Entries
日本海だけじゃないよ、太平洋側でもだよ
海底が謎の隆起、海面10m超の高さに 知床半島の沿岸
朝日新聞デジタル 4月25日(土)0時14分配信
北海道の知床半島で24日、海岸線沿いの海底が隆起し、新たな陸地になっているのを近くの住民らが見つけた。地元は騒ぎになっている。
現地は知床半島南東側の羅臼町春日町付近で、住民によると24日朝、海岸で昆布拾いをしていた女性が、海岸が若干高いことに気づいた。昆布拾いを終えて帰宅しようとしたところ、隆起は自分の背丈を超えていたという。
同日夕、地元の羅臼漁協の田中勝博組合長らが確認。目測では隆起は長さ500メートル以上、幅は広いところで30~40メートルで高さは海面から10~20メートルほど。隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。
田中組合長は「音も揺れもなかったと聞いている。こんなことは初めて」と話し、海面下の状況を近く調べるという。北海道大大学院理学研究院地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授(地球惑星科学)は「(NHKが流した)ニュース映像から判断し、海岸線が隆起したのは間違いないが原因はわからない」と話す。
この映像見たけど
隆起した部分が陸地と同化しすぎてて
逆に、どこがどう凄いのか一瞬わかんなかったけど
無かった陸地が
数時間で何事もなかったように
出来てた
住民が見つけるまで
誰も気づかないほど
静かに
そして
超ハイスピードで
隆起してた
ということが
驚くべきことで
これ
隆起をリアル撮影できていたら
満潮から
干潮になるかの如く
潮が引くように見えたのかもしれないな
でも
そうじゃなくて
海底が隆起したのだから
もんのすごいエネルギーが発生していたわけで
そのエネルギーは
何によって生まれたエネルギーなのか
そこを解明できないと
この次に
そのエネルギーが
どういう形で現れるか
予測も出来ないだろう
膨大なエネルギーの
始まりの始まりにしか過ぎず
これから
海底や地底で
膨大なエネルギーが
出口を求めて一気に爆発したら
どうなるのかね
野火さんがいう
天の人たちが
地を見ている
地震かな
という
あれ
あれだったら
あれだったとしたら
まぁ
あれだ
震災直後から書き続けてきた
「準備しておくこと」
そして
「冷静に」
家族とは、
いつでもお互いを探しまわることの無いように
それぞれがその場で
従うべき行動をとること
だね
それっくらいだわね
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H22_V20C15A4000000/
北海道・知床半島の羅臼町の海岸で、地面が幅約300メートルにわたり、
高さ約10~15メートル盛り上がっているのが見つかり、北海道や町が25日、現地調査を実施した。
原因は分かっておらず、鈴木日出男副町長は「亀裂があり、まだ変化を続けているようだ。町民には注意を呼び掛けたい」と述べた。
道と町、地元の漁協関係者ら約10人が、海岸線の崖崩れや隆起した地面の亀裂を調べた。
隆起した地面の裏山で、幅数十メートルにわたる大規模な陥没も見つかり、町は災害対策本部を設置し、関連を調べている。
現地を訪れた北見工業大の山崎新太郎助教(応用地質学)は
「雪解けにより裏山で地滑りが起こり、海底の下まで土が潜り込み、海底の地面が押し上げられたと考えられる」と語った。
町によると、24日夕、海岸線を歩いていた住民から「土砂崩れが起きたようだ」と連絡が入ったという。
近くの水産加工業、舟木清一さん(64)は「こんな現象は初めてだ」と驚いていた。
釧路地方気象台によると、羅臼町付近で地震や火山活動は観測されていない。〔共同〕
なんだ
土砂崩れか
これ
土砂崩れが民家を襲ったら大災害だったけど
誰も気が付かない土砂崩れだったんだね
ニュースが
隆起が先だったから
地震の恐怖が走ったけど
土砂崩れ→海底隆起なら
だれも驚かんわな
静かすぎる土砂崩れが
田舎っぷりを表していただけなのかな
朝日新聞デジタル 4月25日(土)0時14分配信
北海道の知床半島で24日、海岸線沿いの海底が隆起し、新たな陸地になっているのを近くの住民らが見つけた。地元は騒ぎになっている。
現地は知床半島南東側の羅臼町春日町付近で、住民によると24日朝、海岸で昆布拾いをしていた女性が、海岸が若干高いことに気づいた。昆布拾いを終えて帰宅しようとしたところ、隆起は自分の背丈を超えていたという。
同日夕、地元の羅臼漁協の田中勝博組合長らが確認。目測では隆起は長さ500メートル以上、幅は広いところで30~40メートルで高さは海面から10~20メートルほど。隆起した岩についたウニや昆布に、カモメやカラスが群がっていたという。
田中組合長は「音も揺れもなかったと聞いている。こんなことは初めて」と話し、海面下の状況を近く調べるという。北海道大大学院理学研究院地震火山研究観測センターの谷岡勇市郎教授(地球惑星科学)は「(NHKが流した)ニュース映像から判断し、海岸線が隆起したのは間違いないが原因はわからない」と話す。
この映像見たけど
隆起した部分が陸地と同化しすぎてて
逆に、どこがどう凄いのか一瞬わかんなかったけど
無かった陸地が
数時間で何事もなかったように
出来てた
住民が見つけるまで
誰も気づかないほど
静かに
そして
超ハイスピードで
隆起してた
ということが
驚くべきことで
これ
隆起をリアル撮影できていたら
満潮から
干潮になるかの如く
潮が引くように見えたのかもしれないな
でも
そうじゃなくて
海底が隆起したのだから
もんのすごいエネルギーが発生していたわけで
そのエネルギーは
何によって生まれたエネルギーなのか
そこを解明できないと
この次に
そのエネルギーが
どういう形で現れるか
予測も出来ないだろう
膨大なエネルギーの
始まりの始まりにしか過ぎず
これから
海底や地底で
膨大なエネルギーが
出口を求めて一気に爆発したら
どうなるのかね
野火さんがいう
天の人たちが
地を見ている
地震かな
という
あれ
あれだったら
あれだったとしたら
まぁ
あれだ
震災直後から書き続けてきた
「準備しておくこと」
そして
「冷静に」
家族とは、
いつでもお互いを探しまわることの無いように
それぞれがその場で
従うべき行動をとること
だね
それっくらいだわね
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG25H22_V20C15A4000000/
北海道・知床半島の羅臼町の海岸で、地面が幅約300メートルにわたり、
高さ約10~15メートル盛り上がっているのが見つかり、北海道や町が25日、現地調査を実施した。
原因は分かっておらず、鈴木日出男副町長は「亀裂があり、まだ変化を続けているようだ。町民には注意を呼び掛けたい」と述べた。
道と町、地元の漁協関係者ら約10人が、海岸線の崖崩れや隆起した地面の亀裂を調べた。
隆起した地面の裏山で、幅数十メートルにわたる大規模な陥没も見つかり、町は災害対策本部を設置し、関連を調べている。
現地を訪れた北見工業大の山崎新太郎助教(応用地質学)は
「雪解けにより裏山で地滑りが起こり、海底の下まで土が潜り込み、海底の地面が押し上げられたと考えられる」と語った。
町によると、24日夕、海岸線を歩いていた住民から「土砂崩れが起きたようだ」と連絡が入ったという。
近くの水産加工業、舟木清一さん(64)は「こんな現象は初めてだ」と驚いていた。
釧路地方気象台によると、羅臼町付近で地震や火山活動は観測されていない。〔共同〕
なんだ
土砂崩れか
これ
土砂崩れが民家を襲ったら大災害だったけど
誰も気が付かない土砂崩れだったんだね
ニュースが
隆起が先だったから
地震の恐怖が走ったけど
土砂崩れ→海底隆起なら
だれも驚かんわな
静かすぎる土砂崩れが
田舎っぷりを表していただけなのかな
- 関連記事
-
- 【加工参照写真追加】皇室の行方~静養のゆく先々since最後のGW (2015/05/03)
- 皇室の行方~華麗に併殺 (2015/05/02)
- 皇室の行方~狂犬がるるるる (2015/04/30)
- 日米共同ビジョン声明 (2015/04/28)
- 皇室の行方〜愛子出没by群馬 (2015/04/28)
- 【隊長!波が来ました!追記版】皇室の行方~アテクシをスキーに連れてって (2015/04/26)
- 在庫一掃セール開始 (2015/04/25)
- 日本海だけじゃないよ、太平洋側でもだよ (2015/04/25)
- 皇室の行方~愛称はトシ (2015/04/21)
- たかじんの嫁騒動 2015 (2015/04/19)
- キンキン逝く (2015/04/17)
- 皇室の行方~狙われる軽度の知的障害の男性 (2015/04/12)
- 【2015年】絶賛浄化中~エコキャップ (2015/04/11)
- 皇室の行方~究極の無私であること (2015/04/08)
- 中共の終わり (2015/04/04)
コメント
[C5111] 感じたら行動しろ
- 2015-04-26 21:52
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://maruga935.blog8.fc2.com/tb.php/2588-299167ab
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そして語り合う。
最後には非常時の事を必ず確認しあう。
日常と非日常とは背中合わせ。他人事ではないと身に沁みたから。
何か感じたら、行動を起こそう。
誰でもない、自分達が!
*冷静に迅速に。地域の人とのコミュニケーションは大事。