メモリア 感想その一。2009-08-31 Mon 00:18
公式サイト。
http://www.purplesoftware.jp/news/new/index2.html とりあえず一週クリア。一週目はハルナルート(バッドエンド?)の強制みたいです。まだまだ謎が多く残されたままですが、一応感想を書き殴っておきます。 ・絵。 CG枚数は127枚で十分な量があるみたいです。複数原画で塗りも微妙に違う(?)のですが、そこまで違和感無くプレイできると思います。 立ち絵も豊富だし、演出はしっかりしているし、絵に関しては満足のいく内容です。 ・声。 声優が豪華です。素敵。 ・シナリオ。 ファンタジーと学園生活と萌えを上手く絡めていて、比較的上手にまとまったシナリオになってます。端的に言って面白いです。かなり多量の伏線をばら撒いているので、これから先のシナリオで全部回収できるかが見物ですけどね。 途中、やや話がダレるので睡魔に要注意。中盤はカレーとアイスを食べてばかりだった気がするのですよ。飯の描写はそんなに要らないよ…。 今のところはそこそこ高評価ですが、さて名作になるか迷作になるか…楽しみです。 |
@HoneyComing RoyalSweet 感想&批評。2009-08-29 Sat 22:54
公式サイト。
http://www.hook-net.jp/hcrs/ HoneyComingファンディスクです。 流し読みですが、全シナリオ読んだので感想を。 ・音楽。 ほとんどの音楽が前作からの流用なので評価はしません。個人的にはもう少し新規の楽曲を入れて欲しかったところかな。 ・絵。5点。 CGは十分売りになるレベルです。塗りは丁寧で、キャラはとても可愛らしく描かれています。構図が全体的に似通っているのがやや残念ではありますが、合格点をあげられるかと。 CGの量はかなり厳しいです。7400円のゲームで40枚はいくらなんでも少なすぎます。服装の種類を増やすなど努力は見られるのですが…できればFDとは言え60枚は欲しかった。「HCG率100%」という売り文句が見事に滑った感じがしますね。下手に制限せずに日常シーンをたくさん描いて欲しかったです。 ・システム。8点。 タイトル画面が演出のせいで反応が遅いのがやや残念。その他は特に問題を感じることはありませんでした。 ・声優。9点。 聞き直してみないとわかりませんが、HoneyComingより上手になった声優さんが多い気がします。2年も経ってると結構忘れるものだと思うのですが、声優さんは凄いねぇ。 ・シナリオ。7点。 山無し谷無しオチ無し、ただひたすらカップルのイチャイチャを見せつけられる甘いだけのシナリオです。しかし、シリアスな描写を求めてこの作品を買う人なんているはずも無く、消費者の需要に正直に応えたところを評価したい。多少の優劣はあるにせよ、全ヒロイン可愛く描写できているのは偉いです。 欠点としては、小さなお話の集合体になっているので話に深みが全く無いことと(というかワンパターン)、本当にオチなしのお話がかなりあって不完全燃焼の感が否めないこと、分量がかなり少ないことの三つですかね。もしかしたらHoneyComingの方で話を出し尽くしてしまったのかもしれません。 ・総評。 甘さ100%のシナリオは破壊力抜群なので前作HoneyComingをやってない人は是非ともPremium版をオススメしたいところ。現実世界に還りたくなくなります、たぶん。 逆に単体では分量が明らかに足りてないので手を出さない方が無難かと。そういう意味ではファンディスクというよりは新規の顧客開拓用の一本ですね。 |
@HoneyComing RoyalSweet 感想その一。2009-08-29 Sat 00:56
公式サイト。
http://www.hook-net.jp/hcrs/ 2年の時を経てHoneyComingが帰ってきました。とりあえず朝陽さんだけ終わったので感想を。 ・絵。 新規CGは40枚、Hシーンは20シーン。綺麗に1シーンにつき2枚のCGという構成になってます。選択肢によってヒロインの服装を変えられるシーンがいくつかある様子なので、もう少しボリュームがあるように感じるかもしれません。ちなみに立ち絵は今のところ新規のものは見当たらず。 正直に言って、フルプライスでないにしても7400円のゲームとは思えないほどCGは少ないです。「100%HCG」という売り文句はどう考えても通常CGを削っただけとしか思えないかなぁ。 ・シナリオ。 タイトルに「RoyalSweet」なんていう単語がありますが、名前に負けず非常に甘い内容になっております。胸焼けというより脳が蕩けるが如くの甘さです。場面が暗くなることなんて一切無いので、現実世界に疲れた人には特にオススメしたい内容かな。間違いなくニヤニヤ出来ますよ。 難点もいくつか。短いお話の集合体という形を取っているので、話に連続性が殆ど無く面白みが無いのが一点。主人公とヒロインの二人だけで世界がほぼ完結しているので、話が膨らまないのも大きな欠点です。 前作HoneyComingをやってない人にはPremium版をオススメしますが(特に現実に疲れた人には良いと思う)、FD単体は買わないほうが無難かな。新規の素材が少なすぎる。 |
微かな夢。2009-08-25 Tue 21:29
ジェイムスンというアイリッシュウイスキーを飲んできました。やわらかくてまろやかな味わいで美味しいし、ピートの臭さが無くて飲みやすくて好みの味でした。
お値段が安い(1本1600円)割にウイスキーとしての味がしっかり出ているし…廉価系ジャパニーズウイスキーはもっと頑張れと言いたい。 こっちが本題…かな? 数年間悩んでいたことが遂にわかりました。何て言えばいいのだろう、ここしばらくは考えなかったことを考えねばならなくなったし、枯れてたと思っていた感情が出てきて非常に複雑です。まあ、今更どうしようもないんだけどね。 |
優勝おめ!2009-08-24 Mon 15:31
中京大中京、第91回全国高校野球選手権大会優勝おめでとう。
6回裏の猛攻撃は素敵でした。本当に良いものをみせてもらいました。 日本文理も最後の壮絶な粘りには感動しました。あそこまで追い詰められて打てる精神力が凄い。 おめでとう!! |
ハヤテのごとく!! 第21話 「なんだかんだで自分ちの猫が一番かわいい」 |
ハヤテのごとく!! 第20話 「メイドターンができなくて」 |
人の少ない地区に住みたい。2009-08-17 Mon 00:14
岐阜を周遊してきました。あのあたりは車さえあれば生活しやすそうです。物価も安いし。
・馬喰一代 http://www.bakuroichidai.co.jp/ 飛騨牛美味しいよ、飛騨牛。というお店です。今回はすきやきを食べました。 お盆の時期ということもあって1時間以上待たされましたが、それに見合うだけのお味でした。名古屋駅にも店を構えているみたいなので、今度はしゃぶしゃぶでも食べに行きたい。 ・モレラ岐阜 http://www.malera-gifu.com/ 日本最大級のショッピングモールらしいです。歩道が広い、休憩場所が多い、吹き抜けなどなどイオンと同じような構造をしているところでした。 規模のわりに人が少ない…というか、ぶっちゃけ寂れてるので、今後が心配です。どうみても人口密度が低い地区だし、アクセスがそこまで良いとも思えないし。 ・ジャズドリーム長島(アウトレットパーク) http://www.31op.com/nagashima/ 岐阜から長島は意外と近いです。名古屋市内を車で移動するのが如何に困難か思い知らされました。アウトレットは見応えアリです。まあ、非日常的なブランド物ばかりなので買う物に困りますけど。シャツ一枚で3万とか…学生が買える値段じゃねぇ。 久しく遊園地などは行った覚えがないので、行ってみるのもいいかもしれない。 |
ハヤテのごとく!!第19話「王者をねらえ」2009-08-11 Tue 16:54
![]() ![]() ![]() ヒキコモリお嬢様はようやく自分が駄目人間だということに気がついたようです。ナギは表情豊かで見ていて楽しいですね。普段はメインキャラとは思えないくらい冷遇されてますけど。 ![]() ![]() ![]() ![]() 何故かカードゲームの広告が入るこのアニメ。相変わらずフリーダムですな。今回、一度も登場してないヒナギク(のカード)が活躍する不思議。スタッフはキャラ達にコスプレさせたかっただけだったのではないかと小一時間(ry ![]() ![]() 後半はハヤテがマリアに抱きつくぜヒャッホー!! マリアさんはお色気担当になっているような気がしてなりません。フラグらしきものはいくつも立っているのに状況が動く気配が全くありませんし。ヒナギク&歩あたりの話が一段落しないとこっちには話が振れないのかな? |
PSPハジマタ。2009-08-07 Fri 02:04
まあ、まずはこれを見てくれ。
http://www.palacegame.cc/ まさか携帯ゲーム機でエロゲが出来る時代が来ようとは…。外でこんなゲームをプレイしていて人に画面覗き込まれたら、死にたくなりそうですけど。車輪の国以外エロの濃いゲームばかりですし。 しかし、「もちろんあの携帯ゲーム機で遊べます」って、UMDを読み込めるハードってPSPしか無いんじゃないかな?かな? |
ハヤテのごとく!!第18話「ホワイトデーの懲りない人々」2009-08-06 Thu 13:55
![]() ![]() ![]() ![]() OPとEDが変わりました。 ここでKOTOKOを使ってくるあたりスタッフはわかってらっしゃるw 前のOPもかなり好きでしたが、今回のOPも良い感じです。 EDは可もなく不可もなく…かな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の内容はハヤテが歩へバレンタインのお返しを贈るお話。ヒナギクは相変わらずの大活躍、歩は恋する乙女ルートを一直線に進み、ナギは相変わらずの引きこもりでした。 キャラクターの質の良さと演出の細やかさは相変わらずですが、話の内容が薄くてマンネリ化しつつあります。先週まで温泉編で一捻り入れた話だったために尚更話の弱さを感じますね。まだまだ終わりの見えない気配ですが、何クールやるんでしょうね?この調子だと最後まで見てられない気がします。 |
ただいまー。2009-08-02 Sun 18:54
中国の桂林へ往ってきました。
よく「中国人はマナーが悪い、狡賢い」「中国は不衛生な所が多い」ということを聞きますが、まさしくその通りでした。良くも悪くも適当というのが国民性なんでしょうね。交通マナーなんて最悪の一言では言い表せないほどに最悪だったし。 まあ、中には親切な人もいるし、適当さに目を瞑れば諸々の作業スピードなどは素晴らしいものがあるんですけどね…。 ![]() ![]() ![]() 景色は綺麗でした。日本では見られない景色が多く、見る価値があったかと。 ![]() 七星公園のパンダ。可愛らしいですが、起きてるのが一匹だけだったのが残念無念。 ![]() 上海空港。中部国際空港の7倍の規模らしい。無駄に大きいですよ、マジで。 |
| 煩悩と惰性。 |
|