みけパパ's 毎日が Photo Special Days

“Photo Special Days” は 「その子らしさ全開の写真で、育児の今と未来を明るくする」 ためのプロジェクトです。代表:光をあやつる子供写真家、三家 寛生(Hiroki Mike)。ブログでは、最新情報や撮り方のコツなどをお届けしています。

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>

>> EDIT

「ながら授乳も、まぁ良いじゃないか。」と自分のために言ってみる。

フローレンス駒崎さんの書かれた記事を拝読。

「ながら授乳はなぜダメか」
http://komazaki.seesaa.net/article/311256659.html

我が家では本日も、マシンガントークの3名が、運動会ごっこと称して布団の上でカオスを繰り広げております。
ご近所さんすみません。午後10時現在、収束する気配まったくなし。もっと無言で育てればよかったのか…!?

・・・

冗談はさておき、個人的な感想。

素敵な内容だと思います。「言葉のダンス(language dancing)」と呼ぶ、くだけた話しかけが、子どもたちの認知発達に大きな好影響があるという、内容は。

ただ一つ悲しいかな、タイトルに「ダメ」とあると、僕はどうも拒否反応がでます。ほかの話題でも少しはその傾向がありますが、特に子育て関連で親についての「ダメ」の場合ひどくて、よい内容でも否定したくなる。。。昔からそうだったわけでは別になくて、子供ができてから。

僕は仕事柄、子供に接するのが得意なように思われることが多いですが、昔からそうだったわけではありません。むしろ、育児に関する不安、自信のなさは実は人一倍強いかもしれない。3人育てる中で、少しずつ克服していったように感じています。ですがら、子供への接し方について「○○はダメ」とタイトル付された記事に対して、怖れに近いものを感じてしまうのかもしれません。

よのなか自信満々の親ばかりではないとすれば、影響力の強い人は、「○○はダメ」というタイトルのつけ方はできればしないで欲しいなぁ、というのが、僕のささやかな願いです。
(もちろん自分でも気を付けます)


補足1)

特別この記事に反対したくて書いているわけではなく、一般論です。
また、フローレンスの活動内容に関しては全面的に敬服、です。

あと、同じ「○○はダメ」という記事でも、これは好き。
「選挙に行かない男と、付き合ってはいけない5つの理由」
http://komazaki.seesaa.net/article/307791379.html


補足2)

この手の議論は既出ですが念のため、「相関関係は因果関係を含意しない (Correlation does not imply causation)」。

原著にはあたれていないのでわかる範囲でですが、「乳幼児期に子どもたちに語りかけられた言葉の数は、成長してからの読解力の試験の成績と、強い相関があった」というデータから、「乳幼児期の子どもに語りかける言葉が少ないと、成長後の読解力の試験成績が下がりやすい」と結論するのは誤りです。

社会統計学の、難しいところです。
関連記事

| 未分類 | Permalink | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

トラックバックありがとうございます

ご指摘ありがとうございます。確かにタイトルはちょっとキツかったかも知れませんね。また、相関関係は因果関係を含意しない、はその通りです。

基本的には、自分に向けての戒めとして書いたので、ながら授乳している親御さんを否定するものではありません。またリズリーとハートの理論は割と有名なものですが、それをどう使うか、は全面的に読み手の方に委ねられていますので、適度に消化して良いとこどりをして頂ければ良いのでは、と思っています。

いずれにせよ、ご指摘誠にありがとうございました。

追記
お子様の写真、とっても素敵ですね。

| 駒崎弘樹 | 2013/01/05 09:53 | URL | >> EDIT

Re: トラックバックありがとうございます

駒崎さま、コメントありがとうございます。
結論が大切な内容であるがゆえに、どうしても気になってしまったので書かせていただきました。
今後の記事も、ますます期待しております。

| 三家山寛(みけパパ) | 2013/01/06 04:39 | URL |















非公開コメント:

http://photospecialdays.blog.fc2.com/tb.php/63-39272286

<< PREV | PAGE-SELECT | NEXT >>