh - AFP) [C]


同、インタビューに答えるドルジェさん (Devendra M. Singh - AFP) [D]


2007年4月29日、カトマンズで。左よりテンジン・ドルジェさん、クリステン・ウェストビーさん、ローレル・スザーリンさん、シャノン・サービスさん、ジェフ・フリースンさん (nathanialfreitas) [E]

次回エントリーに続く。

 このエベレスト抗議に関して、本人達の証言による詳しいエピソードはシリーズ第6弾の『中国で拘束されたSFTプロテスター実行メンバーの体験談』で扱っている。

[特集『Students for a Free Tibet』トップページに戻る]





おまけ

チベット国歌
Tibetan National anthem
(1'06")
jigdo. "Tibetan National anthem". YouTube, January 4, 2007.

National Anthem of Tibet - Gyallu
(lyrics by Trijang Rinpoche)
チベット国歌
(詞:トリジャン・リンポケ)
Si Zhi Phen De Dö Gu Jungwae Ter
Thubten Samphel Norbue Onang Bar.
Tendroe Nordzin Gyache Kyongwae Gön,
Trinley Kyi Rol Tsö Gye,
輪廻・涅槃における平和と幸福への、あらゆる願いの宝蔵にして願いを意のままに叶えることができる、宝石の如き仏陀の教えの光明を輝かせよう
Dorje Khamsu Ten Pey,
Chogkün Jham Tse Kyong,
Namkö Gawa Gyaden,
ü-Phang Gung la Regh
そして,仏教と衆生の持宝たる大地を育み、守護する御法神よ、汝の徳の高い偉業の大海が広がり、金剛のように固く、慈悲をもって全てのものをお守りください
Phutsong Dezhii Nga-Thang Gye
Bhod Jong Chul Kha,
Sum Gyi Khyön La
Dekyi Dzogden Sarpe Khyap.
百の歓喜を備えた天授の法が、我々の頭上に留まり、四徳の力が増大し、チベットの三区全土が、幸福で円満な時代で満たされ、政教が盛行しますように
Chösi Kyi Pel Yon Dhar
Thubten Chog Chur Gyepe
Dzamling Yangpae Kyegu
Zhidae Pel La Jör.
仏陀の教えが十方に広がることによって、世界中の全ての人々が平安を享受できますように
Bhöd Jong Tendrö Getzen Nyi-ö-Kyi
Trashi O-Nang Bumdutrowae Zi,
Nag Chog Munpae Yul Ley,
Gyal Gyur Chig.
そして,チベットの仏教と、衆生の吉兆なる陽光と、十万に広がる吉兆なる光明の輝きが、邪悪な暗闇との戦いに勝利しますように、きますように

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所.
『チベット国旗・国歌』

 「Gyallu」は歴史的な国家であるチベットの国歌。この歌は仏陀の輝きに焦点を当てている。詩は1950年頃にトリジャン・リンポケによって書かれたが、チベットの国歌が最初に使われたのが、独立国家だった頃なのか、中国の占領によって亡命政府になって以降なのか、いつなのかははっきりは分かっていない。

 この国歌と思われる一番初期の記録は中国が占領をした時代の1949年から1950年であり、国家のリフォームのために導入された。次の記録はダライ・ラマ14世が亡命して以降の1960年に、彼のために演奏されている。

 メロディはチベットの古い宗教音楽が基になっており、詩はダライ・ラマの師のトリジャン・リンポケによって書かれている。この曲は作られて以降チベット亡命政府によって使用されているが、チベットを支配する中国では厳しく演奏が禁じられている。(英語版ウィキペディアより)

Wikipedia. "Gyallu".[訳=岩谷]

VOAチベットニュースがエベレスト抗議を報じる
VOA Tibetan News covers Tibet Protest on Mt. Everest
(3'44")
Rangzen08. "VOA Tibetan News covers Tibet Protest on Mt. Everest". YouTube, May 17, 2008.

VOA (Voice of America) はアメリカの多国籍ニュースポータルサイトで、チベットニュースはうちチベット語で報じられているニュース。このニュースにはエベレストで撮影されたビデオのうち上記ではカットされたシーンなどが見られる。




SFTサイト:
Students for a Free Tibet ウェブサイト (英語)
Tibet will be free. (SFTブログ) (英語)



関連記事
エベレストでチベットの自由を訴え、米国人4人が中国当局に逮捕 (大紀元 2007.4.26 15:58)
エベレストでチベット独立訴えた米国人4人、中国が逮捕か (読売新聞 2007年4月26日19:38) [記事]

関連サイト
チベット人がチョモランマで「チベット独立」を訴えた+リチャード・ギア事件+中国の陰謀(w (チベット式 2007.4.28 4:51)



特集『Students for a Free Tibet』
 1. エベレストに「Free Tibet」横断幕 SFTの抗議活動 (2008.3.26)
 2. 万里の長城に「Free Tibet」垂れ幕 SFT抗議活動 (2008.3.29)
 3. SFT、IOCのロゲ会長に直談判 (2008.4.1)
 4. 「チベット自由の聖火」がオリンピアを走る (2008.4.18)
 5. 金門橋に「Free Tibet」横断幕 SFTの抗議活動 (2008.4.22)
 6. 中国で拘束されたエベレスト抗議メンバーの体験談 (2009.6.3)
 7. 米国のフリーチベット運動の裏にあるもの (2009.6.5)

チベット関連エントリー

 ・チベット国境で故国のために祈る~あるチベット高僧の旅 (2008.6.3)
 ・「4月7日、パリでの抗議集会に参加しました」 (2008.4.11)
 ・オリンピックの魂がイギリスにやって来る (英インデペンデント紙) (2008.4.8)
 ・「チベットの抗議デモは北京五輪を頓挫させる事が出来るか?」アルジャジーラの読者投稿欄 (2008.3.22)

[特集『Students for a Free Tibet』トップページに戻る]





脚註:

  1. ^ Students for a Free Tibet. "High-Altitude Free Tibet Protest on Mount Everest!". YouTube, April 25, 2007.



写真:




当ブログからの引用・転載に関して

当ブログはリンクフリーとしますが、引用や転載に関しては以下の条件においてフリーとします。条件を満たしている限りはその都度許可は必要ありません。

1. 引用元の明示(作者不明の怪文書として拡散しない)
2. 内容の改変をしない(改変する場合は改変者の責任における編集である事を明記)
3. 営利目的に用いない。

なお当ブログにおける記事、写真、動画資料などの引用はフェアユースの条件または権利者の了解において行っているもので、アフィリエイトサイトの場合は条件が異なります。それらの二次転載によって権利者とトラブルになった場合は当ブログとしては責任は負いかねます。

Under section 107 of the U.S. Copyright Act 1976, the fair use of copyrighted materials is not copyright infringement. Article 32 of the Copyright law of Japan allows published works to be quoted for news reporting, criticism and research purposes. This blog is non-profit and using materials for criticism and research purposes that fulfills the condition of fair use.

はてなブックマーク - 【Students for a Free Tibet 1】エベレストに「Free Tibet」横断幕 SFTの抗議活動

コメント

2006年9月にはヒマラヤを越えてネパールへ脱出しようとしたチベット人を狙撃したビデオを別のブログで初めて中国の暴挙を知った時は、やらせか陰謀論かと思い猜疑的に見ていました。。

でもあれから中国の色んな顔を知り、いつまでも変わらない国と、今では毛嫌いするほどになりました。。

  • 2008/03/27(木) 17:47:43 |
  • URL |
  • ねねこ #xdCs4oSQ
  • [ 編集]

比べてしまうことチベット人に失礼ではありますが、彼らは自分たちの土地を奪われてからずっと50年も闘ってきたのであり、90年代以降いきなり降って湧いたように『慰安婦』と名乗り抗議する人々とはあまりにも違います。

中国国内の鉄道工事が問題になっているビデオを観ました。こうもスケールが大きいと自然破壊は並み大抵ではないでしょう。恐ろしいと感じました。
http://jp.youtube.com/watch?v=QBuFzdDrsYQ&feature=related

  • 2008/03/28(金) 00:32:26 |
  • URL |
  • mai #-
  • [ 編集]

ねねこさん

中国によるチベット人の弾圧虐殺は国外逃亡者の証言も多数あり以前から随分と言われていたものですが、特に2006年9月のヒマラヤでのチベット人狙撃事件のビデオで目で見える形での、それもチベット側でも中国側でもない第三者によって撮影された映像が世界に発信された事で、チベット問題に世界がリアリティを持ってみるようになった大きなきっかけだったのではと思います。

  • 2008/03/28(金) 13:01:44 |
  • URL |
  • 文太 #gJtHMeAM
  • [ 編集]

maiさん

このドルジェさんのような亡命チベット人を見ていると、何となくユダヤ人とも共通したものを感じますが、それは国を失った民族ならではのアイデンティティへの拘りと、自我の確立に「民族」が大きく影響している点、それからその民族アイデンティティの核にあるものが宗教であるという点ですが、一方で「慰安婦」のように現在しっかりした国を持ちながら個人的恨みを動機にしているという、これは全く比較の対象ではないですね。

ご紹介のビデオですが既に削除されていますね。ナショナルジオグラフィックが青海チベット鉄道の特集番組を作るのに、中国政府の全面協力を得て番組作りをしているはずであり、その中でどこまで環境問題を主張出来たかというものは興味深いものがあります。

  • 2008/03/28(金) 13:03:36 |
  • URL |
  • 文太 #gJtHMeAM
  • [ 編集]

コメントの投稿

コメントは承認制とさせて頂いております。
エントリーと無関係のご要件はツイッターやメールフォーム、又は足跡帳にて受け付けます。

管理者にだけ表示を許可する

初めてコメントされる方へ:
ネットの匿名性による安易さから非常識な訪問者が時々あるためコメントは承認制とさせて頂いております。当サイトはリサーチや情報発信を目的とする非営利サイトであり顧客サービス業ではないため、初めてコメントされる方は以下の点をご留意頂きますようお願いします。

・エントリーを読んだ形跡がないコメントや、エントリーと無関係なコメントなど、掲載する必然性のないものは受け付けません。

発言責任の所在が不明なクレームの類いは、原則として当サイトに対応義務はありません。クレームは出す側にも発言責任が生じますので通りすがりや名無しによるクレームは受け付けません。アクティブなソーシャルメディアID (ツイッターやFacebook等) や固定サイトなど、ネット上アイデンティティをご提示下さい。

・初来コメントの多くがコメントの後にアクセスのない「通りすがりの書き捨て」でレスをする意味がないため、初來コメントへのレスは同一IPによる再度のアクセスが確認出来た方に限らせて頂きます。

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://redfox2667.blog111.fc2.com/tb.php/152-69cca489
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

(トラックバックは記事投稿者が公開するまで表示されません。)
当ブログは非営利サイトとして著作物資料のフェアユース掲載をしている関係上、営利サイトの広告TBは承認出来ませんのでご了承下さい。

チベット・北京五輪関連ニュース

チベットについてよく知らないよ~って方は、この辺りの記事がとっつきやすく分かりやすいかと思います。 ・ブーンはチベットについて何も知らないようです(^ω^ ) ・やる夫で学ぶチベット史 以下、北京五輪・チベット関連ニュース

  • 2008/03/29(土) 02:23:58 |
  • STARLESS NIGHT

見事な勢いで盛り下がる北京五輪

三星など五輪スポンサー“イメージダウン怖い”  チベットデモが流血事態につながり、北京五輪スポンサーが頭を抱えているとウォルスト...

  • 2008/03/28(金) 02:43:06 |
  • 或る浪人の手記

チベット虐殺問題に関する動画集1

とりあえずスピルバーグ監督が五輪演出を降りたという報道。ようつべより。 スピルバーグが北京五輪をボイコット(1/2) http://jp.youtube.com/watch?v=r8Nlf7aLMYY とにかく数が多いので海外や国内で製作された動画をまとめてみる事も兼ね、 ご紹介してみたいと思いま...

  • 2008/03/27(木) 02:25:07 |
  • 帝國ブログ