dougagine!にゃんてな!駄文にゅうす 画像・動画ωまとめアンテナだーまとめサイト図鑑
ニコニコ科学概論
    おすすめ!
    気になるっ!
    最近の記事
    リンク
    RSSフィード
    blue128.gif
    ブログパーツ
    あわせて読みたいブログパーツ にほんブログ村 動画紹介ブログへ にほんブログ村 科学ブログへ フィードメーター - ニコニコ科学動画 ブログパーツ
    スポンサーリンク

    コーンスネークの本気の食事風景がキモ可愛い件

    17926153.jpg冷凍の餌用ネズミとは言え、捕食シーンがあるのでそういうの苦手な方はちょっと注意。爬虫類好きなうp主さんの飼育するコーンスネーク藤ちゃんの食事風景です。最近本能を呼び覚まされたのか、食事前にターゲットを絞めるようになったそうです。しかし、クリクリした目で体の何倍もの大口を開けてネズミを一飲みする姿はかわいいですねえ。


    動画を見る »

    カマキリが襲ってきてツライ

    15175422.jpgこの動画を観た瞬間に、この詩とともに紹介するしかないと思いました。はい。



    『おれはかまきり』
                かまきりりゅうじ

     おう なつだぜ
     おれは げんきだぜ
     あまり ちかよるな
     おれの こころも かまも
     どきどきするほど
     ひかってるぜ
     おう あついぜ
     おれは がんばるぜ
     もえる ひをあびて
     かまを ふりかざす すがた
     わくわくするほど
     きまってるぜ


    動画を見る »

    恐竜の骨格標本画像を集めてみた

    12212220.jpg恐竜の骨格標本画像集です。ものすごいボリュームです。巨大な恐竜たちが、かつてこの地球上を闊歩していたことに思いを馳せると、不思議な気持ちになりますね。恐竜化石が見られる日本の博物館へのリンクを張っておきます。スミソニアンをはじめとする世界の自然史博物館にも行ってみたいですね。

    動画を見る »

    【NASA発表】宇宙生物学上重要な発見について【ゆっくり解説】

    12923678.jpgなんと、NASAの発表からわずか2時間でうpされた解説動画です。NASAからの宇宙生物学に関する発表ということで、宇宙人がついに?!といった憶測もかなり報道されていたようですが、蓋を開けてみるとリンの代わりにヒ素をDNAの構成に使うことのできる微生物の発見ということでした。噂に比べるとかなりトーンダウンしましたが、がっかりすることはありませんよ。生物学的にはかなりの大発見です。NASAも空ばかり見ているわけではなくて、地球の地面を見てしっかりと研究をしているんですね。続報に期待です。

    動画を見る »

    コオロギ「押すなよ?絶対押すなよ?!ちょww食われるww」

    489132.jpgフクラガエルというカエルなんですが、なんとなく癒し系な面持ちをしていますね。しかしその一方でコオロギたちの命を賭けた戦いが繰り広げられています。とにかくフクラガエルの目の前で動いたら負けのようです。ルールを理解していないコオロギ、本気で身動きし一つしないコオロギ、仲間を犠牲にしようと画策するコオロギ。。。フクラガエルさんはマイペースです。

    動画を見る »

    梅雨だしカエルの鳴き声でも聞いて癒されようぜ

    10956922.jpgジメジメと蒸し暑い夜におすすめの動画を紹介します。とはいっても観る動画ではありません。この動画の楽しみ方は、再生ボタンを押した後、この動画を再生していることを忘れて別の作業をしましょう。ボリュームはちょっと控えめ推奨です。家の外からリアルに聞こえてくるから別に(゚⊿゚)イラネという方にはごめんなさい。

    動画を見る »

    タカアシガニの脱皮シーンが地球外な件

    VgCDcobtZHs.jpgタカアシガニの貴重な脱皮シーンです。6時間を100秒にしてあるのでかなり不気味に見えますが、抜け殻を見るともうお見事としか言いようがないですね。ハイライトは1:00前後にやってきます。一体どうやってこうなるんだという感じです。この動画からはスケール感があまり伝わりませんが、タカアシガニは大きいものでは3メートルを超えるそうなので、抜け殻は巨大なアート作品みたいな感じでしょうね。

    動画を見る »

    腐海にいそうな超きもちわるい虫

    9260595.jpgものすごい造形ですね。パンデモニウムさんとか、ギラティナとかアルギオペとかいろいろ言われていますが、サンヨウベニボタルという虫のメスの成虫だそうです。三葉虫のようなフォルムなのでこの名前がついているそうですよ。こんなに目立つ色でよく生き残っているなぁという感じですが、じっと見てると意外と可愛いかも?

    動画を見る »

    フクロウってこんなに萌える生き物だったのかぁぁぁ

    1847865.jpgぎゃあぁぁぁ、かわえええぇぇぇえ!うp主さんの飼っておられるスピックスコノハズクのコロスケさん、ハロゲンヒーターの前でヌクヌクしています。挙動がネコみたいでたまりません。

    動画を見る »

    巨大魚 画像集

    4111720.jpgサメ以外の巨大な魚類って何か違和感ありまくりなんですが、実在するんならしょうがないですね。この画像に登場する人達がとても小さいという解釈も可能ですが、あまり現実的ではありません。最後の方はサカナじゃないヤツも出きてきます。

    動画を見る »

    ものすごい数のクラゲ画像集

    689802.jpg約10分間、ひたすらにクラゲです。夏場の海ではできれば出会いたくない相手ですが、こうして眺めるぶんには、なかなかかわいい奴らです。

    動画を見る »

    人間より記憶力のいいチンパンジー

    9233042.jpg霊長類の研究で有名な京都大学霊長類研究所で行われたチンパンジーを用いた実験の様子です。タッチパネルを操作して正解を出すとエサが出てくる仕組みになっています。数字を小さい方から順番に押していくのはみなさんにもできますね?じゃあ、一瞬見せられただけでマスクされるとどうでしょう?1分56秒からヒトがやってますがご覧のとおりです。

    動画を見る »

    コアリクイの威嚇が可愛すぎて萌え死ぬ

    9245781.jpgここは通さんっ!!
    ⊂(`・ω・´)⊃。

    動画を見る »

    手乗りタイガー。

    4951962.jpg2010年は寅年です。というわけで、年賀状がわりにこの動画をご紹介します。「萌」と「勇」を兼ね備えたネコ科好きな管理人としては、テンションがあがります。というわけで改めまして本年もよろしくお願いいたします。

    動画を見る »

    植物が生長する様子 メドレー

    951270.jpgわさわさ動画です。この動画を見ると、「動物」と「植物」というカテゴリ分けが正しいのかどうかという気分になります。植物だって風がなくても、生きるためダイナミックに動いているというのがよくわかります。発芽のシーンはいいですね。そしてこの動画のBGMはこれしかありません。

    動画を見る »

    壮絶! トカゲがイモムシを襲う

    8161586.jpgイモムシとか苦手な方は、要注意ですが、全くグロいことはありません。むしろ、なんというシュールな光景。いや、トカゲと芋虫が戦っているというのはまだ分かるんですが、うっすらと流れている優雅なBGMと冷静かつさも日常であるかのようなトーンの実況者。そこばっかり気になってしまったのは私だけでしょうか?アートな短編的な何かを見ているような気分です。

    動画を見る »

    自由研究で育てられそうな生き物を紹介してみた

    7404575.jpg皆さんもうそろそろ夏休みが終わりますが、宿題のほうはいかがでしょうか?この動画で紹介されているカブトムシの飼育、夏休みの自由研究としてはかなり上級編ですね。これを極めれば、立派なカブトムシブリーダーになるかもしれません。今年の夏休みの宿題に間に合わないと言う苦情は受け付けませんので、あしからず。

    動画を見る »

    【もやしもんの】ニコニコ動画をかもしてみた【アレ】

    7509272.jpg確かにそうなんです。物理、化学、生物、地学の中で、電子工作、化学実験、宇宙動画は数多くあるけれど、生き物動画をのぞいて生物実験動画ってあんまりないんですよね。というわけで、こんな動画を待っていました。この動画でうp主さんは、自作寒天培地で菌の培養しようと試みています。はたしてうまくいったのか?ご確認ください。培地の組成って大事なんだなぁ。

    動画を見る »

    【CDC】H1N1(Swine Flu) インフルエンザA(H1N1)(旧名ブタ~)【Podcast】

    6877563.jpg皆さんゴールデンウィークは満喫されましたか?さて、新型インフルエンザについての正しい予防知識を確認しておきましょう。豚インフルエンザ(Swine flu)と呼ばれていましたが、最近「インフルエンザA型(H1N1)」に名前が変わりました。この動画は米国疾病管理対策センター(CDC)がpodcastで配信したインフルエンザA型(H1N1)の概要です。投稿者さんが字幕をつけてくださっています。海外に出かけた方もそうでない方も、この休み明けは、疲れもたまっているでしょうし注意が必要です。H1N1型は弱毒性だから大丈夫、という認識は捨てた方がよいですよ。最新情報は刻々とアップデートされますので厚生労働省の新型インフルエンザ対策関連情報等も休みが明ける前にチェックしておきましょう。

    動画を見る »

    くろいなにか

    6416119.jpg虫嫌いの方は閲覧注意です。というヒントを出しておいて、さて、この黒い銀河系は一体なんでしょう?子供の頃には結構親しんだ人も多いのではないかと思いますが、大人になるとあんまり目に留める事はなくなりますよね。でも、こんなに大量にいたら、目を留めずにはいられないかもしれません。

    動画を見る »

    【深海ヤバイ】透明な頭をもつ深海魚デメニギス公開

    6253889.jpg何だこの魚は?いや、最初この映像を見たときCGで作ったものかと思ったんですが、どうやら実在するみたいですね。どことなく人間の顔にようにも見えますが、目は緑色のお碗状の部分で、目のように見える部分は実は嗅覚器官だそうです。さらに、頭が透明という。。。深海の生物は常識の範疇を超えていますね。デメニギスという怪獣のような名前ですが、「ニギス目」の「デメニギス科」(出目金的な意味で)ということだそうです。

    動画を見る »

    うんこ製造機 (閲覧注意)

    6175482.jpgまさに糞動画。清々しい朝を迎えた皆さん、あるいは今からランチがてらネットサーフィンな皆さんには、この動画は全力でお勧めしません。それくらいリアルです。バカバカしく思うかもしれませんが、決しておふざけでやっているわけではなくて、れっきとした科学芸術作品なのです。ベルギー人アーティスト、ウィム・デルボア氏によって制作され、「クロアカ」と名付けられたこの装置は、ヒトの消化器を模倣して作られた装置で、ヒトと同じ消化酵素を駆使して食物を排泄物へと変換する能力を持っています。においも想像の通りらしいです。。

    動画を見る »

    キモかわいい!? 世界のウミウシ画像集 【微グロ注意】

    3350853.jpgウミウシ画像集です。結構なボリュームですね。で、ウミウシという生き物について、そういえば実はあまり知らないなぁと思って、wikipediaを見てみたわけなんですが、

    ウミウシとは軟体動物門腹足綱後鰓目(旧後鰓亜綱)中で貝殻が縮小したり消失した生物の総称。

    なるほど、ウミウシというのは生物分類学的な名称ではないんですね。ものすごい多様性があるのにも納得がいきました。色、形態の派手さは見事ですね。海中に飾られた近代芸術のオブジェのようです。

    動画を見る »

    ツチノコ 発見!!

    おそらく日本で一番馴染みのあるUMA(Unidentified Mysterious Animal)、ツチノコは実はこのトカゲのことなのではないかという説があるそうです。アオジタトカゲというこのトカゲ、もともとはインドネシアなどの熱帯地方に生息する外来種で、日本にペットとして輸入された時期とツチノコが都市伝説として流行った時期とが一致するそうです。手足がなければそれっぽく見えますね。私はこの説に1票投じたいと思います。

    動画を見る »

    ☆キラキラひかるいきもの☆

    2284652.jpg引き続きノーベル化学賞つながりということでGFP関連です。先ほどの動画でGFPはタンパク質だということがわかりました。ということは、遺伝子組み換え技術を使えばどんな生き物にでもGFPを導入可能だということですね。そんなわけで、GFPが組み込まれた生物の画像集です。ここに出てくる生き物は生物学のモデル生物として使われているものが多いですね。

    動画を見る »

    虫のドアップ画像集 【グロ注意! ムシ嫌いの人が見たら死にます】

    3628073.jpgタイトルにもあるように昆虫が苦手な方にはお勧めしませんが、外骨格、節足動物フェチにはたまらない画像集です。昆虫というのはデザイン的にも相当クールですね。私も動き回っている虫はそんなに得意ではありませんが、画像や映像を見るのはとても好きです。

    動画を見る »

    絶滅した動物たち(新)

    4378913.jpgかつてこの地球上に存在していたけれど、今はもういなくなってしまった動物たちの動画です。生物種が途絶えるというのは、長い地球の歴史の中においては、当然珍しいことではなく、むしろ頻繁に起こりうることなのでしょうが、ヒトの登場によってまだ絶滅しなくてもよかったはずの生き物が、絶滅してしまうというのはちょっと悲しいですね。これも歴史上の定めと言い切ってしまっていいものか、ちょっと考えさせられます。

    動画を見る »

    スズメバチ の巣を襲う オオスズメバチ

    5375929.jpg立派なキイロスズメバチの巣、そこに飛来する2匹のオオスズメバチ。巣の占領を目論む凶悪なオオスズメバチ。一匹をオオスズメバチが巣内に特攻を仕掛けるが、迎え撃つ大群のキイロスズメバチも凶暴そのもの。その死闘の行方はいかに?8分を超える動画ですが見入ってしまいました。ヘッドフォンをつけると音の臨場感が凄まじいです。

    動画を見る »

    深海生物のカオスな動画

    深海の生物というのは奇妙な奴が多いですね。これが宇宙生物ですといわれても、思わず納得してしまいそうですが、40秒過ぎからの編集がカオス過ぎて笑ってしまいます。なぜ故にこうする必要があったのか?誰か説明お願いします。

    動画を見る »

    最近正式発表された変わった恐竜

    5177040.jpgサムネばれしちゃってますけれど、この顔はなかなかインパクトがありますね。草食恐竜なのになんといっても歯がすごい。地面に生える草を食べるにはこの口の形が最も効率がいいと思うのですが、現代ではこんな動物はお目にかかれないですね。とりあえず動画をご覧ください。ちなみに、動画で言われているシカゴ大学のニュースリリースはこちら(英語)約1年前ですね。Wikipedia日本語版には項目がなかったのですが英語版にはありました。日本語で読みたい方はこちら

    動画を見る »

    カテゴリ
    ISS (23)
    Web (15)
    CG (30)
    Mac (27)
    Phun (18)
    車 (23)
    月別アーカイブ
    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    スポンサード リンク
    全記事(数)表示
    全タイトルを表示
    このサイトについて
    管理人のつぶやき
    最新コメント
    検索フォーム
    アクセスカウンター