カテゴリ:博物館・資料館 の記事一覧
記事総数:14記事 ページ総数:2ページ
まもなくリニューアルされる青梅鉄道公園
JR青梅線青梅駅近くに、青梅鉄道公園という展示施設があります。施設の老朽化が進んでいることから、施設を運営するJR東日本は当施設を大規模にリニューアルすることを発表しました。2019年に当施設を訪問していましたが、諸般の事情で記事を作成していませんでした。今回はリニューアル前の記録ということで当施設の様子をレポートします。青梅鉄道公園の歴史青梅駅と青梅鉄道公園の地図(Googleマップ) 青梅鉄道公園は、JR青梅......
2023/07/27 13:15
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
鉄道博物館2012
埼玉県の鉄道博物館が開館してまもなく5年が経ちます。この間、展示物の追加や変更などが行われています。今回は2009年に新たに公開された新幹線0系電車と、2010年に追加された運転士体験教室についてお伝えいたします。▼関連記事鉄道博物館(2月18日訪問)その1(2008年3月11日作成)鉄道博物館(2月18日訪問)その2(2008年3月12日作成)■鉄道博物館の概要 「鉄道博物館」はJR東日本発足20周年記念事業の1つとして2007(平成1......
2012/09/14 17:00
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
鉄道博物館(2月18日訪問)その2
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▼関連記事鉄道博物館(2月18日訪問)その1鉄道博物館の記事の続きです。今度は入口を入って左側の体験型の展示・施設です。今回は待っている時間が惜しいため、体験型の施設は基本的に外から見るだけにしました。1枚目ミニ運転列車の周回線路<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・オート(1/20/F3.5/ISO800)>教育施設として大行列の運転シミュレータ<PENTAX K10D・......
2008/03/12 22:19
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
鉄道博物館(2月18日訪問)その1
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。1ヶ月前になりますが、高校時代の鉄道マニアの友人3人(※)とともにさいたま市の鉄道博物館に行ってきました。文字数制限に収まり切らないため、久しぶりの2記事構成でお送りいたします。1枚目鉄道博物館エントランス外側。天井はダイヤグラム、床は新幹線の時刻表になっている。<PENTAX K10D・smcPENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL(18mm)・オート(1/45/F3.5/ISO100)>JR東日本発足20周......
2008/03/11 21:25
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
交通博物館の跡
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。神田の交通博物館が昨年5月閉館しました。そしてJR発足20周年記念事業の一環として今年10月大宮に鉄道博物館が移転開館します。閉館から1年2ヶ月が経過した神田の交通博物館の様子を見てきました。展示物の移転はほぼ終了?左:2006年5月4日撮影右:2007年7月1日撮影。新博物館の開館まで半年を切り、展示物の移転はほぼ終了しているようです。交通博物館のシンボルといえば建物の正......
2007/07/05 21:32
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
「文化むら」保存車両の厳しい現実
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。塗装が剥がれた車両。下地のパテが露出している状況。横川駅から移動してきた保存車両たち。展示車両たちの厳しい現実こうして永住の地を得たかつての碓氷峠の主たちですが、残念ながら必ずしも満足に手入れがされているとは言えない状態でした。管理している団体では定期的に塗装などの保守は行っているようですが、どの車両も屋根の無い雨ざらしの状態な上、何分両数が多いため追......
2006/09/07 22:10
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
碓氷峠鉄道文化むら
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。エントランス。アーチ橋は2フィートゲージ「あぷとくん」の運転線路。奥の建物も運転区時代のまま。(帰りがけ(閉園後)に撮ったので誰も居ません。)ついにここまで足跡を残しました。群馬県の横川駅に隣接する「碓氷峠鉄道文化むら」です。機関車が運転できます。この施設は日本一の急勾配であった碓氷峠において活躍した数々の車両を展示・保存していく目的で設立された施設です......
2006/09/06 22:25
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
地下鉄博物館、平日に行きました・・・
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。▲葛西駅1番線(西船橋方面)ホームにある看板東西線に乗っていった先は葛西の地下鉄博物館でした~。地下鉄博物館地下鉄博物館は地下鉄東西線葛西駅の高架下にあります。入口を入ると駅と同じ券売機で入館券を買い、さらに自動改札機を通って館内に入ります。▲300形(左)と1000形(右)。下の写真はその車内。この博物館の目玉は入ってまず目に入る、丸ノ内線で活躍していた300形30......
2006/06/24 09:53
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
閉館後の交通博物館
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。小川町駅から徒歩で秋葉原方面に移動・・・もうわかりますね。次に行ったのは去る5月14日に閉館した交通博物館です。まだ建物の解体はおろか、中の車両の搬出も行われていませんでした。屋外展示の車両は「荒らし」を防ぐためなのか全面的に工事用の柵で覆われていました。入館券の券売機があった場所には「長い間ありがとうございました」のご挨拶の看板が、また近くの柱には英文付き......
2006/06/17 09:44
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
交通博物館Part???
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。寝台特急「出雲」の客車が展示されているということでまたまた行ってしまいました。しかも今回は朝8時半に行って記念硬券もきちんともらってきました。写真詳説①玄関前の車両にも「さよなら」装飾が。②2月には無かった中央階段ののぞき窓。これはホーム上の「蓋」(赤い囲みの中)につながる。③開館直後にもかかわらず早くも大勢のお客さん。④昌平橋から眺めた高架線上の「出雲」編......
2006/05/04 18:49
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
旧新橋停車場と汐留シオサイト
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。ちょっと鉄道と関係ないネタも入ってきますが・・・かつては貨物駅だった汐留シオサイト 東京で旅客列車のターミナルといえば東京駅ですが、その昔日本で鉄道貨物輸送が盛んだったころには汐留地区に貨物列車のターミナルとして「汐留貨物駅」が設けられていました。(他に中央線の飯田橋などにも貨物駅があった。)国鉄民営化の直前の1986(昭和61)年合理化の波を受け、その機能を大......
2006/03/27 00:14
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
交通博物館にEF55 1
※この記事はYahoo!ブログから移行したものです。 以前から噂はありましたが、交通博物館の脇を通る中央線(の保守車両の側線)に「展示車両」としてEF55形1号機が搬入されました。万世橋(神田川にかかる橋)の上は撮影する人でいっぱいです。交通博物館の内部は既に以前レポートしたので今回は入っていません。下記の記事も御覧ください。以前の記事鉄道旅行④ 交通博物館 その1鉄道旅行⑤ 交通博物館 その2(万世橋駅遺構見......
2006/03/26 13:27
カテゴリ:博物館・資料館
カテゴリ:博物館・資料館
スポンサード リンク
最新記事
東武伊勢崎線竹ノ塚駅高架化工事完成(2022~2024年取材)【終】
2024/12/07 10:54
東村山駅高架化工事(2)2018年~2024年
2024/11/30 19:29
東村山駅高架化工事(1)着工~2017年
2024/11/28 12:30
京成押上線京成立石駅付近高架化工事(2024年10月15日取材)
2024/11/26 08:00
JR京浜東北線大井町駅ホーム拡幅工事(2024年11月6日取材)
2024/11/15 08:29
東武野田線高架化工事完成(2024年8月1日取材)【終】
2024/09/30 08:09
福井県福井市のマンホール
2024/09/28 18:47
春日部駅高架化工事(2024年2・8月取材)
2024/09/16 16:00
中央線グリーン車連結に向けた車両の動き
2024/09/12 19:48
中央線グリーン車連結に向けた12両化工事2024(3)青梅線立川~青梅
2024/08/31 20:37
月別アーカイブ
全記事タイトル一覧