fc2ブログ
文字通り、ブログでの不愉快な経験を語ってきていましたが、思うところあり、2007年9月に更新を停止いたしました。

ブログでの不愉快な経験

多くの知人に相談、反省と謝罪と今後と。
約一ヶ月、此処を放置してしまった。

その間、多くの知人や友人などに相談して、
励ましと忠告を受け、再考と反省をする日々が続いた。

相談相手の知人は、ブログでの友人複数を筆頭に、
サイトまたはブログ持ちの自分のリアル知人数人のほか、
「某氏との共通の関心ごと」関係での親しいリアル知人で
私が「師匠」とお呼びした方々を含む数人である。

必ずしも此処を読んだ人ばかりではないが、
比較的ネット事情に詳しい方のほうが多く、中には、
サイトや掲示板をあらされたり批判された経験のある方もおいでだ。

また、特に師匠には、此処のURLと(ご覧になったかどうかは不明)、
某YahooブロガーA氏の実名をも告げて相談した。


ブログ友人のみならず、関心ごと関係の知人にも、
本当に親切にしていただいた。
そう、関心ごと関係のリアル知人は、本来皆良い人ばかりであり、
某氏だってかつては、きっといい人に違いないと信じていたのに、
何故、裏切りと嫌がらせに至ったのか、本当に私には分からない。


そして今、第一に私が反省しているのは、事態が悪化する前に
最初から師匠がたなど、親しいまたは尊敬するリアル知人に
相談しておけば良かった、ということだ。

ネット上に留まる迷惑行為だけならともかく、
リアルにも影響が出かねないような嫌がらせであれば、まず、
ネット事情の分かる親しいリアル知人に助言を頼むのが
正攻法だったにちがいない、と今はつくづく思う。
私が此処で何回も批判してきた某YahooブロガーA氏の「言動」の場合、
放置するとリアルに影響しそうが故に、放置出来なかったのだから、
最初から、師匠などの知人に相談したほうが良かった、と
今、大きく悔いているところである。


このように、ネット・リアルを問わず多くの友人知人に、
結果として大きなご心配・ご迷惑をお掛けしてしまったことは、
私の不徳の致すところであり、本当に申し訳なく思う。
どうお詫びしたらよいか分からないが、謝罪の意は限りなくある。

また、暖かい励ましと貴重なご忠告をくださった方々に、
この場を借りてお礼申し上げたい。


相談にのってくださった方がたにも指摘されたのは、
「過度に感情的になりすぎないように気を付けること」
「批判の応酬は、泥仕合になりがちである」
「名指し批判は、より注意して行い、最低限にすること」
「実際の事故事件を出す際は、特に客観的記載に努めること」
「されて嫌なことは、むしろ明記しない方がよい」
「身の安全を優先して考えること」
といったようなことである。


ちなみに、某YahooブロガーA氏の言うような、
「されて嫌なことを書くのはブログ主の義務、
 それが無かった以上、何をしても責められる筋合いはない」
というほうが論外である、とは友人複数の共通の見解である。
むしろ、嫌なことを書くと、逆に面白がってそういうことをする輩を
呼び込みかねない、というのが複数の友人たちの共通の指摘で、
まさに、実際に私はそういう事態を経験した。

改めて、こういった無茶苦茶を言い責任転嫁する某YahooブロガーA氏には
ネット・リアル共に関わりたくない、と切に思う。
結局、私は某YahooブロガーA氏のこの論外な主張に従ったが故に、
更なる嫌な思いを重ねる羽目になったように思うからだ。


友人たちはそのうえで、
「ネットには様々な人が居るから、あまり気にしすぎないように」
といった励ましをくださったが。。。。。。


曲解誤解による中傷や罵倒、人格否定のような反応には
関わるだけ時間の無駄だ、とも複数の方々から言われたが
(無駄だから私の真っ当な友人たちは、相手方に抗議もしないわけで)、
そういった中傷などを行う、いわば「関わりたくない」ような人物を
呼び込みかねない表現表記は控えるべき、といった指摘も
リアル知人、ネット知人それぞれ複数の方からいただいたのである。


なので、私が引き合いに出した、複数の事件事故と、
某Yahooブロガー氏の言動との問題に「共通する点」を指摘するなら、
一層、感情を廃した記載をしなければならなかった。
私にそれが欠けていたのは間違いないと大きく反省し、
繰り返しになるが今一度、謝罪の意を申し上げる次第である。

もっと、感情を抑えた、丁寧な書き方をするべきでした。
自分の書き方の悪さで、本来心配した方々をも不愉快にさせてしまい、
大変申し訳ありませんでした。


私もまだまだ未熟者で、ついつい、
死傷事故等を受けて過度に感情的になったまま、
攻撃的な表現を含むまま公表してしまった、と
今はとても反省致しております。
適切さに欠ける表現は、正当性を主張する上で逆効果になる、と
今更ながら学びました。

心配した故に、私の視点から、某氏のような人物の「言動」も、
人命に関わるような重篤事故発生の要因になりうるのでは、と
考えた旨の記事でしたが、自分の表現が未熟で、
うまく伝えられなかったことを、心よりお詫び申し上げます。

また、あまりに私は、某YahooブロガーA氏の身勝手な言動が怖く、
その恐怖の裏返しで余計、怒りを強く感じてしまい、
きつい文面での攻撃的な表現を取ってしまったと
今は深く反省しております。


なお、実はS温泉に詫び状を送付することも考えたが、
現段階では知人から
「何もそこまでしなくとも。かえって話が大きくなるかも?
 ブログできちんと謝罪していれば十分では」
と言われたため、現状では差し控えている次第である。


そして。

「名指し」についても、複数の友人からアドバイスをいただいたが、
それをまとめると、以下のような結論になった。


ブログも、広く公開された、誰でも見れるものである以上、
個人が「一般個人ブロガー」を、名指しで批判や批評することは、
一般的には、第三者である閲覧者からは、良く思われないことも多い。

特に、感情的・攻撃的・侮辱的な文面であればあるほど、
仮にいくら、元々の主張の中身が正しかったとしても、
当該批判相手を嫌う閲覧者にだけしか理解されなくなる、と
言っても良いくらいだろう。
それだけ名指し批判は、より一層丁寧で客観的な書き方を要求される。
そして勿論これは、私のみならず「誰にでも言える」ことである。


私がHNその他固有名詞を名指し・積極的に明記するようになった理由として、
別ブロガーと根拠無く同一視された誤認事件の影響があり、
関係の無い別人に誤認誤解されたくなくて明記している、と書いた。

しかしそもそも、根拠無く同一視する側に別の問題があり、
良識ある閲覧者の方なら当然、その問題を察知できるのだから、
必要以上に名指しし、攻撃的な文面を投げつけて良い理由にはならない。


表現のしかた次第で、本来正当な批判としてのはずが、
相手や閲覧者から「中傷」と受け取られる可能性が高くなってしまい、
かえって、面倒なことに遭いやすくなるのではないか。

的のそれた低レベルな中傷を私が受けるようになったのは、
私自身が、第三者から見ると同類にも見られかねないような
文章を書いていたかもしれない、ということでもあるとのこと。


ましてや、現在の某YahooブロガーA氏のように
一応ブログ記事を全部削除し、黙り始めた相手であれば、
「池に落ちたイヌを更に叩くな」(友人談)といったことも必要では、
少なくとも、今後名指し批判はもう止めるべきではないか、
黙った(更新停止する)方が、客観的に見て得策である。

黙り始めた相手でなくとも、名指しする場合は、
その相手の発言を引用するときに限るなど、
できるだけ必要最低限に留めるほうが賛同者を得やすいはずである。


というようなことにまとめられる。



なので、私はもう、此処での更新は、某A氏がネットで復活しない限り、
このあとに公開するあと2個の記事限りで止めようと思っている。
更新停止したあとは、完全に放置し、
コメントやトラバの管理もしない(承認しない)つもりなので
(気が向いたときに読むとは思うが、レスはしない方針)、
予めご了解いただきたくお願い申し上げる。



| 雑記・お知らせなど | 00:43 |
| ホーム |

プロフィール

oioioioichan

Author:oioioioichan
他社・他所でも別HNでブログをしています。
ここでは、ブログをしてきて経験した不愉快な思い・怖い経験に絞って、不定期更新で綴ります。
なお、危険を避けるために「素性不詳」とさせていただきますのでご協力をお願いいたします。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
フリーエリア

ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク