アイコン 1月の米国債国別保有残高 中国の外貨準備高1月減少・2月増加

スポンサード リンク
 

米財務省の発表によると、中国の米国債の売買は、昨年12月、小幅買い越し後、今年1月は売り越しとなった。
それによると、中国は1月に73億ドルの売り越しで、保有総額が小幅に減少し1兆511億ドルとなった。
日本は1月、117億ドルの買い越しで、保有規模が1兆1025億ドルだった。

1月末の中国の外貨準備高は2兆9980億ドルとなり、12月末から123億ドル減少し、2011年2月以降初めて3兆ドルを割り込んだ。しかし、2月は3兆ドルの大台を回復した。増加は2016年6月以来8ヶ月ぶり。
当局による資本=資金流出の取り締まり強化やドル安を背景に、資本の流出に歯止めがかかったことが背景と見られる。

韓国は経済低迷下、スワップ締結問題や外貨準備高問題に、あわてて基軸通貨の米国債の買いを増加させている。
・・・韓国から、サムスン電子を取ったら、何が残ろうか。そのサムスン電子の親分は檻の中に収監されている。韓国2番手の現代・起亜グループは、韓国勢全部で年間180万台しか売っていない中国で、工場新設を続け、合計で280万台のキャパとなる。どうすんだろう。

習朴蜜月時代に2ヶ所(30万台×2ヶ所)の建設が計画され、1ヶ所はすでに完成、もう1ヶ所も今年完成、来年初めにでも生産が開始される。中国ではTHAAD配備問題で、韓国車の不買の動きも生じている。安価でデザイン力を備えた韓国車のイメージは、中国勢の技術進歩とデザイン力で、強みがすでになくなっていると中国では報じられていた。

 

米国債国別保有残高/米財務省
単位:10億ドル
17/1
16/1
増減
Grand Total
5,956.1
6,183.0
-3.7%
Japan
1,102.5
1,123.6
-1.9%
China, Mainland
1,051.1
1,238.0
-15.1%
Ireland
293.7
252.1
16.5%
Brazil
257.7
255.7
0.8%
Cayman Islands
257.2
250.9
2.5%
Switzerland
226.4
237.6
-4.7%
Luxembourg
218.9
200.3
9.3%
United Kingdom
214.0
209.6
2.1%
Hong Kong
189.4
201.5
-6.0%
Taiwan
183.6
183.3
0.2%
India
113.7
119.8
-5.1%
Saudi Arabia
112.3
123.7
-9.2%
Belgium
112.2
137.5
-18.4%
Singapore
103.3
113.9
-9.3%
Korea
95.6
74.2
28.8%
Russia
86.2
96.9
-11.0%
Canada
79.9
70.7
13.0%
Thailand
72.9
39.7
83.6%
Germany
71.6
80.3
-10.8%
Bermuda
61.6
58.8
4.8%
United Arab Emirates
61.2
66.7
-8.2%
France
60.8
58.4
4.1%
Turkey
58.4
59.8
-2.3%
Netherlands
54.2
50.7
6.9%
Mexico
48.1
69.9
-31.2%
Norway
43.1
68.1
-36.7%
Italy
38.2
36.3
5.2%
Sweden
38.2
40.8
-6.4%
Spain
37.7
37.1
1.6%
Australia
36.9
32.1
15.0%
Philippines
36.5
42.6
-14.3%
Poland
34.3
33.2
3.3%
Israel
30.9
18.3
68.9%
All Other
474.2
500.8
-5.3%

 

[ 2017年3月17日 ]
スポンサード リンク
 

 

コメントをどうぞ

関連記事

  • この記事を見た人は以下も見ています
  •  
  • 同じカテゴリーの記事です。
  •   
スポンサード リンク
 


PICK UP


PICK UP - 倒産

↑トップへ