アイコン 全国の市町村で2番目に早く過疎化が進む長崎市

スポンサード リンク

全国の市町村の中でも早いペースで進む長崎市の人口減少対策を話し合う市議会の特別委員会が開かれ、若い世代の就職の受け皿となる地元企業の育成や企業誘致を進めるべきだといった意見が出された。

総務省が去年発表したおととしの国勢調査によりますと長崎市の人口は、42万9508人で、その5年前の調査と比べて1万4258人減り、全国の市町村で2番目の減少数となっている。

このため長崎市議会は、今年度も人口減少対策を話し合う特別委員会を設置し、22日は、市の担当者が、市外への流出が増えている若い世代の就職状況について報告した。

この中で、大卒者は、特に、情報通信や卸売・小売などの業種で東京や福岡などの企業に就職する傾向が見られるとして受け皿となる企業の整備が必要だと説明した。
一方、市内の工業高校の生徒に企業や学校が工場の見学会などを開いたところ県内企業への就職率がこの2年間で約20パーセント増えるなど一定の効果がみられたことを報告した。
これに対して議員からは、
長崎市は平地が少なく、土地の確保が難しいが、技術力の維持・向上のために製造業の企業誘致も進めるべきだとか、
若い世代に地元企業の魅力をPRできるように、中小・零細企業の支援策を強化すべきだといった意見が出された。
以上、

トップはこの間、こうした流れを変えることができなかった。すでにトップの有効期限は切れ、マンネリ化、トップを変えなければ変わらない。

長崎市は、強力な市活性化ビジョンを作成し、それを経済特区に認定させ、推進するしかない。絵に描いた餅では今のまま人口は減少し続ける。

市の活性化には、競争厳しい「MICE」建設や市政しだいでは人口減少に拍車をかける新幹線のようなものではないはずだ。
市長が願うMICEは、学会の受注競争が激しく、著名建築家による世界一目立つ建物である必要があり、予算面からそうしたことは不可能だろう。
新幹線もゼネコンが潤うだけで一時的なものでしかない。
長崎市として打ち出す材料は山のようにあると思えるが、すでに埋没させてしまい、現実は何も見えてこない。
危険度最高度のウイルス研究施設を市街地に造るほどの市議会・県議会の意識であり、先が思いやられる。
甲高いタカタさんに市長になってもらうことも一考だろう。

スポンサード リンク
[ 2017年5月23日 ]

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ