FOXニュースの『ネクスト・レボリューション』での新型コロナウイルス「研究所流出説」報道の全訳の第3弾。
コウモリ由来とされる2001年のSARS流行を受けて、コウモリコロナウイルスが人獣共通ウイルスへの変異や進化する事を予測するために、既存の天然コウモリウイルスをヒトへの感染性や病原性を増強するように武漢ウイルス研究所で遺伝子操作されたウイルスが、何らかのミスや事故で流出した可能性を疑うのに十分な理由があるというのが、FOXニュースがこれまで展開して来た特集の内容である。
2月8日放送分の第3回は、過去2回の復習が中心だが、後半ではこのFOXニュースの報道に呼応したようなワシントンポスト紙の社説と、武漢ウイルス研究所に研究資金を提供をしていた国立衛生研究所 (NIH) のFOXニュースに対する2回目の声明が紹介されている。
【続きを読む】
FOXニュースの『ネクスト・レボリューション』での新型コロナウイルス「研究所流出説」報道の全訳の第二弾。
武漢ウイルス研究所は昨年2月に、同研究所の2013年の収集サンプルに新型コロナウイルスに極めて近いコウモリコロナウイルス「RaTG13」が確認されたと発表しているが、それは実際は同研究所が2016年に発表していたコウモリSARSコロナウイルス「BtCoV/4991」と同一のものであり、同研究所が2016年時点でこのウイルスを研究していた事が指摘されている。
武漢市から1500km以上離れた廃坑で採取された、ヒト間での感染性は当時認められなかったこのコウモリSARSコロナウイルス「BtCoV/4991」と酷似しながら、ヒト間の感染力が非常に高い今回の新型コロナウイルス「SARS-CoV-2」*1がなぜ突然武漢市内で発生したのかという疑問を、更に踏み込んで解説しているのが2月1日放送分の第二回の内容だ。
また、武漢ウイルス研究所に、病原性や感染性の増強(機能獲得研究)を伴うコウモリコロナウイルスのウイルス改変実験を委託し、資金を渡していた米国の国立衛生研究所 (NIH) の責任をFOXニュースは指摘しているが、NIHから送られて来た返答は露骨な誤魔化しであった事も指摘されている。
【続きを読む】
昨年1月より世界で猛威をふるっている、新型コロナウイルスこと「SARS-CoV-2」*1が、中国の武漢ウイルス研究所から流出した遺伝子改変ウイルスの疑いがあるという「研究所流出説」を、米国の大手メディアのFOXニュースが、政治コメンテーターのスティーヴ・ヒルトン氏の報道番組『ネクスト・レボリューション』で数回の特集を組んでいるが、その内容が興味深いので動画ニュースの全訳を試みてみた。
コウモリ由来とされる2001年のSARS流行を受けて、米国の国立アレルギー感染症研究所 (NIAID) が推進をしていた、ウイルスの病原性や感染性の増強(機能獲得変異研究)を伴うコウモリコロナウイルスの研究が、中国の武漢ウイルス研究所に2014年に外注されていた問題で、コウモリSARSウイルス等を使って遺伝子操作も含む実験を行なっていた同研究所から、人間への病原性や感染性が増強された人工SARSウイルスが何らかのミスで漏洩した可能性を疑うのに十分な理由があるというのが、1月26日放送分の第一回の内容である。
また、新型コロナウイルスの起源を調査する国際タスクフォースのチーフで、先日武漢入りしたWHOの調査団に参加し、研究所流出説を強力に否定している人物が、2014年に武漢ウイルス研究所にウイルス改造研究を外注し共同研究を行なっていた張本人だという事も指摘されている。
【続きを読む】
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒
パスワード入力
⇒
ブロとも申請
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒
パスワード入力
⇒
ブロとも申請
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒
パスワード入力
⇒
ブロとも申請
この記事はブロとも、もしくはパスワードを知っている方のみ閲覧できます
⇒
パスワード入力
⇒
ブロとも申請
シー・シェパードやドルフィン・プロジェクトなど反イルカ漁の活動家が太地町に常駐する大きなきっかけとなった映画『ザ・コーヴ』(ルイ・シホヨス監督、2009年)を制作したOPS(海洋保全協会)が、『ザ・コーヴ2.0』と題した同映画の第二弾を制作するとして寄付金を募っている。12月20日に同団体が明らかにした。
同団体によると、太地町の漁師が屠殺方法をより人道的な方法に変えて来たと国際メディアに対し語ったとし、それに対して未公開映像を用いて反論し「彼らを永久に黙らせる」と主張している。
またOPSは寄付金アピールとして、この映画の影響で日本で数万頭のイルカが助かり、映画の影響を受けた活動家により小型鯨類の屠殺が82%減少し、太地町の各世帯に同映画のDVDを郵送した事でイルカ肉の消費が60%減少したとも主張。
日本のメディア向けに制作するというこの映画の詳細はOPSは明らかにしていないが、二か国語のショートフィルムになるという。同団体は寄付金の目標額を17万5000ドル (約2000万円) としている。
【続きを読む】
先月28日に日本入国を試み入管に拘束されたと見られていた元シーシェパードの活動家が本日6月2日に解放されたと、同団体代表のポール・ワトソンが本日公表した。
フランス人活動家で現在はアイルランド在住のトマ・ゲナール(32)は、シーシェパードのチームと共に韓国の捕鯨の調査活動を行った後、28日に釜山発博多港行きのフェリーで海路で単独で日本に入国を試みた際に拘束されたと同団体は主張していた。ワトソンによればゲナールは福岡入国管理局で6日間の拘束と取り調べを受けた後に本日解放されフェリーで韓国に戻っているが、韓国でも拘束され取り調べを受けるだろうとしている。
ゲナールは太地町で行われているイルカ追い込み漁の妨害活動の他、国内の調査捕鯨基地や、東北や北海道の沿岸捕鯨やイルカ漁の偵察活動を行うために2010年から頻繁に来日をしていた活動家で、2012年11月に入国拒否をされていた。
写真:2010年11月、太地漁港で漁師のトラックに集団でカメラを向けるシーシェパード。(テレビ朝日 報道発ドキュメンタリ宣言『イルカ漁の町で何が』より)
◇イルカ漁を目撃する事は反政府行為?
自らが殺人未遂等で2ヶ国からインターポールの赤手配書で国際手配をされているポール・ワトソンだが、今回のゲナールの拘束に関して「彼は犯罪で指名手配もされていなければ過去に犯罪を侵した事もない。イルカ殺戮を目撃する事は日本において反政府行為であり、国全体に入れなくなるのだ」と日本側の対応を強い調子で非難している。
今回の件に関しては入管側からは情報は一切出てなく一方的にシーシェパード側の主張ではあるが、同団体によればフランス大使館も今回の件に関する情報を(同団体に対し)公表する事はないとしているという。
◇シーシェパード秘密諜報員
ゲナールは「Sea Shepherd Operative (シーシェパード秘密諜報員)」の肩書きで2011年初頭に岩手県大槌町の偵察活動を行っていた事がシーシェパードのウェブサイトに記述があるが、実際にどこでどれだけの調査をしていたかは不明な点が多い。
一方で、ゲナールが2012年に網走にツチクジラ捕鯨の調査に行ったかのように思わせるような写真が反捕鯨サイト『Planet Earth Herald』の2012年9月6日のポストにゲナールのコメント付きで掲載されている。
しかし「Courtesy of Thomas Gainard」のクレジット入りでゲナール撮影かのように掲載されている網走のツチクジラ水揚げの写真だが、これは日本の個人サイトに同年8月27日にポストされた写真をパクって来たものであり、実際にゲナールが現地でいつあるか分からないツチクジラの水揚げに立ち会った可能性は高くはない。
ツチクジラ - 数日前の北海道網走 ... トマ・ゲナール提供
関連記事:
元シーシェパードの活動家が入管で再拘束か? (2017年6月1日)
コーヴガーディアンズが入国拒否 (2013年1月29日)
リック・オバリーの入国拒否が決定 (2016年1月22日)
脚注 (限定公開)
太地町の追い込み漁の妨害活動などで頻繁に来日し入国禁止になった元シーシェパードの活動家が5年ぶりに入国を試み、入管に再び拘束されている可能性がある事が同団体関係者の5月30日朝のポストで分かった。
フランス人活動家のトマ・ゲナール (32) は太地町でのコーヴ・ガーディアンズ(※シーシェパードの反太地キャンペーンで現地に派遣される活動家の呼称)としての活動の他、広島の因島に入港していた南極の調査捕鯨船や、東北や北海道で行われている北太平洋調査捕鯨、沿岸捕鯨やイルカ漁の調査活動を行うなど、日本国内での偵察活動を行うために2010年以降に頻繁に来日していたと見られるが、2012年11月に入国を試みた際に大阪入管に拘束され、シーシェパード関係者としては初めて入国拒否をされた人物である。
同団体関係者によると、ゲナールは韓国での混獲を装った商業捕鯨の調査活動をした後に、釜山経由で単独で日本への入国を試みたが、28日の19時に博多港に到着するフェリーに乗る予定で14時を最後に連絡が取れなくなったとしており、福岡入国管理局で拘束されたと主張している。同関係者は福岡入管の電話番号や各国の日本大使館のリストを示し抗議の電話やメールを呼びかけている。
一方、同団体の別なポストでは、福岡入管はトマ・ゲナールという人物が日本に到着したという記録はないと主張しているとし、同団体はフランス大使館に連絡を取っているという。
写真:2010年11月、太地漁港で漁師のトラックの前に座り込むゲナール。(テレビ朝日 報道発ドキュメンタリ宣言『イルカ漁の町で何が』より)
◇入国禁止期間は5年間だと見越したか?
日本で活動していた当時はオーストラリアに居住していたゲナールは、東北地方の偵察の際にSS幹部でコーヴガーディアンズリーダー(当時)のスコット・ウェストと同行するなど明確にシーシェパードのメンバーとして行動をしていたが、その後故郷のフランスに帰って以降はFB上の活動でもシーシェパードとは距離を置くようになり、ドルフィンプロジェクトとも交流のある「フリー活動家」の立ち位置にシフトしたようだったが、2013年の取材では「自分はシーシェパードではない」といった発言をしていた。
しかし今回はシーシェパード関係者が、ゲナールの事をその他のコーヴガーディアンズ経験者と同様に「former Cove Guardian(元コーヴガーディアン)」と呼び、そして「我々の小チームと共に韓国の違法捕鯨を明らかにするために活動をしていた」といった表現をしているため、そもそも活動家の大半が正式メンバーではなくフリーボランティアという曖昧な集団において、メンバーかそうでないかの違いはあってないようなものでしかない。
ゲナールが5年ぶり(正確には4年6ヶ月ぶり)に入国を試みた可能性も考えられるとすれば、2016年1月にリック・オバリーが入国拒否された際に「5年間入国拒否」だと言われていた事が挙げられるが、この5年とはドルフィンプロジェクト側がその際に「最低5年間は入国拒否をされるだろう」と主張していた数字に過ぎない。
ちなみに韓国経由の海路で入国を試みた前例としては、2014年度にリーダー格だった活動家が2015年8月に福岡入管で拘束され強制送還されているが、リピーターの入国が難しくなっていたこの時期に通常活動家が空路で入って来る関空や成田以外なら入れるかどうかの日本のセキュリティ状況を試したものと考えられる。
追記 (6月2日):
ワトソンによるとゲナールが本日入国拒否され、フェリーで韓国に送り返されたとの事。
元シーシェパードの活動家が入国拒否 (2017年6月2日)
関連記事:
コーヴガーディアンズが入国拒否 (2013年1月29日)
リック・オバリーの入国拒否が決定 (2016年1月22日)
脚注 (限定公開)