多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ

新社会人研修では「上司への報・連・相が大事!徹底しろ!」などと言わますが、これには「そもそも上司サイドが報・連・相を聞く耳持ってないだろうが馬鹿野郎!!」という結び言葉が存在します。今日は、その報・連・相について漫画にしてみました。
なお1コマ目で出てくる新入社員研修コンサルタントのババァは「マナー研修ってさ、総務の自己満足以外の効果ってあんの」の講師です。
037


// ]]>

報・連・相とは1982年に山種証券社長(現SMBCフレンド証券)だった山崎富治氏が風呂につかっている時に閃き、社内に「ほうれんそう運動」として広めたのが始まりだそうです。この運動は世間から注目を浴び、政治家の中曽根康弘さんまでも派閥内で「ほうれんそうキャンペーン」を行うなど世間一般にも広がっていったようです。
報・連・相というと部下が上司に対して行うものと理解されている風潮がありますが、山崎さんの著書、ほうれんそうが会社を強くする―報告・連絡・相談の経営学を読むとそうではなさそうです。まえがきには

下からの意見をどう吸いあげるか、みんなが働きやすい環境をどう作るか、暖かい人間関係をどう作るか、少数精鋭で社員一人ひとりに厚く報いるには…と、つね日ごろ頭を悩ませていたとき思いついたのが、"ほうれんそう"だった。

とあり、風通しの良い会社を作る手段として"ほうれんそう"という標語を掲げたのであって、"ほうれんそう"を徹底させるのが目的ではなかったのです。普段、ほうれんそうが大事と豪語している経営者どもは、上記のように会社や従業員のことに頭を悩ませているんでしょうかね?ほうれんそうと叫んでいるだけで自己満足していませんか?
この本をいくら読み解いても、報告、連絡、相談の細かな定義は出てきません。あくまで風通しの良い会社の必要条件は報告、連絡、相談の徹底である、と書かれています。また新入社員は"ほうれんそう"がなっとらん!的な記述も無く、"ほうれんそう"が育つ会社の条件として下記のように言及されております。

私は、会社の"ほうれんそう"が立派に育っているかどうかの一つの目安はイヤな情報、喜ばしくないデータなどが何の粉飾もされずに正しく上に伝えられることだと思っている。
~中略~
上の人間が聞いて不快になりそうな情報は、なるべく伝えないようにしようという土壌がいつのまにかできているとしたら、この土壌には"ほうれんそう"は育たない。

そして山崎氏曰く、若い人からの率直な意見は吸い上げ、問題点があるならば改善するなど積極的な反応が大事だといっています。そればかりか、ほうれんそうを腐らせているのは管理職であるとも遠回しに言及しておられます。

××担当とか何とかいっても、自分の担当範囲をなるべく狭く考えて、責任逃ればかり考える。部下に対してだけ大きい態度をとって、すこしも抜本的な解決策を考えない。そんな重役はいらない。

営業部の末端意見が聞こえない原因が、その部長にあるとわかったら、ためらわず替えてみる。その結果"ほうれんそう"がよくなって、スタッフの声が聞こえてくるようになったら、これは大成功である。

以上のように山崎氏は、会社組織に"ほうれんそう"が育つ土壌を作りあげ、社内のタテ・ヨコのコミュニケーションを密にし会社を強くするという目的に対する手段として、"ほうれんそう"を提唱されました。現在、ビジネスで使用されている"ほうれんそう"の意味とは少し違うんじゃないかな?と思わずにはいられません。

※上記著書は絶版で中古本しかありませんね。今でも十分通用する本なのに勿体ないです。
ほうれんそうが会社を強くする―報告・連絡・相談の経営学
ほうれんそうが会社を強くする―報告・連絡・相談の経営学

30 件のコメント “多分、報・連・相の意味は間違って伝えられてるよ

  1. 1名無し@アットホームな職場です!  ID:1MTMxNjEx

    部下への連絡を怠る上司もいますしね。

  2. 2分かる  ID:wMjIyMjkx

    ほうれんそうしたら、上司に手柄を横取りされたでござる。

  3. 3名無し@アットホームな職場です!  ID:1NzYyNjQ0

    報告!→ 怒られる
    連絡!→ 怒られる
    相談!→ 怒られる

    そして誰も言わなくなる。。。

  4. 4hoge  ID:2NDM1NTky

    マンガの読み方なんか描いてんのかw たしかにコマの間隔が全部一緒だから分かりにくいわな
    だからコマの間隔を普通のマンガみたいに改善すれば問題解決だよ

  5. 5浅野良雄  ID:3OTYwOTgw

    なるほどと思いながら読ませていただきました。相手が求めていない行為(例えば、報・連・相)は、むしろ逆効果ですね。私が提唱している「確認型応答」(相手が言いたいことの要点を、相手に言葉で確かめること)も、これをすると、いやがる上司がいる、との話を聞いたことがあります。報・連・相にしろ、確認型応答にしろ、組織全体(上司と部下)で合意して取り組まないと、効果がないと思います。

  6. 6名無し@アットホームな職場です!  ID:3MDMwNjMy

    得た情報に対して、自分なりの解や解釈を携えない報連相って、単に「わからんから、指示くれ」って言ってるのと一緒じゃないかな。
    自分がそれをやられると、不快極まりないな。

  7. 7名無しメーター  ID:1MTMzNjg5

    人間が出来てる人は、自然にやってそうだけど、なかなか話しかけづらい気の難しい上司もいるんですよね。

  8. 8名無し@アットホームな職場です!  ID:zNjMxMDky

    おぉ、報連相の由来、初めて知りました。

  9. 9fsfせ  ID:zMDAxMTI0

    ほうれんそうがあることすら
    教えてくれなくて、新人時代めちゃくちゃヘマしたなあ
    このマンガの通りほうれんそうは上手くいかないことが多いけど、
    トラブルを個人で抱え込まない為には、知っておく概念だと思う。

  10. 10全然解かってない・・・  ID:2NDY1MDk5

    9 の 「fsfせ」さんの見方が一番正しい。報告・連絡・相談が一番重要となるのは、ネガティブな場合。問題もまだ最初のうちは手当てのし様もあるが、こじれてしまった後では対応の仕方も限られる。
    顧客からのクレームを 「大したことはない」 と報告しなかったばかりに、会社の対応は遅れ、大口の取引先を失う羽目に。慌てて顧客先に伺い謝るも、「もう1年も前に担当に言ってある!」 みたいなケースは結構多い。
    気の利かない、空気の読めない阿呆なサラリーマンに対して 「報・連・相」 をきつくは言うが、ミスのない優秀な社員には使わない言葉。 自分で考えることもなく 「相談」 するのは単なる無能。

  11. 11名無し@アットホームな職場です!  ID:0NjI2MTcx

    「もっと社内コミュニケーション取ろうぜ?」って活動なのに、
    なぜか部下が委縮し必要最低限以外のコミュニケーションが減少するから不思議

  12. 12名無し@アットホームな職場です!  ID:4Mzk1NDg0

    そりゃあ何を言っても怒られるもの。
    たとえプラスの結果でも報告すると何故か怒られる。
    上司は話しかけられたくないオーラを出すくせにほうれんそうがないと怒るから意味不明。

  13. 13元山種社員  ID:4MzM2NDUx

    悪いけど、ここの会社ほどホウレンソウが実行されていなかった会社は見たことが無い。ワンマンオーナー社長以下はゴマすり幹部で風通しの悪い体質でしたし、あらゆる点で老舗のままで新しい取り組みが遅れていてそれが原因であのような合併売り渡し劇になったのかと思います。

  14. 14名無し@アットホームな職場です!  ID:2ODY1OTkz

    「ほうれんそう」には「福寿草」だよ。
    すなわち「復唱」「受領」「相談」。
    報告は必ず復唱する。
    連絡は必ず受領する。
    相談を受け付ける姿勢を見せる。

    野球に例えるとピッチャーばかり鍛えてキャッチャーは素人同然みたいな感じになってる。

  15. 15名無し@アットホームな職場です!  ID:5MDcwMjYx

    >>10
    > 自分で考えることもなく 「相談」 するのは単なる無能。

    それ、「相談」の意味ないから。

  16. 16Julia  ID:4ODM4MDk4

    I do not know if it's jus me or if everybody else experiencing issues with your blog.
    It appears as iff some of the text in your content are running off the screen. Can somebody else
    please comment aand let me know if this is happening to them too?
    This may be a issue with my internet browser because I've
    had this happen before. Cheers

  17. 17Aliza  ID:2MDUwNzM2

    This variation in Price tag was applied to all affected Accounts
    as a cash adjustment which can be viewed in your Account history.

  18. 20愛想  ID:xMDE1MDc3

    報連相、アホと思って調べたらここに辿り着いた。
    やはり、、ですね。下の気もちがわからない上司、
    金で運営してるとか最初からのキャリアとかがより格差を生むために使う気がする。
    報告はパズル式でアプリで可能。
    相談は相性や好き嫌いがもろに出て能力外。
    連絡は日常当然以外、リーダにまとめたほうが良い。

    型自体がアホ過ぎだが、昔の日教組式、教科書みたいに
    支配層が逆らうものをどのように潰すかとか、裏マニュアルがありそうな、、、

  19. 21愛想  ID:xMDE1MDc3

    ひょっとすると、、
    日本企業が、○日社員を割り出すために
    心理的に炙り出すものだったのかも、、、。

  20. 22俺やで  ID:zOTY0NDMw

    これは俺の解釈ですが、
    ・会社は報告・連絡・相談しやすいような環境を作る。
    ・社員はなるべく状況がわかるように会社へ情報を持ち帰る。(電話などでも伝わればOK、早ければナイス)
    ・会社で打ち合わせする。(年長者の経験、若手社員の発想でアイデアを絞り出す)
    ・実践する。
    という流れかなと思っています。
    新入社員は始めは何を報告連絡相談したらいいかわからないと思うので、上司が細かな問題に気付くためにも風通しの良い社風は必要だと思います。
    上司がダメなやつでも最悪社内に窓口がたくさんあれば相談はできますしね。

  21. 23名無し@アットホームな職場です!  ID:5MzI3MTMx

    今では絶版となっているって所、実は真の意味を揉み消そうとしてるのではないか、と勘ぐってしまう。

    これほど、今のブラック企業にとって都合の悪い情報は無いだろう。

  22. 24 ID:1ODgxNTAw

    >13の元社員さんの書く通り元々の提唱者の経営してた会社自体が
    正しい意味の形で実現なんか出来てなかったモノのようですからねぇ

    親戚にいた元社員の方の手記を読んだ限りでも

  23. 25名無し@アットホームな職場です!  ID:zNzMzNjUw

    >>10みたいな人がいるからホウレンソウがダメシステムになるんだよなあ
    最後の言葉ですべてが逆転してる、ご自分の仰ることぐらい貫徹してくれ
    考えてわかりゃそもそも相談してないんだよ

  24. 26今日も元気に平社員  ID:2MzM1MjYz

    >6さん
    >得た情報に対して、自分なりの解や解釈を携えない報連相って、単に「わからんから、指示くれ」って言ってるのと一緒>」じゃないかな。
    > 自分がそれをやられると、不快極まりないな。

    不快な気持ちをそのまま表して、相談として受け止めないのがダメ上司
    不快な気持ちを抑えて「わかった。ところで君は、どうしたい?」「何が問題だと思う?」「どうしたらいいと思う?」と余裕をもってコーチング(報告者自身に答えを発見させる技法)できるのが良い上司。

    「どうしたらいいかわからないので相談してるんです」「どうしたらいいか考えるのは私の仕事じゃありません」
    なんて甘ったれ部下は多いかもしれないが、
    「自分がどうしたいかわかりません」という赤ちゃんはめったにいないから。

    相手の力量を見極めて対応するのが上司の仕事。

    だれでもいずれ歳をとって、多くの人は後輩を持つようになる。そのとき、どうするかは自分次第。

  25. 27ちっち  ID:5MTcwMzc0

    ネチネチ上司は自分が納得できないことはとにかく相手を追い詰める。
    こっちが報告して相手が聞いてなかったら返事するまで言えと怒り、こっちが聞ける状態でなくて聞いてなかったらなんで聞いてないのと怒る。
    相談したらこんなこともわからないのか、と怒られ不快になる。
    そんなばかりだから報連相しなくなることをわかってない。

  26. 28異常な組織  ID:0MzQ4NTkw

    組織のトップが命令したプロジェクト。
    我が上司はそのプロジェクトに内心反対。
    そんな我が上司にプロジェクトの報連相をしたらどうなると思う?
    プロジェクトはつぶされる。
    進ませたくないから報連相を求めている。

  27. 29ほんとうに上に立つ人なんですか?  ID:xNDAzMzIy

    相談どころか、怒鳴りつけるだけ…もっと勉強してスキルアップしろよ!

  28. 30名無し@アットホームな職場です!  ID:4MzAzODA4

    気の利かない、空気の読めない阿呆なサラリーマンって>>10なやつじゃん

コメントする

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">