2013年9月21日

夕空に戯れて

130921washu
「夕空に戯れて」 2013.9.21 鷲羽山にて

日没後の空をバックに楽しそうに戯れる二人。

2013年09月21日 | | トラックバック (0)

2013年1月14日

結ぶ -MU・SU・BU-

Hands
「結ぶ」 2013.1.11 鷲羽山にて

橋は、島と島、そして人と人を結ぶ。

 
Washu01_2
瀬戸大橋をバックに夕日の二人。


















  
そしてもう一枚、やけどしそうなバージョンも。(笑)
 
Washu03


2013年01月14日 | | トラックバック (0)

2012年2月21日

幻想的な夕景と瀬戸内海に降る雪

20
「海上の雪雲」 2012.2.18 王子が岳にて

海に雪を降らす不気味な雪雲。
貨物船と比べるとそのスケールの大きさに圧倒される。

 
王子が岳の雪景色。
今回は幻想的な海の風景と夕景を・・・。
 
21t
再び山頂付近に降り始める雪
 
 
22
ピーク時にはこんなに激しく降って・・・
 
 
23
三角点の案内板


24
木々に吹き付ける雪
 
 
25_2
ようやく小止みになり西から太陽が顔を覗かせて
 
 
26t
染まり始める空と海
 
 
27
山頂付近だけが夕日を浴びて・・・
 
 
28
枯れ草に積もった雪
 
 
29
雪雲のベールが外れ、竪場島が見え始める
 
 
30t
夕日を浴びる雪原と味野湾
 
 
31
パラグライダーフライトエリアの夕景
 
 
32
雲に隠れていく夕日
 
 
33
東南方向。ニコニコ岩から大槌島
 
 
35
海上を流れていく雪雲
 
 
34
迫力ある雪雲が次第に遠ざかっていく
 
 
36t
白く積もった雪と奇岩群
 
 
37
上空には冬の夕焼け雲
 
 
38t
眼下に見える海岸線
 
 
39
沈みゆく夕日
 
 
40
夕日に染まる奇岩群とニコニコ岩
 
 
43
島から雪雲が離れていく
 
 
44
低く残った雪雲
 
 
45
そして、何事もなかったかのように、王子が岳が夜に包まれ始める・・・
  
 
というわけで、めまぐるしく変わりゆく夕景を前に、気が付けば3時間以上もシャッターを切りながら王子が岳の山頂付近をウロウロしていました。(笑)
今回は単なる雪景色だけでなく、なかなか見られない幻想的な光景も見ることができて感動でした。
 

2012年02月21日 | | コメント (8) | トラックバック (0)

2012年2月 6日

水島コンビナートの夕日

120204_01
「工場地帯に沈みゆく夕日」 2012.2.4 児島宇野津にて

冬の北風にたなびく煙と煙突群。
茜色の空とコンビナートのシルエット。

2012年02月06日 | | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年1月 5日

下津井瀬戸大橋夕景

120102
「冬の夕景」 2012.1.2 下津井にて

透明感ある冬空と夕日。
凛とした空気が海上を包み込む。

2012年01月05日 | | トラックバック (0)

2011年3月15日

三百山 春色の夕景

Mt300_01

春色の夕景。
瀬戸内の穏やかな海、やさしい海に感謝。

 
日曜日は、神戸と徳島からお見えになったお二人を案内して夕方下津井周辺をぶらぶら。
祇園神社の梅が8分咲きくらいでしたが、今年も蕾の数が少ないので以前に比べると若干寂しい感じでした。
続いて、三百山山頂へ・・・。
お天気も良くピーカンに近い天気で海風も非常に心地よいです。やや霞んでいたおかげで空が夕日で綺麗に染まってくれました。お二人も感動されて、しきりにシャッターを切っておられました。
 
  
Mt300_02
休日で船の航行が少なかったですが、日没間際になって数隻通ってくれました。
 
 
Mt300_05t
天頂付近にはハーフムーンが浮かぶ。右上はポートラジオ局のアンテナ。
(魚眼レンズにて撮影)
 
 
 
 
 
三百山から夕景を見ながら思ったことですが・・・・・
この静かな瀬戸内の海からは想像もできない津波の猛威。
地震の力、地球のエネルギーには畏敬の念を抱かずにはいられません。
最後になりましたが、この度、東北・関東地方の大地震と津波でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害を受けられた多くの方々には心よりお見舞いを申し上げます。
 
 

2011年03月15日 | | トラックバック (0)

2011年3月 4日

夕景シルエット

Washu02t

上手く撮れたかな?
鷲羽山展望台にて。

2011年03月04日 | | トラックバック (0)

2011年2月 1日

冬のシルエット

Ouji_yukei10t

冬の王子が岳山頂。
ただ、この夕日に逢いたくて・・・。

 
Ouji_yukei11t
 
 
 
Ouji_yukei12
 

2011年02月01日 | | トラックバック (0)

2010年11月30日

下津井港夕景

Shimo_yukei01t_2
「下津井港夕景」 2010.11.23 倉敷市下津井にて
 
眼下に下津井港、燈籠崎、六口島を見渡せる場所で、
一人静かに眺める晩秋の夕景。

  
Shimo_yukei02t_2
 
 
 
Shimo_yukei03t
 
 
遅ればせながら、つぶやいてます。
早速のフォローありがとうございます。m(__)m
右上サイドバーにもツイート表示するようにしました。
ついでに、ブログ更新したら自動で連携お知らせする設定にしました。
さて、いつまで続くか・・・・・。f(^-^;
 
yama_kojimaをフォローしましょう
 

2010年11月30日 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月17日

王子が岳 夕焼けの海

101016yukei01t
「王子が岳 秋の夕日」 2010.10.16 王子が岳にて

雲の下から現れた夕日が西の空に沈んだ後は・・・

 
101016yukei02

雲が多くてあまり期待していなかったけど、日没間際に眩しい夕日の光が見えたので王子が岳山頂へ。思ったより雲が薄いのでもしかしたら焼けるかも・・・。
 
 
101016yukei03
鷲羽山ハイラインド方向に夕日が見える
 
 
 
101016yukei04
 
 
 
101016yukei05
 
 
 
101016yukei06
 
 
 
101016yukei07
日没間際、この時点で周囲の薄い雲が明るくなったので綺麗な夕焼けが見られると確信。
 
 
 
101016yukei08
 
 
 
101016yukei09
ピークを迎える夕焼け。息をのむ美しさ。
 
 
 
101016yukei10
海面も赤く染まって・・・。
 
 
 
101016yukei11
 
 
 
101016yukei12
味野湾と、明かりが灯り始める児島の町並み
 
 
 
101016yukei13

王子が岳山頂の芝生広場には僕一人で勿体なかったけど、久しぶりの綺麗な夕焼けに出会えたことに感謝。
 

2010年10月17日 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年9月26日

サンセットフェスタinこじま2010 王子が岳 2/2

2010919_01t
「天空のステージ」 2010.9.19 王子が岳山頂にて

空、海、島々、夕景、パラグライダー、これほど贅沢な景観の中で行われるステージが他にあるだろうか・・・。

 
2010919_11

夕暮れの空と海、潮風の香り、そして心に響くサウンド・・・。
サンセットフェスタinこじまはまさに五感で楽しめるイベント。王子が岳山頂のステージは、瀬戸大橋の全景と四国の山々の大パノラマ、夕日と月が相対する最高のロケーション。
  
2010919_05t
パラグライダーフライト地点 
 
 
 
2010919_02
 
 
 
2010919_06
 
 
 
2010919_07
津軽三味線の演奏
 
 
 
2010919_08t
三つ巴のパラグライダー 
 
 
 
2010919_09t
月とパラグライダー
 
 
 
2010919_10
児島瑜伽太鼓(こじまゆがだいこ)の演奏
 
 
 
2010919_12t

 
 
 
2010919_13
 
 
 
2010919_14
瑜伽太鼓 シルエット
 
 
 
2010919_15
ハイキーなカットも・・・
 
 
 
2010919_22
夕日鑑賞タイム
前日より雲が多いもののまずまずの夕景。
 
 
 
2010919_24t
 
 
 
2010919_25t
 
 
 
2010919_26t
いったん夕日は雲の中へ隠れたがこの後も雲間から時折顔を出してくれた。
 
 
 
2010919_27
 
 
 
2010919_28
薄茜色に染まる巻雲
 
 
 
2010919_29t

 
 
 
2010919_30
 
 
 
2010919_31
夜の帳が下りて、いよいよ2日間の大トリ
 
 
 
2010919_32t
六ツ森ケイ子さんの登場
心地良いサウンドが会場を包み込む。
 
 
 
2010919_42
メンバー紹介 
 
 
 
2010919_34
 
 
 
2010919_35
 
 
 
2010919_43
Leaves、ゆる風、Crystal Blue、満月の夜・・・ロケーションとテーマに合った選曲で会場を一気に引き込んでいく六ツ森さん。そして、本日のサプライズは、何とこの日のために作ったという、児島の夕日をイメージした新曲(曲名未定)も初披露!僕好みのゆったりとした曲でここ王子が岳の夕景にもピッタリ。感激で思わず目を閉じて聴き入ってしまいました。
 
 
 
2010919_36
ケイ子&ヒロの名物トーク(漫才?)も絶好調!
 
 
 
2010919_37
 
 
 
2010919_48t_2
 
 
 
2010919_38t
 
 
 
2010919_39t
 
 
 
2010919_40
心地良さそうに演奏する六ツ森さん 
 
 
 
2010919_41
月明かりの下で会場と一体になったステージ。
ラストはサンセットフェスタ史上初(?)のアンコールで、時間いっぱいまで倉敷物語を演奏していただきました。
 
 
というわけで、今回初めての2日間連続開催だった「サンセットフェスタin児島 王子が岳 夕陽のしらべ」。
両日とも天候に恵まれたということもありますが、個人的な感想として今までで最も充実して盛り上がった開催だったと思います。8回目を迎え、サンセットフェスタ自体が夕日と音楽を楽しむイベントとして定着してきたと感じました。今回、常連の方々はもちろん、このブログを見て初めて参加いただいた方々にも大変喜んでいただくことができました。
進行もスムーズでスタッフの方々の対応もテキパキとしてとても良かったです。関係者の皆さんお疲れ様でした。
ぜひ、また来年をお楽しみに・・・。
  

2010年09月26日 | | コメント (5) | トラックバック (2)

2010年9月21日

サンセットフェスタinこじま2010 王子が岳 1/2

20100918_01t
「王子が岳 夕陽のしらべ」 2010.9.18 王子が岳山頂にて

秋晴れの好天に恵まれ開催されたサンセットフェスタinこじま。瀬戸内海の大パノラマと夕日と素晴らしい音楽に魅了された2日間。

 
『夕日のまち-倉敷市児島』を全国にアピールするイベント「サンセットフェスタinこじま」も2006年の開催から数えて今回で8回目。今までは春と秋に分けて年2回、鷲羽山と王子が岳で開催してきましたが、今年はすでにお知らせしたように、秋の王子が岳での2日間連続開催となりました。
初日は洋楽&ジャズを中心としたライブが行われ、瀬戸内に沈む秋の夕日、夕空に浮かんだ月とのコラボレーションを大勢の観客の方々と楽しみました。
 

20100918_02
オープニングはいつものように児島商工会議所 高田会頭からのご挨拶。ここ王子が岳からの瀬戸内の景観と児島の夕日を愛してやまない方です。
 
 
 
20100918_03t
日が高い間は、日傘を差す方々が目立ちました。
 
 
 
20100918_04t
テントで観光PR中の第28代倉敷小町のお二人。
一声掛けて、僕が撮影した児島のポスターの前で・・・。(笑)
 
 
 
20100918_05
稗田アコースティックバンドの演奏がスタート。パラグライダーの飛行が花を添える。
 
 
 
20100918_06
オリジナル曲から懐かしのカバー曲まで。
 
 
 
20100918_07
 
 
 
20100918_08t
ひときわ目立っていた赤い傘のお二人。
 
 
 
20100918_09t
瀬戸大橋をバックに響くハーモニー。
 
 
 
20100918_10
 
 
 
20100918_11
モーターパラグライダーが太陽に向かって・・・。
 
 
 
20100918_12
昨年に続き、鯉のぼりを引き連れて。
 
 
 
20100918_13
空中を泳ぐ鯉のぼり。
 
 
 
20100918_15t
 
 
 
20100918_14
月とパラグライダー。
 
 
 
20100918_15
日本のジーンズ発祥の地、児島。
もちろん今年もデニム生地の端切れが座布団代わりに。 
 
 
 
20100918_16
飛び入り参加のオカリナ。
 
 
 
20100918_17t
オカリナで瀬戸の花嫁の演奏。
 
 
 
20100918_18t


20100918_19t
山科賢一JAZZカルテットの登場。
 
 
 
20100918_20t
コントラバスのシルエット。
 
 
 
20100918_21t
 
 
 
20100918_22t_2
黄金色に輝き始める海
 
 
 
20100918_23t
重厚なコントラバスと、
 
 
 
20100918_24t
サックスの音色が会場を包み込む。
 
 
 
20100918_25t
オレンジ色に輝く海の道
 
 
 
20100918_26t


20100918_27
夕日とジャズのコラボレーションで会場はクライマックスに。
 
 
 

残念ながら来られなかった方々のために・・・
こちらで夕日とJAZZの音色をお楽しみ下さい。
YouTubeから by marbleR4さん 
 
 
 
20100918_28
夕日鑑賞タイム・・・・・
 
 
 
20100918_29t
夕日とパラグライダー
 
 
 
20100918_30
 
 
 
20100918_31t
 
 
 
20100918_32t


20100918_33t_2


20100918_34
ほぼ真西に沈む真っ赤な夕日。手前はJR児島駅。
夕日が沈んだ瞬間、会場では一斉に盛大な拍手が・・・。(笑)
 
 
 

夕日鑑賞タイムの様子も・・・。
YouTubeから by bluewind303さん
 
 
 

20100918_35
児島ライトミュージックオーケストラの演奏。
 
 
 
20100918_36
月と会場と瀬戸内海
 
 
 
20100918_37
暮れなずむ瀬戸内の多島美をバックに・・・。
 
 
 
20100918_38
トワイライトタイム
 
 

20100918_41
瀬戸大橋のライトアップと宵の明星(金星)
 
 
 
20100918_39
本日のラスト、JAZZボーカリストの小野ハンナさんが会場を盛り上げる。
 
 
 
20100918_40
夜の帳が下りて・・・。
 
 

次回2日目に続く・・・。
 

2010年09月21日 | | コメント (10) | トラックバック (1)

2010年9月20日

夕日の記憶

20100918_33t
「夕日の記憶」 2010.9.18 王子が岳にて

王子が岳山頂から見た真っ赤な夕日。
携帯画像とともに彼女の記憶の中に刻まれたことだろう・・・。
 
 
※今年のサンセットフェスタinこじま、天候にも恵まれ2日間とも大いに盛り上がりました。連日夜遅くまで仲間たちとウロウロしていて記事アップ遅れておりますがしばしお待ちを・・・。(^^;

2010年09月20日 |

2010年8月30日

瀬戸大橋納涼クルーズ2010

Sc00
「夏の終わりの夕日」 20108.28 下津井沖にて

船上から眺める瀬戸の夕日に夏の終わりを感じて・・・

 
土曜日の夕方、写真仲間からお誘いを受け、FMくらしきさん主催の「2010 瀬戸大橋納涼クルーズ」のサンセットクルーズに参加してきました。
児島観光港では、以前FMくらしきに二度出演させていただいた時に、それぞれお世話になったパーソナリティの小野須磨子さん前澤智也さんに出迎えていただきお話できてとても懐かしかったです。
 
Sc02t
児島観光港にFMくらしきののぼりが・・・
8.28の日に82.8MHz。
 
 
 
Sc03
御座船「備州」と野崎灯台
 
 
 
Sc04
児島観光港桟橋を出港
 
 
 
Sc05t
龍王山と夕日
 
 
 
Sc06
穏やかな備讃瀬戸の夕景
 
 
 
Sc07
親子のシルエット
 
 
 
Sc11
斜張橋と北東の空
 
 
 
Sc08t
日が暮れて、心地良い風に吹かれて・・・
 
 
 
Sc12t

この後、しゃべってばかりで、ほとんど写真撮ってません・・・。(^_^;) 
 
夏の終わり、船上で夕日を眺め、日が暮れて瀬戸大橋のライトアップが始まるまでゆったりと楽しい時間を過ごしました。FMくらしきスタッフのみなさんにはいろいろと気を遣っていただき、また写真仲間のみなさんにはこの後の盛大な?二次会で夜遅くまで大変お世話になりありがとうございました。(笑)
 

2010年08月30日 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年7月23日

自転車

100718_01t
「自転車」 2010.7.18 大室海岸にて

夕暮れの砂浜。
傍らに置かれた自転車に目が留まった。

2010年07月23日 | | トラックバック (0)

2010年7月18日

梅雨明けの夕景

100717_01t
「カーブミラーと夕日の海」 2010.7.17 児島にて

梅雨が明け、夏らしい夕景が見られた日。

 
100717_02t
夕日を浴びる入道雲 大室港
 
 
 
100717_04
三百山の夕日
まだ山影に沈みます。夕日シーズンまであと少し。
それから、年々アカメガシワやハゼノキが伸びており、場所により以前ほど眺望が利かなくなってきています。
 
 
 
100717_05
魚眼レンズで見た北側の空
 
 
 
100717_06
日没後は、まずまずの夕焼け
 
 
 
100717_07
茜色に色づく雲
 
 
(業務連絡) 
そうそう、児島、夕日といえば、サンセットフェスタinこじまの情報。
昨年までサンセットフェスタは、5月と9月の2回開催でしたが、今年は王子が岳山頂広場で9月18日(土)、19日(日)の2日間連続開催となりました。
→うっかり忘れないようにカレンダー等に_Φ(.. )メモよろしくです。
内容は1日目が洋楽、2日目が和楽の予定。もちろん両日とも入場無料ですので、初めての方もリピーターの方もぜひご家族お友達お誘い合わせの上お越しください。
 

2010年07月18日 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年5月12日

サンポート高松の夕日

Sunport15t
「サンポートの夕日」 2010.5.3 サンポート高松にて

モニュメントの中に沈む瀬戸の夕日。

 
Sunport22t

染まりゆく空と海。
そして人々のシルエットが織りなすサンポート高松の夕景。
 
Sunport17t
 
 
 
Sunport18t
 
 
 
Sunport16t
 
 
 
Sunport19
 
 
 
Sunport20
 
 
 
Sunport21
 
 
 
Sunport23t
 
 
 
Sunport24t
 
 
 
Sunport25t
 
 
 
Sunport26t
 
 
 
Sunport27
 
 
 
Sunport28
 
 
 
Sunport29t
 
 
 
Sunport30t
 
 
 
Sunport31t
 
 
 
Sunport32
 
 
 
Sunport33t
 
 
 
Sunport34t
 
これから夏の間が、サンポート高松の夕日シーズン。
5~7月は海側、つまり瀬戸内の島々に沈む夕日を楽しむことができます。
梅雨の前後には条件があえば目が覚めるほどの夕焼けのサプライズも・・・。高松駅からも歩いてすぐ、とっておきの夕景鑑賞スポットです。
 
【関連記事】
ミケイラ 高松(2020.5.5)
サンポート高松の夕景(2020.5.9)
 

2010年05月12日 | | コメント (4) | トラックバック (1)

2010年5月 9日

サンポート高松の夕景

Sunport01t
「5月の海」 2010.5.3 サンポート高松にて

初夏を思わせる陽気の中、霞んだ海を眺める二人。
休日のゆったりした時間が流れてく・・・。

 
Sunport02
 
ミケイラでカフェを楽しんだ後は、みんなでサンポートの波止場を赤灯台(せとしるべ)まで散歩。カメラ片手に休日の夕景を思いのままに切り取る。
 
 
 
Sunport04
流し撮り 
 
 
 
Sunport03
路面に伸びる影
 
 
 
Sunport05
足元の休日
 
 
 
Sunport09
幸せそうな親子
 
 
 
Sunport10
赤灯台に刻まれた文字
 
 
 
Sunport06
四国フェリーと赤灯台
 
 
 
Sunport07t
船上に揺れる鯉のぼり
 
 
 
Sunport11
霞む瀬戸内海
 
 
 
Sunport12
光の中のヨット
 
 
 
Sunport13t
寄り添う二人
 

僕自身、およそ1年ぶりのサンポート高松。
そこには以前と変わらず活気に満ちあふれた風景がありました。サイクリングを楽しむ人、犬を散歩させる人、親子、カップル、友達同士・・・それぞれが思い思いのスタイルで、幸せそうな休日の夕景を楽しんでいました。もちろんゲストである僕たちも・・・。(笑) 

Sunport14t
 
最終回、サンポートの夕日へと続きます。m(__)m
 
【関連記事】
ミケイラ 高松(2020.5.5)
サンポート高松の夕日(2020.5.12)
 

2010年05月09日 | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年4月28日

三百山夕景

100424_02t
「この空を忘れない」 2010.4.24 三百山にて

来て良かったね・・・

その一言に、黙って頷いた彼のシルエットが
印象的だった。

 
綺麗に茜色に染まった空と海。
この日は春だというのになぜか冬のような雲。
 
100424_03t

気付けば、三百山の夕日もずいぶん北寄りに沈み、
奥行きが感じられる季節になった。

連休が終わると、ここからの夕日は山影に隠れるようになり、
夕景シーズンもしばしお休み。次に夕日が戻ってくるのは7月末だ。
名残りを惜しみながら、日が沈んでもしばらく眺めていたい・・・。

2010年04月28日 | | コメント (7) | トラックバック (0)

2010年4月26日

日本の夕陽百選 倉敷市児島の夕陽

D_sunset
「夕景シアター」 2010.4.24 児島にて

夕陽のドラマ、はじまる。

潮風を感じてドライブすれば
助手席の窓に広がる極上の夕景。

 
D_sunset02

日本の夕陽百選に選ばれた倉敷市児島下津井の夕陽。
夕刻、海沿いに少し車を走らせれば、こんな夕景があなたを待っています。
さあ、ゴールデンウィークは、ご家族、お友達とともにぜひ
瀬戸内に沈む夕日が美しい町、倉敷市児島へ・・・。

以上、GWの観光PRでした。m(__)m

【関連リンク】
倉敷観光ブログ
「夕景鑑賞のススメ ~夕日のまち 児島で極上の夕景に癒される~」
 

2010年04月26日 | | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年3月14日

水島灘夕景

100312_11

水島灘の夕景。
再び雲の中から顔をのぞかせた夕日が海を照らす。

 
100312_12t
 
 
 
100312_13t
 
 
 
100312_14t
 

2010年03月14日 | | トラックバック (0)

夕暮れの高室港

100312_01t

高室港で車を停めてひと休み。
釣り人のシルエットと通り過ぎる巨大な自動車運搬船。

 
100312_02
 
 
 
100312_03
 

2010年03月14日 | | トラックバック (0)

2010年2月13日

戸形小学校

S02
「海辺の小学校」 2010.2.7 香川県小豆郡土庄町にて
 
瀬戸内海に沈む夕日が美しい戸形小学校。

 
小豆島南西部の海辺にある小さな小学校。
ここはおそらく、「日本一海に近い小学校」ではないだろうか。校庭のすぐ目の前はきれいな砂浜で、瀬戸内の島々と夕日が美しい最高のロケーション。2000年7月8日には、この砂浜にアカウミガメが上陸、産卵して話題になったこともある。

まずは、戸形小学校と砂浜でのスナップを・・・
 
S04
校庭から見える海と空
 
 
 
S01
海辺のブランコ


 
S03
小さいけれど、きれいな砂浜
 
 
 
S05
丸太のベンチ
 
 
 
S06t
夕日を浴びる二宮金次郎
 
 
 
S07t
浜辺とこぶら崎のシルエット
 
 
 
S08
夕日に染まるウミガメの記念碑
 
 
 
S09
雲梯(うんてい)と夕日
 
 
 
S10
椰子の葉越しの夕日
 
 
 
S11
片隅に置かれたタイヤ
 
 
 
S12
打ち寄せる波
 
 
 
S13t
春を待つ蕾のシルエット
 
 
昨年、僕がここへ最初に訪れた時、一目見て
こんな小学校があったら通ってみたいな、と思った。
 
しかし・・・・・
戸形小学校はすでに2005年3月、土庄小学校に統合され廃校になってしまっていた。


「美しい海、真っ赤な夕焼け、ところてん、地引き網、イソギンチャク・・・・。今までの人生の中で体験できないものにたくさん出会えました。子どもたちやたくさんの人に支えられ(中略) 学校がなくなっても私の耳には、子供たちの歌声が潮騒の音と共にいつも聞こえています。」

この文章は、最後の戸形小だよりに書き記された校長先生の言葉。

廃校から、はや5年・・・。
戸形小学校の記憶はたくさんの人の心の中にまだ生きている。
瀬戸内の美しい夕景のように、いつまでも色褪せない風景であってほしい。
 
S14t
 
【関連サイト】
戸形小学校のホームページ
 

2010年02月13日 | | コメント (11) | トラックバック (0)

2010年2月 7日

王子が岳の夕日

100206ouji01t
「王子が岳の夕日」 2010.2.6 王子が岳にて

巨岩奇岩の景勝地、王子が岳から見る夕日。


 
100206ouji02

夕日と島影と奇岩のシルエット。
イースター島のモアイ像ではありません。(笑)
 

2010年02月07日 | | トラックバック (0)

2010年1月30日

通生浜の夕景

Kayouhama
「干潟と夕日」 2010.1.30 児島通生(かよう)浜にて

入り江の干潟と島影に沈む夕日。
穴ジャコ採りで賑わう春が待ち遠しい。

【業務連絡】
先日、山陽新聞から取材を受け、明日(1/31)の朝刊 倉敷・総社圏版に鷲羽山と僕についての記事が掲載予定です。倉敷市、総社市にお住まいの方はご笑覧下さい。

2010年01月30日 | | トラックバック (0)

2010年1月 7日

夕日とシルエット

100103_01
「沈む夕日と・・・」 2010.1.3 三百山にて

夕日とシルエットを何枚か・・・。

  
ヤマガラ山からの帰り、三百山へ。
午前中の風も収まり、夕方は薄い雲の下から太陽が現れ日没まで見ることができた。

100103_02t
 
 
 
100103_03t
 
 
 
100103_04
 
 
 
100103_05
 
 
 
100103_07
 

2010年01月07日 | | トラックバック (0)

2009年11月23日

与島のだるま夕日

091123_01t
「夕日の海を」 2009.11.23 香川県与島にて

瀬戸内海のだるま夕日に逢いたくて今週も与島へ。

 
本日の瀬戸内地方は、一日中、穏やかな晴天でしたが、夜中に濃霧注意報が発令されたこともあり、夕方になっても霞んでいて見通しはあまり良くありませんでした。
実は先月後半から、週末はだるま夕日狙いであちこちへ出かけているものの、今年はなかなか歯車が合わず、連戦連敗でダルマさんは転んでばかり。(苦笑) 先週も与島へ来たのですが、もう少しのところで雲の中へ・・・。
そして、今日が今シーズンの与島でのラストチャンスとなるため、ダメ元で瀬戸大橋を渡って行ってみることに・・・。
現地に着くといつもなら見える遠くの低い島影が霞んで確認できない。けれど、水平線近くに雲はなさそうなので、五分五分くらいの確率かなと思いながら夕日が沈むのを待ってみました。
 
  
091123_02
霞む島影と水平線
 
 
 
091123_03
やはり、何といっても夕日が海に映るこの瞬間がうれしい!
 
 
 
091123_04
そして、だるま夕日へと・・・
  
 
 
091123_05
低い島影を少し噛んだがご愛嬌(笑)
 
 
 
091123_06
太陽の中に船が・・・
 
 
 
091123_07
水平線の下へと沈んでいく夕日
 
 
 
091123_08
 
 
結果的にラストチャンスで与島のだるま夕日に出会えてよかったです。霞みのおかげで、最後の方はきれいな橙~紅色の夕日になってくれました。
そういえば、2年前、ここで初めてだるま夕日を見た日も11月23日。
やっぱり今日は「ダルマ夕日デー」だったのかな。(笑)
 
【与島のだるま夕日 関連記事】
ダルマ夕日と瀬戸内海(2007.11.23)
ダルマ夕日の瞬間(2008.11.12)
夕日のシルエットアート(2008.11.14)
 

2009年11月23日 | | トラックバック (0)

2009年11月21日

鴻池SAの夕日

Kounoike01t

「瀬戸内海に沈む夕日が見えるサービスエリア」
瀬戸中央自動車道 鴻ノ池SAから見る水島灘の夕景。

 
瀬戸中央自動車道唯一のサービスエリア、鴻ノ池(こうのいけ)SA。
ここは上下線でSAの位置が少し離れており、下り線は山側の小高い場所にあるため、駐車場からは車が走る本線と瀬戸内海が見えます。また11月と2月には、水島灘に沈んでいく夕日を眺めることができます。

Kounoike02
鴻ノ池SA(下り線)から見る夕景
 
 
 
Kounoike03
サクラの紅葉が夕日を浴びて
 
 
 
Kounoike04t
本線越しの夕日
 
 
さて、鴻ノ池SAはドッグランがあることで有名。エリア内にはワンちゃんと一緒に散歩できるスペースもあります。また売店にはココと蒜山SAでしか手に入らないお土産や、美味しいたこ焼の販売も・・・。ただ、ガソリンスタンドがなくなってしまったので注意が必要です。詳しくは本四高速のサイトをご覧下さい。これからまだまだ寒くなりますが、土日祝の瀬戸大橋1000円を利用して四国方面へ向かわれる方は、鴻ノ池SAでちょっとひと休みしてみてはいかがでしょう。
 

2009年11月21日 | | トラックバック (0)

2009年11月14日

久須美鼻 夕景

Kusumi01

久須美鼻のタイドプールから見る瀬戸大橋の夕景。

 
Kusumi11t
久須美鼻灯標 2007.3 船上から撮影

久須美鼻(くすみのはな)。
倉敷市児島の南東部、ちょうど鷲羽山連峰の端が海に落ちる場所で岡山県最南端の岬といっていいだろう。
先端部には久須見大師堂が建っているが、松が生い茂っていて残念ながら見通しはあまり良くない。またその下は急な崖になっており、干潮時しか降りることができないため、見かけるのはゴム長を履いた釣り人くらいだ。

久須美鼻といえば、やはり海上にあるグリーンのタイル張り灯台(灯標)が目印。その周囲の海域はかなり潮流が速く下津井名物のタコも多く生息している。明石と同様、潮流の速い場所は餌が豊富でタコがよく育ち、身が締まって旨いというのが定説だ。

さて、そんな久須美鼻で、まだ暑さが残る9月のある日に夕景を撮影した。

Kusumi02_2
夕暮れの海を渡る列車
 
 
 
Kusumi03
陸地ではここが岡山県最南端
 
 
 
Kusumi04
下津井瀬戸大橋と夕日
 
 
 
Kusumi05t
夕月と灯台
 
 
 
Kusumi06
茜色の時間
 
 
 
Kusumi07
瀬戸大橋ライトアップと灯標
 

2009年11月14日 | | トラックバック (0)

海を渡る列車

Train_sea

瀬戸大橋夕景。
夕日に輝く海を普通列車が渡っていった。

2009年11月14日 | | トラックバック (0)

2009年10月12日

うろこ雲のある夕景

091012_300_01t
「夕景シルエット」 2009.10.12 三百山にて
 
秋らしいうろこ雲が広がった本日の夕景。
沈む夕日と熱心にシャッターを切る女性のシルエット。(笑)

 
091012_300_02
うろこ雲と夕日(魚眼レンズで撮影)
 
 
 
091012_300_03
夕景鑑賞 語らいの時
 
 
 
091012_300_04
日没後の空とタグボート


夕方、秋らしいうろこ雲が広がったので三百山へ。
到着間際に雲の色が褪せて黒くなり、さらに夕日が沈む方角に厚い雲があったのでこれは焼けないかな・・・と思っていたら、案の定・・・。(苦笑)
それでも、オレンジに染まった残照の空と島影のコントラストをを見ながら、暗くなるまで皆さんと写真談義をして帰りました。

P.S.
トップの写真はお願いしてシルエットになって頂きました。(^^ゞ

 

2009年10月12日 | | コメント (9) | トラックバック (1)

2009年9月26日

水島灘に沈む夕日

090926_01t
「秋の夕日を眺めて」 2009.9.26 大向山にて

秋の瀬戸内海。
水島灘の向こうへと足早に落ちてく夕日。

 
本日の夕日。
 
090926_02
 
 
 
090926_03t
 
 
 
090926_04t
 
 
 
雲のベールが少し染まりそうだったので、三百山へ。
 
090926_05
 
 
 
090926_06t
 
夕日が沈んだ後の空気がとても気持ち良かった・・・。
暑くもなく寒くもない、そんな心地良い海風に吹かれて、仲間たちといつまでも残照の空を眺めていました。
 

2009年09月26日 | | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年9月21日

サンセットフェスタinこじま2009秋・鷲羽山

090919sunset13
「夕日の中で」 2009.9.19 倉敷市児島 鷲羽山にて

絶好の夕空に恵まれたサンセットフェスタ in こじま。
(シルエットは司会進行役でRSKアナウンサーの難波恵さん)

 
090919sunset00
サンセットフェスタinこじま
~鷲羽山から夕陽と音のコンチェルト~

シルバーウィーク初日の2009年9月19日。
秋晴れの爽やかな好天の中、今回で7回目となるサンセットフェスタinこじまが開催されました。
思えば、昨年5月の鷲羽山は土砂降りの雨の中
しかし、今回は打って変わって雲もほとんどない晴天。
このイベントのもうひとつのコンセプトである『日本の夕陽百選に選ばれた鷲羽山。その素晴らしさをあなたに!』の言葉通り、瀬戸内の多島美に沈む素晴らしい夕日や残照を見ていただくことができて正直ホッとしています。
今回の入場者数は約1,500人(主催者発表)。昨年秋の王子が岳には及びませんでしたが、県内外から大勢の方々にお越しいただきました。
では、以下、当日の様子を、出演者と時間の流れを縦糸に、鷲羽山からの風景と訪れた人々横糸をにして拙いスナップ写真で紡いでみます。 
 
まず、はじめに、こんな凄いロケーションの中でサンセットフェスタが行われている!というのをご紹介。

090919sunset01
写真右側が会場の鷲羽山第二展望台。
中央上が釜島(倉敷市)、奥が五色台(香川県坂出市)
 
 
090919sunset02t
グリーンの久須美鼻灯台と釜島。
すでに会場には大勢の人々が・・・ 


090919f02
東には小槌島、その奥は高松市街を臨む
 
 
090919f03
南には与島、南北備讃瀬戸大橋、讃岐富士(飯野山)
 
 
090919f04
西は下津井瀬戸大橋と塩飽諸島
 
 
090919f01t
遊歩道を散策中のご夫婦
 
 
 
サンセットフェスタ会場へ
 
090919sunset03t
稗田アコースティックバンド
 
 
 
090919sunset04t
オリジナルソング「風の道」に心和みました
 
 
090919sunset05
沖行く白い船をバックに・・・
 
 
090919sunset06
照明装置と斜張橋
 
 
090919sunset07
遠藤マリ
 
 
090919sunset08
伸びのある歌声が響き渡る
 
 
090919sunset09t
西日を浴びて
 
 
090919sunset10
染まり始める空
 
 
090919sunset12
大勢の観客と夕日。素敵な歌声にご満悦の表情
 
 
090919sunset11
夕陽鑑賞タイム
 
 
090919sunset14t
うまく撮れるかな?
 
 
090919sunset15
携帯で・・・
 
 
090919sunset16
デジカメで・・・
 
 
090919sunset17
それぞれの記憶に、今日の夕日を焼き付ける
 
 
090919sunset18t
児島ライトミュージックオーケストラ
 
 
090919sunset19t
日が暮れて照明が灯り
 
 
090919sunset21
浮かび上がるステージ
 
 
090919sunset20
ライトアップも始まりゆったりした時間が流れる
 
 
090919sunset22
輝き始める残照の空と海、列車と船
 
 
090919sunset23
残照と風に吹かれる二人のシルエット
 
 
090919sunset24t
ZaZa avec Cafe' Manouche
(ザザ・アベック・カフェマヌーシュ)
 
 
090919sunset25t
シャンソンの歌声が響く
 
 
090919sunset26t
秋の風を感じて気持ち良さそうに演奏していると・・
 
 
090919sunset27
楽譜が風に飛ばされるハプニングも・・・(笑)
 
 
090919sunset28t
前列にはミドルエイジの方々も
 
 
090919sunset29t
美しいコントラバスの音色に魅了されて
 
 
 
というわけで、今回ではや7回目を迎えたサンセットフェスタinこじま。
ジャズ、アコースティックサウンド、オールディーズナンバー・・・数々の素敵な演奏と、鷲羽山のダイナミックな夕日のコラボレーションを心から楽しむことができました。
やはりこのイベントの最大の魅力は音楽と風景が調和した時に生まれる一体感と相乗効果でしょうね。来場された方々の満足げな表情を見ているとこれからもずっと続けていって欲しいイベントだと思いました。

【サンセットフェスタ 関連記事】
王子が岳 夕陽のしらべ2009(2009.5.30)
王子が岳 夕陽のしらべ&中秋の名月(2008.9.14)
雨のサンセットフェスタ(2008.5.24)
王子が岳 夕陽のしらべ2007(2007.9.22)
サンセットフェスタ in こじま2007 鷲羽山(2007.5.20)
 
最後に、演奏者の方々、主催者の方々、大変お疲れ様でした。
そしてブログでの呼びかけでご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。また来年も夕日のまち児島のサンセットフェスタでお待ちしています。^^
 

2009年09月21日 | | コメント (9) | トラックバック (4)

2009年9月20日

夕景展望台

090919sunset00b
「一期一会の夕日」 2009.9.19 鷲羽山にて

鷲羽山第二展望台から見る秋の夕景。
それぞれの記憶に、一期一会の夕日を刻んで・・・。

2009年09月20日 | | トラックバック (0)

2009年9月14日

瀬戸大橋夕景

090913seto01
「瀬戸の夕暮れ」 2009.9.13 児島にて

沈む夕日の方位に秋を感じて・・・。

2009年09月14日 | | トラックバック (0)

2009年8月31日

笠岡のひまわり2009-夕景編-

Sunf2009_31t
「夕暮れのひまわり畑」 2009.8.29 笠岡干拓地にて

ひまわり畑の向こうに沈む夕日に夏の終わりを感じて・・・

 
Sunf2009_32
広大な畑が金色に染まるとき、
 
 
 
Sunf2009_33t
ひまわりたちが最後の輝きを見せ、
 
 
 
Sunf2009_33
恋人たちも、ファミリーもそれぞれのスタイルで楽しむ・・・。
 
 
 
Sunf2009_34t
空を染め、ひまわり畑に落ちてく夕日、
 
 
 
Sunf2009_35t
晩夏のひまわりたちよ、今年もありがとう・・・。
 

2009年08月31日 | | コメント (18) | トラックバック (3)

2009年8月13日

下灘駅の夕日

Shimo21
「下灘駅 二人の夏」 JR予讃線 下灘駅にて

夕暮れの海、静かな無人駅、二人のシルエット。
君に僕の故郷の夕日を見せたくて・・・

 
Shimo22t
 
東京から、愛媛に住む彼氏に会いに来たという彼女。
そんな都会育ちの彼女に、下灘駅の夕日を見せてやりたいとこの場所に連れてきた彼氏。
つまり、遠距離恋愛中の二人。
きょうはここで日没まで夕日を見て過ごすのだという。夏らしいお揃いの帽子をかぶったロマンチックな二人。ともに笑顔が素敵で気さくな性格の持ち主だった。プラットホームのベンチで夕暮れの海を眺める二人のシルエットがとても絵になっていたので、僕が撮影をお願いすると、「いいですよ!」とちょっと照れ笑いをしながら快諾してくれた・・・。
 
Shimo23t
 
ゆったりと流れていく時間。
この日、残念ながら下灘駅の夕日は途中で雲に隠れてしまったけれど、幸せそうな二人に出会ったおかげで、僕までちょっぴりハッピーな気分になることができた。 
 
Shimo24
  
「また逢いましょう!」
 
そう挨拶して笑顔で帰っていった二人。
どうぞ、お幸せに・・・。
 
【関連リンク】
下灘駅(2009.8.12)
 

2009年08月13日 | | コメント (14) | トラックバック (0)

2009年8月12日

下灘駅

Shimo01t
「海辺の無人駅」 JR予讃線 下灘駅にて

潮風がプラットホームを吹き抜ける海辺の無人駅。

 
Shimo02t

JR予讃線 下灘駅。
愛媛県伊予市双海町にある海辺の無人駅で、青春18きっぷのポスターに3度も選ばれ、数々のテレビドラマやCM、映画のロケ地になっている。ドラマ「HERO特別編」では主人公のキムタクが任地を離れるシーンに使われたほか、ザ・ベストハウス123で「一度は降りてみたい!日本の美しい無人駅BEST3」としても紹介された。また、毎年9月の第1土曜日には、「夕焼けプラットホームコンサート」が行われており、春から秋までは眼前の瀬戸内海に沈む夕日をこのホームから見ることができる。


 
Shimo03
 
下灘駅はかつて「日本一海に近い駅」だったが現在は海側を埋め立てて国道が開通したためやや海までの距離ができてしまった。とはいうものの、ホームのベンチに腰掛ければ眼前の海を堪能できる。もし旅の途中に乗車した列車がこの駅に停車したら、誰しも思わず降りてみたくなるに違いない。そんな旅心をくすぐる海辺の無人駅だ。

以下、下灘駅でのスナップ。 
 
Shimo04
下灘駅に到着した普通列車
 
 
Shimo05t
青春18きっぷのポスターにも使われた改札口
 
 
Shimo06t
下灘駅を離れる列車
 
 
Shimo07t
ホームのベンチと二人のシルエット
(※撮影許可をもらっています)
 
 
Shimo08t
下灘駅の待合室から見た改札口とホーム


Shimo09t
真っ赤な携帯で撮影する彼女
 
 
Shimo10
ほとんど乗客のない列車
 
 
Shimo11
駅名標と海
 
 
Shimo12
ホームから見る夕日と海、そして幻日
 
 
Shimo13
夕焼けトロッコ列車(ビール列車)も到着
 
 
Shimo14
下灘駅の夕景
浮かび上がる二人のシルエット・・・
 
【関連記事】
下灘駅 夕日(2009.8.13)
ふたみシーサイド公園(2009.8.6)
 

2009年08月12日 | | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年8月 9日

虹と夕焼けの三百山

090808_01
「虹と夕焼けのコラボレーション」 2009.8.8 三百山にて

夏の夕空に浮かんだ幻想的な虹と夕焼け。

 
090808_02

昼間は蒸し暑く、夏らしい晴天が広がった昨日。
夕方、三百山へ行くと徐々に薄い雲が覆ってきた。

そして、夕日の時間。 
 
090808_03
いったん夕日は雲の中へ入ったものの、
 
 
 
090808_04
かろうじて空の下が開いている。
 
 
 
090808_05
ふと、上空を見ると雨が降っていた。
この光のカーテンを見て、何かが起こりそうな予感が・・・。
 
 
 
090808_06
そうこうするうち、反対側、東の空に虹が!
 
 
 
090808_08
この時点ではまだ薄くて短い虹だった。
 
 
 
090808_07t
しばらくして瀬戸大橋の上にも虹が・・・。
お約束の「二つの架け橋」。何度見ても素晴らしい。
 
 
 
090808_10
背後が明るくなって振り返ると・・・
おおおーっ、夕日と綺麗な空!!
 
 
 
090808_11
反対側に目をやると、強烈な輝きを見せる虹の端。
西に、東に、忙しい。(笑)
 
 
 
090808_12
島々の向こうに太陽が沈んでく・・・。
 
 
 
090808_13t
東の空でも空が染まり始め、
 
 
 
090808_14t
西の空では強烈な夕焼けが始まる。
 
 
 
090808_01
日没後、虹と夕焼けが同居する幻想的な空。
 
 
 
090808_15
濃地諸島の夕景、
 
 
 
090808_16
真っ赤に染まる雲、
 
 
 
090808_17
息を呑む残照の空。
 
というわけで・・・
西には、夕焼けに包まれる瀬戸内の多島美。
振り返れば、東には、夏空に現れた虹、そして瀬戸大橋。
前と後ろで何とも贅沢な光景が広がり、至福の時間でした。
 
【関連記事】
虹の写真(2007.8.14)
夏空へ架ける虹(2007.8.13)
ダブルレインボーを見た日(2008.6.22)
 

2009年08月09日 | | コメント (17) | トラックバック (3)

2009年4月15日

夕陽の街 児島観光ポスター

P_yuhi
「夕陽の街 倉敷 こじま」
倉敷・児島観光PRポスターの写真撮影を担当させていただきました。

 
更新が滞っていて少し遅くなってしまったので、新聞等ですでにご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、児島の夕日をPRするポスター(製作/児島商工会議所・倉敷観光コンベンションビューロー)が完成しましたのでご報告です。

塩田、学生服、ジーンズ、瀬戸大橋・・・
児島のシンボルは時代の流れとともに徐々に変化してきました。そして、今回のポスターのコンセプトは、ズバリ「夕日」。つまり、瀬戸内海屈指の「夕日」の鑑賞地としての倉敷市児島をアピールするもの。主催者側の担当者の方からも、児島の夕日を前面に出した観光ポスターを作りたいと協力を依頼されたのですが、約10年間にわたって児島の夕日をPRしてきた僕としてもありがたいお話でした。

依頼をいただいてから、2月~3月初めはずっと夕日の沈む位置を計算ながら鷲羽山周辺に撮影に通いました。しかしながら天候等の条件もあり、なかなか満足するカットは撮れませんでした。もちろん過去に撮影した画像でもいいのですが、実はいくら上手く撮れた写真でもポスターに向いている写真とそうでない写真があります。

一般的にポスター向きの写真は、
1)縦位置
2)主題がハッキリしている
3)文字スペースを配慮した構図
でないといけません。

内々の話になりますが、今回、何点かの提出した写真の中から、夕日、瀬戸大橋、列車、船が一直線に並んだ写真と2/12にアップした夕日を眺める浴衣姿のシルエット写真が残り、最終的には前者に決定しました。もし、浴衣姿が女性だったら後者の方になっていたかも・・・。(笑)
冗談はさておき、このポスター、夕日だけでなく児島の名所である野崎家旧宅や鷲羽山、ジーンズ工房、児島へのアクセスマップも紹介されていて、1,000部も製作されたとのこと。岡山駅、倉敷駅をはじめ、主なJRの駅や観光案内所、ホテルなどで掲示されていますので、もしどこかでご覧になったら思い出してやってください。
  
Kojima_pos02
JR児島駅 観光案内所にて 

実は・・・右端のポスター「瀬戸大橋ライトアップカレンダー2009 -Fantasy World-」の写真も撮影協力させて頂きました。m(__)m

最後になりましたが、今年も児島の夕日とコンサートを楽しむイベント「サンセットフェスタinこじま」が5月30日(土)に王子が岳で行われる予定です。今までは春は鷲羽山、秋は王子が岳でしたが、今年は春が王子が岳、秋は鷲羽山で行われます。また詳細が決まりましたらここでお知らせさせていただきますね。
 

2009年04月15日 | | コメント (20) | トラックバック (0)

2009年3月21日

ピーカン三百山

090320_300_01
「国民年金健康保養センターしもついから見る夕景」 2009.3.20 三百山

三連休初日、春分の日。
雲ひとつなく晴れ渡ったピーカンの三百山夕景。

 
昨日は、しばらくお会いしてないお二方が児島に遊びにいらっしゃるというので夕方は三百山へ。しばし談笑するうち、お馴染みの面々も集まりはじめ、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

さて、写真の方はというと、空が晴れ過ぎていたため、車からカメラを出したのは夕日が沈む5分前。(笑)
以下、夕景スナップ。
 
090320_300_03
オオシマザクラの蕾も膨らみ始めて
 
 
090320_300_04
二人のシルエット
 
 
090320_300_05
ピーカンの夕空
 
 
090320_300_02t
ドアに映る夕日

実は昨日、この写真を撮ろうとしてカメラを構えた時に自動ドアが開いたのには少々ビックリしました。(笑)
写真は今年1月27日で閉館した国民年金健康保養センター「しもつい」ですが、この建物自体はもちろん、周辺エリアに配置されている案内看板は現在も「しもつい」の文字がそのままになっています。
 
さて、その後どうなるのか?気になっておられる方も多いので少し書いておきますと、この施設は昨年12月24日に一般競争入札で2億5千1万円で落札され、3月27日までに落札者側に引き渡されることになっています。「しもつい」と同様に宿泊、料飲、婚礼の各部門とも引き続き運営の予定で、従業員の再雇用も検討されているとのこと。とりあえずひと安心といったところでしょうか。

【関連記事】
瀬戸大橋 夕陽が丘ホテルアンドアーツ (2009.6.5)
 

2009年03月21日 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年3月12日

鷲羽山展望台から見る夕日

Sunset01t
「夕日に想う」 2009.3.1 鷲羽山展望台にて

鷲羽山展望台から見る瀬戸大橋と夕日。
春とはいえ肌寒さを感じる風が吹き抜けて・・・

 
今日はメジャーな鷲羽山第2展望台からの風景を・・・。

Sunset02
夕暮れの下津井漁港
 
 
Sunset03
瀬戸大橋と夕日
 
 
Sunset04
六口島に沈む夕日
 
 
Sunset05
夕日を見る恋人たちのシルエット・・・
 
 
この日は、雲の下から現れた夕日の周りにオレンジ色の光環が現れ、久しぶりにメリハリのある夕景でした。ドライブで来られた方々も眼前の景色をしっとりと見入っておられました。
鷲羽山からの瀬戸大橋と多島美に沈む夕日。
3月20日からは、瀬戸大橋も1000円でアクセスも良くなるので、四国のみなさまも休日はETC割引で橋を渡って、倉敷・児島へお気軽にお越し下さいね。(笑)
あ、昼間はポカポカ暖かくても、夕日の時間はまだまだ風が冷たいのでくれぐれも上着をお忘れなく・・・。
 
【関連リンク】
鷲羽山への行き方/JR児島駅から鷲羽山展望台までのアクセス
(バス約27分、片道250円)
下津井電鉄バス 下津井循環線(とこはい号)
下津井電鉄バス 鷲羽山線
 

2009年03月12日 | | コメント (11) | トラックバック (0)

2009年2月23日

瀬戸大橋と夕日と

090221_01
「黄砂と夕日」 2009.2.21 鷲羽山にて

黄砂に霞む空。
瀬戸大橋の真ん中に沈む夕日を眺めて・・・

 
先週末の空は黄砂でやや霞んでいましたね。
訳あって、このところ夕方は鷲羽山へ通っております。(笑)

2009年02月23日 | | コメント (5) | トラックバック (0)

2009年2月12日

瀬戸大橋と夕日鑑賞

090208_01t
「瀬戸内旅情」 2009.2.8 児島 大浜海岸にて

旅の夕べ。
橋を渡る列車と沈みゆく赤い夕日を見つめて・・・

 
この日は風もなく、まるで春のように暖かな一日。
その証拠に、浴衣に羽織姿で夕日を鑑賞するホテルの宿泊客もあまり寒さを感じていないようだった。写真だけ見れば、これが2月上旬とは到底思えない。今年は瀬戸内にも春が足早にやってきそうだ。

そういえば今日は岡山市内で今シーズン初の黄砂が観測されたようだが、倉敷児島では昨日、一日早く黄砂を観測、午後は黄砂交じりの雨も降った。
090211_02
昨日(2/11)の夕日。
 

2009年02月12日 | | コメント (8) | トラックバック (0)

2009年2月 3日

その後のくらしき百景-三百山

090203_01t
「夕景シルエット」 2008.2.11 三百山にて

本日(2/3)付の山陽新聞 倉敷・総社圏版で三百山が紹介されました。
くらしき百景の中で、その後反響の大きかった場所を訪ねてみようという特別連載企画。取材当日には現地でインタビューと写真撮影に協力させていただきました。

 
早いもので、「くらしき百景」で三百山を紹介させてもらってもう3年。以来、足を運んで頂いた県内外の方々からたくさんのコメントやメールを頂きましたが、中でも、
「地元倉敷にこういう素敵な場所があったとは知りませんでした。」
という感想がいちばん多くうれしかったです。
逆に、僕も実を言うと、この「くらしき百景」で紹介され初めて知った場所が全体の1/4くらいあり、実際に訪れた時に同じ感想と紹介してくださった方に感謝の気持ちを抱いたものです。

090203_03
取材日(2/1)の三百山夕景 
 
さて、今回の「その後のくらしき百景」取材ではちょっとしたエピソードが・・・。
取材があったのは、2日前の日曜の夕方。たまたま与島に行く途中で空の様子を見るために三百山に立ち寄ったスクイレルさん
僕と話していると、そこへ取材記者さんの目がキラリ☆彡
と同時にスクイレルさんにインタビューが始まり、僕と一緒に写真撮影まで・・・。(笑)
その後、常連の方々が来られたことも記事になっていて、傍で見ていた僕からするとすごくリアルなレポート、まるでみなさんに作っていただいたストーリーみたいで読んでいて面白かったです。というわけで、スクイレルさんはじめ、みなさんご協力ありがとうございました。

それから、本日のトップ写真の女性のシルエット・・・実はこの方です。
三百山でちょうど1年前に、カメラの構え方がただ者ではないなと思って(笑)、後ろ姿でご本人と気づかず撮影させてもらった写真です。
kezoさん、すっかりアップするのが遅くなってゴメンなさい。m(__)m

というわけで、きょうご紹介したお二人以外にも、この三百山がきっかけでたくさんの方々と出会えたことに心から感謝です。

【関連カテゴリ】 三百山の写真
 

2009年02月03日 | | コメント (13) | トラックバック (0)

2008年12月 6日

浮島現象と冬の夕景

081206_01_2
「瀬戸内海の浮島現象」 2008.12.6 児島塩生にて

ゆらめく冬の瀬戸内海。
海上の冷たい空気が夕暮れの島々と船を浮かび上がらせる。

 
昨日から寒気が流れ込んで、きょうの瀬戸内は風が強く寒い一日。
昼間、海沿いを車で走っていると島が浮かんで見えたので、今日の夕景も浮島が見られる場所へ。
浮島現象は海面近くの大気と海水の温度差で光が屈折して起こる蜃気楼の一種。島の多い瀬戸内海ではこれによって遠くの島や沖行く船が空中に浮かんでいるように見えます。

081206_02
やや南の方向にも浮島現象
(左が香川県宅間町の三崎、その右の小高い島は佐柳島)
 
 
081206_03
わずか5~6km先、水島灘に浮かぶ3つの飛び島もよく見ると少しだけ浮いています。
 
 
081206_04
見るからに冷たそうな雲から漏れる光芒
 
 
081206_05
夕日と雲のコントラスト
 
 
081206_06
眩しい冬の夕日が見え隠れしながら雲の中へと・・・
 
 
081206_07
ドックと月と染まる雲


081206_01
浮島の間でゆらゆらと見える大型船

嗚呼、それにしても、この水平線の隙間があと3度だけ北寄りにあれば、冬至の日に倉敷市児島からだるま夕日も見えるのだが・・・。(苦笑)
 

2008年12月06日 | | コメント (12) | トラックバック (0)

2008年11月22日

橋脚の中に沈む夕日

081122seto_yuhi
「橋脚の中の夕日」 2008.11.22 鷲羽山にて

空と海を染めながら、下津井瀬戸大橋の橋脚の中に沈む夕日。

2008年11月22日 | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年11月14日

夕日のシルエットアート

Daruma02
「夕日のアート」 2008.11.12 香川県与島にて

水平線に沈むだるま夕日が創り出す壮大なシルエットアート。

 
Daruma01
 
あまりに眩しかっただるま夕日
さらに大きな船が近づいてきていたので、ファインダーを覗きながらとっさに判断。水平線に沈むまでのごくわずかな時間の中で露出を交互に変えながら、前回紹介した写真とは全く違うパターンの絵作りをしてみました。
そして、通り過ぎる船がだるま夕日の中にピッタリと収まった瞬間は、まさに壮大な光と影のアートを見ているようでした。
 
Daruma03
遠くに浮かぶ船のシルエットアート
 
水平線に沈む夕日だからこそ味わえる自然の芸術に感謝です。

2008年11月14日 | | コメント (20) | トラックバック (0)

2008年11月12日

だるま夕日の瞬間

Daruma_yuhi01
「だるま夕日へと・・・」 2008.11.12 香川県与島にて

快晴、夕凪の瀬戸内海。
海上の蜃気楼が夕日を迎え入れる瞬間(とき)・・・

 
雲ひとつない西の空。そして澄んだ空気。
瀬戸内海の水平線に沈むだるま夕日も非常に眩しかったです。
 
Daruma_yuhi02
そして、太陽と海が繋がり・・・
 
  
Daruma_yuhi03
だるま夕日に・・・
 
 
実は、昨夜から今日の午前中まで風邪気味で体調が悪かったのですが、このだるま夕日を見て少しパワーをもらいました。もしかすると、週末ずっと曇り空続きだったので、僕自身、夕日欠乏症だったのかもしれません。(笑)
 
取り急ぎ、だるま夕日になる瞬間の3枚をアップしてみました。
それにしても、きょうのだるま夕日は快晴で大気も澄んでいたので非常に撮りづらかったです。そのため、空のオレンジ色や海面反射を出そうとしたこの3枚は太陽が完全に白飛びしています。(苦笑)
次回は露出を変えながら撮った別のカットもアップしてみます。

【関連記事】
ダルマ夕日と瀬戸内海 (2007.11.23) ←昨年のだるま夕日
だるま夕日のシルエットアート(2008.11.13)
 
 

2008年11月12日 | | コメント (12) | トラックバック (1)

2008年10月26日

束の間の夕日と朝焼け

081025yuhi01
「夕景鑑賞」 2008.10.25 三百山にて

曇り空の土曜日。
束の間の夕日は雲の中へと・・・。

 
081025yuhi02

この週末はあいにくのお天気。
土曜日も昼間、時折日が差す程度でずっと曇り空・・・。
夕方、水平線だけでも晴れそうなら、瀬戸大橋を渡って坂出までだるま夕日を狙いに行く予定でしたが、どう考えても期待薄・・・。
それでもお天道様のお情けか、集まった夕景鑑賞の人々のために、ほんのわずかな時間だけまったりした夕日を見せてくれました。
 
 
 
081025asayake
「束の間の朝焼け」 2008.10.25 児島にて

こちらは同じく土曜日の夜明け前。
同様に束の間の朝焼けを見せてくれました。今年の秋は台風も上陸せず穏やかな日が多いですが、逆に曇りや暖かな日が多く、だるま朝日やだるま夕日にめぐり会える確率は低いですね。(苦笑)
 

2008年10月26日 | | コメント (8) | トラックバック (1)

2008年10月18日

与島の残照

081018_01
「瀬戸大橋と島の港の残照」 2008.10.18 与島にて

日没後、晴れ渡った秋の空を色鮮やかに染めて・・・

 
仕事が終わってそのまま与島へ渡ってきました。

081018_02t
島のプロムナード
 
 
081018_03t
本島に沈む夕日
 
 
081018_04
ピーカンの夕空


でも、夕日を撮りに行ったわけでもなく・・・・・
 
 
 
081018_05
瀬戸大橋のライトアップや残照を撮りに行ったわけでもなく・・・・・
 
 
081018_06
せんい児島瀬戸大橋まつりで、かなり久しぶりにボート場から上がる花火を撮ってみたかっただけなのですが・・・・・。(苦笑)
 
【与島の関連記事】
坂出花火を与島から(2006.8.6) 
だるま夕日と瀬戸内海(2007.11.23)
海王丸 坂出・玉野へ(2008.5.10)
瀬戸大橋スカイツアーに参加(2008.10.12)
 

2008年10月18日 | | コメント (14) | トラックバック (0)

2008年10月13日

太陽柱

081012_01t
「海上に立つ太陽柱」 2008.10.12 三百山にて

秋の夕焼け雲と太陽柱。
大気中の氷晶と光が織り成す幻想的な光景。

 
昨日は上空に寒気が流れ込んで、この秋一番の冷え込み。
夕方、三百山では秋らしい澄んだ夕景と素晴らしい太陽柱が見られました。

081012_02t
夕日と海と澄み渡る空
 
 
081012_03
夕景鑑賞の人たち
 
 
081012_04
太陽柱が現れて
 
 
081012_05t
夕日は雲の中へと
 
 
081012_06t
日没後、次第に伸びる太陽柱
 
 
081012_07t
クライマックス。
茜色に染まりゆく雲と、長く伸びた太陽柱
 
 
081012_08
太陽柱と海、幻想的な光景が広がる


081012_09
そして、残照も綺麗に・・・


この秋初めての太陽柱。(3ヶ月前の夏の太陽柱
僕も今まで何十回と太陽柱を見ていますが、昨日の太陽柱はベスト5に入ると思います。
連休で来られていた夕景鑑賞の方々も眼前に広がる幻想的な風景に満足して帰られました。
 
(業務連絡)
コメントへのレスが遅れていますがまた後ほど。申し訳ないです。m(__)m
 

2008年10月13日 | | コメント (19) | トラックバック (3)

2008年10月 2日

瀬戸大橋と夕日

30
「斜張橋の夕日」 2008.9.20 岩黒島沖にて

海から見る瀬戸大橋と夕日。
斜張橋の橋脚に秋の夕日が重なる時・・・

  
31
斜張橋に沈む夕日
 
 
32
岩黒島ループ橋
 
 
33
高架橋と染まる雲
 
 
34
列車と観光バス

  
前回の瀬戸内海夕景鑑賞クルージングの続きが少し残っていたのでアップしてみました。瀬戸大橋の中でもシルエットが特に美しいとされる斜張橋(岩黒島橋、櫃石島橋)に沈む夕日。その斜張橋を真横から眺められるのはやはり海上ならではです。 
 

2008年10月02日 | | トラックバック (0)

2008年9月26日

瀬戸内海夕景鑑賞クルーズ

01t
「夕景鑑賞のひと時」 2008.9.20 香川県坂出市沖にて

瀬戸大橋を見ながらの夕景クルージング。
船上から、瀬戸内の島々に沈む秋の夕日に癒される旅はいかが?

 
瀬戸内の秋の夕日を楽しむ旅。
現在、岡山観光キャンペーン2008の特別イベントとして、毎週土曜日夕方に瀬戸内の夕日を2時間かけてたっぷりと満喫できるクルーズ船が児島観光港から出港しています。

瀬戸内海夕景鑑賞クルーズ
・日程 9/20、27、10/4、11、18、25(いずれも土曜日)
・運行時間 16:30~18:30 (約2時間の予定)
・料金 大人2,500円、小人1,500円(3歳以上 小学生まで)
・集合場所 児島観光港(倉敷市児島駅前2-23)
・受付開始時間 16:00
・運航ルート 児島観光港→瀬戸大橋遊覧→児島観光港
詳細はこちらPDF参照
・申込、お問合せ 両備フェリーまで電話にて(086-274-1222)
※定員に余裕があれば当日の申込でも乗船可能。

もちろん、この船には客席もたくさんあるのですが、僕はずっとデッキで心地よい潮風を浴びながら海と空を眺めていました。
今回はその瀬戸内海夕景鑑賞クルーズでのスナップを少々・・・

04
船上デッキで出港を待つ
 
 
02
ボート場前の海、西日に照らされる二人
 
 
03
久須美鼻を回ると瀬戸大橋が見える
 
 
05t
下津井瀬戸大橋の下をくぐり、
 
 
06
銀色に輝く海を見ながら船は進む
 
 
07
斜張橋(岩黒島橋)と四国が見えてきた
 
 
08
南北備讃瀬戸大橋の上空には反薄明光線
 
 
09t
海面からの高さ約65mの南備讃瀬戸大橋の下をくぐり、
 
 
10
北へ進路を変える頃には染まり始めた夕空と幻日が・・・。
 
 
11
与島の南、ちょうど鍋島灯台の上ですれ違う列車。
 
 
12
操舵室に映る夕日とデッキの人々
 
 
13t
茜色の空にウミネコが飛ぶ
 
 
14t
船首には夕日と斜張橋
 
 
15t
面白い形の積乱雲
 
 
16t
列車と斜張橋の向こうに沈む夕日
 
 
17t
形を変える積乱雲
 
 
18
そして、夕日は雲間へと・・・
 
 
19t
仲良く夕景を撮るカップル
 
 
20
六口島と残照の空
 
 
21
2時間のクルージングを終えて児島観光港へ
 
 
先日のサンセットクルージングの写真にお問合せを頂いたので今日はスナップでその紹介をしてみました。週末、時間の経つのも忘れて海上から瀬戸内の夕景を眺めるショートトリップも旅気分を味わえていいものです。
以前ご紹介した鷲羽山夕景鑑賞バスとともに、週末はぜひ児島の夕日、瀬戸内海の夕景を楽しんでいただきたいですね。
 

2008年09月26日 | | コメント (11) | トラックバック (1)

2008年9月20日

サンセットクルージング

080920sunset
「海上から見る夕日と瀬戸大橋」 2008.9.20 与島沖にて

瀬戸大橋を見ながらサンセットクルージング。
秋の染まりゆく空と海風に吹かれて・・・。

 
きょうは綺麗な夕景が見れそうだったので、ちょっと贅沢に船上から瀬戸内海の夕景を楽しんできました。
秋の空と夕日、何より潮風がとても心地よかったです。
 

2008年09月20日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年8月19日

笠岡のひまわり 晩夏の夕日編

Sunf08_07t_2
「Are you sunsetflowers?」 2008.8.15 笠岡干拓地にて

僕にとって君たちは夕日の花。
晩夏の夕日に輝くひまわりたちの姿に魅せられて・・・

 
Sunf08_08_2
ひまわり畑に夕日が沈む。
 
 
Sunf08_09_2
広大な大地と100万本のひまわりたちを染めながら・・・
 
 
Sunf08_10t_2
見る見るうちに山影に沈む夕日とひまわりたち。
 
(追記)
どうやら今年もようやく展望台が設置されたようですね。(笑)

2008年08月19日 | | コメント (14) | トラックバック (2)

2008年7月23日

スローな夕景

080720yukei00
「休日の夕日」 2008.7.20 下津井高室港にて

ゆったりと流れる時間の中で。
釣り人をシルエットに変えて夏の夕日が沈んでく・・・

2008年07月23日 | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年7月10日

下津井 夏の夕景

080709yukei01t
「瀬戸内の島々と夕日」 2008.7.9 下津井にて

瀬戸内の島々の向こうに沈む静かな夕日。
野良人参の花をシルエットに変えて・・・

 
今もなお梅雨明け宣言を出しそびれている中国地方。天気図ではとっくに梅雨明けしているというのに・・・。
さて、そんなこんなで昼間は毎日30度を超す暑さが続いていますが、夕方になると湿り気を含んだ空のせいで、きれいに染まることが多いです。
昨日は、僕自身は何度も行っているのですが、このブログではあまり紹介していなかった場所へ夕景を見に行ってみました。車のエンジン音の代わりに潮騒が聞こえる静かな場所です。
 
080709yukei02t
野良人参(ノラニンジン)の花
 
 
080709yukei03
ハマナデシコもあちらこちらに・・・
 
 
080709yukei04
夕日がいったん雲に隠れて、
 
 
080709yukei05t
再び、雲の下から顔を覗かせる
 
 
080709yukei06t
先日の夕焼けにはかなわないけど、綺麗な茜色に・・・
 
 
080709yukei07t
ほんのりと色づく空に月が輝きはじめる
 
 
080709yukei08
静かな入り江。海面に空を映して・・・
 
 
080709yukei09
帰り道。
船の明かりが灯り出し、夕月が輝きを増していました。少し寂しい場所ですが、潮騒を聴きながら、まったりと夕景や月を楽しむにはもってこいです。

そうそう、夕景と月といえば、ホットな情報をひとつ・・・。
今年の秋も、「サンセットフェスタinこじま~王子が岳 夕陽の調べ」が開催されることが決定しました。実は前回以降、僕も主催者側の方に少し希望を出させてもらっていたのですが、今回はその甲斐あってか、9月14日(日)の中秋の名月の日に決定!※更に雨天の場合は翌15日(祝)に順延あり。
というわけで、お天気に恵まれれば、王子が岳のダイナミックなロケーションの中で「夕陽」「月」「和楽」のコラボレーションが実現しそうです。詳細が決まりましたらまたここでお知らせしますね。

2008年07月10日 | | コメント (7) | トラックバック (1)

2008年7月 6日

感動的な夕焼けと太陽柱

080706yuyake01
「瀬戸内の夏 感動的な夕焼け空」 2008.7.6 下津井大室海岸にて

本格的な夏の到来を告げる色鮮やかな夕焼け。
瀬戸内の海辺にケーナの音色が響き渡る・・・

 
今日は撮影の仕事で下津井の大室海岸にいましたが、夕日が沈んだ後、久しぶりに強烈な夕焼け空に出会うことができました。

では、時の経つのも忘れるような瀬戸内 夏の夕焼けショーをご覧ください。

080706yuyake02
・19:23 日没直後の空
 
 
080706yuyake03
・19:25 雲が染まり始めて
 
 
080706yuyake04
・19:27 雲がオレンジ色の層を作り出す
 
 
080706yuyake05t
・19:28 立体的な夕焼け雲

ご覧のように刻一刻と変化する夏の夕焼けにただ見とれていました。
ここで、僕と一緒に空を眺めていたNさんもこの夕焼けに感動して、車から自作のケーナを持ってきて防波堤の上で吹き始めました。
 
 
080706yuyake06t
演奏してくれたのは、僕の大好きなサイモン&ガーファンクルの名曲♪「コンドルは飛んでいく」。めちゃくちゃ感動です!
 
 
080706yuyake07t
Nさん、もう、夕焼けもケーナも最高!!!
 
 
080706yuyake08t
Nさんも、ノリノリで防波堤の上に立って吹き始める。(笑)
空のブルーとオレンジがたまらなく美しい。
 
 
080706yuyake09t
後ろ姿も絵になります。
 
 
080706yuyake10
19:32 そして、クライマックスの空。
まるで燃えているかのようです。
 
ここで、写真中央に注目。
夕日はとっくに沈んでいるのに、写真中央に見える太陽らしきもの。
これは雲の下から空を照らす太陽柱
日没直後からかなりの長い時間見えていました。

うーん、夏の夕焼けと太陽柱のコラボレーション!
僕も今までこんな組合せの空は見たことがないです・・・。

080706yuyake11
19:35 夕焼けショーのフィナーレ

雲が輝きを失いかけても、まだ太陽柱が見えていました。
久しぶりの素晴らしい夕焼けと、Nさんの素敵なケーナの音色に酔いしれた夏のひとときでした。
 

2008年07月06日 | | コメント (27) | トラックバック (5)

2008年5月28日

王子が岳 夕景

Ouji01a
「シロツメクサと夕景」 2008.5.25 王子が岳にて

久しぶりに王子が岳山頂から雄大な夕景を眺めてみた・・・

 
Ouji02
味野湾と夕日
 
 
Ouji03
染まり行く風景
 
 
Ouji04t
マツバウンランのシルエット
 
 
Ouji05

一日遅れのサンセット。
前日の大雨とは打って変わって、静かで爽やかな初夏の夕景でした。
 

2008年05月28日 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年5月18日

真っ赤な夕日に

080517yuhi01t
「夕暮れのひと時」 2008.5.17 大室海岸にて

『あの真っ赤な夕日に当ててみろ・・・』

 
と冗談で言ったら、投げる投げる。(笑)
 
 
080517yuhi02t

あまりに夢中になって靴が・・・。(ーー;)
ま、こうなるのはわかっちゃいたけど。(苦笑)
 
 
080517yuhi03t
 

2008年05月18日 | | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年5月11日

三百山の夕景

080511_300_03
「夕空のグラデーション」 2008.5.11 三百山にて

初夏の澄んだ夕空、シーズンオフ間近の三百山。

 
昨日一日降り続いた雨も上がって、午後からは青空が広がり空気も澄み渡った気持ちのいい一日でした。
いよいよ今週末には三百山の夕日(日没)も山に隠れてしまうので、僕にとってはシーズン前半最後の三百山の夕日になりそうです。
 
080511_300_02
オレンジロード
 
 
080511_300_04t
シルエットと飛行機雲 
 
 
080511_300_05t
眩しい夕日 
 
 
080511_300_01
潮目のラインが美しい
 
 
080511_300_06
広角で全景
 
 
080511_300_07
北寄りに沈みゆく夕日
 
 
080511_300_08
うっすらとマゼンダに染まる雲
 
 
080511_300_10
M氏のOlympusストラップ。(笑)
クロスに結んだところが渋いですね。
 

2008年05月11日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2008年5月 6日

夕焼けの予感 三百山

080506_300_00
「夕焼けの予感」 2008.5.6 三百山にて

典型的な初夏の夕空。
連休最後の日、久しぶりに綺麗な夕焼けが見れそうだ・・・

 
昨日とは打って変わって風もなく、絹雲が広がり、うっすらと幻日も見えたきょうの夕空。久しぶりに焼けそうだな・・・と思って、まもなく夕日のシーズンが終わる三百山へ。国民年金保養センター「しもつい」前で時間を潰していたら、支配人さんが19時から太鼓の演奏があるよと教えてくれた。

080506_300_01
芝生では太鼓の準備が・・・
 
 
080506_300_02t
満開のツツジが夕日に染まる
 
 
080506_300_03t
魚眼レンズで空を仰ぎ見る・・・
 
 
080506_300_04
日が沈む頃には徐々に夕日鑑賞の人たちが・・・
 
 
080506_300_05
龍が昇っていくような雲と空
 
 
080506_300_06
綺麗な夕日が沈んでいく
 
 
080506_300_07
夕景を楽しむ人々のシルエット、そして鮮やかに染まる空
 
 
080506_300_08
山の端に沈む夕日、海は空に照らされて・・・
 
 
080506_300_09
日没後しばらく待っていると、思ったとおりにきれいな夕焼けが
 
 
080506_300_10
空と海を茜色に染めてくれました。
 
 
080506_300_11

日没とともに太鼓の演奏が始まり、フクセンさんと一緒に雑談をしながら聴いていました。

立夏を過ぎ、三百山の夕日が見れるのはほぼ今週いっぱいまでです。
 

2008年05月06日 | | コメント (13) | トラックバック (2)

2008年5月 2日

潮騒の記憶

Sunahama
「潮騒」 2008.4.29 大室海岸にて

夕日が照らす波打ち際。
潮騒を聞きながら、いつしかの記憶を呼び起こして
思わず素足で海の冷たさを感じてみたくなった・・・

 
さて、上の写真を見て、波のや潮の香りが浮かんだ方もいるのではないだろうか。
それは、人が常に、自分の経験をもとに映像、音、匂いといった情報を互いに結びつけて記憶しているからだ。だから、もし今までに海に行ったことがない内陸の国の人がこの写真を見ても、音や匂いは同時に浮かぶことはないだろう。

写真を見ていると、さまざまな情報を呼び起こす。
それは単に目で見える情報だけでなく、音や匂い、時には、味や感覚といった情報も・・・。見る側の経験に左右される部分もあるけれど、「想像力をかき立てる写真」とは意外にそんなものかもしれない・・・。

Sunahama02t
 

2008年05月02日 | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年4月29日

ジャコウアゲハ 夕景

080427jakou51t
「A girl and butterflies」 2008.4.26

夕暮れの海辺。時が過ぎ行くのも忘れて・・・

 
080427jakou52t
 

2008年04月29日 | | コメント (11) | トラックバック (0)

2008年4月21日

瀬戸は日暮れて

20080420yukei01t
「瀬戸は日暮れて・・・」 2008.4.20 下津井にて

昨日の夕暮れ、僕の目に映った海辺の風景。

 
20080420yukei02t

1枚は、スーパーカブと沖行く小舟のシルエット。そしてもう1枚は港を見下ろす火の見櫓の向こうに沈む夕日。
静かに流れる時間の中で、どちらも、瀬戸内の田舎の海辺らしいなぁ・・・と思いながら自然にシャッターを切っていました。

2008年04月21日 | | コメント (8) | トラックバック (1)

2008年4月18日

干潟の夕日

Yuhi01
「干潟のひと時」 2008.4.6 児島通生浜にて

水温む瀬戸内の干潟の向こうに沈む夕日とシルエット。

 
春、瀬戸内の干潟は、夕暮れの干潮時、潮干狩りや穴ジャコ採りで賑わう季節。干潟の作り出す模様に惹かれて、この時期になると通生浜へ足を運んでしまいます。

Yuhi02t
川の流れのように・・・
 
 
Yuhi03t
干潟の向こうに沈む夕日と船
 
 
Yuhi04
日没の空に照らされて・・・
 

2008年04月18日 | | コメント (14) | トラックバック (0)

2008年3月26日

流木のある夕景

Yuhi01
「流木と夕日とシルエット」 大浜海岸にて

砂浜に漂着した流木の向こうに沈む春の夕日。

 
どこから流れ着いたか、流木は自然のアート。
丸みを帯びた柔らかい曲線が不思議と海岸の風景によく馴染む。

Yuhi02t

そんな流木と瀬戸大橋に沈む春の夕日を合わせてみた。
静かだったこの砂浜も、徐々に人が目立つ季節を迎える。

P.S.
きょうの雨上がりの夕日はスゴイことになってましたね。
西に太陽柱、と同時に東には虹が出てました。
僕は、残念ながら仕事場から見てました・・・。(T-T)

2008年03月26日 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2008年3月20日

下津井サンセットオフ

080320_300
「Silhouettes of women」 2008.3.20 三百山にて

それぞれの思いで三百山の夕景を眺める乙女たち・・・

 
午前中、kezoさんから、永遠の乙女たち(笑)のオフ会に招かれたので、昼の間に用事を済ませ、夕方、下津井で久しぶりにひとみさん、そして、はじめましてのkomachiさんと合流。
すでに雨は上がっていたものの、風が強く寒かったので、国民年金保養センターしもついのロビーカフェでしばしティータイム。ガラス越しの夕景を眺めながらわいわい言いながらのカメラ談義の後、jujuさんが到着し、外に出ていよいよ夕景撮影タイム♪ ところがちょっと話し込んでいるうちに上空は雲が覆ってきて、いつの間にか海面の光の反射もなくなっていました。
それでも、思い思いのスタイルでシャッターを切る乙女たち・・・。

080320yuhi02
 
 
080320yuhi04
 
 
080320yuhi01t
 
 
080320yuhi02t

非常に周りが暗く空も霞んで、撮りにくい夕景でしたがみなさんはいかがでしたでしょうか?僕自身は話している時間の方が長く、シャッターを切る回数も少なかったのですが、おかげで楽しいひと時を過ごすことができてとても感謝です。(^▽^)
最後になりましたが、mosyupaさんTOSHIさんもお疲れ様でした。(笑)

2008年03月20日 | | コメント (18) | トラックバック (2)

2008年3月17日

大向山の夕日

080315yuhi01t
「飛行機雲と夕日」 2008.3.15 大向山にて

晴れ渡った空に一筋の飛行機雲。
水島灘に浮かぶ島々の彼方に、春の夕日が沈んでいく・・・

 
下津井三百山の南に位置する大向山(おおむかいやま)。
標高は111mと三百山の135mよりは少し低いけれど、数年前までは海上保安庁のレーダー塔付近から瀬戸大橋もきれいに見え、水島灘に沈む夕日もよく見えた。
しかし、今は木々が生い茂り、尾根に上っても、この時期ツバキがたくさん咲いているくらいで展望はほとんど望めない。僕は時々ここに来て夕日を眺めては年々悪くなる展望に、ちょっともったいないな・・・と思う。

080315yuhi02

いつ来ても人気(ひとけ)がない寂しい山だけれど、野鳥の種類が多くバードウォッチングをしながら歩くには退屈はしない。
ここから見る瀬戸内の夕景は、眼下に大室港が見えるせいか三百山より奥行きが感じられる。
この日は、春の波静かな瀬戸内海をオレンジ色に染めながら夕日が沈んでいった・・・。

2008年03月17日 | | コメント (15) | トラックバック (0)

2008年3月13日

瀬戸の夕景とハマダイコン

080313hama
「夕日に染まるハマダイコン」 下津井大浜海岸にて

春霞の夕空と瀬戸大橋。
そして、夕日に染まるハマダイコンの花・・・

 
瀬戸大橋の向こうに沈む夕日とハマダイコンの花を合わせてみた。

砂浜の片隅でひっそりと咲いて、ほとんど誰もこの花に立ち止まることはないけれど、だからこそ余計に撮ってやりたくなる・・・。
毎年、この花が咲き始める頃、瀬戸内の海辺に本格的な春がやってくる。また来月以降になればハマエンドウやハマヒルガオも競って咲き始めることだろう。時には砂浜の花たちにも目を向けてやってほしいな・・・。

【関連リンク】
ハマヒルガオ咲く浜辺(2007.5.5)
ジャコウアゲハの季節(2007.5.4)
ジャコウアゲハが舞う季節(2007.4.30)
ハマヒルガオの季節(2006.5.21)
ハマヒルガオ咲く(2006.4.1)
ハマヒルガオへの想い(2005.5.19)
ハマエンドウの実(2005.5.11)

2008年03月13日 | | コメント (15) | トラックバック (1)

2008年3月 1日

瀬戸内のまんまる夕日

080301sunset01
「まんまる夕日」 2008.3.1下津井にて

西の空をうっすらと朱に染めながら沈む夕日。
春近し、瀬戸内の静かな夕景。

2008年03月01日 | | コメント (7)

2008年2月18日

再び、海を越えて・・・

080217daruma01
「陽炎」 2008.2.17 香川県坂出市にて

瀬戸大橋越しのだるま夕日がどうしても見たくて・・・(苦笑)

 
080217_300

前日の光景が忘れられず、スクイレルさんを誘って16時前に三百山で待ち合わせ。
西を見ると晴れてはいるけれど、低い位置には間違いなく雲が・・・。約1時間ほど、空をにらみながら行くか行かないか思案するうち、ぬりかべさんが来られ、決断リミットの17:00。最終的に、この日を逃すと土日にそうそう行けるチャンスもないので3人で協議の結果、ダメ元で行ってみることに・・・。
僕の車で瀬戸大橋を渡り、30分後には前日と同じ場所に到着。

080217daruma00


時間は17:30、すでに夕日が瀬戸大橋にかかる直前で空が茜色に・・・。
でも予想通り、橋脚あたりには厚く黒い雲が・・・。ただ、水平線上はわずかながら開いていたので、微かな希望を胸に、沈み行く夕日をファインダー越しに見つめてました。
 
 
 
080217daruma02
上には列車が、下には大きな船が通り過ぎて・・・
 
 
080217daruma03
なんとかダルマの袴が見えた!
 
 
080217daruma04
再び、列車が通り過ぎてゆく・・・
 
 
080217daruma05
島の端を包むように水平線に消え行く夕日。
 
現地滞在20分余り・・・。(笑)
結局、瀬戸大橋とだるま夕日は不完全でしたが、わずかな時間とはいえ、幻想的な冬らしい落日を見ることができてよかったです。
最後に、前日、偶然お声掛けいただいたcosmosさん、ありがとう・・・。
また秋にチャレンジしに来ますね~。(笑)

2008年02月18日 | | コメント (9) | トラックバック (2)

2008年2月17日

瀬戸大橋と水平線に沈む夕日

080216daruma
「待ち焦がれた夕景」 2008.2.16 香川県坂出市にて

ずっと待ち望んだ光景が目の前に広がった瞬間・・・

 
昨日は、朝から忙しく、さらにブログ記事を3つも書いてしまったため(笑)、疲れて早めに寝てしまいました。なので、とりあえず1枚だけアップします。
以前から、この構図で瀬戸大橋越しに沈むだるま夕日を一度でいいから撮ってみたいと思っていました。
そしてようやく昨日、雪が舞う中、児島からマリンライナーとバスを乗り継いで、ここへたどり着き、シャッターを切ることができました。
本来なら「瀬戸大橋とだるま夕日」というタイトルにしたかったのですが、なにぶん初めてで場所を少しミスってしまい、また次回の課題とします。
それでも、夕暮れ時の瀬戸大橋、水平線に沈む夕日、さらに列車が通り過ぎるその瞬間を一枚の写真に収めることができて感動しました。

2008年02月17日 | | コメント (16) | トラックバック (1)

2008年2月11日

夕景を眺める休日

080210_300_01t
「銀色の海を抜けて」 2008.2.10 三百山

休日はのんびりと瀬戸内の夕景を鑑賞するという愉しみ・・・

 
先月から、雪が降ったりで天気の悪い休日が多かったので、久しぶりに三百山の冬の夕日を眺めてきました。声を掛けていただいた方と話してばかりで、写真はあまり撮っていませんが・・・。(汗)

080210_300_02
柔らかな光を落として・・・
  
 
080210_300_03t_2
銀色に輝く海を見つめる二人
 
 
080210_300_04t
ぽっかりと開いた雲からスポットライトが海へ
 
 
080210_300_5
シャッターを切りながら夕日を待つ
 
 
080210_300_06t
ようやく海を照らし船を浮かび上がらせる夕日
 
 
080210_300_07
定番の夕日も一枚
 
 
080210_300_08
落日とともに船に明かりが灯る

やはり、こうして連休に綺麗な夕景を眺めると、仕事の疲れも抜けてすっきりした気持ちになりますね。

2008年02月11日 | | コメント (5) | トラックバック (0)

2008年1月 5日

通仙園の夕日

080104yuhi10
「通仙園から見る夕日」 2008.1.5 児島通生通仙園にて

左端(南)から上濃地島、太濃地島、細濃地島、イザロ濃地島。飛び島のように並んだ瀬戸内海の無人島群、濃地諸島の向こうに沈む夕日・・・

 
080104yuhi01
通生港の夕景
  
 
080104yuhi02t
太陽から伸びる薄明光線
  
 
080104yuhi03t
空がオレンジ色に輝いて
 
 
080104yuhi04
タグボートが通り過ぎる
 
 
080104yuhi05
雲を淡く染めながら
 
 
080104yuhi06
丸い夕日が沈んでいく

通仙園(つうせんえん)。児島では春のツツジの名所として有名ですが、この時期、濃地諸島に沈む夕日もオススメですよ。

2008年01月05日 | | コメント (18) | トラックバック (0)

2007年12月26日

下津井の干しだこと夕景

071226hosidako01
「師走の夕日に照らされて」 2007.12.23 下津井漁港にて

夕暮れの下津井漁港。
師走の風物詩「干しだこ」が西日に照らされて・・・

 
またしても、下津井の干しだこを少々・・・。

071226hosidako02
干しだこも最盛期を迎えて・・・
 
 
071226hosidako03t
漁港の片隅でゆらり・・・
 
年末の慌しさとは対照的に、ここには静かな時間が流れていました。

2007年12月26日 | | コメント (17) | トラックバック (1)

2007年12月24日

Merry Christmas to you!

071224sunset01_2
「冬の夕日を見つめて・・・」 王子が岳にて

Wishing you were here with me...
just because I love you so.

 
普通、クリスマスと言えばイルミネーションでしょ!?
という声が聞こえてきそうですが・・・
毎度ながら夕日でお許しください。(笑)

May your Christmas be merry and happy!

2007年12月24日 | | コメント (21) | トラックバック (0)

2007年12月16日

瀬戸内海の夕日 冬の章

071216_300_02t
「冬の透明感」 2007.12.16 三百山にて

雲に隠れた夕日が照らす空と海・・・

 
071216_300_01
航跡と沖合いの海苔棚に反射する光
 
 
071216_300_03t
夕日と冬空のグラデーション 赤から淡いオレンジ、ブルーへと
 
 
071216_300_04t
日没後の空

きょうの三百山から見る夕日は、冬の澄んだ空が印象的でした。師走の慌しい中、瀬戸内に沈む夕日を見るとまた少し気持ちが安らぎます。
 

2007年12月16日 | | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年12月12日

夕空に包まれて

071212sil01
「一日の終わり」 2007.12.9 王子が岳にて
(クリックで800×533ピクセル)

沈み行く夕日、流れる雲・・・

 
瀬戸内を渡る冷たい風に吹かれながら
きょうもまた一日が終わりを告げていく
暖かな夕日のぬくもりを明日への力に変えて・・・
 
 
夕日に染まっていく冬空と雲が綺麗だったので魚眼レンズでシルエットを撮ってみました。光と影、時間の流れとともに変化する王子が岳からの風景が少しでも伝われば幸いです。

2007年12月12日 | | コメント (14) | トラックバック (0)

2007年12月 9日

王子が岳 パラグライダーと夕景

071209para01t
「夕日を越えて・・・」 2007.12.9 王子が岳

冬の夕空を舞うパラグライダーに魅せられて・・・

 
きょうは、絶好の王子が岳日和。迷わず国道430号を東へ・・・。
山頂に上がると、上空には適度に雲があり、ダイナミックな王子が岳からの瀬戸内海が広がっていました。本日も、mosyupaさんとお会いして気ままに撮影。(笑)
 
071209para02t
パラグライダーと児島の市街地
 
 
071209para03
瀬戸内海を眼下に・・・
 
 
071209para04
冬の幻日とパラグライダー
 
 
071209para05
瀬戸大橋を見ながら光の海へ・・・
 
 
071209para06
太陽が雲に包まれる頃
 
 
071209para07
左幻日がうっすらと・・・
 
 
071209para08
沈む夕日を横切って・・・

パラグライダーの写真を撮るたび毎回言っているような気がしますが・・・いつの日か、実際にパラグライダーに乗ってこの雄大な風景を空から眺めてみたいな・・・。(^_^;)

2007年12月09日 | | コメント (7) | トラックバック (0)

2007年12月 2日

夕日に輝く紅葉と海

071201_300_01
「落葉と夕日」 2007.12.1 三百山にて(ノーファインダー撮影)

師走、夕日、そして落葉。
それぞれに「終わり」という共通点があり、
寂しさや儚さを感じるけれど、
次へと続く希望の光も持ちあわせているのだ・・・

 
今年は、雨が少なく、冷え込みも緩かったせいで、瀬戸内の紅葉は師走になっても続いていました。以下、昨日撮影した三百山からの紅葉と夕暮れの海です。今回はひと味違った三百山の夕景を・・・。

071201_300_02
紅葉と黄葉、そして瀬戸内海
 
 
071201_300_03
夕日を浴びて輝く鷲羽山の山裾と瀬戸大橋
 
 
071201_300_04t
春には満開の花を咲かせるオオシマザクラの大木もオレンジ色へと・・・
 
 
071201_300_05t
窓辺に映る夕日
 
 
071201_300_06
夕日とオオシマザクラのシルエット
 
 
071201_300_07
雲間から差す夕日に、精一杯、最後の輝きを見せて
 
 
071201_300_08t
沈み行く落日の中で・・・。
 
 
昨日の夕景もまずまずだったのですが、それよりも、最後の輝きを見せる紅葉に目を奪われていました。思えば、夕暮れの三百山を一人で歩きながら海と夕日を合わせた紅葉を無意識でシャッターを切っていたような・・・。
また来年も、さりげない瀬戸内の海辺の紅葉を撮り続けたいものです。

2007年12月02日 | | コメント (23) | トラックバック (0)

師走の落日 三百山

071201yuhi01
「初冬の夕景」 2007.12.1 三百山にて

瀬戸内の島々へ沈む夕日。
流れる雲を淡く染めながら・・・

 
はや師走。昨夕の三百山は、そのせいもあってか人もまばらでゆったりと夕景を堪能しました。

071201yuhi02
通り過ぎ行く船
 
 
071201yuhi03
夕日に軽トラも輝いて・・・
 
 
071201yuhi04t
風に流されて棚引く雲
 
 
071201yuhi05t
輝く貨物船のデッキ
 
 
071201yuhi06
下の雲に隠れる夕日
 
 
071201yuhi07t
雲の輪郭を縁取るように輝かせて・・・
 
 
071201yuhi08
下からまた現れる
 
 
071201yuhi09
最後は島影に沈む夕日
 
 
昨日は塩飽諸島、手島の左、低くなった位置に夕日が沈む日だったのですが、いったん雲に隠れ、また下からきれいな夕日が顔を出してくれました。午後に一雨あったせいで空気が澄んできれいな夕景でした。
 

2007年12月02日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年11月25日

明石海峡大橋と夕日

071125akasi01t
「明石海峡大橋の夕景」 2007.11.25 舞子にて

明石海峡大橋に沈む夕日を見たくて・・・

 
きょうも暖かな小春日和の一日。
少し遠出をして明石、舞子方面へ・・・。
雲はなく快晴でしたが、この三連休は暖かな日が続いたため予想通り空が霞んでいました。出発前は、あわよくば、明石海峡大橋とだるま夕日でも・・・と思っていましたが、二匹目のドジョウはなかなか簡単にはいませんね。(笑)

071125akasi02
明石海峡大橋に夕日が重なる
 
 
071125akasi03
この後、夕日は水平線上の霞みに力尽きて・・・
 
 
071125akasi04
明石海峡大橋のライトアップが始まる頃
 
 
071125akasi05
空はトワイライトに包まれて・・・
 
 
071125akasi06
残照とポルトバザールの夕景
 
 
071125akasi07
振り返れば、オレンジ色をした綺麗な満月が東の空に・・・

ここには何度か来ていますが、同じ瀬戸内海でも瀬戸大橋と違い明石海峡大橋周辺はお洒落な感じがして、この雰囲気もまた大好きです。
というわけで、僕の三連休もあっという間に終わってしまいました。
みなさんはいかがお過ごしでしたか・・・?
 

2007年11月25日 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年11月23日

ダルマ夕日と瀬戸内海

071123daruma01st
「瀬戸内海に沈むダルマ夕日」 2007.11.23 与島にて

小春日和の休日。
雲ひとつない瀬戸内の水平線にダルマ夕日が沈んでく・・・

 
きょうの瀬戸内地方は暖かな朝で、風もなく過ごしやすかったです。
午前中、下津井、鷲羽山を歩いて少し撮影したあと、昼休憩。
夕方、三百山へ出かけると雲ひとつないまったり夕景。
これは面白くないなぁーと思っていたところへ、先に来ていたスクイレルさんがダルマ夕日を狙いに行くというので、もしかするとラッキーボーイがいれば大丈夫かも・・・と、現場におられた夢民谷さんと、ぬりかべさんを誘い4人で与島までショートトリップ・・・。
 
以下、瀬戸内海に沈むダルマ夕日ショーです。
左の船をアクセントにしてみました。(クリックで800×533ピクセル)

071123daruma02
夕日がゆっくりと高度を下げて・・・
 
 
071123daruma03
海面に映る夕日。
 
 
071123daruma04
夕日と蜃気楼が繋がるとき。
 
 
071123daruma05
ダルマ夕日の瞬間。
ちょうど際どい陸地と島の間にうまくハマってくれました。
 
 
071123daruma06
左側、少し島が噛んでいます。
 
 
071123daruma07
水平線に沈む夕日。今度は右側が・・・。
 
 
071123daruma08
最後まで感謝の気持ちで夕日を見つめ、束の間のダルマ夕日ショーが終わりを告げました。
 
 
 
071123_300
おまけ 三百山の残照です。
 
というわけで、思いがけず瀬戸内海のダルマ夕日を堪能することができました。スクイレルさんはじめ、ご一緒のみなさん、ありがとうございました。
 
【関連記事】
だるま夕日の瞬間 (2008.11.12)
 

2007年11月23日 | | コメント (26) | トラックバック (3)

2007年11月10日

小春日和の夕景

0701110yuhi01t
児島通生浜にて

小春日和の瀬戸内、穏やかな海と島の向こうに沈む夕日・・・

 
魚露目昆虫写真がまだ残っているのですが、週末なので夕景を・・・。(笑)

0701110yuhi02

今日の瀬戸内地方は少し寒さが緩んで一日過ごしやすかったです。おかげで空が春のように霞んで、夕景自体は平凡でしたが真っ赤な夕日になりました。明日は、どうやら天気もやや下り坂のようですね。

2007年11月10日 | | コメント (16) | トラックバック (0)

2007年11月 3日

三百山 夕日を見る人たち

071103_300_00
三百山にて

晴れ渡った休日。
秋の夕日を楽しむ人々・・・

 
071103_300_01
親子3人で・・・
 
 
071103_300_02t
カップル2人で・・・
 
 
071103_300_03t
そして1人で。
どなたも思い思いのスタイルで夕日をご覧になっておられました。
 
 
071103_300_04
中には、水彩画を楽しむ方も・・・。
芸術の秋ですね~~~。
 
以下、本日の夕景。 
071103_300_05
船が弧を描いて・・・
 
 
071103_300_06
夕日は雲の中へ・・・。
 
 
071103_300_07
日没後、うっすらと茜色に染まる雲。
 
 
071103_300_08
残照が淡く海を照らす。
 
 
071103_300_09t
大室漁港から六口島。
静かなトワイライトタイム。

きょうは雲がほとんどなくアクセントには欠けましたが、風もおさまり絶好の夕日鑑賞日和でした。たくさんの方が秋の夕日を楽しんで帰られました。
明日もいい天気になりそうですね・・・。

(業務連絡)
しばらく更新が滞っていましたが、修理に出していたPCも戻ってきたので、溜まった写真をボチボチと更新していきますね。(^_^;)
 

2007年11月03日 | | コメント (10) | トラックバック (2)

2007年10月28日

鷲羽山の夕日

071028washu01t

雲ひとつない秋の夕空。
きょうは鷲羽山を歩きながら、のんびり夕日タイム・・・

 
わが児島では、この土日、秋の瀬戸大橋まつりが行われていたので、車と人が多く、夕方までは自宅でのんびり。日没1時間前になって運動不足解消をかねて鷲羽山へふらっと出かけてみました。

071028washu10
鷲羽山レストハウス前、釣りバカ日誌18ののぼりに夕日が透けて・・・。
 
 
071028washu11ご参考までに、鷲羽山レストハウスでは11月中、「釣りバカ日誌18 岡山ロケ記念館」が開かれています。写真パネルをはじめ、ロケで使われた衣装や小道具、台本などを展示しています。(案内チラシPDFはこちら

 
さて、以下、本日のスナップです。

071028washu02t
鷲羽山ビジターセンター下の特等席へ・・・。
 
 
071028washu03t
ススキの向こうに沈んでいく夕日。
 
 
071028washu04t
セイタカアワダチソウのシルエット。
 
 
071028washu05t
六口島の向こう、手島に夕日が落ちていく。
 
 
071028washu06
手前の岩は、以前ご紹介した「竹内結子岩」。
あー、どなたか座ってくれたらなぁ・・・ボソッ。(笑)
 
 
071028washu07
暖かかったのでカップルの姿が目立ちました。
ってことで、本日のラストは、やっぱり夕日の中の二人、かな。(笑)
  

2007年10月28日 | | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年10月10日

夕日と島影とシルエット

071008_01t
「夕陽の海を見つめて」 2007.10.8 三百山にて

秋の染まりゆく空と海を眺めながら夕景鑑賞・・・

 
071008_03
 
 
10月10日前後の三百山からは、すぐ沖に点在する4つの無人島 「濃地諸島」のいちばん南、上濃地島を横切るように夕日の光が伸びるようになり、僕の場合、写真を撮る時ちょっとした構図のアクセントに使っています。

071008_02
雲間から覗く夕日が船と島をシルエットに変える 

この日は三連休の最後で、どういうわけか親娘の姿が目に付きました。(笑)
 
071008_04
mosyupaさんの娘さん
 
 
071008_05t
kezoさんの娘さん
 
 
071008_06t
広がる雲と空、夕日、そして島影・・・

この日は少し高い位置から夕陽を眺めましたが、みなさんそれぞれのスタイルで秋の夕景を楽しまれているようですね。(笑)
 

2007年10月10日 | | コメント (16) | トラックバック (0)

2007年10月 4日

NHKゆうどきネットワーク「瀬戸内 夕日の町-岡山」

071004nhk04

本日、NHK「ゆうどきネットワーク」(全国生放送)で、『瀬戸内 夕日の町(児島)』と三百山の写真が紹介されました・・・

 
きょうの夕方17:15~18:00に放送されたNHK「ゆうどきネットワーク」をご覧頂いた方から、早速のコメントやメールをいただきありがとうございました!
内容は前回の「西日本の旅 -瀬戸の夕日に包まれて-」の改変バージョンで、前回同様、僕もちょい出演(笑)だったのですが、今回はナント、本編の後、山田まりやさんと内藤アナウンサーの生放送トークの最中にも、僕が撮影した4枚の写真(↑)を紹介していただき、個人的にはとても感激しました!!
 
 
071004nhk02
【左】三百山の夕日の映像に「うわぁー、きれいー♪」「ほっこりしますねー♪」と感嘆の声を上げる山田まりやさん
【右】ついに全国放送で「三百山」のテロップが・・・。そして文字の後ろ、カメラを構える夢民谷さんの姿も全国放送に・・・!(笑)
 
 
071004nhk03
こちらは、本編で紹介された3枚の写真。
山田まりやさんには1枚目のうろこ雲と3枚目の太陽柱が気に入っていただいたようです。
 
 
071004nhk
最後に、きょうは本日放送された写真の中から一枚。
確かまだ、このブログでは紹介していなかった「三百山の夕焼け」です。
2004年8月6日に撮影したコンデジでの写真ですが、今まで僕が見た三百山からの夕景の中で3本の指に入ります。夏の夕方、にわか雨が上がった後に晴れ間が覗き、空も海も真っ赤に染まって息を呑むほどに美しかったのをよく覚えています。
 
【業務連絡】
・全国放送は今回限りですが、岡山県内では、10/13(土)8:48~8:58に「西日本の旅-瀬戸の夕日に包まれて」(児島~鷲羽山夕景鑑賞バス~三百山~下津井~六口島・象岩亭)の再放送がありますので、もしお時間があえばご覧ください。トータル5回の放送もこれでいよいよラストです。
 
・最後の最後になりましたが、お世話になったディレクターのIさん、この日のために(?)ストックしていた写真を紹介いただきありがとうございました!また、僕のいろんなエピソード(汗)や、このブログからのネタ(笑)を生放送で紹介していただいた内藤アナウンサーにも感謝です。でも、内藤さん、きょうは最後に・・・やってしまいましたね。(^m^
 

2007年10月04日 | | コメント (16) | トラックバック (1)

2007年9月15日

NHK西日本の旅「瀬戸の夕日に包まれて」

070915_300
「瀬戸の夕日に包まれて」 2007.9.7 三百山にて

本日、NHK 西日本の旅 「瀬戸の夕日に包まれて」が西日本エリアで放送されました。

 
今回は、夕日を時間軸にして、旅人役の内藤アナが児島、下津井を訪れるというストーリー。番組の中ではJR児島駅~鷲羽山夕景鑑賞バス~三百山~下津井~六口島が紹介され、僕もわずかですがお手伝いをさせていただきました。
それはともかく、最後の六口島の夕日は大きくてきれいでしたね。
今だから話せるエピソードですが、六口島では番組ロケ期間4日間のうちの3日間を費やしても納得いく夕日が撮れず、さらに1日追加して番組制作リミットギリギリでようやく撮れた夕日なのです。エンディングの夕日と、象岩亭のみなさんのシルエットもよかったですね。
わずかの限られたロケ期間内で「夕日」という自然の題材を使うのは非常に難しいことを実感しましたが、スタッフの下津井の夕日に対する思いと執念が伝わったのか、最後の最後で素晴らしい夕日が撮れてよかったです。

以下、番組内で紹介された写真です。

070915seto01
秋 「秋のうろこ雲」
 
 
070915seto02
冬 「冬の夕日に輝く海」
 
 
070915seto03
冬 「冬の太陽柱」


NHK 西日本の旅「瀬戸の夕日に包まれて」放送スケジュール

●9/13(木)18:10-19:00
「ニュースコア6」 (岡山県のみ)
 ※「西日本の旅」のオープニング(25秒)を除いたバージョン(9分半程度)

●9/15(土)7:30-8:13(8:00頃から)
「西日本の旅」(西日本ブロック)
中国地方では「おはようちゅうごく」の中で放送

9/22(土)10:48-10:58 →放送延期になりました。m(__)m
「西日本の旅」(再)(中国地方のみ)

●9/28(金)19:30-20:43
「ちゅうごく とっておきの旅スペシャル(仮)」(中国地方のみ)
※「西日本の旅」を5分程度に短くしたバージョン

●10/4(木)17:00-18:00
「ゆうどきネットワーク」(★全国放送)
※9/13放送のVTRと同内容

●10/13(土)10:48-10:58(延期分)
「西日本の旅」(再)(岡山県のみ)
 

2007年09月15日 | | コメント (32) | トラックバック (0)

2007年9月 7日

NHK西日本の旅 三百山ロケ

070907_m_nhk01
「下津井の夕日」ロケ風景 撮影:夢民谷さん

本日、NHK番組「西日本の旅」のロケが夕方から下津井三百山で行われ、おはずかしながら僕も出演させていただきました。

 
トップの写真は僕が夕日に向かってカメラを構えるシーンなのですが、夢民谷さんは後ろからしっかり撮られていました。

070907_300_01
こちらは、ちょうどその時に僕が撮っていたひとコマ。(笑)
 
 
070907_m_nhk02
鷲羽山夕景鑑賞バスのお客さんとロケスタッフ。(夢民谷さん撮影)
 
 
070907_300_04

今回の「西日本の旅」ロケ撮影は、児島下津井地区で4日間にわたって行われています。なんといっても夕日がひとつの大きなポイントになるので、撮影スタッフも常に空と雲の様子を気にしておられました。
で、きょうの夕日ですが、いったん雲の下から現れたかと思えば、すぐにまた下の雲に隠されてしまうという状況。少し残念ではありましたが、それでもなんとかOKが出たようで三百山ロケはこれにて完了。旅人役の内藤アナ、ディレクターの市原さんはじめ撮影スタッフのみなさん、暑い中お疲れ様でした。

僕の方は、今回「下津井の夕日」をテーマにした旅番組ということで協力させていただいたのですが、前回の「くらしき百景」同様、やっぱりカメラが回り出すとうまく言葉が出てこなくて参りました。(汗)
ま、それは別にして、「夕日」を切り口に倉敷市下津井という場所がどのように紹介されるのか今から楽しみで、みなさんにもぜひご覧頂きたいものです。

【番組の放送予定】
NHK総合テレビ 「西日本の旅」
9月15日(土) 朝7:55(8:00)頃から10分間。(各放送局での放送時間はこちらを参照)
タイトルは未定ですが、下津井の夕日がテーマで、JR児島駅から鷲羽山夕景鑑賞バス~三百山~六口島が紹介されます。
放送は関西以西、西日本エリアの予定です。
(9/9追記)
岡山県内では9月13日(木)18:10~の「ニュースコア6」の中で18:30頃から先行放送があるようです。
 
(9/13追記)
NHKさんから連絡があり、番組タイトルと放送時間が正式に決まりました。
なんと今回はさまざまな番組と連動して放送されることになったようです。(汗)

西日本の旅「瀬戸の夕日に包まれて」

●9/13(木)18:10-19:00
「ニュースコア6」 (岡山県のみ)
 ※「西日本の旅」のオープニング(25秒)を除いたバージョン(9分半程度)

●9/15(土)7:30-8:13(中国地方は8:00頃から)
「西日本の旅」(★西日本エリアで放送)
中国地方では「おはようちゅうごく」の中で放送

9/22(土)10:48-10:58 →放送延期になりました。m(__)m
「西日本の旅」(再)(中国地方のみ)

●9/28(金)19:30-20:43
「ちゅうごく とっておきの旅スペシャル(仮)」(中国地方のみ)
※「西日本の旅」を5分程度に短くしたバージョン

●10/4(木)17:00-18:00
「ゆうどきネットワーク」(★全国放送)
※9/13放送のVTRと同内容

●10/13(土)10:48-10:58(延期分)
「西日本の旅」(再)(岡山県のみ)
 

2007年09月07日 | | コメント (26) | トラックバック (2)

2007年9月 2日

三百山 夕景に包まれて

070902_300_01

三百山山頂(135m)から見下ろす瀬戸内海。
夏の終わりを感じる空と夕景に包まれて・・・

 
夕方から雲が覆った瀬戸内海。けれど、17:30頃から西の空が明るくなって、束の間の夕景を楽しむことができました。
三百山山頂に着くと予定通り、大阪からtanuさんご夫妻が・・・。(^^)
tanuさんご夫妻は、以前から僕のHPやブログをずっと見ていただいていて、もうかれこれ3年。なので初めてお会いした気がしませんでした。眼前に広がる夕景を見ながら、話がはずんでシャッターを切る回数も少なく・・・。(笑)
そうこうするうちに、息を切らしながらmosyupaさん登場。二日酔い明けらしくビミョーにテンション高かったです。(笑)

さて、きょうの夕景はこんな感じ・・・

070902_300_02
雲間から差す光、天使の梯子が海と島々に降りて、
 
 
070902_300_03
うっすらと西日に照らされる瀬戸大橋、
 
 
070902_300_04
過ぎ行く船、海は柔らかな金色に輝く。
 
 
070902_300_06t
夕日に染まった雲が漂って・・・
 
 
070902_300_05t
夏の終わりを感じる夕景が・・・。
 
 
070902_300_07
しかし、この後、夕日は雲に隠されて・・・
 
 
070902_300_08
夕日が見えなくなっても山頂で時の流れを忘れて、海と空を眺めるお二人。遠いところお疲れ様でした。 

その後、駐車場へ下りると、mosyupaさんが待っていて、そこへフクセンさんjujuさんが・・・そして四代目さんも合流。にわかに賑やかなオフ会になり辺りが暗くなるまで話し込んでしまいました。(汗)
みなさん、遅くまでお疲れ様でした。 m(__)m
 

2007年09月02日 | | コメント (16) | トラックバック (4)

2007年8月26日

夕空に秋を感じて

070826_300_00t
三百山にて

島々の向こう、静かに夕日が沈んでく・・・

 
まだまだ残暑が厳しいですが、このところ夏と秋が同居した空が続いていますね。早く涼しくなってほしいような、でも、夏が終わるのがちょっぴり寂しいような・・・そんな気持ちできょうも三百山でぼんやり海と空を眺めていました。

070826_300_01
横長に棚引く雲、空は一足先に秋へと・・・
 
 
070826_300_02t
まるで、龍が昇るかのように・・・
 
 
070826_300_04
静かに沈む夕日が雲を染めて・・・
 
 
070826_300_05
日没後の空、光の帯。
 
 
(おまけ)
070826_300_06
夕暮れ空にシャボン玉。この方の仕業です。(笑)
ようこさん、かんちゃん、よこちゃんもお疲れ様でした。
 

2007年08月26日 | | コメント (17) | トラックバック (2)

2007年8月21日

夏の終わりの夕日

070821_300_01
「瀬戸内に沈む夕日」 三百山にて 2007.8.21 18:40撮影

三百山の夕景もなんとなく夏の終わりが感じられる季節に・・・

 
きょうは、玉野で仕事が終わったのでそのまま直帰。
夕日に間に合いそうだったので帰りに三百山へ・・・。到着するとすでにフーさんとよこちゃんが撮られていて、夕日が沈んだ頃に夢民谷さんが・・・。
 
070821_300_02t
雲も少し秋めいて・・・
 
 
070821_300_04t  
トンビが横切る
 
 
070821_300_03t
見る見るうちに沈む夕日
 
 
きょうは夕日自体はそれほどでもありませんでしたが、沈んだ後に薄い雲が上空に広がって面白い夕空になりました。

070821_300_05
魚眼レンズで・・・


070821_300_06
染まる雲の中に浮かんだ月
 
三百山にはしばしば行っているのですが、そういえば夕日の写真のアップは久しぶりですね。(苦笑)


(業務連絡)
いつもたくさんの方に見ていただきありがとうございます。m(__)m
うちは典型的な「夏ブログ」なので(笑)、夏場になると1日のアクセス数が1,000を超えるのですが、お盆休み以降は平均で1,600人前後、多い時は2,000人を超える方々にお越しいただいているようです。
なので、毎日がんばって更新しなくてはと思うのですが、ここ数日間ちょっと体調がイマイチです。(汗)
さらに今週以降はまた忙しくなりそうで、更新がさらに不定期になるかもしれません。悪しからずご容赦ください。m(__)m
ちょうど、この時期、夏の疲れが出る季節・・・。
皆様も体調にはくれぐれもお気をつけください。
 

2007年08月21日 | | コメント (16) | トラックバック (0)

2007年8月19日

笠岡のひまわり2007-夕日編-

070815sunf30
「夕日とひまわり」 2007.8.15 笠岡湾干拓地にて

今年はちょっと暑かったけど、
晩夏のひまわりにはやっぱり夕日がよく似合うね・・・

 
070815sunf32
夕日に包まれるひまわり畑
 
 
070815sunf33
夏の終わりを感じて、なぜか切ない気持ちになる
 
 
070815sunf35
二人の向こう、見る見るうちに夕日が沈んでく
 
 
070815sunf36
茜色の空、暮れ行くひまわり畑
 
 
070815sunf38t
「バイバイ、また来るね。」
ひまわりたちに別れを告げて・・・。 
 
笠岡のひまわり特集2007。
今年もお付き合いいただきありがとうございました。m(__)m

カテゴリ:笠岡のひまわり

2007年08月19日 | | コメント (18) | トラックバック (1)

2007年8月18日

笠岡のひまわり2007-逆光編-

070815sunf21
「逆光に輝いて・・・」 2007.8.15 笠岡湾干拓地にて撮影

ひまわり、誰に何と言われようが逆光で撮るのだ・・・(笑)

 
夕方、笠岡のひまわり畑を見に来られた方々が、西日に背を向けて咲くひまわりの花たちを見て、決まって言われるのが、
「あれ?ひまわりの花って太陽の方向を向いているんじゃないの?」という会話。大体100人中86人くらい・・・。(笑)

一般的に、ひまわりの名前の由来は、太陽の動きにあわせて回ること、つまり「日回り」から来ていると言わているので、大半の人は知らないうちに思い込みをしてしまっているようです。
でも実際は、花を咲かせるまでの生長段階では太陽の方角によって向きを変えますが、生長が止まる頃(蕾~花の咲き始め)になると、朝一番に太陽が出る方向、つまり「」の方角を向いたまま動かなくなります。(中には時々へそ曲がりのひまわりもありますが・・・苦笑)

毎年、笠岡市HPのひまわり開花状況には、「写真を撮るなら(ひまわりの花が順光になる)午前中がおすすめです」と書いてありますが、残念ながら僕はまだ一度も午前中に行ったことがありません。
というのも、この広大な笠岡干拓地のひまわり畑がいちばん映えるのが夕暮れの逆光の時間だと思っているから・・・。
前置きが長くなりましたが、今回は「逆光のひまわりたち」を・・・。(^^ゞ

070815sunf22t
夕日がぐっと西に傾く頃、深い「黄色」に染まり始め・・・
 
 
070815sunf23t
透けた花弁は「金色」の輝きを放つ。
 
 
070815sunf24
そして、ひまわり畑は一面「黄金色」の海へと・・・。
 
毎年同じことを言っていますが(汗)、笠岡の広大なひまわり畑は、ぜひとも逆光~夕暮れの時間に見ていただきたいですね。(^_^;)

2007年08月18日 | | コメント (18) | トラックバック (1)

2007年7月27日

夏の幻影

070728sunahama
・大室海岸にて

 
夕陽に映るシルエット
まるで あの夏の君のよう・・・

瞳を閉じれば浮かぶ
波打ち際で はしゃいだね

素足で歩きたいの・・・
頬を夕暮れ色に染めて そういった

時が流れ また夏が巡り来ても
決して色褪せたりしないよ・・・
 
 

2007年07月27日 | | コメント (16) | トラックバック (0)

2007年7月15日

台風一過・瀬戸内海の夕景

070715yukei00t

台風一過、瀬戸内海は久しぶりの澄んだ空が広がって・・・

 
台風4号が通り過ぎていきましたが、皆さんのところは大丈夫でしたでしょうか・・・。
こちら児島では昨夜21~22時頃をピークに風も少し収まり、夜中の満潮時にも幸い波が堤防を越えることはありませんでした。午前中、念のため王子が岳下のからこと丸さんにも台風見舞いに・・・。すると、売店下の砂が少し流されてました。でもカコさんからたぶんこれなら1~2日で復旧できるよと聞いて少しホッとしました。

その後、僕は何も予定がなかったので山猫さんに携帯メールして王子が岳から一緒に一日撮影ドライブに付き合ってもらいました。
すると、行く先々で知り合いに会うわ会うわ・・・。(笑)
mosyupaさん親子、カコさん(再登場)、夢民谷さん、スズメバチさん、ハマちゃん、TOSHIさん、ひとみさん、フーさん、ようこさん、フクロウさん、よこちゃん・・・(お会いした順)てな感じです。
みなさん、梅雨空続きで相当ストレスが溜まってたのでしょうね。。。(^m^

とりあえず、きょうは台風一過、瀬戸内の飛びっきりの空と夕景を・・・。


070715yukei01
・台風後特有の雲 王子が岳下駐車場にて
 
 
070715yukei02
・まるで「吹き出し」のような雲 唐琴にて
 
 
070715yukei04
・青空と横長の雲 以下、三百山にて
 
 
070715yukei05
・瀬戸大橋方面の空
 
 
070715yukei06
・そして、夏のサンセットタイムへと・・・
 
 
070715yukei07
・夕日と人々のシルエット さすが三連休です。(笑)
 
 
070715yukei08t
・眩しい夕日にどんどん雲が染まって・・・

三百山、まだ山にかかりますが、南の端(の端)から見ればかろうじて夕日が・・・。来週末くらいからなんとか撮れそうですね。
 
 
070715yukei09t
・沈んだ夕日に照らし出される雲のコントラスト
 
 
070715yukei10
・台風の名残、いろんな形、いろんな色の雲が・・・・
 
 
070715yukei11
・見上げると北側にマゼンダに染まる雲・・・
 
 
070715yukei12
・日没後はほどなく色を失って・・・
 
 
070715yukei13
・帰り際の空、お疲れ様でした・・・。

というわけで、久しぶりの澄みきった空と夏の夕景タイムでした。(^^)
 

2007年07月15日 | | コメント (18) | トラックバック (4)

2007年7月 5日

梅雨の夕景-2nd act-

070705sora02

梅雨の夕焼け。
次第に空を茜色に染めて・・・

 
070705sora01t
眩いほどの夕焼け。
 
 
070705sora03
時間の流れとともに色を変えていく・・・。

梅雨の夕景を3回に分けてアップしましたが、最初の暈と幻日の空から上の写真までわずか1時間あまり・・・。めまぐるしく変化する空をただぼんやり眺めていました。

そういえば、今朝の朝焼けもきれいでした。梅雨時期の湿った空は、時として目を見張るくらい鮮やかな朝焼けや夕焼けを演出してくれますね。

2007年07月05日 | | コメント (15) | トラックバック (0)

2007年7月 4日

梅雨の夕景-1st act-

070704sora01
下津井大室港にて

何気ない夕日も
梅雨の合間に見るとなぜかうれしいね・・・

 
070704sora02t
海岸の落日
 
 
070704sora03
染まり始める空・・・。

2007年07月04日 | | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年6月10日

Sunset in the rain

070609yukei00

雨の中で見る夕日・・・

 
070609yukei02

雨が降る中、三百山へ。
わずかに空いた西の空。
でも日没まで、まだ30分余り・・・

夕日の時間までこの空の隙間が隠れなけりゃいいけど・・・
と思いながら少し場所を移動。


070609yukei03
うっすらと天使の梯子が降り始め、


070609yukei04
停泊船を照らし出す。


070609yukei05
希望の光が覗いたものの


070609yukei06
しかし、すぐに雲の中へと・・・


070609yukei07
再び、細い雲の隙間から夕日が・・・


070609yukei08
雨降る暗い海の向こうに沈む夕日。
船には灯りがともっています。

雨の中の夕日は、今までも何度か見たことありますが、今回は見ている間ずっと隠れてしまいそうでかなりヒヤヒヤものでした。(笑)


070609yukei09
最後にもう一枚、晴れと雨の境界線。

それにしても、梅雨や台風の前後には、一日の中でコロコロ天気が変わって、面白い空が見れるのでワクワクしますね。
  

2007年06月10日 | | コメント (13) | トラックバック (0)

2007年5月26日

黄砂が降る海

070526kousa00

黄砂が降る海。
瀬戸内海の多島美も霞みの向こうに・・・

 
きょうは、九州から東北地方にかけての広い範囲で黄砂が観測されたようです。この時期としては珍しいですね。
おかげで瀬戸内の空も真っ白でした。
僕の方は、午前中、国立公園パークボランティアの行事で鷲羽山を歩いてきましたが、四国はおろか本島(ほんじま)も霞の中という視界の悪さ。

070526kousa01

余談ですが、上の写真の場所。鷲羽山遊歩道の途中にある瀬戸大橋と島々がとても綺麗に見える場所なのですが、どこかで見覚えのある方いらっしゃいませんか?
そう、JR西日本(岡山デスティネーションキャンペーン)のポスターで、竹内結子さんが岩に腰掛けて海を見ているシーンが撮影された場所。(僕は勝手に竹内結子岩と呼んでいますが・・・笑)
そして、ポスターにはこんな言葉が書かれています・・・

070526takeuchi_p
昨日までわたしは・・・さて、
何に急き立てられていたのだろう。
おだやかな、おだやかな一日です。
「瀬戸内の海」 鷲羽山

  
 
ここからの瀬戸内の穏やかな海と島々の眺めを、実にうまく表現したもんだ・・・と感心します。
ぜひ、みなさんも鷲羽山へお越しの際はこの「竹内結子岩」で記念撮影してみてください!もちろんポスターと同じポーズで・・・。(笑)


・竹内結子 JR西日本 CM のぞみ晴れ


・竹内結子岩(JR西日本-鷲羽山CMロケ地)の詳細地図
竹内結子のCMロケ地


話が逸れましたが、以下、きょうの黄砂と夕暮れです。

070526kousa03
・三百山にて
 
 
070526kousa05t_1
・漁港から見る夕日
 
 
070526kousa06t
・まるい夕日が沈んでく・・・


070526kousa07t
・ハマダイコンの花と・・・

というわけで、きょうの海の夕日は黄砂の影響で撮っただけ・・・って感じでした。(苦笑) あ、そうそう黄砂が降った翌日は目や喉が痛くなることがありますので十分ご注意くださいませ・・・。
 

2007年05月26日 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2007年5月20日

サンセットフェスタ in 児島

070520sunset01

初夏の夕暮れ、鷲羽山に沈む夕日の中で
自然と人、光と音のコラボレーション・・・

 
070520sunset02

きょうは、朝から空も澄み渡りさわやかな好天に恵まれた一日でした。
僕の方はといえば、夕方17:00から鷲羽山で開かれたサンセットフェスタ in こじまを見てきました。

キャッチフレーズは・・・・・
「夕日の街・児島の魅力再発見!!」
日本の夕陽百選に選ばれた鷲羽山。
自然の素晴らしさと、
人の作る「音」「光」の競演で
ファンタスティックな夕暮れを演出・・・

会場では、下津井海鮮なべがふるまわれ、記念品のプレゼントもありました。
以下、瀬戸内に沈む夕日の中でのロマンチックなコンサートの模様です。

070520sunset03
・小野ハンナ&Just In Timeの演奏


070520sunset04
・カフェマヌーシュ jazzの調べ


070520sunset05
・空が茜色に染まり始めて・・・


070520sunset06
・タップダンスが盛り上げる


070520sunset07t
・夕日を浴びるチェロ


070520sunset08
・瀬戸大橋をバックにギターのシルエット

18:40。ここで、夕日が沈み始めたので約15分間のサンセットタイム。みんなで瀬戸大橋に沈む夕日を眺める粋な計らいです。
ただ、この時期の鷲羽山では夕日が山影に沈んでしまいます。本来なら下津井瀬戸大橋の向こう、海の島々に沈む10~3月にかけての時期だったら最高なんですが、寒い時期だと夕方は人出も鈍るだろうし・・・難しいところですね。

070520sunset09


070520sunset10
・夕日を鑑賞する人々


070520sunset11
・夕日が見えなくなった後、BE-WILDの演奏。


070520sunset12
・ギターの音色が響き渡る


070520sunset13
・オレンジに染まる空をバックに熱唱


070520sunset14
・徐々に暗闇に包まれて・・・


070520sunset15
・トワイライトの残照の中で・・・


070520sunset16t
・夜の帳が下りてゆく・・・

というわけで、Jazzあり懐かしい洋楽ナンバーありでとても楽しい時間で癒されました。一言で言うと、「夕暮れ時の大人のコンサート」って感じです。
「サンセットフェスタ in こじま」は昨年10月に続いて今回で2回目。僕としても、今後もっともっと夕日のまち-児島をアピールしていって欲しいな・・・と思いました。次回のサンセットフェスタは、王子が岳で開催が予定されているとか。ダイナミックな夕景が見られるといいな・・・。(^^)
 
【関連記事】
サンセットフェスタ in こじま2008のお知らせ

2007年05月20日 | | コメント (16) | トラックバック (0)

2007年5月13日

最後の夕日 三百山

070513_300_01t
三百山山頂にて

18時45分。日の入り13分前・・・

 
きょうは午後から、お友達のスクイレルさんと児島でオフ会。一緒に楽しく昆虫や植物を撮影しながら、王子が岳、下津井とまわり、最後は三百山へ。
もうすでに国民年金センター前では夕日は山に隠れてしまうので、さすがに人は少なかったですが、四代目さんが来られてしばし談笑。

海からの風が冷たかったので、しばらく下で待機し日没20分前になって、スクイレルさん、そして三百山は初めてという方2名を山頂までご案内しました。

070513_300_02
・瀬戸大橋が西日に照らされて・・・


070513_300_03t
・三百山山頂から臨む瀬戸内海


070513_300_04t
・電波塔と夕日


070513_300_05
・空と海と島々がひとつになる時


070513_300_06
・オレンジの夕日が山の林に近づいて・・・


070513_300_07
・ギリギリセーフ。(笑)

というわけで、何とか三百山での最後の夕日を最後まで見届けることができました。これからはもう山影に隠れてしまうので、三百山の夕日も7月末ごろまではオフシーズンになります。
また8月、ここで夕日が見れる日をお楽しみに・・・。
 

2007年05月13日 | | コメント (19) | トラックバック (0)

2007年5月 7日

初夏の夕暮れ

070507title

初夏の点景。
夕陽の海に浮かぶ小舟のシルエット・・・

 
もうすでにお気づきかと思いますが、昨日、ブログのデザインを少し変えてみました。
ココログの場合、あまり使えるテンプレートがないので、背景画像を自分で撮った写真(今日の画像)を使って加工してみたのですがいかがなものでしょうか・・・?

ブログのタイトル背景ってあまり縦長になると見苦しいので、元の写真選びが難しいですね。これからは、横長にスライスしやすい構図の写真も撮っておく必要があるな・・・と痛感しました。(汗)

あとCSS(スタイルシート)を少し弄って、全体の横幅を広げ、タイトルや画像の枠、テキスト部分も微妙に(笑)変更してみました。もしお見苦しい点がありましたら遠慮なくおっしゃってください。m(_ _)m

以上、業務連絡でした。(笑)
 

2007年05月07日 | | コメント (18) | トラックバック (0)

2007年4月28日

三百山の休日

0704028_300_00

GW初日の三百山。
瀬戸内に沈むこの夕日を見るために・・・

 
きょうは仕事だったのですが、僕が到着するとほぼ同時に、鷲羽山夕景鑑賞バスやタクシーでたくさんの方々が三百山にいらっしゃいました。

0704028_300_01t
 
 
0704028_300_02t
 
 
0704028_300_03
 
 
0704028_300_04

きょうの三百山からの夕景は、空に雲がなくアクセントがなかったのですが、それでも、初めて来られた方はみな満足顔で、デジカメや携帯で写真を撮影されていました。
 
 
0704028_300_05
 
 
0704028_300_06

このところ、ずっと週末の天気が悪かったので、久しぶりに瀬戸内海の島々の向こうに沈む夕日を見ることができました。けれど、しばらく見ない間に夕日がだいぶん北へ傾いてきましたね。

0704028_300_07_1
 
 
0704028_300_08

きょうも、夢民谷さんとしゃべりながら撮っていたのですが、夕日が沈んだ頃にかんちゃん登場。最後のカップルの記念写真を上手に撮ってあげてました。(笑)
GW、お天気良さそうなのでお時間のある方は、日本の夕陽百選にも選ばれているこの瀬戸内海の夕日をぜひご覧にいらしてくださいね!(^^)
 

2007年04月28日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2007年3月17日

週末の夕日

070317yuhi01

仕事帰り、ちょいお疲れモード・・・。
コンドルが・・・いや、ウミネコが飛んでいく・・・。(×_×;)

  
今週は、ちょっと疲れ気味の1週間で更新もできず・・・。
きょうはまっすぐ帰宅するつもりでしたが、なんとか間に合いそうなので、仕事の帰りに海岸へ寄ってみました。週末に夕日を見るとやはり疲れが幾分とれる気がしますね。

070317yuhi02t
 
 
070317yuhi03
 
 
070317yuhi04t

明日は、1週間延期になった瀬戸内海エコクルージング。
今週もまだ肌寒いですが、天気は良さそう・・・。
のんびりと粟島での山歩きと瀬戸内海の眺めを楽しんできます。(^^)
 

2007年03月17日 | | コメント (17) | トラックバック (0)

2007年3月11日

ハマダイコンの花咲く頃

070311yuhi01

海辺にハマダイコンが咲きはじめた。
夕日を受け、風に耐える薄ピンク色の可憐な花・・・

 
きょうは、楽しみにしていた瀬戸内海エコクルージングの予定でしたが、強風の予報で一週間延期に・・・。
代わりに午前中は、瀬戸内海国立公園・鷲羽山展望地リフレッシュ事業の下草刈りに参加してきました。(この話題はまたの機会に書きたいと思います。)

夕方になると、冬型の気圧配置のせいでにわかに風が強くなり、朝のうちは穏やかだった瀬戸内海も一変して波が高くなりました。幸い空は雲がほとんどない晴天だったので、散歩がてらに海岸を少し歩いて海浜植物の生育の様子を観察してみると・・・。先週はまだ蕾だったハマダイコンが数株、花を咲かせていました。この場所では昨年より1週間以上早いです。また近くにはハマエンドウも濃紫の花も咲いてました。

070311yuhi02
・瀬戸内の浜辺に春を告げるハマダイコンの花
 
 
070311yuhi03
・砂浜に打ち寄せる波もしぶきが立って・・・

 
070311yuhi05t
・強風のため漁港の中も波立ってました 
 
 
070311yuhi04
・夕日と島と船のシルエット

強風で空気も澄んでいるので、夕日がこんなに低くても眩しいです。
この後、三百山へと移動しました・・・。
きょうもたくさんの方々がカメラを構えられていましたがみなさん寒そうでした。(笑)
 
 
070311yuhi06
・海岸で見た停泊船を三百山から
 
 
070311yuhi07
・最後まで眩しい夕日が島々の向こうに沈んでく・・・

先週の暖かさが嘘の様に、ここ数日は瀬戸内も冬のような寒さが続いています。けれど、砂浜にはハマダイコンが咲き始め、季節は着実に春へと進んでますね。この寒さもあと少しの辛抱かな・・・。(^_^;)
 

2007年03月11日 | | コメント (22) | トラックバック (3)

2007年3月 4日

通生浜夕景

070304kayou01

春霞の空を染めながら沈んでいく夕日・・・

 
きょうの岡山の最高気温は20.9度。昼間の瀬戸内海は霞が立ち、暖かいを通り越して暑かったです。もうTシャツ1枚で十分なくらい・・・。
夕方は雲がなかったので、児島通生浜にて一人でぼんやり夕日を眺めていました。この陽気で、干潟で海水に浸かるアオサギの気持ちよさそうなこと。(笑)
 
070304kayou02
 
 
 
070304kayou03t
 
 
 
070304kayou04t
 
 
 
070304kayou05
 
夕日が沈んだあと、飛行機雲が・・・。

大潮だったので穴ジャコ獲りの人がいるかな・・・と思って出かけましたが、まだ少し早かったようです。(苦笑)
 

2007年03月04日 | | コメント (18) | トラックバック (0)

2007年2月17日

Sunset Time

070217ouji01

穏やかな瀬戸内海の夕陽と、
窓の外に流れるスローな時間・・・

 
070217ouji02t

人々は思い思いの場所へと・・・。
 
 
070217ouji03

そして、夕陽は鏡のような海の向こうへと・・・。
 
撮影:2007.2.4 王子が岳にて
 

2007年02月17日 | | コメント (18) | トラックバック (0)

2007年2月12日

三百山 黄金色の夕景

070212_300_00

三連休のフィナーレは三百山へ。
眼下には、穏やかな黄金色の瀬戸内海・・・

 
070212_300_02t
・雲間に隠れた夕日からスポットライトが降りる・・・。


070212_300_01t
・船が静かな黄金色の海を横切ったかと思えば・・・


070212_300_03
・夕日に向かって方向転換
調べてみると、水島港を出港して西へ向かう大型船はこのルートを航行するようです。(水島海上保安部のサイトより)


070212_300_04
・こちら、黄金のカップルはケータイで夕日撮影。
時代は変わりましたねぇ・・・。


070212_300_05t
・そしてこちらは・・・・・
カメラでお互いを撮り合う、なんとも微笑ましい親子。
→実は・・・おなじみ、kezoさん親子です。(笑)


070212_300_06t
・エンディングはまーるい黄金色の夕日。

きょうの三百山は、雲もあまりなくアクセントには欠けましたが、春先を思わせる穏やかな空と海の夕景でした。
というわけで、明日からまたお仕事、がんばらなくては・・・。(汗)
  

2007年02月12日 | | コメント (15) | トラックバック (1)

2007年1月14日

夕映えと残照の海と空

070114sunset00

澄んだ空を赤く染めながら沈む夕日。
微かに映る海への反射に目を奪われて・・・

 
070114sunset01

西日を浴びるウミネコ、瀬戸大橋をバックに・・・。
きょうの夕方はあまりにも天気が良過ぎたので、夢民谷さんと日没前まで少し離れた場所でウミネコやカモメたちと戯れていました。

070114sunset01t

しばらくして夢民谷さんがひと足先に三百山へ。
僕の方はしばらく残ってスナップ撮影。(笑)


070114sunset02

海岸で島影に夕日が隠れてしまったので、車を走らせ山の中腹辺りへ。上に登るとちょうど島のたわんだ所に夕日が沈むところでした。


070114sunset03

茜色の空、通り過ぎる自動車運搬船。
その後、残照を撮るためかなり遅れて三百山へ。(笑)


070114sunset04

三百山にて、六口島方面。
夕映えの空、大室港にも明かりが灯り始める。


070114sunset05

眩しいほどに輝く残照のグラデーション。


070114sunset06

左上にうっすらと宵の明星(金星)が輝きはじめる・・・。


070114sunset07

三脚を立てて金星と空を四代目さんと雑談しながら撮影。
露出時間が長いので少し流れていますがご愛嬌。(笑)


070114sunset08t

きょうは風もなく穏やかで、お天気もよかったので久しぶりにたくさんの方がお見えでした。明日の朝もいい天気になりそうですね・・・。
 
【三百山の地図】
国民年金保養センター「しもつい」(倉敷市下津井1482-25)の
すぐ目の前です。
三百山
 

2007年01月14日 | | コメント (24) | トラックバック (3)

2007年1月 8日

大室から三百山へ

070108omuro01t
大室港にて

冬晴れの一日、澄んだ空気と強風の中、
眩しい夕日が漁港の向こうに沈んでく・・・

 
下津井・大室港はタコ漁の盛んな港。
1枚目の写真の手前にうっすらと写っているのがその蛸壺です。
タコで有名な下津井では、現在も昔ながらの素焼きの蛸壺が多く使われていますが、ここ大室港では強化プラスチックでできた蛸壺の内側底部にコンクリートの重りをつけたものが多く使われています。これも時代の流れですかねぇ・・・。

070108omuro02t
・積み重ねられた蛸壺が夕日に照らされて・・・


070108omuro04_1
・漁船の窓ガラスにも夕日が反射する


大室港の北には、数少ない自然海岸のひとつ、大室海岸があります。きょうの瀬戸内海はかなりの強風で、この海岸にも大きな波が打ち寄せていました。
昨年、くらしき百景「三百山」のオープニングで僕が海岸を歩いてわざとらしくシャッターを切っていたロケ場所がここです。(笑)
くらしき百景「三百山」
(動画:Windows Media Player版/KCTサイトより)

 
070108omuro03
・冬色の海、次々と打ち寄せる波


この時点で夕日は雲間に隠れてしまいましたが、下の空が開いていたので三百山へ移動することに・・・。移動といっても、大室海岸は三百山の麓なので車で5分ほどの距離。三百山に上がると、強い風に雲が流されてきて、結局夕日は最後まで見られませんでしたが、いつものように夢民谷さん、owlさん、あ、それとご挨拶はできませんでしたがフクセンさんにもお会いしました。(^^;

070108_300
・雲間から覗くオレンジ色がまるで、ハロウィンの顔のよう・・・(笑)


070108_300t
・オレンジからブルーへ残照のグラデーション

今夕のように風が強く、澄みわたった日は残照がきれいです。

さて、いよいよ休みもきょうでおしまい。
明日から正月ボケのないよう、仕事モードです。(汗)
 

2007年01月08日 | | コメント (8) | トラックバック (1)

2006年12月30日

三百山 暮れゆく海

061230_300_1
・三百山にて

曇り空の一日で半ばあきらめていた夕景。
けれど、夕方にわかに西の空が開いて光芒が・・・。

 
061230_300_2
・天使の梯子が海を照らす


061230_300_3
・交互に行き交う船。夕陽から伸びる光の道へと・・・

きょうも風がほとんどなく穏やかな瀬戸内海。
いつも通り、ここに来て暮れ行く海を見ていると、すっかり年の瀬の慌しさを忘れてしまいます。
もちろん、やるべきことは山ほどあるのですが、今年は久しぶりに児島で年末年始を過ごす予定なので、なぜか僕自身がいつもよりのんびりモードです。(^_^;)
あ、早く年賀状を作らなきゃ・・・。(汗)
   

2006年12月30日 | | コメント (15) | トラックバック (0)

2006年12月29日

太陽柱の予感

061229sunp01

きょうは、昼間から雪もちらつく寒い一日でしたが、日没前の三百山では今シーズン二度目の太陽柱を観測しました・・・。

 
前回、太陽柱を見たのが12月2日。
その時は比較的ハッキリとした短い太陽柱でした。

さて、きょうも実を言うと、太陽柱が出そうな予感がしたので、少し早めに来て空を眺めていました。
とはいえ、大気光象の予測は条件が揃ってもなかなか難しいもの。けれど上の写真の15分ほど前に「きょうは出るな・・・」とほぼ確信しました。それが、次の写真。

061229sunp02

画面中央のやや左寄りに雲ではない薄い光が見えているのがお分かりになるでしょうか?さらに左右に広がる明るい帯が見えると思います。前者が「太陽柱の欠片(かけら)」、後者はこの高度の大気に「氷の結晶(粒)」がある証拠です。
「太陽柱とは、大気中の氷の結晶に光が反射して柱状に見える現象。サンピラー。」
つまり、太陽の光がこの部分に当たると氷の結晶に反射すると予測できるわけです。

061229sunp03
この写真は、先ほどの帯のすぐ上に太陽があり、すぐ下に氷の結晶があるため、太陽が強烈に反射して、まるで2つの太陽が上下に並んでいるような錯覚にとらわれます。


061229sunp04
望遠で撮るとこんな感じです。


061229sunp05
そして、夕日が雲に隠れた後、予定通り(笑)太陽柱が上に長く伸びてくれました。途中から一緒に撮影した夢民谷さんowlさんも、夢中でシャッターを切っておられました。遅れて来られたmosyupaさんもなんとかギリギリセーフだったかな・・・?(笑)

今までの経験から、風が強い日より弱い日の方が太陽柱が出る条件としていいのですが、風が強いと前回のような短くハッキリとした太陽柱、今夕のように風が弱いと長い太陽柱になることが多いです。
そういえば、昨年も年末に長い太陽柱が見られたのですが、こういう神秘的な風景を見ていると年末の慌しさも忘れさせてくれますね。
 

2006年12月29日 | | コメント (9) | トラックバック (1)

2006年12月24日

瀬戸内夕景パノラマ

061224sunset_p
(クリックで900×450ピクセル)

今宵、クリスマスイブ。
とはいえ、きょうの写真もいつもと変わらぬ夕景ですが・・・(笑)

 
本日の夕景を、Tokina AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mmの10mmで撮影後、2:1にトリミングしてパノラマ風にしてみました。冬至に近いこの時期でないと、魚眼レンズを使っても瀬戸大橋と夕陽を左右に入れることができないもので・・・。

では、きょうのスナップショットを・・・。(笑)

061224sunset01
・瀬戸内の島々の向こうに沈む夕陽


061224sunset02
・最後は雲に隠れながら空を染めていく


061224sunset04
・往年の名機ゼンザブロニカと・・・
(隣で撮影されてた方のものです。)


061224sunset05
・空を眺める二人にメリークリスマス♪(笑)

では、今宵みなさまも、ワンダフルなクリスマスを・・・。
  

2006年12月24日 | | コメント (16) | トラックバック (0)

2006年12月23日

鷲羽山夕景鑑賞バス

061223bus02

Discover West!!
本日は、鷲羽山夕景鑑賞バスで、三百山、鷲羽山の瀬戸内夕景鑑賞ツアーへとご案内しましょう!※久々に長編です(笑)

 
まずは、鷲羽山夕景鑑賞バスについて簡単にご紹介。

061223bus01

【鷲羽山夕景鑑賞バス】
・運行日 金・土および祝前日
・料金 500円(大人子供同額)
・時刻 JR児島駅発 10~12月 16:00発、1~2月 16:20発、3月 17:00発、4.~5月と8~9月 17:30発、6~7月 18:00発(時期によって変動がありますので、下津井電鉄(株)児島営業所 086-472-2811までお問い合わせ下さい)
・ルート 
児島駅 →下電ホテル→鷲羽ハイランドホテル→せとうち児島ホテル→国民年金保養センター(三百山★約15分の夕景鑑賞)→下津井港・瀬戸大橋(車窓)→鷲羽山第2展望台(★約15分の夕景鑑賞)→各ホテル→児島駅 <所要約2時間前後>

061223bus03
この鷲羽山夕景鑑賞バスは、2005年4月1日から運行されていて、乗車するにはタイアップしているJR西日本や旅行会社のクーポン券、または料金500円が必要です(予約不要、車内で支払います)。乗車すると、記念に三百山の夕景入りのこんなチケットをもらえますよ。

061223bus04
16:00に児島駅を出発。
車内には「日本のジーンズ発祥の地」倉敷・児島の観光チラシが貼られています。


061223bus05
本日のお客さんは僕を入れて8人。児島駅から競艇場、大畠を経由し、鷲羽山をぐるりとまわっていきます。途中、下電ホテルに停車。車内では「鷲羽山夕景鑑賞バスにご乗車誠にありがとうございます。これから各ホテルを経由しみなさまを夕景鑑賞スポットにご案内します・・・。」とテープアナウンス。「いい日旅立ち(西へ)」のBGMが流れ、瀬戸内旅情をかき立ててくれます。残念ながら山口百恵ではなく鬼束ちひろでしたが・・・。(苦笑)


061223bus06
次第に夕陽が西へと傾きはじめ、車窓左手には、瀬戸内海と瀬戸大橋が見え隠れして、車内からは歓声があがります。


061223bus07
このバスは途中、鷲羽山周辺の各ホテルに立ち寄り、ホテルからのお客さんも乗せていきます。写真はせとうち児島ホテル。


061223bus08
その後、いよいよ一つ目の夕景鑑賞スポット「三百山」へと向かいます。僕はもうかれこれ数百回来てますが、バスで上るのは今回が初めて。なぜか新鮮な気分です。(笑)


061223bus09
バスの正面フロントガラスには、オレンジ色の夕陽が飛び込んできます。


061223bus10_1
国民年金保養センター下へは16:30に到着。運転手さんからは「出発は16:45です。それまでゆっくりと瀬戸内海の夕景をお楽しみ下さい。」とアナウンス。みんな一斉にバスから降りて歩いていきます。


061223bus11
きょうの三百山は、冬型の気圧配置が緩んだせいでこの時期にしては暖かく、おかげで海がかなり霞んでいました。


061223bus12
ケータイで写真を撮ってお互いに見せ合う仲の良いカップルの姿も・・・。ま、クリスマス連休ですから・・・。(笑)


061223bus13
こちらは、時間ギリギリまで夕日を眺めるミドルエイジの女性。絵になりますねー。


061223bus14
その間に、バスは転回して待機。16:45、予定通り出発。三百山を降りると右折して狭い山道を下津井へと抜けます。


061223bus15
車窓右手に瀬戸内海を見ながら、祇園神社前を通過。車内では、またも「いい日旅立ち」をBGMに荻野美術館や下津井の歴史や魚の話など興味深くテープでガイドしてくれます。


061223bus16
下津井田ノ浦漁港付近から瀬戸大橋が間近に迫ってきます。


061223bus17
車内では瀬戸大橋についてのガイドを聞きながら、橋の下をくぐっていきます。

このあと、バスは再び下電ホテル前を通って、二つ目の夕景鑑賞スポット鷲羽山へ17:00着。ここでも15分の自由時間。

061223bus18
鷲羽山第2展望台へ上がるともうすでに日が落ちてしまっていましたが、日の入りが早いので仕方ないですね。
運転手さんいわく、「きょうは急いできたんだけどなぁ・・・」と。(笑)


061223bus19
夕霞の中を走る瀬戸大橋線の列車。
バスは鷲羽山第2展望台下を17:15に発車し、お客さんに下車するホテルを確認した後、児島駅に向かいます。


061223bus20
すっかり日が落ちて暗くなりましたが、車窓には、赤紫色に染まった夕空と瀬戸大橋のシルエットが・・・。


061223bus21
夕闇の中を児島駅へと向かう。


061223bus22
本日は児島駅に17:45着。お疲れ様でした~~~。

いつもは、三百山でこの鷲羽山夕景鑑賞バスがやってくるのを見てるばかりでしたが、以前、少しだけ紹介したところ、意外にお問い合わせが多かったので、今回は実際に乗ってレポートしてみました。

061223bus0

日本の夕陽百選に選ばれている三百山、鷲羽山の夕景と瀬戸内の多島美、瀬戸大橋をたっぷりと眺めながら2時間弱のバスツアー。全体の感想として、写真を撮る時間もそこそこあったし十分満足です!しかも、これでたったの500円はハッキリ言ってお得です!
みなさんもぜひ倉敷、児島へお越しの際は、「鷲羽山夕景鑑賞バス」に乗車されてみてはいかがですか?
僕も十分楽しめたので、地元の方でも意外に新鮮な旅気分を味わえるかもしれませんよ。(笑)
 
【追記】
今のところ、残念ながらJR児島駅から三百山へは定期バスの便がありませんが、鷲羽山第二展望台へは下津井電鉄バス下津井循環線「とこはい号」が運行中です。(片道約27分、250円)
下津井電鉄バス 下津井循環線(とこはい号)のバス時刻表
 
【関連記事】
鷲羽山夕景鑑賞バス ポストカード(2009.7.2)
 

2006年12月23日 | | コメント (27) | トラックバック (0)

2006年12月17日

冬の夕景七変化

061217_300_01

雨上がりの三百山。
さて、きょうはどんな夕景になるのだろう・・・

 
061217_300_02
・雲の下から太陽が海を照らし始め・・・


061217_300_03
・「天使の梯子」と浮かび上がる船


061217_300_04
・西の空はブルーとオレンジのツートンカラーへ・・・


061217_300_04a
・冬の眩しい夕陽が現れて・・・


061217_300_05
・オレンジ色のベールが海を包みこむ


061217_300_05a
・見る見るうちに沈み行く夕陽


061217_300_05b
・上空の氷の粒に反射して短い「太陽柱」


061217_300_06
・そして、雲のコントラストが強烈な本日のクライマックス


061217_300_07
・日没後、うっすらとピンクに染まる雲

ご覧のように、三百山では変化に富んだ冬の夕景が見られました。
昼間は比較的穏やかだったのですが、日没前はかなり風が強くなって急激に冷え込んできました。シャッターを切る手も感覚がなくなるくらい。(笑) 今晩からまた冬型に戻りそうなので、暖かくしてお休み下さいね・・・。
  

2006年12月17日 | | コメント (14) | トラックバック (0)

2006年12月10日

三百山 夕陽の海

061210_300_00

空を覆った暗雲から日が差しはじめ、
にわかに輝きの海へと・・・

 
昨日の雨が止み、きょうは一日中快晴かと思いきや、午後になると、黒い雲が上空を覆ったり、にわか雨が降ったりと忙しいお天気の一日。14時ごろ玉野方面ではきれいな虹が出たと聞きましたが、下津井からは見られませんでした。もしかすると山歩きしてたので気がつかなかっただけかも・・・(汗) きょうも夢民谷さんに途中でお会いしてしばらく一緒に撮影。下津井の港では夕方うっすらと虹が見えたのですが、あまりにも薄くて写真になりませんでした。
なので、今日の虹を撮られた方々をご紹介。(^^)
「虹」(ふぉとめも2 by ひとみさん)
「それは突然に。。。」(only one shot by フクセンさん)
「深山公園-虹」(夢民谷の日記 by夢民谷さん)
ぜひ、素晴らしいショットをご覧になってください!

では、本日の三百山の夕景を時の移り変わりとともに・・・。

061210_300_01


061210_300_02


061210_300_03

と、ここまではよかったのですが、この後は・・・


061210_300_04


061210_300_05


061210_300_06


061210_300_08

あまりにも空気が澄みきっていて、雲の下から出た夕陽が眩し過ぎ。
眺める分にはいいのですが、写真を撮るにはイマイチでした。なので後半はあまりシャッターを切ることもなく、ギャラリーの方と話しながら眺めてました。(笑)
 

2006年12月10日 | | コメント (12) | トラックバック (1)

2006年12月 7日

夕陽のシルエット

0612_300_03
・三百山にて

沈み行く冬の夕陽を見つめて・・・

 
0612_300_03a

「わぁー、きれい~~~!来てよかったねー!」

鷲羽山夕景鑑賞バスから小走りに降りてきたお二人の第一声でした。いいタイミングで喜んでいただけてよかったです。(^^)
 

2006年12月07日 | | コメント (12) | トラックバック (0)

2006年12月 2日

師走の太陽柱

061202_300_1
・上空に伸びる太陽柱

気がつけば、はや師走。
三百山で今シーズン初めて太陽柱(サンピラー)を見ました・・・。

 
きょうは、午後から強風が吹き荒れ寒い一日でしたが、12月に入りようやく太陽柱を撮ることができました。
 
061202_300_2
・太陽柱と海


061202_300_3
・雲の下から降りる斜光

061202_300_4
・夕陽が顔を覗かせたのも束の間・・・


061202_300_5
・再び、雲に隠れて・・・


061202_300_6
・また、太陽柱が上に伸びる


061202_300_7
・冷たい冬の夕暮れへと・・・

【昨年の太陽柱】
太陽柱のプレゼント
卵形の太陽と太陽柱
幻想的なサンピラー
  

2006年12月02日 | | コメント (17) | トラックバック (1)

2006年11月29日

夕陽とススキ

061129susuki01
・高梁川にて

夕陽に照らし出されるススキ。
秋の終わりを感じさせてくれる風景・・・

 
061129susuki02
雲に隠れた夕陽が現れ・・・


061129susuki03
ススキの穂をオレンジ色に変えていく・・・


061129susuki04
夕陽が沈む頃、空とススキが茜色に染まって・・・
   

2006年11月29日 | | コメント (20) | トラックバック (0)

2006年11月22日

告白

061122yuhi01

二人の距離・・・なんともいえませんね・・・。
友達以上、恋人未満ってとこでしょうか。(笑)
 

2006年11月22日 | | コメント (11) | トラックバック (0)

2006年10月26日

秋の夕日と・・・

061026yuhi
・三百山にて

写真で伝えたいもの・・・。
それは「目に見えない」もの。
秋の夕陽と澄んだ空気を写したくて・・・。
 
 

2006年10月26日 | | コメント (16) | トラックバック (1)

2006年10月17日

夕陽の二人

061017futari

束の間の語らいのひと時。
沈みゆく秋の夕日と雲を眺めながら・・・。

2006年10月17日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年10月 8日

日本の夕陽百選と三百山

061008_300_1
・三百山にて、空高く澄み切った秋の夕景・・・

「日本の夕陽百選は鷲羽山になってますが、ここですよね?」

 
061008_300_2

いつものように三百山で夕陽の写真を撮っているとそんな質問を受けました。今までも何度かこの質問を受けたことがあるので、ここでも少し説明しておきましょう。
確かに日本の夕陽百選を見ると、倉敷市(鷲羽山)となっています。
しかし、掲載されている写真は三百山を少し下ったから場所から撮影されたもの。なのに、どうして夕陽百選が「三百山」ではなく「鷲羽山」かというと、次のような理由が考えられます。

1.三百山は、瀬戸内海国立公園の「鷲羽山連峰」の一部にあたるから。
鷲羽山連峰は東から鷲羽山(133m)、竜王山と続く山の総称でいちばん西の峰が三百山(135m)というわけです。(Google Map参照

2.日本の夕陽百選が第1次選考で選んだ1999年当時、三百山という地名がほとんど知られていなかったから。
奇しくも僕がここへ最初に訪れたのも1999年でしたが、当時は地元(児島)の人に聞いても、逆に、どこそれ?と言われたものです。(笑)
いずれにせよ、鷲羽山や三百山が、日本で有数の夕景ポイントであることは間違いないはず。鷲羽山から瀬戸大橋越しに見る夕陽もきれいなのですが、やっぱり僕のイチおしは三百山ですかね・・・。
もちろん、これからシーズンを迎える王子が岳のダイナミックな夕景も大好きなのは言うまでもありません。(笑)

では、本日の三百山夕景ショーの続きをご覧ください。

061008_300_3
・ゆったりとした航跡のカーブを描く自動車運搬船


061008_300_4
・うろこ雲と夕陽


061008_300_5
・島々の向こうに夕陽が沈む


061008_300_7
・ブルーとオレンジの空が美しい


061008_300_6
・赤く染まった残照

きょうも約30名の方々は、瀬戸内の海と空と島々が織り成す秋の夕景を堪能して帰られました。
最近は三百山に実にたくさんの方が訪れてくださりうれしい悲鳴!?ですが、これからももっともっと「夕陽のまち、児島」をPRしていきたいですね!
 

2006年10月08日 | | コメント (15) | トラックバック (3)

2006年9月24日

三百山・秋の夕景ショー

060924_300_0

きょうの三百山。またも幻日から始まった夕景ショー。
秋の澄んだ空気が島々を包んでいきました...

 
本日も夢民谷さん(ご夫妻)、ハマちゃん、山猫さんはじめ20名近いギャラリーの方々で賑わっていました。ちょうど干潮に近く、沖合いの「三つ岩(通称)」と夕陽を合わせたかったので、僕の方はひとり山頂へ・・・。

060924_300_1
三百山山頂に着いたとき、横長の雲に隠れてしまってましたが・・・。


060924_300_2
雲の下から太陽が顔を出し、また海面を照らし始めました。


060924_300_3
行き交う船。沖合いまでハッキリ見渡せて、秋の空気を感じますね。


060924_300_4
サンセット・タイム。
三つ岩の向こうに眩しい夕陽が沈んでいきました。


060924_300_5
残照の空を映した海面に、航跡が浮かび上がります・・・。
 

2006年09月24日 | | コメント (13) | トラックバック (3)

2006年9月18日

三百山・台風一過の夕景

060918_300_01

台風一過の三百山から見る夕景。
さて、曇り続きで待ちわびた夕日は・・・

 
060918_300_02

強風に流された雲が低い位置にあったので、着いてすぐに夕日が隠れてしまいました。でも雲に入った後に太陽の光が上端の雲に反射して光環のように鮮やかな色に・・・。


060918_300_03

海面との明度の差がありすぎて、海と空を狙うとその微妙な色が飛んでしまうので望遠で上端部をアップにしてみました。


060918_300_05t

一旦は雲の中へ隠れてしまいましたが、しばらくすると雲の下が空いてオレンジの夕日が顔を出し、なかなか幻想的な瞬間でした!


060918_300_06

日没後、風が強いせいか、はぐれ雲が黒くアクセントになり、まるで冬のような残照でした。

最後になりましたが、今日も多くの方が、ここ三百山からの夕景を楽しまれていました。
(ご挨拶させていただいた順・笑) 四代目さん、馬さん、ジョンさんminoltanさん夢民谷さんハマちゃん山猫さんkezoさんRyochanさんowlさんヒロパンさん・・・。←抜けはないかな~?(笑)
わずかな時間でしたが、みなさんと三百山からの夕景を共有し、お話できてよかったです。話に夢中で肝心の写真の方は・・・ですが。(汗)
 

2006年09月18日 | | コメント (27) | トラックバック (6)

2006年9月13日

夕陽の記憶

0609_300yuhi_s2

ずっと忘れない・・・
夏の終わり、君の目に映ったこの夕陽を・・・。
 

2006年09月13日 | | コメント (20) | トラックバック (0)

2006年9月 8日

秋の落日・三百山

060902yuhi1

秋の三百山、赤く染まったうろこ雲。
見る見るうちに日は落ちて・・・。
 

2006年09月08日 | | コメント (19) | トラックバック (2)

2006年9月 3日

三百山で極上の夕景を・・・

060903_300

さて、本日の極上フルコースディナーは、
「瀬戸内海の夕景 三百山仕立て 秋空と潮風の薫り添え・・・」
でございます...

 
まずは、温製サラダから・・・。

060903_300_01


次に、前菜です。

060903_300_02


続いて、スープを・・・。

060903_300_04_2


そして、魚料理でございます。
(↓漁船の航跡に夕焼けが反射して光の尾になっているのがわかりますか?)

060903_300_05


お口直しに秋色のソルベをどうぞ・・・。

060903_300_04


いよいよ、メインディッシュの肉料理を・・・。

060903_300_06


最後に、コーヒーとデザートなど・・・。

060903_300_07

みなさま、本日の秋の夕べご堪能していただけましたか?
ご満足いただけましたらシェフはうれしゅうございます。(笑)
 

2006年09月03日 | | コメント (35) | トラックバック (6)

2006年8月25日

三百山に魅せられて

060824_300

三百山、夏の終わりのハーモニー♪
この瀬戸内の夕景に魅せられた男たち・・・

 
この日、集まった男たちは、フーさん、夢民谷さん加藤さんわいさん、そして大トリは、mosyupaさん。(来られた順)
みなさん、それぞれの思いで夏の終わりの三百山の夕景をファインダーから眺めておられました。
特に、講演前のわずかな時間を利用して長距離移動でお越しいただいた静岡の加藤さん、大変お疲れ様でした。初めての三百山から見る瀬戸内の夕景はいかがでしたでしょうか?
そうそう、あまりに、その後姿が印象的だったので本日のトップで使わせていただきました。(笑)

060824_300_2
・海水の蒸発で海面が霞んで雲海のよう・・・。


060824_300_3
・山頂から、鏡のように穏やかな瀬戸内海。この湿った空気感が伝わるでしょうか?


060824_300_4
・思いがけず現れた幻日(右)の空と海。


060824_300_5
・幻日をアップで・・・。


060824_300_6
・夕陽のクライマックス。


060824_300_7_1
・日没後の残照・・・。

夏の終わりの三百山、みなさんもぜひお越し下さいね~!
 

2006年08月25日 | | コメント (13) | トラックバック (0)

2006年8月10日

真夏の夕陽

0608_300yuhi1

真夏の夕陽。
雲を浮かび上がらせながら、ほら沈んでくよ・・・。
 

2006年08月10日 | | コメント (13) | トラックバック (1)

2006年8月 2日

夏の夕焼けショー

0607_300yukei01

何気ない夏の夕陽。
でも、この日は1時間前から、日没方向へ成長しながら伸びる写真右側の雲が気になって・・・

 
0607_300yukei02
ほぼ予想通り、いい位置に雲が・・・。ここで先日から書き込みいただいているフーさん登場。(笑)
さぁ、夏の三百山、夕焼けショーのはじまり、はじまり~!
 
 
0607_300yukei03
夕焼けショーのピークは日没15分後。
こんなに鮮やかに、かつ立体的に!
 
 
0607_300yukei04
三百山の北側もすごいことになってました・・・。(笑)
その横には、モクモクとオレンジの積乱雲も・・・。


0607_300yukei05
フィナーレは茜色の海と空。
海と空と島々が溶け合う時・・・。
 

0607_300yukei06
少し目をずらせば、月がぽっかり浮かんで・・・。
 
この日はギャラリーは少なかったけど・・・ 
「やっぱり空を見てたら気になって・・・」というフーさんも、ファインダーとプレビューを見比べながら満足げな表情。(^^)
途中から駆けつけた、「ここは初めて」という地元の若いお嬢様ペアもしきりにシャッター切られていました。見てるかな?(笑)
実際は目で見る方が絶対いいと思うのですが、みなさんにも写真で少しくらいはお伝えできましたでしょうか?(^^ゞ
  

2006年08月02日 | | コメント (19) | トラックバック (2)

2006年7月29日

三百山・夏の夕景

060729_300

三百山から夏の夕景。
瀬戸内の海と空と島々が一体となるここからの眺め・・・

 
残念ながら、きょうはお天気が下り坂で、このあと雲に覆われてしまいましたが山の稜線近くで少しだけ太陽が顔を覗かせてくれました。

060729_300_02

三百山からの夕陽、夏至の前後1ヶ月は、太陽が山かげに隠れていましたが、そろそろ夕陽が見える位置になりましたよ!(^^)
 

2006年07月29日 | | コメント (15) | トラックバック (1)

2006年6月21日

夏至の夕陽を見てみたい

060621_300_1

きょう6月21日は夏至。仕事が予定通り終わってもまだ明るい。
下津井の日没は19時21分。
夏至の夕陽を見てみたいな・・・」
ふと、そう思って久しぶりに三百山へ来てみたら・・・

 
060621_051212
「冬のサンセット with フェラーリ328」 2005.12.11 三百山にて

おぼえておられる方もいるかなー?半年前にここ三百山でお会いしたフェラーリ328のお二人がいらっしゃいました。(^^;
お二人に話しかけると、僕が「梅雨明け頃の焼けた日も空が染まってキレイですよ・・・」と言ったのを覚えてくれてたらしく、きょうはいけるぞ・・・と思って来られたとのこと。
けれど、あいにく下り坂の天気でまったり霞んだ空・・・。
しかも途中で雲に隠れてしまいましたが、夏至の夕陽が少しの時間でも見れてよかったです。
060621_300_2
「きょうの夕陽、線香花火みたい・・・」←実際のセリフです...^^;

そうそう、気さくでユーモアあるお二人と久しぶりの再会に話をはずませていたら、数枚しかシャッターを切ってなかったです・・・。(笑)
 

2006年06月21日 | | コメント (22) | トラックバック (0)

2006年5月20日

久しぶりの夕陽

060520yuhi1

台風一過のきょうは、午後から快晴。
あいにくお仕事だったのですが、帰りに海へ・・・。(笑)

060520yuhi2

瀬戸内地方でも久しぶりに真っ赤な夕陽が見られました。
こんなスッキリした夕陽はGW以来かも・・・?休み前にキレイな夕陽を見ると、なんだかホッとした気持ちになりますね。(^^ゞ
 

2006年05月20日 | | コメント (13) | トラックバック (1)

2006年5月12日

夕焼けと残照の海・三百山

060512_300_1

ずいぶん日が長くなって夕陽が沈む時間も遅くなりました。
西の空を見ていて、これは焼けるなと確信していたら・・・。

060512_300_2

060512_300_3_1

060512_300_4

1枚目を見ていただけるとわかると思いますが、三百山の夕陽も夏至の前後1ヶ月余りは、山影に隠れるようになるのでこれで見納め。不思議なことに、毎年ちょうどこの時期に鮮やかな夕焼けの日があります。
穏やかな瀬戸内海、きれいな夕焼けでした。
 

2006年05月12日 | | コメント (20) | トラックバック (2)

2006年5月 1日

夕陽の浜辺で・・・

060501tengusa

昨日の夕陽です。
日中は春霞と黄砂で瀬戸内も白く霞んでいましたが、日没の時間にはオレンジ色に染まってまずまずでした。

先日、下津井のわかめ採りを紹介しましたが、このシルエットの男性が採っているものは「テングサ」です。赤褐色をした海藻で、みなさんよくご存知の「トコロテン」の原料になりますね。近年食べることも少なくなっていたのですが、マスコミの影響で食物繊維が豊富で肌がつるつるになるとかダイエット効果があると言われ、最近は女性の方々の健康食として再び注目を浴びています。歴史をさかのぼれば、トコロテンは平安時代から食べられている記録があるそうです。また江戸時代に冬の屋外に捨てたトコロテンが、数日後白く乾燥し、これを煮たところ、トコロテン自体の臭みが消え透明の固まりになった・・・これが寒天の始まりと言われています。

昨日は干潮の時間に、たくさんのテングサ採りの人たちがこの浜辺にやってきていました。採ったテングサは真水でさらして干せば色が抜けて、生成り色の干しテングサのできあがり。春の終わりの瀬戸内の海辺の風景です。
さて、早いもので、きょうから5月。そういえば、俳句の世界では「てんぐさ」はの季語だそうで、今年もまた暑い夏がやってきますね。
(追記:今日の岡山の最高気温は29度だったとか・・・ふ~(ーoー;;))
 

2006年05月01日 | | コメント (11) | トラックバック (0)

2006年4月27日

夕陽に染まる菜の花畑

060425kasa11

昨日に引き続き、笠岡干拓地の菜の花
ひまわり同様、夕暮れと菜の花も撮ってみたくなるわけで・・・。(笑)

060425kasa12
・飛行機雲と菜の花と・・・


060425kasa9
・夕陽に染まる菜の花畑と農道空港


060425kasa10
・最後はお決まりのこのカット・・・(笑)

同じ場所でも、ひまわりに比べるとポイントが絞りにくく難しかったですー。(汗)
笠岡の菜の花、3,000万本のスケールを感じてみたいな、と思われた方はぜひ・・・。今週末までは満開だと思います。お天気よくなるといいですね!
 

2006年04月27日 | | コメント (19) | トラックバック (1)

2006年4月22日

夕陽とアオサギ

060422aosagi

夕陽、引き潮、オレンジ色に染まる海。
じっと動かないアオサギ君をシルエットに・・・。

風景を撮るとき、構図の中に何か「点景」があれば多少なりとも絵が引き締まります。欲を言えば、動きや動作(この写真の場合だと、沖に小舟が横切る、あるいはアオサギが飛ぶなど)が加われば、さらに「想像力」をかき立てるのですが・・・。
こんな感じ・・・
いつもそううまくはいきませんね。(^_^;)
きょうは一日、小雨と曇り空。
明日の瀬戸内はきれいな夕陽が見られるといいね・・・。
 

2006年04月22日 | | コメント (9) | トラックバック (0)

2006年4月18日

久しぶりの夕陽

日曜日の夕陽です。
波風が高く、日没の時間になるとまるで冬のように寒かったです。((+_+))
このところ、黄砂による白い夕陽が多かっただけに、オレンジ色に染まる夕陽がなんだか新鮮。(笑)

060416yuhi1
・風に揺れるハマダイコン・・・


060416yuhi2
・冬のように澄み渡った空


060416yuhi3
・日没時はこんな空に・・・
 

2006年04月18日 | | コメント (15) | トラックバック (1)

2006年4月 8日

備中国分寺夕景

060407yuhikoku

備中国分寺の夕景と菜の花。
昨日の夕方、仕事の移動中に備中国分寺の前を通ったら、ちょうどきれいな夕陽が沈んでいく最中で、セブンイレブン(笑)に慌てて車を停めて撮りました。満開の菜の花が夕陽に映えていい感じでした。
もう少しゆっくりしたかったのですが、次の仕事があったので露出合わせをして数枚撮ってそそくさと車へ。(苦笑)

060408yuhi_1それに引きかえ、きょうの瀬戸内は午後から霞んで風も強く、桜も状況確認だけに終わりました。(苦笑)
夕方、三百山にも行きましたが黄砂の影響なのか先日と同じような白い夕陽でした。見通しが悪いので船も全然通らず、パッとしないのでサムネイルを小さくしてみました。(笑)
 

2006年04月08日 | | コメント (17) | トラックバック (1)

2006年4月 4日

癒しの時間

060404sunset

僕にとっての癒しの時間・・・。

海辺に車を停め、窓から夕陽を眺める時間。
過ぎ行く時間の流れが幾分ゆるやかに感じられるのは
日が少しずつ長くなっていってるせいかな・・・。

今、ちょっと仕事が立て込んでいてお疲れモードです。
その上、お恥ずかしながら昨夜から風邪っぽいような・・・。(-_-;)
 

2006年04月04日 | | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年3月30日

瀬戸内島模様

0603shima

暮れなずむ瀬戸内海。
重なる島々と半島の間にオレンジ色の光を落として・・・。
そういえば、久しぶりの夕景写真だなぁ・・・。(^^;
 

2006年03月30日 | | コメント (14) | トラックバック (1)

2006年3月 5日

三百山の夕景

060305_300

今夕の三百山です。わざと少しアンダーで撮っています。
僕が到着すると、山猫さんはじめ大勢の方々が先に三脚を立てられてました。
きょうの昼間は春らしいポカポカした晴天だったのに、17:00頃になって急に雲に覆われてしまい・・・それでも少しの間、雲に見え隠れする夕陽が海を赤く照らしたので、みなさんしきりにシャッターを切られていました。

さて、今朝は早くから、「新聞見ました・・・」のコメント、メールをいただきありがとうございました。m(_ _)m
また、GoogleやYahoo!検索で「三百山」や「海と写真とウェブログと・・・」で検索してお越しいただいた方、はじめまして~♪

山陽新聞、「くらしき百景」第9回-『三百山
Yさん撮影の頂上からの夕景、これぞ三百山~というシーンをきっちりと押さえられてて、全景もわかるいい写真でしたね。それに引きかえ、右下に写っている人物、ない方がマシかも・・・。(汗)

まー、それはさておき、これがきっかけで一人でも多くの方に、日本の夕陽百選に選ばれ、この度、めでたくくらしき百景にも選ばれた
この三百山の雄大かつ色彩豊かな光の海と夕景を楽しんでいただけたら・・・と思います。(^^)

あ、念のため、再度、地図を載せておきますね。
クリックすると大きくなりますので、プリントアウトもできますよ。
そうそう、僕を見かけたらぜひ声を掛けてください。(^○^)
勇気を出して・・・。(笑)

・三百山への地図
三百山の夕陽
 

2006年03月05日 | | コメント (12) | トラックバック (1)

2006年3月 4日

通生浜でサンセット

060304sunset1

きょうは昨日と違って、暖かく穏やかな夕暮れでした。
雲がないので沈む間際の夕陽をクローズアップ・・・。
周囲は暗くなってしまいますが太陽の色を出すには仕方ありません・・・。

さて、話は変わりますが・・・
先日から取材していただいた「くらしき百景」。
いよいよ明日3月5日(日)、山陽新聞(倉敷版)「くらしき百景」に、三百山の記事が掲載予定です。総社版、岡山版にも白黒で掲載されると思います。
岡山県南にお住まいの方、よろしければご覧下さい。(^^ゞ
ご覧になれない方は、翌6日(月)に山陽新聞ホームページ倉敷百景に同じ記事がアップされると思いますのでそちらを・・・。

それから、明日は外来植物シンポジウムが倉敷市立美術館講堂にて10:00-16:30まで開かれます。貴重な写真とお話の数々・・・。
しかも入場無料!! さらに、こばしさんデザインの素敵な「外来植物下敷きシート」のプレゼントもあるとか・・・!
もちろん僕も行かせていただく予定です。
こちらもお近くの方はよろしくお願いしますネ!(^_-)-☆
 

2006年03月04日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年2月28日

潮騒-山下達郎

060228sunset1

潮騒聞こえる浜辺
風はまだ冷たいけれど
淀んだ雲を赤く染め
ほら、夕陽が沈んでく・・・

********************************

潮騒」  山下達郎

Words by 吉田 美奈子
Music by 山下 達郎

打ち寄せる波 素足へと 
集める泡のもろさより 
君の心は傷つきやすいから 
いつも僕が包んであげたい 君のこと

少しずつでも打ち解け合い
永遠の愛つかみたいと 
僕の心 限りなく願う 
愛してくれるね 僕のこと

ゆっくり飛ぶ海猫だけが 
見守りながら翔けめぐる今 
紅く染まる海と(潮騒が教える) 
二人燃やす夕陽 ほら沈んでく

寒くないかい 素足では 
貝殻耳に当てたままで 
風を受けてる君がいとおしく 
美しいくちもとに 口づける

星影 浮かんだ 君がいとおしい 
星影 浮かんだ 君がいとおしい

********************************

これ、僕が夕陽を見ながら聴きたい曲。
ちょいベタかな~~~?(笑)
写真は先週、児島通生浜にて撮影・・・。
 

2006年02月28日 | | コメント (12) | トラックバック (0)

2006年2月18日

くらしき百景取材日

060218_yuhi
・倉敷市児島下津井「三百山」の夕景」 2006.2.12撮影


くらしき百景
山陽新聞社倉敷ケーブルテレビ玉島テレビ放送(TACOS)エフエムくらしき連動で、倉敷のお気に入りの風景を紹介するシリーズ企画。1月に始まったこの企画、募集は昨年末からだったので、軽い気持ちでいつも写真を撮りに通っている三百山をメールで推薦させてもらった。

それから1ヶ月余り、もうすっかり忘れていたところへ、以前「小春日和のツクシ」でお世話になった山陽新聞社 児島支局のYさんからぜひ取材をしたいと電話が・・・。最初は新聞記事だけと思っていたら、何とケーブルテレビ局の撮影と現地ロケもあるという・・・。
うーん、どうしようかと迷ったけど、いまさら断るわけにもいかないようなので覚悟を決めて了承することに・・・。(汗)

先週から電話で打合せをし、いよいよ今日がその取材日。
朝起きるといい天気だったので、よし、これなら「日本の夕陽百選」にも選ばれている三百山の素晴らしい夕陽を紹介できるな、と期待していたのだけど、午後から次第に曇り空に・・・。(-_-;)

そうこうするうち、倉敷ケーブルテレビのSさんと玉島テレビの荻野アナが昼過ぎにわが家に到着。軽い打合せの後、早速、撮影開始。自分のことや写真ことを少しばかり話して、その後、三百山の下にある大室海岸を歩きながら撮影ロケ。
続いて三百山で山陽新聞のYさんと合流し4人で遊歩道を散策してから頂上へ。その頃には太陽がぼんやり出てきて少し海を照らすシーンもあったけれど、すぐに隠れてしまいスタッフのみなさんも、
「夕陽よ出てくれ、お願い~!」(-人-;)・・・な状態。(下参照・笑)

060218_shuzai

だんだんと寒くなってくる中、雑談をしながら日没のシーンまで1時間ほど待ったのだけど、結局、夕陽は顔を出してくれませんでした。
でも、僕自身は番組制作の裏側も覗けたし(笑)、待っている間にスタッフのみなさんといろんな話ができてとても楽しかったです。

ちなみに、新聞掲載とテレビ放送は3月上旬の予定ですが、くれぐれも「楽しみにしてます!」なんていうコメントだけはお控えくださいませ・・・。(笑)


・くらしき百景(山陽新聞)の過去記事はこちら

【業務連絡】
最後に、スタッフのみなさんから、このブログを見ている地元の方へ
「くらしき百景」への推薦を心よりお待ちしています、と・・・。(笑)

【関連記事】
くらしき百景 最終集 スタジオ収録(2007.12.23)
 
【三百山への地図】
三百山
 

2006年02月18日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年1月28日

王子が岳からの夕日

01

きょうの瀬戸内地方は久しぶりに一日穏やかな天気。
昼過ぎに家を出て渋川海岸に少し寄り、15時過ぎから王子が岳に登ると、そこにはまるで春のような、淡く光る瀬戸内海が広がってました。風はほとんどなかったけれどパラグライダーも飛んでましたよ。
一人で退屈だったので、mosyupaさんに携帯メール。(笑)
久しぶりに写真話をしながら楽しく夕日を撮影しました。(^○^)

060128ouji_yuhi2

この時、少し上の方が変形して見えました。(笑)


060128ouji_yuhi3

やっぱり瀬戸大橋を入れて・・・。(笑) もう少し右の位置に沈んで欲しかったのですが少し早かったですね。(^^ゞ

最後に、昨日は瀬戸大橋フォトコンテストの記事にたくさんのお祝いの言葉ありがとうございました。そういえば、きょうでこのブログもちょうど2周年。当時は誰に言ってもブログって何?状態だったのが懐かしく感じられます。あらためていつもご覧いただいているみなさんお一人お一人に感謝ですー♪
今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
 

2006年01月28日 | | コメント (11) | トラックバック (2)

2006年1月 8日

三百山の夕日

060108para1_1

夕方から三百山へ撮影に・・・。
確かきょうは昨年同様、パラグライダーの初フライトの日。
見ていると、パラグライダーの数が10機を超えてとても賑やか。寒いだろうけど冬の瀬戸内海をバックに大空を舞う姿はいつ見ても気持ち良さそう~♪
そうこうするうちに、今までなかなかお会いできなかった かんちゃんとようこさんがいらっしゃったので、ご挨拶して一緒に話をしながら撮影。(笑)


060108para2

上の写真は、年末からずっと借りっぱなし(汗)のEFーS10-22mm USM F3.5-4.5の広角端で撮影。(^^ゞ


060108oohashi

そして、パラグライダーのフライトが終わる頃には、瀬戸大橋が夕日を浴びて染まっていました。


060108yuhi1_2

上空の厚い雲に隠された太陽が再び顔を出した瞬間。
雲から垂れ下がった氷のカーテンに反射してきれいでした。
これぞ冬の三百山の夕日って感じ・・・。
で、この時、昼間メールで連絡をとっていた山猫さんにも駆けつけていただき(呼び出してゴメンネーm(_ _)m)、仲良く夕日撮影。(笑)


060108yuhi2

再び雲に隠れる時、またしてもプチ太陽柱が・・・。(笑)

三百山の写真はこちらたくさんありますのでご覧下さい。
・カテゴリー三百山の写真
 

2006年01月08日 | | コメント (22) | トラックバック (2)

2005年12月21日

大浜海岸・落日

051221rakujitsu

瀬戸大橋の袂にある大浜海岸。
寒いのに、ひざまくりして海に入り、橋の向こうに沈む落日を眺める二人の女の子。
ロマンチックな気分に浸っているのかな・・・。(^^)
若いっていいなぁ・・・。(苦笑)
 

2005年12月21日 | | コメント (8) | トラックバック (2)

2005年12月12日

冬のサンセット

051211sunset1

昨日の夕日です。
いったんは雲に隠れましたが、再び下の切れ間から夕日が覗いて空がオレンジ色に染まりキレイでした。
寒かったけど見ごたえがありました~!

051211sunset2


051211sunset3

そうそう、mosyupaさんと一緒に撮影してたら、すぐ横に往年の真っ赤なフェラーリ328が・・・。
mosyupaさんは、こちらに夢中でした。(^^;

051211fer1
 

2005年12月12日 | | コメント (18) | トラックバック (4)

2005年11月 2日

オレンジ色の輝き

051102susuki

海に沈む夕日と
オレンジ色に輝くススキが撮りたくて・・・。
 

2005年11月02日 | | コメント (16) | トラックバック (0)

2005年10月 4日

黄昏の釣り人

ある晴れた秋の夕暮れ。漁港にて・・・。

051004tsuribito1
「もうボチボチ釣れるはずじゃ・・・。」


051004tsuribito2
「う~ん、アタリがねぇー!」


051004tsuribito3
「ちぇーっ、釣れんのー!ったくー。」


051004tsuribito4
「おらぁー、夕日が沈んじまったじゃねーかー!(>_<)」
 

2005年10月04日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2005年9月27日

夕暮れに秋を感じて

瀬戸内の夕暮れに「秋」を感じてみる・・・。

050927susuki1
夕日に包まれるススキの穂。


050927enokoro
そして、風に揺れるエノコログサ。


でも、僕がそれ以上に秋を感じるのは・・・

050927fuhyo
この澄みわたった空気の透明感なのかも・・・。

 

2005年09月27日 | | コメント (12) | トラックバック (1)

2005年8月29日

笠岡 ひまわり写真6

『晩夏の向日葵(ひまわり)2005 in笠岡干拓地』
 -A million sunflowers in late summer- 
       Photo by yama with Canon EOS20D
「さよなら夏の日・・・」

晩夏の夕暮れに染まり行く向日葵たち・・・なぜか切なく見える・・・
050825sunf08_2


 
そして、今年もやっぱりラストシーンはこのカット。(笑)
100万分の1の君に捧げます...
050825sunf09
「今年も素敵な想い出をありがとう...
           また来年の夏も逢いたいな...」

特集『晩夏の向日葵(ひまわり)2005 in笠岡干拓地』いかがでしたか。長い間お付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m
 

2005年08月29日 | | コメント (25) | トラックバック (2)

2005年6月29日

夕焼けのドラマ

「きょうは焼ける・・・」
県中北部の山間の町で仕事を終え、空を見上げそう思った。

そして・・・・・1時間後。
なぜか、いつもの海。(笑)

西の空、夕焼けのドラマはこのシーンから始まった・・・。
050629yuhi1
・プロローグ-幕開け-

050629yuhi2
・光の章

050629yuhi3
・日没の章

050629yuhi4
・クライマックス

050629yuhi5
・エピローグ-残照-

050629yuhi6
・アンコール?

以上、本日のドラマが見れなかった方へ捧げます・・・。(笑)
 

2005年06月29日 | | コメント (10) | トラックバック (0)

2005年5月 7日

夕日とシルエット

0507shil01

昨日の雨から、きょうは天気が回復傾向。
仕事帰りに西の空を見ると、稜線の少し上を覆っていた雲が薄くなって日が差しはじめてた。
こんな日はついつい夕日を狙ってみたくなる。(笑)
たなびく雲がきれいに色づいたり、空が焼けるのもこんな条件の日が多い。
なので、まずは、広角ズームをつけてスタンバイ。

ところが、きょうは少し回復するのが早過ぎた。
日没前には雲がほとんど減ってしまって、強い日差しに変わったのでちょっと作戦変更。
広角から望遠ズームにつけかえてシルエットを狙ってみました。

というわけで、きょうの写真は舟漕ぐ漁師、釣り人、アオサギと船の3枚を・・・。(クリックで600×400サイズ)

0507shil02

0507shil03

 

2005年05月07日 | | コメント (5) | トラックバック (1)

2005年2月20日

夕日を追いかけて・・・

毎度ワンパターンですが、先週と同じく夕日を・・・。
きょうは空の色がよかったので広角中心で撮影。
鷲羽山、大浜海岸、三百山とハシゴしました。<(^-^;

0220_01
「鷲羽山の夕日」
・EF17-85mm F4-5.6 IS USM ISO100 1/250sec F11

0220_02
「大浜海岸の夕日」
・EF17-85mm F4-5.6 IS USM ISO100 1/200sec F11 EV-0.3

0220_03
「三百山の夕日」
・EF17-85mm F4-5.6 IS USM ISO100 1/125sec F8
  

2005年02月20日 | | コメント (6) | トラックバック (0)

2005年2月13日

2つの夕日

0213yuhi1  0213yuhi2

きょうの夕日と瀬戸大橋。
タイトルのまんまです。(笑)
多くは語りません。
ちょっと遊び心で・・・。(^^ゞ
 

2005年02月13日 | | コメント (13) | トラックバック (1)