fc2ブログ

Entries

英キャサリン妃、約2カ月ぶりに公の場に姿 がん治療公表後初めて家族と一緒に外出

英王室のキャサリン皇太子妃(42)が、がんと診断されて治療を受けていることを3月に公表して以降初めて家族と一緒に外出したことが分かった。米ピープル誌やUsウィークリー誌に情報筋が語ったもので、夫のウィリアム皇太子(41)に加えジョージ王子(10)、シャーロット王女(9)、ルイ王子(6)の3人の子どもたちも一緒に数カ月ぶりに公の場に姿を見せたと伝えている。一方、現時点で一家の様子をとらえた写真や動画はないという。

今年1月に腹部の手術を受けた皇太子妃は、昨年のクリスマスに行われた礼拝に参加して以降、公務から遠ざかっている。術後の検査でがんが発見された皇太子妃が、最後に外出する姿が目撃されたのは、3月中旬にウィリアム皇太子と共にウィンザーの自宅近くの農園直営ショップに買い物に出かけた時だった。この時の様子は動画で撮影されており、子どもたちは同行しておらず、夫婦水入らずの外出だった。皇太子妃はその直後に、がんと診断されたことを公表する動画をSNSに投稿した。

ピープル誌によると、治療に専念するため公の場に姿を見せていなかった皇太子妃が、最近になって家族と外出したり、1人で用事を済ませるため出歩く様子が目撃されているという。

王室は当初、3月末のイースター休暇明けの公務復帰を示唆していたが、現時点で復帰の目途は立っていない。王室の情報筋によると、皇太子妃は医療チームから許可が出るまで公務に復帰しないといい、年内の復帰の可能性はないとの臆測も出ている。一方、療養しながら在宅での仕事は継続しているようで、夫妻の財団ロイヤルファンデーションが進めるプロジェクト「幼児期のためのビジネスタスクフォース」に関する新たな報告書を20日に発表したと伝えられている。(ロサンゼルス=千歳香奈子通信員)


えーと
警告: ロイヤル コミュニケーションズは次の発表を行いました:
昨日の午後、国王が突然亡くなりました 
月曜日、18日 3月 2024
23:11・2024/03/18

“チャールズ国王死亡” 偽情報が拡散 英大使館が否定の声明 2024年3月19日 17時34分 フェイク対策 ロシアやウクライナのSNS上で、「イギリスのチャールズ国王が亡くなった」とする偽の情報が18日、拡散し、現地のイギリス大使館が情報を否定する声明を出しています。


↑こんな情報が錯綜したっけね

それにしても
米ピープル誌やUsウィークリー誌に情報筋が語ったものって❓
情報筋って
何処の何❓

英国王室が発表しないのなら
これも憶測記事❓

クローンが上手く作動しないのかしら❓

日本にも
上手く作動しない一家が↓

天皇、皇后両陛下ご動静(30日)
2024/5/30 17:40
(宮内庁発表分)
【午前】
陛下 勤労奉仕団ご会釈(皇居・蓮池参集所)

天皇、皇后両陛下ご動静(29日)
2024/5/29 23:12
(宮内庁発表分)
【午後】
両陛下 ヴィオラスペース2024vol.32 アメリカン・ドリーム! コンサートⅡ「プリムローズ生誕120年記念」ご鑑賞
(東京都千代田区・紀尾井ホール)

天皇、皇后両陛下ご動静(28日)
2024/5/28 17:40
(宮内庁発表分)
【午後】
陛下 ご執務(御所)


27日が無いんだけど
働いていない

26日は岡山

29日は夕食ついで
遅刻と途中退席
徳ぽっち残され

アイコサン
大学四年間通学せず
3年は外出すらせず
今は
通いもしないのに
報道だけさせて
日赤勤務を印籠のように利用するだけして
まともな療育を受けないまま
とうとう大人になってしまって
どこからもお呼びもかからずお声もかからず
この先
延々と
捻じ込み鑑賞で誤魔化し続けるのだろうか
健常者扱いで

月月火水木金金でお働きになる秋篠宮ご一家に比べ
土日祝祭盆暮れ正月な徳雅愛一家の
ウキウキワクワクな高飛び英国訪問が
日程など詳細は今後英国側と調整し、閣議で正式決定する

2024/4/27
両陛下の国賓としてのイギリス公式訪問をめぐっては、4年前に当時のエリザベス女王からの招待を受けて両国の間で調整が進められましたが、新型コロナの感染拡大を考慮して延期されていました。 イギリス王室は、ことし2月にチャールズ国王ががんと診断され治療を始めたと発表していましたが、あらためて国王からの招待があったということで、宮内庁は「6月下旬に両陛下にご訪問いただくべく、準備を進めていくこととなった」と発表しました。 関係者によりますと、訪問は1週間程度の日程で、両陛下は首都ロンドンで歓迎行事などに臨むほか、かつておふたりが学んだオックスフォード大学にも訪問される方向で調整が進められています。


日程は6月22~29日の予定。 両陛下はロンドンのバッキンガム宮殿で歓迎行事や国王夫妻主催の 晩餐 ばんさん 会に出席するほか、英首相官邸でのスナク首相夫妻との昼食会、ロンドン市長主催の晩餐会などに臨まれる。

英国側との調整は終わったの❓
後は閣議決定だけ❓明日あたり発表あるのかしら❓
だから、キャサリン妃の動画も写真も無い報道を流したの❓

キャサリン妃へのお見舞いの手紙が数万通

晩餐会づくしの英国国賓訪問

国王と皇太子が同時には登場しておらず
皇太子妃の実像確認も未だ無し

そう言えば
エリザベス女王の死が
作戦開始の合図と言われてたっけね
今でも
作戦継続中なのかしら

アンケート調査

3票①スケジュール通り周囲が取り繕いながらも出国⇒帰国
7票②所々msk帯同無のスケジュールで何とか帰国
5票③英国王室に何かあって白紙
1票④日本に何かあって白紙
2票⑤両国、若しくは世界に何かあって白紙
⑥そもそもこの宮内庁発表の準備ニュースが招待( ゚д゚)クレ( ゚д゚)クレニュース(前科あり)
⑦徳雅愛トリオに何かあって白紙
⑧徳雅愛トリオに何かあって急遽ドタキャン回避で秋篠宮皇嗣殿下妃殿下が代行
⑨(他に何か思いつく想定あるかな?あればコメント欄に)
2票⑨として、缶切りジジイに何かあって二人ともまたはナルだけ行
2票⑩百合子妃殿下もあり得るなーと思いました
2票⑪何故か愛子も連れていく

①低倍率⇒⑨高倍率
という設定ですがどうでしょう
投票はコメント欄へ





【速報】天皇皇后両陛下と愛子さまがビオラのコンサート鑑賞 愛子さまの同級生も演奏


天皇皇后両陛下と長女の愛子さまは、都内で開かれたビオラのコンサートを鑑賞された。

午後7時頃、ご一家は都内のホールに到着し、観客からの拍手に笑顔で会釈をされた。

コンサートには、世界的ビオラ奏者の今井信子さんや、愛子さまの学習院初等科の同級生のバイオリニスト、五月女恵さんが出演した。

天皇陛下は学生時代からビオラを、愛子さまはチェロを演奏するなどご一家は長年音楽に親まれている。

社会人の愛子さまは勤務を終えて両陛下と共に会場に足を運び、同級生の奏でる音色に熱心に耳を傾け、大きな拍手を送られた。


スクリーンショット 2024-05-30 183254←開演七時なのに、七時頃に入ってきた徳雅愛トリオに、係の人が先頭のテンノー徳に席を案内
スクリーンショット 2024-05-30 183207←先頭だったはずのテンノー徳が、mskコーゴーに席を案内
スクリーンショット 2024-05-30 183327←テンノーの前を通るコーゴーmsk
スクリーンショット 2024-05-30 183357←テンノー徳(ほぼ毎年ぽっち鑑賞)コーゴーmsk(ドタキャンドタ出)アイコサン(ドタ出)
スクリーンショット 2024-05-30 183415←末席荷台天皇作文(マスマスビオラガスキニナリマシタ)

2024vol.32アメリカン・ドリーム!コンサートII「プリムローズ生誕120年記念」
2024/5/29(水)
開演:19:00~ (開場 18:30~)
紀尾井ホール (東京都)
東京都千代田区紀尾井町6-5
◆四ツ谷駅 (JR線・丸の内線・南北線)麹町口徒歩6分 ◆麹町駅 2番出口 (有楽町線)徒歩8分 ◆赤坂見附駅 D出口 (銀座線・丸の内線)徒歩8分 ◆永田町駅 7番出口 (半蔵門線・有楽町線)徒歩8分


ああやっぱりね↓
mskアイコサン母子ともに
ドタ出

十良哉
@tonemokoe
朝日デジタルの予定では天皇陛下だけでしたが
三人でのお出ましでした


しかも
竹内久美子
@takeuchikumiffy
皇后さまと愛子さまは急遽お出ましでした。開演1分前の18時 59分にご入場されたとのこと。


ドタ出のプロ

ララクーシャ@ロシブル様はカワイイ😂
@laudamus_te
1時間
愛子サマ、コンサートは途中退席していい所だと勘違いしてるのかも?雅子様も一緒ということは、絶対勘違いしてるよね。親を見て育つものだもの。勝手にサビのとこだけ聞いて退席とか?失礼千万!ちゃんと御躾けなさってください、雅子様。日本人の音楽レべルが下がっちゃうよ。困ります。

星子
@kgfh2ifgNihk5ta
·
3時間
2014年12月14日徳仁参加の学習院OBオケ定演鑑賞を愛子途中で退席、理由は不明

2014年12月14日、この時期恒例の徳仁も参加する学習院OBオーケストラ定期演奏会を3曲目以降愛子(13歳、中1)が退席し、宮内庁東宮職が「理由は分からない」とする事件が発生、

星子
@kgfh2ifgNihk5ta
·
1時間
この時は3曲目で奇声上げて途中退席か
今回はでも6曲は何とか聞いての途中退席だったから
少しは進歩したんだねw

野生のレモン
@55Lemon2020
1時間
予定にないドタ出に、開演1分前の到着、途中退席。
疎まれるのは当然です。


ドタ中座の達人でもR

佳子さま ギリシャ大統領表敬など1日5件交流 「天性コミュニケーション力」現地絶賛

 ギリシャを訪問している佳子さまは、一日5件の精力的な活動をされました。

■在ギリシャの日本人と懇談も 休む暇もない多忙な一日
ギリシャ サケラロプル大統領

「二国間の絆がさらに強化されることを願っています」

佳子さま

「温かいお言葉をいただきまして、心から感謝を申し上げます。天皇陛下より大統領閣下にお言葉を承っておりますので、お伝えさせていただきます。『くれぐれもよろしく』と仰せでした。ギリシャと日本との友好親善が深まることを願っておりますとのお言葉でございました」
 佳子さまは午前中、クリーム色の着物姿でサケラロプル大統領を表敬訪問されました。

 その後、近くの首相府に移り、和やかな雰囲気のなか、ミツォタキス首相夫妻と懇談されました。

 午後には洋服に着替え、1896年に近代オリンピックが初めて開催された会場へ。

佳子さま

「ずっと長年使われているもの」

説明員

「昔から使っているものになります。パリオリンピックの火も、ここからフランスに渡しました」

 また、ギリシャの若者が柔道を練習する様子を見学したほか、夜には宿泊先のホテルでギリシャで暮らす日本人と懇談し、まさに休む暇もない、多忙な一日を過ごされました。

 出席した行事は一日5件。地元メディアも、その一挙手一投足に注目しています。

■着ているブラウスとスカート 姉・眞子さんと同じ服?
 ギリシャを公式訪問中の佳子さま。28日付のギリシャの新聞を見ると、各紙とも写真をふんだんに使い、佳子さまの様々な表情や様子を伝えています

 このような紹介をしているメディアもありました。

現地メディアParianostypos
「佳子さまには天性のコミュニケーション力があり、伝統と現代の橋渡しをしている」


 その言葉通り、佳子さまは今回の訪問を通じて積極的に交流をされています。アテネ近郊の修道院では、フラワーセレモニーの歓迎を受けた後…。

佳子さま

「この花は何という花ですか」

通訳

「バラです」

佳子さま

「すてきなお迎えしてくださって、ありがとうございます」

 壁画を鑑賞された際には…。

佳子さま

「すごく広く感じますね。上もそうですけど、すごくよく見えますね」

 ちなみに、佳子さまが着ているブラウスとスカートは、姉の眞子さんが7年前にブータンを訪問した時の装いととてもよく似ていて、同じ服なのかもしれません。

 佳子さまは、来月1日に帰国されます。

(「グッド!モーニング」2024年5月29日放送分より)


一日5件

アイコサン
依頼公務は
年間5件も難しかろう

捻じ込み鑑賞
徳雅愛トリオで
外食ついでに
マスコミ配置

2990円の佳子さま“青ニット”完売!ギリシャ訪問の装いが話題に ギリシャ国旗カラーに振り袖も

2024年5月29日 水曜 午後7:30
ギリシャを公式訪問中の秋篠宮家の次女・佳子さま。

日本時間29日午後3時過ぎ、首都アテネで聴覚障害者の家族のための手話教室に参加された。
出迎えた人たちに、ギリシャの手話であいさつされた佳子さま。

自身も手話を通じた活動を続ける佳子さまは、耳の不自由な子どもを持つ家族のための手話教室に参加され、手話を使って交流された。

青いレースのワンピースに真っ白なジャケット、白いパンプスという爽やかな装いの佳子さま。

今回のギリシャ訪問では、連日、そのファッションが注目の的となっている。

世界遺産パルテノン神殿を視察された際に見せたのは、ギリシャ国旗を思わせる鮮やかな青と白の装い。
このブルーのサマーニットが今、話題になっている。

このサマーニットが「Pierrot」というブランドの商品ではないかと報じられ、問い合わせが殺到しているという。

販売価格は、2990円。
どちらを前にしても着られる2ウェイになっていて、人気の商品だという。

佳子さま効果で注文が殺到し、一時品切れになった。

ちなみに、このブランドの商品は、ネットでの限定販売。
佳子さまもネットで買い物をされることはあるのだろうか。

皇族のファッションにくわしい青木淳子さんは、「アカウントをご自身でお作りになっているのか、それともお付きの方が代理で購入されているかということが、もしかしたらあるんじゃないかなと思います」と推測する。

外国への公式訪問において、いわゆる“プチプラ”といわれるファッションを着用されることには、どのような意図があるのだろうか。

歴史文化学研究者・青木淳子さん「皇室を身近に感じてほしいという思いが、もしかしたら佳子さまにあって、そういうふうな選択をなさったのかなとも思います。ただ、そんなに安いものを海外の公式の場で着用することに対して、批判が出るのも理解はできます」

このあと佳子さまは、リゾート地ケルキラ島を1泊で訪問される予定。


日本の経済効果に貢献しちゃってる佳子様

注目度も
人気度も

凄まじい

国王もキャサリン皇太子妃も不在......雨の中、ウィリアム皇太子のガーデンパーティが開催

madameFIGARO.jp の意見

王位継承者であるウィリアム皇太子が5月21日、王宮で今シーズン初のガーデンパーティを開催した。妻のキャサリン皇太子妃の欠席と、傘を差さなければならないほどの雨に見舞われたレセプションだった。

ウィリアム皇太子がバッキンガム宮殿で今シーズン初のガーデンパーティを開催。
(ロンドン、2024年5月21日) photography: Abaca

現在がんの治療を受けている国王チャールズ3世もキャサリン皇太子妃も、このイベントには出席しなかった。そこでウィリアム皇太子は単独で父の代わりに、今シーズン初のガーデンパーティを開催した。このイベントは5月21日にバッキンガム宮殿で開催された。この日のために、シルクハットをかぶった王位継承者は、従姉妹たちのサポートを得た。ベアトリス王女とユージェニー王女、そしてアン王女の娘であるザラ・ティンダルとその夫マイク・ティンダルが出席した。エリザベス女王のいとこであるグロスター公爵も夫人とともにレセプションに出席した。

ハリー王子の不在
数千人の招待客が、傘の海が広がる宮殿の庭園に集まった。出席者は皆、地域社会への貢献が認められて招待された。出席者の中には、ウィリアム皇太子が支援する組織、例えば、ホームレスの問題に取り組むホームワーズや水泳を推進するスイム・イングランドなどで働く人々が含まれていた。

その他の参加者には、コーンウォール公領内の物件に住んでいる人々も含まれていた。その3週間前には、国王チャールズ3世が自身のガーデンパーティを開催していた。しかし、当時イギリスにいたハリー王子は、このレセプションには出席せず、インヴィクタス・ゲーム10周年を記念してセント・ポール大聖堂で行われたミサに出席していた。

ウィリアム皇太子がバッキンガム宮殿で今シーズン初のガーデンパーティを開催。(ロンドン、2024年5月21日)
王位継承者のウィリアム皇太子は妻キャサリン皇太子妃を伴わずに出席した。(ロンドン、2024年5月21日)
キャサリン皇太子妃の不在にも関わらず、彼は何千人もの招待客を迎えることができた。(ロンドン、2024年5月21日)
憂鬱な天気の中で開かれたガーデンパーティ。(ロンドン、2024年5月21日)
そして傘の海。(ロンドン、2024年5月21日)
参加者の中にはウィリアム皇太子一家が支援する協会で働く人々もいた。(ロンドン、2024年5月21日)
ウィリアム皇太子は、ベアトリス王女など、いとこたちのサポートも頼りにした。(ロンドン、2024年5月21日)
ユージェニー王女とベアトリス王女。(ロンドン、2024年5月21日)
ふたりともゲストと楽しそうにおしゃべりした。(ロンドン、2024年5月21日)
アン王女の娘、ザラ・ティンダルは「メリー・ポピンズ」ルックで登場。(ロンドン、2024年5月21日)
グロスター公爵リチャード王子も出席。(ロンドン、2024年5月21日)
彼の妻、グロスター公爵夫人バージット妃の姿も。(ロンドン、2024年5月21日)

**********************************************

バッキンガム宮殿でガーデンパーティ開催!王室メンバーも登場
チャールズ国王夫妻やアン王女が、集まった4000人の招待客と交流しました。

By Emily Burack and Ryoko Kiuchi公開日:2024/05/09
5月8日(現地時間)、2024年初となる王室主催のガーデンパーティが開催され、チャールズ国王夫妻らロイヤルメンバーが出席しました。爽やかな青空のもと、会場には約4000人の招待客が集い、華やかで賑やかなひとときとなりました。

パーティの様子を、写真とともに振り返ってみましょう。

がんの治療のため、公務を制限していたチャールズ国王は、公の場に出ることを伴う公務に復帰したばかりです。
毎年恒例のガーデンパーティは、バッキンガム宮殿とスコットランドにある君主の公邸、ホリールードハウス宮殿で何度か開催されます。

その初回となるパーティに、国王はカミラ王妃とともに出席。そのほかエドワード王子とソフィー妃(エディンバラ公爵夫妻)とアン王女、グロスター公爵夫妻も姿を見せました。
この日のゲストは、クリエイティブ産業の関係者でした。バッキンガム宮殿によると、招待されたのは、文化、芸術、文化的遺産、映画、TV、ラジオ、ファッション業界の代表者およそ4000人。

宮殿はパーティについて、「イギリスの文化と創造性を世界に紹介することに貢献しているこの産業が国もたらす経済的な価値をたたえるパーティとなります」と説明しています。

この夏に開催が予定されているガーデンパーティは、今回を含めて3回。5月後半に再びバッキンガム宮殿で、7月2日にホリールードハウス宮殿で催されることになっています。

なお、イギリスに一時帰国中のヘンリー王子は、今回の滞在中は国王に面会しないことが明らかになっています

王子の広報担当者は、「もちろん、(サセックス)公爵は国王に公務やその他の優先すべき多くの用件があることを理解しています。近々面会できることを、願っています」と述べています。
モノトーンファッションに身を包んだカミラ王妃。招待客との会話も弾んだようです。
チャールズ国王の妹アン王女は、ブルーのフローラルドレスにジャケットとハット、パールのイヤリング&ネックレスという装いでした。
タキシードをまとったエドワード王子と、愛らしいピンクのワントーンコーデでまとめたソフィー妃
グロスター公爵夫人バージット妃も、ブルーのハットにパールのジュエリーをスタイリングしていました。
グロスター公爵リチャード王子は、ブルーのネクタイをポイントに。
なお、ウィリアム皇太子はウィンザー城で公務にあたっていたため、ガーデンパーティには不参加でした。
王室のインスタグラムにも、このパーティの様子をとらえた動画がシェアされています。


国王自身のガーデンパーティーと
皇太子が父親の代わりに開催するガーデンパーティーは

違うのケ❓

この夏に開催が予定されているガーデンパーティは、今回(←5/8国王自身のガーデンパーティーが2024年初となる王室主催)を含めて3回。
5月後半に再びバッキンガム宮殿(←5/21皇太子が代行で開催で、王宮で今シーズン初
7月2日にホリールードハウス宮殿で催されることになっています


❓❓❓

どれがなの❓

翻訳機がヘンテコなの❓

日本の皇室でいうところの園遊会
国王と皇太子が同時に出ることが無いガーデンパーティー

キャサリン妃は治療中の病身にて登場ならず
マスコミは年内復帰は無理と憶測記事

よくわからんが

英国王室で何か起きてるのかな

国王死んでる説
キャサリン妃重病説

徳雅渡英まで一か月切ったかな
さて
アンケート続くよ
何回でもOK
おふざけだからw

2票①スケジュール通り周囲が取り繕いながらも出国⇒帰国
7票②所々msk帯同無のスケジュールで何とか帰国
4票③英国王室に何かあって白紙
④日本に何かあって白紙
2票⑤両国、若しくは世界に何かあって白紙
⑥そもそもこの宮内庁発表の準備ニュースが招待( ゚д゚)クレ( ゚д゚)クレニュース(前科あり)
⑦徳雅愛トリオに何かあって白紙
⑧徳雅愛トリオに何かあって急遽ドタキャン回避で秋篠宮皇嗣殿下妃殿下が代行
⑨(他に何か思いつく想定あるかな?あればコメント欄に)

2票⑨として、缶切りジジイに何かあって二人ともまたはナルだけ行
1票⑩百合子妃殿下もあり得るなーと思いました
2票⑪何故か愛子も連れていく

①低倍率⇒⑨高倍率
投票はコメント欄へ

秋篠宮ご夫妻、拝礼式に参列…千鳥ヶ淵戦没者墓苑

 2024/05/27 19:41

第2次世界大戦とシベリア抑留で亡くなった身元不明の戦没者を慰霊する「拝礼式」が27日、東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑で開かれた。

 秋篠宮ご夫妻のほか、政府関係者や遺族ら約500人が参列。政府の遺骨収集団がロシアや硫黄島などで収容した遺骨のうち、身元がわからず、遺族に引き渡せなかった301柱が新たに納骨された。同墓苑に納められた遺骨は計37万700柱となった。

 新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年以降、拝礼式は中止や参列者を絞って開催されてきたが、今年は5年ぶりにコロナ禍前の規模で行われた。

***************************

秋篠宮さま、手渡されたサルビアの葉に「いい香りです」…園芸指導員「本当に植物がお好き」
2024/05/27 09:04

スクラップ
 秋篠宮さまは23日、水戸市で開幕した「日本植物園協会第59回大会」に出席し、開会式に先立ち市植物公園を視察された。

水戸市植物公園で説明を受けられる秋篠宮さま(23日)=代表撮影
 同協会会長の西川綾子園長の案内で、約2時間かけて満開のバラや温室、植物画展をご覧になった。同行した園芸指導員の木村弥生さん(51)によると、西川園長がサルビアの葉を摘み取って渡すと、秋篠宮さまは「いい香りです」と話された。園長は、自身の名前の一部が通称になっているサルビアの品種「あやのピーチ」についても説明。秋篠宮さまは「冬は大丈夫ですか」と耐寒性に関心を示されたという。

 木村さんは「興味のある植物に近づき笑顔で園長の話を聞かれていたので、本当に植物がお好きなのだなと思った」と話していた。

 水戸市民会館での開会式では、秋篠宮さまは偕楽園や、水戸藩2代藩主・徳川光圀ゆかりの樹木園「百樹園」の歴史に言及。「歴史ある水戸市には様々な形の植物園の原点ともいうべきものがあります」と評価された。

 同協会は全国の植物園でつくる団体で、秋篠宮さまが総裁を務められている。25日まで、植物研究の発表や英国風景式庭園「七ツ洞公園」の視察などが行われる。秋篠宮さまの来県は昨年11月の全国育樹祭以来。


26日一日だけお休み
それも
移動を含めて

佳子さまはその間
ギリシャ公式訪問へ

悠仁親王殿下の身辺警護は厳重に

アイコサン
既に4月の二週目から日赤は全休
mskコーゴー
一個やったら
後は全休
一泊二日の羽田往復から
今は
千代田にいるけど
27日、東京都千代田区の千鳥ヶ淵戦没者墓苑には
未だ一度も参列したことなく
興味も関心も捻じ込み鑑賞の対象ですらない
目と鼻の先の慰霊行事

着物姿の佳子さま、ギリシャとの外交125周年の式典で「理解や交流が更に進んでいくこと願う」

読売新聞 によるストーリー • 5 時間

 【アテネ=倉茂由美子】ギリシャを訪問中の秋篠宮家の次女佳子さまは27日、首都アテネで開催された、日本とギリシャの外交関係樹立125周年の記念式典に出席された。

 式典には、ギリシャのメンドーニ文化相やケファロヤニ観光相、在留邦人ら約240人が出席。着物姿の佳子さまはギリシャの物語集「イソップ物語」など、ギリシャの知恵や文化が日本で長く親しまれていることを紹介し、「両国の相互理解や交流が更に進んでいくことを願っております」と述べられた。式典では、ギリシャ民謡などの合唱も鑑賞された。

 これに先立ち、佳子さまはアクロポリス博物館を見学。館長の説明を受けながら、パルテノン神殿の彫刻や、エレクティオン神殿の5体の少女像などを見て回られた。


スクリーンショット 2024-05-28 065123スクリーンショット 2024-05-28 065037スクリーンショット 2024-05-28 065056

映像見た時にね

ああ

この壇上の台は
佳子さまのお着物を

見せるため

隠れないようにした
佳子さまへの
日本の皇室への
日本人への
ギリシャ政府の
最大級のお心遣いのご配慮の代物だと
真っ先に
思いましたわ
奥様

政府高官のお一人お一人の名前を
その方々に向けて
読み上げる佳子様を
ギリシャ政府高官の方々が
ニコニコ😊顔でおられるのも
容易に想像できましてよ
奥様

佳子さまが
どのような衣装でお立ちになるかを
ギリシャ政府が
よく把握している証拠
それだけ
この式典外交に
佳子さまを招待した意味
そして
日本皇室への敬意に
どれほどの意気込みがあるのかということを
全て含めてがヒシヒシと感じられるシーンであると

佳子内親王殿下
そして
来年からは
悠仁親王殿下
秋篠宮家の皇室外交は
更にその活動の範囲は大きくなっていくだろうと

秋篠宮皇嗣家弥栄

ライトに映える見事な金糸の帯
お着物の考察はまた改めて

最近の「愛子さまフィーバー」で《愛子天皇待望論》が再燃...その裏で天皇・皇后陛下が抱える「苦悩」 週刊現代(講談社・月曜・金曜発売) によるストーリー • 13 時間

スクリーンショット 2024-05-26 203544
徳の髪
何があった❓

それ以外は何もないみたい

本題はこっち

初めてのご公務に2分遅刻
5月11日の夕方、皇居を出た1台の白いアルファードが、内堀通りを凄まじいスピードで通り過ぎていった。乗っていらしたのは天皇家の長女・愛子さまだ。

「この日は愛子さまの初の単独ご公務で、国立公文書館を訪問されました。しかし皇居を出るときから時間が押していたのか、相当あわてておられたのでしょう。2分ほど遅刻して到着された後、足早に建物の中に入られました」(皇室担当記者)

公文書館では、12日まで開催されていた「夢みる光源氏—公文書館で平安文学ナナメ読み!—」を鑑賞された。

「卒論で平安文学をテーマに選んだ愛子さまのご関心とも重なるご公務ですが、少し地味な印象は否定できません。また展示の最終日前日にいらしたのも、あえて目立たないタイミングを選んだかのようです」(皇室ジャーナリスト)
その背景には、4月末に共同通信が行った全国世論調査で、女性天皇を容認する人が9割となったこともあるだろう。

ここ最近の愛子さまフィーバーにより、『愛子天皇待望論』が再燃してきています。愛子さまのご公務が目立ち過ぎないように、両陛下と宮内庁は苦慮されているのでしょう」(同前)

将来、皇統は秋篠宮家に移るが、愛子さまの好感度は増すばかりだ

「週刊現代」2024年6月1日号より

さらに関連記事『日本赤十字社に内定のウラで…愛子さまが海外留学で「自由になれる時間」を選ばなかった「理由」』では、「天皇待望論」が盛り上がるなかで、あえて日赤への「就職」という道を選ばれた愛子さまのご心境に深く迫る。


どこのパラレルワールドの話❓

アイコサンフィーバーって❓
増すばかりのアイコサン好感度って❓

何❓

目立たないために最終日に行くのなら
それは公務ではない
私的鑑賞だよ

目立たないようにという割に
マスコミ配置させて
職員残業させて
凄まじいスピードって違反では❓
遅刻するなんて悪目立ちにも程がある

しかも
途中の交通渋滞ではなく

皇居を出る時からって押してたって

アイコサンのドチコク癖じゃんかと

やることなすこと迷惑至極で
どこに好感度なんぞがあるのだよ

菊栄親睦会と霞会館


菊栄親睦会は皇室の親族一統による親睦会で、皇室と最も近い親戚として交流を保ち、皇室を支える役割を担う[1]。

1947年(昭和22年)10月に昭和天皇の弟である秩父宮・高松宮・三笠宮の3直宮家を除く11宮家が臣籍降下(いわゆる皇籍離脱)した際、昭和天皇の指示により、戦前の「皇族親睦会」を「菊栄親睦会」と改称して皇族と旧皇族の親睦を図っている。

結成
遡ると、戦前に皇族内の親睦会として「皇族親睦会」があり、初回は昭和2年(1927年)5月、秩父宮邸で開かれた[2]。第二次世界大戦の中断を経て、敗戦後の昭和20年(1945年)9月に茶話会として復活し、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)の占領政策についての意見交換などを行う[2]。

しかし直後の昭和22年(1947年)10月14日、GHQによる皇室財産の処分及び皇室縮小の方針に抗しかねて、いわゆる伏見宮系皇族にあたる11宮家51名が臣籍降下を余儀なくされる。

詳細は「臣籍降下#1947年の11宮家の臣籍降下」を参照
昭和天皇としては今回の臣籍降下は占領政策による不本意なものであり、皇室としては11宮家(旧皇族)とは従来と変わらず交流をすることを希望したことから[3]、同日付で皇族親睦会にかわる、皇族と旧皇族の合同の新たな親睦会を結成。天皇より「菊栄親睦会」と命名される。その目的は、「会員の親睦・知識の増進及び人格の修養を図り、必要に応じて相互扶助を行うこと」とされた[4]。

会員資格
2019年(令和元年)頃、令和改元に際し、以下の通り改正された[5]。

名誉会員[注釈 1]
天皇、皇后、上皇、上皇后
会員
名誉会員以外の皇族
1947年 (昭和22年) 10月14日に臣籍降下した旧皇族とその配偶者、元王公族とその配偶者(※子孫は、当主(祭祀継承者)とその配偶者に限る)
上記より後に皇籍を離れた者とその配偶者[注釈 2]

注釈
^ 下記の他、令和時代における第1皇女である敬宮愛子内親王について、会員(2に該当)である伏見博明は、敬宮が名誉会員に「含まれない」ことを認めている[5]。一方、「含まれる」と報じる例もある[6]。
^ 一例として、平成時代における第1皇女だった黒田清子(2005年(平成17年)に降嫁)が該当し、夫の黒田慶樹とともに会員である[5]。

*****************************************

霞会館は、元来、旧華族の親睦の中心として存在してきた。そのため、正式な会員資格も元華族の男性当主と、成人に達した直系の息子に限定されている。現在は、約650家の740人が加入している。当主や後継者が女性の場合、会員資格がないため、華族制度廃止直後(約890家)に比べ会員数が減少している[1]。1973年(昭和48年)頃になって会員名簿に夫人の名前も記載されるようになり、また元華族の夫人、令嬢であれば、女性だけでも霞会館の施設を利用できるようになった。

これら元華族である会員は、天皇誕生日祝賀会を含め年に4回一堂に会する。1月5日の新年会、6月1日の創立記念日、10月7日の明治天皇の御臨幸記念日は、それぞれ祝賀会が開かれ、夫人の同伴も許されるようになった。

また『昭和新修華族家系大成』『平成新修旧華族家系大成』『令和新修旧華族家系大成』の発行元でもある。


ってことは、
菊栄親睦会会員は
常陸宮殿下妃殿下
秋篠宮皇嗣殿下ご一家
アイコサン
崇仁親王妃百合子
三笠宮家母子3人
高円宮家母子2人

皇籍離脱の11宮家(伏見の宮家系譜)当主と配偶者
伏見宮 ふしみ 1456年崇光天皇第1皇子 博明王に男子がおらず、断絶見込み。
閑院宮 かんいん 1718年東山天皇第6皇子 春仁王に男子がおらず、すでに断絶。
山階宮 やましな 1864年伏見宮邦家親王第1王子 武彦王に男子がおらず、すでに断絶
北白川宮 きたしらかわ1870年伏見宮邦家親王第13王子 道久王に男子がおらず、すでに断絶。
梨本宮 なしもと 1871年伏見宮貞敬親王第10王子 守正王に男子がおらず、すでに断絶。
久邇宮 くに 1875年伏見宮邦家親王第4王子 邦昭 男系の子孫としては、邦昭の孫世代に男子1人あり。
賀陽宮 かや 1892年久邇宮朝彦親王第2王子 正憲 男系の子孫としては、正憲に2男あり。
東伏見宮 ひがしふしみ1903年伏見宮邦家親王第17王子 依仁親王に男子がおらず、すでに断絶。
竹田宮 たけだ1906年北白川宮能久親王第1王子男系の子孫としては、恒正の孫世代に男子1人あり。
朝香宮 あさか1906年久邇宮朝彦親王第8王子 男系の子孫としては、誠彦に1男あり。
東久邇宮 ひがしくに 1906年久邇宮朝彦親王第9王子 男系の子孫としては、征彦の子世代に男子4人あり。

★孫世代に当主を継承させるなら、庶民家的には、家継承でも、血筋としては、男系ではないから断絶。

旧皇族より後に皇籍離脱した者とその配偶者
黒田夫妻←伊勢神宮祭祀等
典子と出雲長男(結婚数か月で別居状態)
絢子と日本郵船株式会社夫
kk夫妻(実質駆け落ち状態)
★こちらも血筋としては男系ではない

こうやってみると
ホント分かりやすい

政治家会合でも
当然ことながら
悠仁親王殿下への皇統が揺るぎないものとなった
令和6年の今現在

悠仁親王殿下を廃止して、長子のアイコサンテンノーだの←おwdの皇統乗っ取り目的←江頭の夢が飛ぶ
降嫁後も皇族の身分だの←鳥取久子の利権目論見←おwdの次の手
女宮家当主亡きあとも、女王の身分そのままの特別公務員だの←承びっちと髭娘の生涯年金

菊栄親睦会は敗戦で臣籍降下は占領政策による不本意なものだから、創設された親睦会
皇室の親戚だよっていうね
だけど
代替わりが続けば
その目的も変わってくるし、希薄にもなる
伏見の宮家は断絶したけど、600年前よ❓
明治天皇の傍系も100年前よ❓
そりゃ天照大御神まで辿れば、日本人殆どよ
精々、三代前が系譜の建立よ
そう言えば、三代前を辿れない妃がいたわね、
他にも、三代前を辿れない婿もいたわ

旧皇族の子孫にも、嫁がカナダ人がいたはず
年代を重ねるごとに幾らでも混入してくる
もう戦後でもないし、皇族から離れて4代目5代目6代目じゃ
傍系も傍系
残り3旧宮家当主に男児が生まれず、断絶となったら
菊栄親睦会の役目も終わる

20年後の菊栄親睦会は
名誉会員
悠仁天皇、皇后、秋篠宮上皇、上皇后

会員
皇太子
三笠宮3母子
高円宮2母子

賀陽宮 かや 正憲に2男あり
朝香宮 あさか誠彦に1男あり。
東久邇宮 ひがしくに征彦の子世代に男子4人あり。
黒田夫妻
絢子と日本郵船株式会社夫
佳子さん夫妻←伊勢神宮祭祀等
典子

髭女王二人と承が還暦になる頃
それまで嫁にも行かず居残り状態なら
昔じゃ考えられないけど
現代ならそれもあり
当主の母親より
長生きするか否かは
その時次第

典子絢子は
母親の利権が吹っ飛んだら
旨味も消えるから
それまでに手にした莫大な❓資金で
自由気ままな民間人で好きなように生きていくかな

20年後は
配偶者含めて23人位の小規模に
人口減だもの止む無し
秋篠宮家弥栄

さて、
霞会館

池田厚子さんの突然の養子縁組事件

そう
事件ですよ
奥様っ

こうやって
金銭的な繫がりで
動物園の赤字を補填してきた企業の代表者夫妻を
爵位取得目的で
養子縁組ですもん

これ
事件ですよ

旧宮家の皇籍復帰が
如何に
危ないかって言うのを
露骨に見せてくれた
大事件

華族制度廃止してんのに
どうやって爵位を奪取するつもりなのか
徳相手に強請ったところで
家族制度も無い今の時代に
何を得るつもりなのだろう
徳に何が出来るのだろう❓❓❓

どっちにしろ
運営が厳しかった
赤字の池田動物園は
カバヤ動物園に変わるのかな
カバなだけに
ネーミング的にはいいかも
園内で、カバヤのお菓子が格安で買えたり
特典付きなら子供も親も喜ぶのでは❓

元華族が現在は、約650家の740人も居るって言うのが
多くてびっくり
篤姫の島津家
上皇陛下でさえ頭が上がらない近衛家
は耳にするけど

公爵
最上位の公爵の基準について叙爵内規は「親王諸王より臣位に列セラルル者 旧摂家 徳川宗家 国家に偉勲ある者」
「旧摂家」とは摂政・関白まで昇進する資格を持っていた公卿の中の最上位の家格であり、近衛家、鷹司家、九条家、二条家、一条家の5家が該当する
明治17年の最初の叙爵において公爵に叙された勲功華族は、三条家(三条実美の功績。家格のみでの内規上の爵位は旧清華家として侯爵[61])、島津家(島津忠義の功績。家格のみでの内規上の爵位は旧大藩知事として侯爵[61])、毛利家(毛利敬親・元徳の功績。家格のみでの内規上の爵位は旧大藩知事として侯爵[61])、岩倉家(岩倉具視の功績。家格のみでの内規上の爵位は大納言直任の例のない旧堂上家として子爵[61])、玉里島津家(島津久光の功績。家格のみでの内規上の爵位は明治以降の華族分家として男爵[62])の5家である。

侯爵
第二位の侯爵の基準について叙爵内規は「旧清華家、徳川旧三家、旧大藩知事即ち現米拾五万石以上、旧琉球藩王、国家に勲功ある者」と定めていた[57]。

「旧清華家」とは摂家に次ぎ太政大臣まで登る旧公卿の家格で9家存在したが、そのうち三条家は公爵となったので、それ以外の大炊御門家、花山院家、菊亭家、久我家、西園寺家(後に公爵)、醍醐家、徳大寺家(後に公爵)、広幡家の8家が侯爵に列した[55]。

「徳川旧三家」とは徳川宗家の支流で大名でもあった尾張徳川家、紀州徳川家、水戸徳川家(後に公爵)の三家である

現米15万石以上だった旧大藩大名のうち旧薩摩藩主の島津家、旧長州藩主の毛利家は公爵に列せられたので、それ以外の浅野家(旧広島藩主)、池田家(旧岡山藩主と旧鳥取藩主)、黒田家(旧福岡藩主)、佐竹家(旧秋田藩主)、鍋島家(旧佐賀藩主)、蜂須賀家(旧徳島藩主)、細川家(旧熊本藩主)、前田家(旧加賀藩主)、山内家(旧土佐藩主)が侯爵に列せられた[65]。

「旧琉球藩王」とは旧琉球王国国王、旧琉球藩王だった尚家のことである。

「国家に勲功ある者」は功績による登用の規定である。大久保利通の大久保家と木戸孝允の木戸家、中山忠能の中山家が明治17年の最初の叙爵で侯爵となった。前述のとおり大久保家と木戸家は勲功華族が規定された華族令制定前から華族となっていた家である。なお大久保利通、木戸孝允と並ぶ維新三傑の一人である西郷隆盛の西郷家は西南戦争により当初叙爵がなかったが、西郷隆盛赦免後の1902年にただちに侯爵位を与えられるという大久保家・木戸家と同様の扱いを受けた

伯爵
第三位の伯爵の基準について叙爵内規は「大納言迄宣任の例多き旧堂上 徳川旧三卿 旧中藩知事即ち現米五万石以上 国家に勲功ある者」と定められている

「徳川旧三卿」とは江戸時代中期以降にできた新たな徳川家支流の田安徳川家、一橋徳川家、清水徳川家(後に爵位返上、さらに後に男爵)の3家を指す

「国家に勲功ある者」は勲功による登用の規定である。最初の叙爵では旧公家華族からの勲功登用として東久世家が東久世通禧の維新の功により伯爵に叙された(家格のみでの内規上の爵位は子爵)。華族令制定前から華族となっていた廣澤家は伯爵に列せられた。華族令制定前には士族だったが最初の叙爵で勲功で華族となった家としては、旧薩摩藩士から大山巌、川村純義、黒田清隆、西郷従道、寺島宗則、松方正義の6名、旧長州藩士から伊藤博文、井上薫、山縣有朋、山田顕義の4名、旧土佐藩士から佐佐木高行、旧肥前藩士から大木喬任が、維新の功、戊辰戦争の功、西南戦争の功などにより伯爵に叙されている[70]。うち伊藤家(→侯爵→公爵)、井上家(→侯爵)、大山家(→侯爵→公爵)、西郷従道家(→侯爵)、佐佐木家(→侯爵)、山縣家(→侯爵→公爵)、松方家(→侯爵→公爵)は日清・日露戦争において勲功を重ねて陞爵した[71]。



カバヤの社長は旧琉球藩王だった尚家の末裔だと
でも祖母方でしょ?母方だったっけ?
女性はだめなのよ
男系じゃないとね
だから、あなたは旧華族の末裔じゃないのよ

元皇女の池田厚子さんの養子になっても
血筋は変わらないのよさね

1947年(昭和22年)5月3日、法の下の平等、貴族制度の禁止、栄典への特権付与否定(第14条)を定めた日本国憲法の施行により、華族制度は廃止された。

しかも家族制度はとっくに廃止なのに

何考えてんのかしら❓

それでも
240家は断絶したのね
650家の内、740÷2=370人が配偶者有の当主と考えれば
650-370=280家は配偶者無❓
先立たれたというのもありかもだけど
もし未婚だったら、子供いないとなると
断絶の可能性ある
370家の内、男児無しならこれも減る

20年後、150家とか200家
もっと減ってるだろうね

(* ̄- ̄)ふ~む



荷台天皇から窓際族への瞬間

スクリーンショット 2024-05-26 150018
スクリーンショット 2024-05-26 150035
スクリーンショット 2024-05-26 150046
スクリーンショット 2024-05-26 150057
スクリーンショット 2024-05-26 150109
スクリーンショット 2024-05-26 150131
スクリーンショット 2024-05-26 150144
スクリーンショット 2024-05-26 145646

あ!mskが居ないから
僕が窓際お手振り席に座るんだ!

つい
いつもの席に座ってしまった荷台さん

佳子さま アテネのホテルに到着 パルテノン神殿視察へ

秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが、ギリシャの首都アテネに到着されました。 佳子さまは、現地26日の午前2時ごろ、アテネ近郊の空港に到着し、その後、アテネ市内のホテルに入られました。 乗り継ぎを含め、22時間あまりの長旅でしたが、佳子さまは報道陣に笑顔を見せられていました。 去年11月のペルー訪問では航空機の機材トラブルで、到着が丸一日遅れるというハプニングがありましたが、今回は予定通りです。 佳子さまは、現地時間午後、世界遺産のパルテノン神殿を視察される予定です。 今年は、日本とギリシャが外交関係を樹立して125周年で、ギリシャ政府から招待を受けた佳子さまは、大統領への表敬のほか、記念式典に臨まれる予定になっています。

スクリーンショット 2024-05-26 122450スクリーンショット 2024-05-26 122506←カワ(・∀・)イイ!!は正義

日本の報道陣に気付いて

にこっ(゚∀゚)

の後
前を向いて

くしゃ(゚∀゚)

可愛すぎて反則レベル

これから一週間
行く先々のご様子やご発言
現地での大フィーバーぶりや交流
勿論!お着物姿もあり
神殿や遺跡見学は期待の私服!
そんなこんなな
怒涛の佳子様ニュースが流れるので
おwdの女たちは
(# ゚Д゚)ムキーな記事を
連投させるかな
瞬殺黙殺されるけどねw

それにしても
陰で暗躍する
徳の地位に纏わりつく
金の亡者こと
川の流れや海の波間が
たった一行足らずの報道で
芋づる式に繋がって丸っとわかってしまう
たった一つの
57年ぶりの行事に
併せてくる養子縁組ドタバタ
ハレー彗星並みのドタバタ

秋篠宮皇嗣殿下が礼宮親王殿下時代

「自分のようなものは、早く身を固めた方が良い、遅くなるほど色んな人が寄ってきて利用されるから」

こんなニュアンス的な事を言ってた
大学生の頃だったと思う

現に
おwdが寄ってきて
利用されるだけされて
今に至る兄

情けない兄

地位のみが
兄の存在意味

それは
娘アイコサンも同じ
しかし
娘の地位も
父親の地位あってこその
ぶら下がり健康機状態

mskに至っては
論外

しかし
岡山のカバヤ社長夫妻がね
夫婦で池田厚子さんの養子
57年ぶりの岡山植樹祭天皇行啓の2か月前に
そして、厚子さん宅を夜に私的ぽっち訪問

徳のぶら下がられようは
重量過多

気になるのは
このインフリキシマブ薬の大量購入

大量に購入するだけの必要性がある状態

というところがね

関節リュウマチに今までの抗リウマチ薬より
数倍効果があるというところを見ると
頻繁に利用しているのがうかがえる

関節リュウマチっつったら
膠原病でしょ?
完治の無い難病の一つ

mskコーゴーって
帯状疱疹やアトピー性皮膚炎持ちでしょ
おwdの遺伝病の一つで双子もそうだし
免疫力に何かしらの問題がある遺伝家系

大量購入ってとこがね
気になる
これ
おwd一家の分だからじゃない?
ymk双子msk
そして
アイコサン

ああ
あくまで素人の類推ね類推よ

インフリキシマブは、抗ヒトTNF-αモノクローナル抗体であり、**レミケード(Remicade)**という商品名でアメリカ合衆国ではジョンソン・エンド・ジョンソンの子会社であるセントコア社から、日本では田辺三菱製薬から販売されています1. この生物学的製剤は自己免疫疾患などの適応を持ち、副作用に免疫抑制作用があります。

主な適応として、以下の疾患が認可されています1:

関節リウマチ
クローン病
潰瘍性大腸炎
ベーチェット病によるぶどう膜炎
尋常性乾癬
関節症性乾癬
膿疱性乾癬
乾癬性紅皮症
強直性脊椎炎
腸管型ベーチェット病
神経型ベーチェット病
血管型ベーチェット病
川崎病
従来の薬物療法では3~5割程度の有効率である一方、インフリキシマブを含む生物学的製剤はそれを上回る有効率を示しています。これらの適応において、従来の治療法に抵抗例がある場合にインフリキシマブが使用されます1.

特に関節リウマチの治療では、NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬)とDMARDs(抗リウマチ薬)のメトトレキサートが第一選択となり、これらの薬剤が疾患に起因する明らかな臨床症状が残る場合にインフリキシマブを併用して使用されます。インフリキシマブは比較的高価な薬剤ですが、早期投与により骨破壊を防止し、良好な治療効果が得られることがあります1.

副作用としては、感染症や免疫抑制による感染症などがあります。また、TNF-αは癌免疫においても重要な因子であるため、長期投与による癌の発生頻度についての懸念もありますが、現時点では増加するとの情報は得られていません1.

インフリキシマブは、抗体であり、大きい分子です。そのため、注射薬として直接体内に投与することでその効果を発揮します。関節リウマチを治療する際、インフリキシマブなどの生物学的製剤は抗リウマチ薬に比べて劇的に症状を改善させることができます。潰瘍性大腸炎やクローン病など、インフリキシマブはそれまでほとんど治療薬がなかった領域で、これらの病気の

天皇陛下お一人で池田厚子さん宅へ私的訪問

2024年04月20日
突如「養子縁組」の連絡が
 昭和天皇の第四皇女、つまり上皇陛下の姉君に当たる池田厚子さん(93)が養子を迎えていたことが分かった。天皇陛下にとっては新たな「いとこ」である。“息子”となったのは「ジューC」で知られる菓子メーカー「カバヤ」の代表。異例の組み合わせの理由とは……【前後編の前編】

 ***

【写真を見る】“爵位が欲しい”と語っていたというカバヤの野津基弘代表

 今、永田町で注目を集めているテーマのひとつに、皇位継承を巡る議論がある。安定的な皇族の確保に向けて、各党が案を取りまとめ中。自民党は、皇族の養子縁組を可能にする案や、女性皇族が婚姻後も皇室に残る案などを検討している。これまでに増して、皇族とその縁戚、養子縁組について関心が高まっている今日この頃……。ちょうどそんな最中の出来事、である。

「この3月、岡山を中心とした国会議員や財界人、また、旧華族の下に、一斉に手紙が届けられました」

 とは、さる岡山財界の関係者だ。

「差出人は、カバヤという菓子メーカーの野津基弘(現在は「池田基煕」に改名)代表です。いわく、池田動物園の園長、池田厚子さんと夫婦で養子縁組しました。末永くよろしくお願いしますという趣旨。しかし、池田さんといえばやんごとなき御家柄です。しかも、90歳を超え、この5年ほどは公の場に姿を見せてはいない。それが突然養子縁組を決めたというのですから……」

 岡山のエスタブリッシュメントの間では、驚きをもって受け止められている、というのである。

上皇陛下の姉にあたる池田さん
 池田厚子さんは、昭和天皇の第四皇女。上皇陛下のすぐ上の姉で、今上陛下からは伯母に当たる。21歳で岡山の実業家・池田隆政氏に嫁ぎ、現在は亡夫が興した「池田動物園」の園長を務めている。夫婦の間に子はいない。

 隆政氏は備前岡山藩主・池田家の16代当主であり、織田信長重臣の池田恒興や、その子で姫路城を現在の形に修復した輝政の子孫という由緒正しい家柄だ。

 厚子さんは父君を慕い、1988年、昭和天皇が病に倒れられてからは岡山から何度も上京して看病。崩御の際もみとった。また、30年近くにわたり、伊勢神宮の祭主も務めていた。

 一方の野津氏は、岡山に本社を構える「カバヤ食品」の代表取締役で3代目に当たる。カバヤは1946年に創業された菓子メーカーで、「カバドンドン」のCMで知られた「ジューC」や、最近では「塩分チャージタブレッツ」などヒット商品は数々あり、売上高は200億円超。野津氏が社長を務める持株会社「日本カバヤ・オハヨーホールディングス」はグループに学校法人やゴルフ場運営会社などを持つ、岡山の有力企業のひとつである。夫人もカバヤで取締役を務め、子どもはいない

「寝耳に水」
 いわば、歴史あるお家柄と戦後の新興企業のトップという、異例の“ご縁”である。

「確かにひと月ほど前だったかな、野津さんから手紙が来ましたよ」

 と語るのは池田動物園の取締役も務める、岡山ガスの岡崎彬会長

「おっしゃるとおり、夫婦で池田さんの養子になりましたという内容でした。今月になって私の会社にご本人があいさつに来まして。改めての報告がありましたよ」

 もう一人、RSK山陽放送相談役で、池田動物園の取締役も務める原憲一氏に聞いても、

「先月末かな、カバヤの方が2人来られて、基弘さんが養子になりました、と報告がありました。寝耳に水の話でしたね。その後、ハガキでも報告がありまして。差出人の名は『池田基弘』となっていました」

「動物園に関わる“事情”」

 この異色の組み合わせの背景には一体、何があったのか。

「池田家と動物園に関わる“事情”があるのだと思います」

 とは、前出の岡山財界関係者だ。

 厚子さんの夫、故・隆政氏は無類の動物好きだった。岡山で牧場を開き、牛や豚、鶏を育て、戦後、厚子さんと結婚した翌年には動物園を開いた。厚子さんも夫を支え、時に売店を手伝ったり、写真撮影に応じたことも。岡山の名所のひとつとなったが、しかし、動物園の民営は厳しく、隆政氏は私財を投じて赤字の補填をしてきたという。2012年に隆政氏が亡くなった後、厚子さんが園長に就いてからも状況は変わらず。累積赤字は2億4500万円ほどにも及び、地元では由緒正しい動物園を潰してはいけないと、「池田動物園をおうえんする会」ができたほどだった。

 その「おうえんする会」の清水努会長が言う。

「厚子さんが嫁がれたこともあり、動物園は設立当初から代々、地元財界が応援してきたのですが、その中の熱心な一人がカバヤの先代でした。株主にも入り、隆政さんとは公私ともに親しい間柄でした」

 先代の死後、その縁は基弘氏にも引き継がれていった。

 5年前、動物園が入場ゲートを新設した際には、カバヤがそれを寄贈。その際、園長と並んでテープカットをしたのが基弘氏だった。

 現在は前述のカバヤの持株会社が動物園の筆頭株主に。

「2年前には、動物園の専務が亡くなったんです。その後、新しく専務に就いたのがカバヤのグループ会社の社長さん。するとすぐに食堂をリニューアルしてくれましてね」(同)

 人的にも、金銭面でもまるでグループ企業のひとつであるかのように、全面的にバックアップしているわけなのだ。

「“爵位が欲しい”とよく言っていた」
 昭和天皇の第四皇女、つまり上皇陛下の姉君に当たる池田厚子さん(93)が養子を迎えていたことが分かった。天皇陛下にとっては新たな「いとこ」である。“息子”となったのは「ジューC」で知られる菓子メーカー「カバヤ」の代表。異例の組み合わせの理由とは……。【前後編の後編】

 ***

 今年3月、菓子メーカー・カバヤの野津基弘(現在は「池田基煕」と改名)代表から、岡山を中心とした国会議員や財界人、旧華族の下に、一斉に手紙が届けられたという。その内容は、昭和天皇の第四皇女の池田厚子さんと養子縁組をしたとのこと。背景にはどのような事情があったのか、池田さんが園長を務める池田動物園を支援する「池田動物園をおうえんする会」の清水努会長が言う。

「池田家には跡取りがいないでしょう。16代も続いた家ですから、地元では心配する声は多かった。厚子さんも池田家の親族から養子は探していたそうですが、なかなか見つからなかった」

 そこで基弘氏に白羽の矢が立ったのでは――と見られるのだ。

 昨年の8月には、カバヤの取締役に池田厚子さんが就任している。

「この話は、基弘君にとっては、実に“良い”話であったと思いますよ」

 と述べるのは、基弘氏の古くからの知人である。

「彼は野津家の長男に生まれ、若い頃はアメリカにいた。帰国後、カバヤに入社しますが、その頃から、エスタブリッシュメントが大好きで……。“爵位が欲しい”とよく言っていましたね」

“これで日本を変えたい”
 実はカバヤと華族とは結び付きがある。野津家の先代の妻、つまり基弘氏の母(故人)は琉球王朝・尚(しょう)家の出身であるという。

「彼女は尚本家の現当主の姉です。尚家はれっきとした旧華族ですから、基弘君は自分も『霞会館』に入れないものかと常々口にしていました」(同)

 霞会館とは、旧華族の関係者のみが入れる親睦団体のこと。当主以外は入会NGで、他にも厳しい条件があるとされる。

「尚本家の当主であれば、霞会館に入る資格を持つ。そんなこともあり、一時、基弘君は叔父である当主の元に養子に入ろうとしていたほどでした」(同)

 なるほど、そうした“大望”を抱く基弘氏にすれば今回の養子入りは願ったりかなったりということだろう。

 岡山財界の関係者によれば、

「本人は今回の養子縁組について“池田さんからお願いされたので……”と口にしているそうです。一方で、ごくごく近しい人には“これで日本を変えたい”などとも言っていますね。社内にチームを作り、霞会館に入会するための策を練っているそうです」

「足腰は弱っていますが、お元気でした」
 ちなみに、池田厚子さんはこの3月で93歳となったご高齢の身。

 自宅は動物園の中にあり、ここでお手伝いさんの助けを借りながら生活しているというが、心身の具合はいかがだろうか。

 園の関係者によれば、

「1月、あいさつに行きましたが、足腰は弱っていますが、お元気でしたよ」

 とのことだが、

「5年ほど前までは、ポストまで歩いて新聞を取りに行くとおっしゃっていましたが、今は通例の取締役会にも出ていらっしゃらないそうです」(別の関係者)

 ともいうから、やはり年相応のご容態ということであろう。

 池田動物園にこの度の養子縁組について尋ねると、

「お答えできません」

 カバヤの持株会社にも聞いてみたが、

「プライベートに関する内容ですので、回答を控えさせていただきます。池田厚子氏は弊社の取締役でございますが、それに伴うご質問につきましてはいずれも公表しておりません」

 と言うのみであった。

「10年ほど前に相談された」

「10年ほど前になりますか。厚子さんから“養子を取りたいんだけどどういう人がいいか”との相談を受けたことがあります」

 と振り返るのは、前述の霞会館で理事長を務める鷹司尚武(たかつかさなおたけ)氏。

 鷹司氏は同家に昭和天皇の第三皇女・和子さんが嫁ぎ、また、尚武氏自身が伊勢神宮の大宮司を務めたこともあって、厚子さんと近しい間柄だ。

「その際は“それならお身内が良いのでは”“関係の薄い人を迎えると厄介ですよ”と申し上げた記憶があります。養子縁組のことを知ったのは、昨年の秋ごろのことでした。厚子さんのお見舞いに行った際に、その旨を伺いましたよ。野津さん自身も、この2月か3月には、霞会館にあいさつに来ていましたね」

 続けてこう語る。

「養子縁組に当たっては、厚子さんと野津さん、双方の意思があって行われたことではないでしょうか。ただ、あくまで個人的な意見を述べれば、この場合、やはり家の存続ということに重きが置かれるわけです。その点、野津さんにはお子様がいない。その意味では、急いで決めなくてもいいという思いもあり、厚子さんの周囲にはそう伝えてきた。ただ、厚子さんもご高齢ですから、そうも言っていられなかったということでしょう。いずれにせよ、池田家は400年続いてきた名家。厚子さんがお元気でいられるうちはいいでしょうが、その後はどうなるか。今後の成り行きを見守っていきたいと思います」

 折しも5月26日、全国植樹祭が岡山で開催され、天皇皇后両陛下も臨席される。改めて、皇位継承の議論にも、より関心が深まろうというわけである。


つまり
“爵位が欲しい”と語っていたというカバヤの野津基弘代表に
徳が
呼びつけられた

私的訪問

ということなのね

元皇女との
不可解な
いやいや
ハッキリと

爵位目的の

植樹祭での岡山来県前の
ドタバタ養子縁組劇

厚子さんの死ぬ前に
徳が死ぬ前に
アイコサンテンノーの夢が飛ぶ前に

オラァ徳よ
コッチこんかーい


呼びつけ爵位奪取ドタバタ劇

こういうところにも
徳が利用される

そりゃそうようね
秋篠宮皇嗣殿下、悠仁親王殿下に皇統が移ったら
私的利用が困難になる、出来なくなるものね

ああ
そうよね
アイコサンテンノーをゴリ押しするのは
私的利権に群がる
川の流れや海の波間たちなのね

江頭が語った
アイコサンテンノーの夢
その夢は

夢が飛ぶ

そして
頭に乗せてた葉っぱが落ちた=皇統が弟宮家に移った
逃げ込むはずのお山も消えた=千代田に居られなくなった

みんなどこかに消えてった

57年ぶりに岡山市で開催の全国植樹祭 開催日が2024年5月26日に決定 天皇皇后両陛下ご臨席の「全国植樹祭」 2024年に岡山県で開催 岡山県で開かれる2024年全国植樹祭 会場はジップアリーナに決定

2024年の植樹祭が岡山に決まったから
カバヤ社長が厚子さんと養子縁組をしたのか
養子縁組をするから岡山に決まったのか

ドタバタ感から言うと
前者かなという気もする

【追記版】岡山県を訪問中の天皇陛下 昭和天皇の4女で叔母の池田厚子さん宅を私的に訪問 全国植樹祭のポスター入選の児童生徒と懇談

TBS NEWS DIG_Microsoft によるストーリー • 4 時間

全国植樹祭などに出席するため岡山県を訪問中の天皇陛下は25日夜、上皇さまの姉で叔母の池田厚子さん宅を私的に訪問されました。

25日午後7時半すぎ、天皇陛下は岡山市内にある昭和天皇の四女で叔母の池田厚子さん(93)の自宅を私的に訪問されました。池田厚子さんは、旧岡山藩主の池田家第16代当主の故・池田隆政さんの妻です。

陛下は厚子さんの自宅がある池田動物園の前に集まった市民に、窓を開けてにこやかに手を振られていました。

これに先立ち、両陛下は岡山市内で、全国植樹祭のポスター原画コンクールで入賞した児童・生徒の作品を鑑賞し、作品のテーマなどについて児童らに熱心に質問されました。

また、緑化功労者とも懇談し、植樹や木材利用などの取り組みについて説明を聞かれていました。

*************************************

天皇皇后両陛下「全国植樹祭」などで岡山訪問 初日感想全文 天皇陛下はお一人で上皇さまの姉・池田厚子邸へ
5/25(土) 21:36配信

「全国植樹祭」に出席するため、1泊2日で岡山県を訪問中の天皇皇后両陛下は、訪問初日の感想を公表されました。

25日、岡山県入りした天皇皇后両陛下は午後5時過ぎ、岡山市のホテルで、「全国植樹祭」の大会ポスターなどを描いた小中高校生らと交流されました。

両陛下は「どういうところを工夫したのですか」「将来の夢は、ありますか」などと話しかけられていました。

その後、天皇陛下はお一人で、岡山市に住む上皇さまの姉で陛下の伯母にあたる池田厚子さんの家を訪問されました。池田さんは現在93歳で、陛下はおよそ30分間滞在されました。


夜に市民が集まってるって

この私的訪問のために
動員かけないと
集まらないわよねぇ

市民なのかしら

少なくとも
マスコミ配置は
していたと

そう言えば
先月だったか今月だったか
区内の夜7時過ぎのドタ鑑賞も
徳ぽっちだったっけね
マスコミ配置までさせてたのに

アレ

mskアイコ母子の
ドタキャン

ご高齢の厚子さん宅に
夜8時頃訪問って
殆ど思いっきり
ド非常識

このド非常識も
mskドタキャン

30分滞在って
時間の切り上げ方を知らない
徳なら
帰る頃は
殆ど9時でしょ
93歳の高齢者に
この時間帯の訪問
って

何しに訪問❓

まさか

まさか

mskと一緒に動物園見学の予定だったとか❓

mskオムズガリのドタキャン

いくら何でも

まさかねぇ

ところで
岡山県はmskコーゴーの治らんドチコク癖を想定しての受け入れ態勢を準備
スクリーンショット 2024-05-26 072914←佳子様への当り屋垢絨毯記事の為に羽田突撃
スクリーンショット 2024-05-25 175736←ソーカ婦人部隊配置もドチコクドタキャンの3パターンでの待機(日当割増は不明)

一年前から準備している岡山県に
手段がヒコーキになった件を伝えたのは、
佳子様のギリシャ公式訪問日程が決定した後だと類推

あくまでの
素人国民の
類推なんだけどね

ケンジTさん
@0iZMB88ikrvxs0N
【驚愕】
上皇陛下の姉君・池田厚子様(93)と野津基弘氏(53)(岡山県菓子メーカーのカバヤ社長)が、異例の養子縁組をしていたことがわかった。 新たに上皇陛下のいとことなり、更に現天皇陛下のおじとなる。

「仕事と公務の二刀流」にお疲れ?愛子さま、日赤社内歓迎会翌日の“うっかりミス”


2024年5月23日 8時0分 週刊女性PRIME

 5月15日、新緑がまぶしい五月晴れの中、東京都渋谷区にある明治神宮会館で『全国赤十字大会』が行われた。

【写真】愛子さまも熱視線!?「アイドルみたい」FC東京所属のイケメン選手

日本赤十字社・名誉総裁の雅子さま
「日本赤十字社の名誉総裁を務められる雅子さまをはじめ、名誉副総裁の女性皇族の方々が出席されました。同大会では、赤十字社の活動に貢献した個人や団体への表彰などが行われます。年に一度の式典に、雅子さまは名誉総裁として、身の引き締まる思いで臨まれたことでしょう」(皇室ジャーナリスト)


 大会では大阪赤十字病院看護部看護係長の川瀬佐知子さん(45)が、パレスチナ自治区ガザ地区での救援活動に関する活動報告を行った。

「ガザでは毎日爆撃が続く中、生活をしていたので、毎晩“もう目覚めないかもしれない”と思いながら眠りについていました」(川瀬さん、以下同)

 この川瀬さんの報告に対し、大会終了後、雅子さまからお声がけがあったという。

「“現地の方はどうされていますか?”“今も連絡を取られているのですか?”など、たくさんの質問をいただきました。それから“現地の方々によろしくお伝えください”とのお言葉をいただいて……。雅子さまが現地に心を寄せておられることにぐっときて、涙が出そうになりました」

 大会終了後に行われた懇談では、雅子さまの誠実なお人柄が垣間見えたという。

「私は'20年、新型コロナウイルスの集団感染が起こったダイヤモンド・プリンセス号に、救援のため乗船したのですが、そのことについて事前にお調べいただいていたようで“大変だったでしょう”とお声がけいただき、驚きました」

 今大会での雅子さまのご様子について、『皇室の窓』(テレビ東京系)で放送作家を務めるつげのり子さんは次のように振り返る。

「雅子さまは白地に紺色がアクセントのお洋服をお召しになっておられました。胸元につけられる赤十字の赤い記章が映えるように、赤十字大会に出席される際はいつもお洋服の色みを抑えるよう、意識していらっしゃるのでしょう。それから、雅子さまの微笑みがいつにも増して柔和でいらっしゃったことが印象に残りました。愛子さまの影響が大きいのだと拝察します」

会議室で小規模な歓迎会が催され
 今春から日本赤十字社(以下、日赤)に就職された愛子さまも当日は会場を訪れ、出席者の誘導係を務められた。

「おふたりが会場で直接会うことはなくとも、愛子さまが会場にいらっしゃることは、雅子さまにとって心強かったことでしょう。

 また、赤十字大会は日赤にとって大きなイベントです。どのような段取りで執り行われているのかを、愛子さまは裏方目線でつぶさにご覧になって、日赤職員としてスキルアップされたと思います」(つげさん)

 学習院大学を卒業して以降、愛子さまは成年皇族として公務にも邁進されている。

「11日、愛子さまは千代田区にある国立公文書館で、平安文学に関する特別展をご覧になられました。愛子さまにとってはこれが初の単独公務。大学時代から日本の古典文学に関心を寄せられていた愛子さまにぴったりな催しといえるでしょう。『源氏物語』にまつわる史料をご覧になり、案内を担当した職員が驚くほど、鋭い質問をされたそう」(前出・皇室ジャーナリスト)

職務と公務の二刀流で疲れ
 お出ましになる先々で眩しい笑顔を浮かべられる愛子さま。しかし、職務と公務の二刀流で疲れもたまっておられるという話もあって─。

「愛子さまが日赤に入社された初週、部署内で歓迎会が行われたと聞きました。会議室を借りて、軽食を食べながら歓談する、小規模なものだったようです。アルコール類はなかったようですが、歓迎会は終業後に行われ、午後8時ごろまで続いたとのこと。その疲れもあったからなのか、愛子さまはその翌日、定時の出社に間に合わなかったんだとか。日赤における“ルール違反”に該当してしまった可能性があります」(日赤関係者)

 本件について宮内庁と日赤に問い合わせたが、双方から“勤務内容に関する事柄についてはお答えを差し控える”といった趣旨の回答があった。

 愛子さまは過去にも、学校に遅刻しがちになったことが。

「いまだ雅子さまは適応障害の療養中ではありますが、ご病気の影響もあるのか、一時期、昼夜逆転の生活を送られていた。そんな雅子さまに合わせて、当時中学生だった愛子さまも夜中に宿題をされていたそう。その結果、愛子さまも昼夜逆転してしまい、学校への遅刻や欠席が常態化したことがありました。体調のすぐれない雅子さまに少しでも寄り添いたいという優しさが裏目に出てしまったようです」(宮内庁関係者、以下同)

 実は今年、愛子さまがしたためられた文書も、2度の期限遅延を経て提出されている。

「今年の4月2日、愛子さまは就職に際しての文書を公表しています。4つの質問に丁寧に回答されているのですが、実はこれは3月20日に公となった“卒業に際しての文書回答”と同時に提出する予定だったのです。しかし、提出が間に合わず、その後改めて提出期限が設けられましたが、新しい期限にも間に合わず。計2回、提出期限に遅れ、ようやく4月2日に公表するに至ったそう。愛子さまは大変まじめで、完璧主義な一面がおありです。手を抜かず、きちんと考えを伝えたいとの思いがあったのでしょう」

 優しすぎるご性格と、完璧主義な一面は、社会人になってもお変わりないのだろう。

「愛子さまは入社される約1週間前、初めて単独で三重県にある伊勢神宮参拝をこなされています。その後、休む暇もなく入社式を迎えましたから、入社初週とはいえ、お疲れがたまっていたのでしょう。しかし、愛子さまの性格上、歓迎会を催してくれた同僚の厚意をむげにすることも、“疲れたので帰ります”と抜けることもできず、ついつい長居してしまったのかもしれません」

 頑張りすぎてしまうまじめな性格は、母・雅子さま譲りなのかもしれない。

つげ のり子 愛子さまご誕生以来、皇室番組に携わり、現在テレビ東京・BSテレ東で放送中の『皇室の窓』で構成を担当。著書に『素顔の美智子さま』など


えーと
ついつい長居は
お付きの人ヘルパーがいるので
あり得ない

そもそもアイコサンに歓迎会など
あり得ない

いつもの事だけど
お付きの人ヘルパーの存在を完全に無視した
記事の構成は
アイコサンを健常者扱いしている時点で

嘘記事

可愛い奥様
2024/05/24

同じく週刊現代に愛子の公文書館についても載ってたが
愛子を乗せた車は内堀通りを凄いスピードで走り
でも予定時間より数分遅れたんだと
皇居から殆ど目の前みたいな距離なのに遅れるってw


赤十字大会に
お付きの人ヘルパー無しで
アイコサンが参加できる能力無なのだから
中にいることは無かった
だから
立っている写真も
動いている動画も

無し

なわけ

初等科時代の不登校は
架空のいじめ男子をでっちあげたが
中等科時代の不登校は
ついに昼夜逆転を大公開したか

それもこれも
公務は
ランチカイとエンユーカイ
この二つだけ
それも
ドチコクロケ

健常者と同じ
幼稚舎初等科中等科高等科
大学

まともな療育も受けることが出来ず
健常者と同じように
まともな通学など
出来たためしがない
知的障害有の自閉症スペクトラム障害のアイコサンに

大勢の友達がいる設定
日本国民に大人気の設定
アレも出来るコレも出来る超誤優秀設定

スクリーンショット 2024-05-16 235437

薬で眠らせて搬送
これが

実態

オカーサマのmskコーゴーも
皇太子妃時代にサボり倒した赤十字大会に
令和以降、何回か出席するようになっても
未だ
手順も段取りも覚えていないから
ドタバタやってみっともなかった

ドチコクも
ドタバタも
ドタキャンドタ出も
全て
オカーサマmskコーゴーから
見事なまでに引き継いでいるアイコサン

mskはアスペルガーだと言われているけど
それだけじゃない
育てられ方も悪すぎて
軽度かもしれないけど
典型的な

高機能自閉症スペクトラム障害

幼少期から
その片鱗は
ymkババンがインタビューで語ってたしね

佳子さま、ギリシャへ出発 125周年祝う式典参加

 秋篠宮家の次女佳子さまは25日、ギリシャを公式に訪問するため、羽田空港発の民間機で出発した。今年、外交樹立125周年を迎えることに合わせ、ギリシャ政府から招待された。来月1日に帰国する。

 ピンクのスーツ姿の佳子さまは25日午前、空港の搭乗ゲート前で、見送りの宮内庁職員らに「行って参ります」とあいさつした。

 居合わせた人から「いってらっしゃーい」と声が上がると、佳子さまはにこやかに手を振って飛行機に乗り込んだ。

 滞在中、125周年を祝う式典に出席するほか、パルテノン神殿やアクロポリス博物館を視察したり、聴覚に障害がある人たちのための施設や孤児院を訪れたりする予定という。

 佳子さまが国際親善のために外国を訪問するのは、2019年のオーストリアとハンガリー、23年のペルーに続き、3回目。(力丸祥子)


羽田空港で見送りを受ける秋篠宮家の次女佳子さま=2024年5月25日午前9時46分、東京・羽田空港、嶋田達也撮影© 朝日新聞社

スクリーンショット 2024-05-25 141554←カワ(・∀・)イイ!!は正義とはこのことよ
スクリーンショット 2024-05-25 142401
スクリーンショット 2024-05-25 142328←居合わせた人から「いってらっしゃーい」と声が上がると、佳子さまはにこやかに手を振って。
スクリーンショット 2024-05-25 142352
スクリーンショット 2024-05-25 142341

アイコサンがどんなに猛特訓受けても
決して出来る事など
永遠に
無い!
国際親善のための外国訪問

それは、
母親mskに至っても同じ
ましてや
一人なんて
無理ゲー

さて
その頃
mskコーゴーは

スクリーンショット 2024-05-25 142839←ネクタイも無く、皺皺ジャケットと顔パンツは必須アイテム

同じ羽田に居た9時52分w
国際線と国内線の違いとは言え、完全に別扱い
四大行幸啓なのにこの軽装・・・まさか、羽田に前泊❓まさかね当り屋の為にねぇ
スクリーンショット 2024-05-25 144332←レッドカーペットの始まり
スクリーンショット 2024-05-25 144409←カメラに向かって肺ポーズ
スクリーンショット 2024-05-25 144435←レッドカーペットの終わり

植樹祭は明日
今日の午後は岡山の高校生と・・・

当り屋にかける執念w
佳子さまギリシャ行が無けりゃ
エンジントラブルという名のドチコクかましてたに一億アイコサン

これで
明日の植樹祭にドチコクかましてたら
100憶アイコサンだわww

愛子さま 来場者の誘導、最後まで残って後片付け…赤十字大会で見せられた「400分の裏方奮闘」

最終更新日:2024/05/21 06:00
『女性自身』編集部

紺色のスーツをお召しの愛子さまは、付近に集まっていた人々の歓声に応え、車の中から笑顔をお見せになった。

5月15日、東京都渋谷区の明治神宮会館で「全国赤十字大会」が開催された。愛子さまは日本赤十字社(以下・日赤)の職員として日赤スタッフ用の赤いストラップを着用し、明治神宮会館に入られたのだ。

「愛子さまが現場入りされたのは、式典開始3時間前の朝8時ごろ。まずは当日の業務の説明などを受けられたようです。毎年の全国赤十字大会と2年に1回開催されるフローレンス・ナイチンゲール記章授与式は、天皇陛下が臨席されない皇后さまお一人によるご公務で、お車にも皇后旗が掲げられる貴重な機会となっています。
この大切なおつとめの場に、愛子さまも裏方として参加されたのです。“母娘初めての共闘”ともいえる歴史的な日となりました」(皇室担当記者)

全国赤十字大会は、日赤にとってもっとも重要な行事であり、職員や会員、ボランティアの代表など地方からも多数の関係者が出席する一大イベントだ。

「今年の参加者は約1600人でした。式典会場への入場は都道府県ごとになり、ひっきりなしにバスが到着します。愛子さまは、来場者のや案内を担当されたそうです」(前出・皇室担当記者)

日赤の名誉総裁を務められている雅子さまは、この日のために入念に準備を進められてきた。大会前々日の13日には御所で天皇陛下とごいっしょに、日赤の清家篤社長らから、この1年間の活動実績などについて説明を受けられている。

「昨年に続いて今年も、愛子さまもその場に同席されています。全国赤十字大会の重要性を、あらためて強く意識されたことでしょう」(前出・皇室担当記者)

万全を期して大会に臨まれた雅子さまだったが、当日は思わず涙ぐまれる場面があった。

「式典では実績活動報告の際に、金沢星稜大学・学生赤十字奉仕団の大久保百茄さんと、大阪赤十字病院の看護師・川瀨佐知子さんがスピーチしました。

大久保さんは能登半島地震後の炊き出しなどの支援活動について、そして川瀨さんはパレスチナ自治区ガザ地区の病院での活動などについて、それぞれ報告したのです」(前出・皇室担当記者)

看護師の川瀨さんは昨年7月から、日赤の国際要員としてガザ地区北部のアルクッズ病院で、現地の看護師に対する教育などに従事していたという。だが3カ月後の10月に、イスラエル軍とイスラム組織ハマスの軍事衝突が始まってしまう。にぎやかだったガザ市も、「瓦礫の山と化し、街には砂ぼこりと焼けたにおいが充満」した状況に……。

戦禍の赤十字の活動について、川瀨さんはこのように語った。

「激しい攻撃が続き、自分たちも身の危険を感じるなかで、ICRC(赤十字国際委員会)のチームリーダーは『今こそ、私たちは人道支援を続けなければならない』とチーム全員に伝え、『命をつなぐ』ために、赤十字は活動を行いました。

そして、私はその一員として自分にできることを模索し、応急処置や薬剤の調達などを行いました。これまでの経験や知識を振り絞って、赤十字の看護師として患者さんと向き合いました」

■愛子さまは先輩職員たちも撤収するなかで最後まで

命懸けの救護活動に耳を傾けるうちに、雅子さまは目を潤ませていらしたのだ。川瀨さんは、生きて日本に帰ることができないという不安も募らせていたという。

「特に激しい攻撃が続くときは、寝る前に家族にメッセージを送り、『もう目覚めないかもしれない』と覚悟を決めて、目をつむりました」

式典終了後、雅子さまは川瀨さんと懇談され、「大変な環境だったのでしょう」、そう優しく声をかけられた。

「雅子さまは何度も何度も深くうなずきながら、川瀨さんとお話しされました。『現地の方と連絡は取れていますか?』などとお尋ねになり、最後に『現地の方々に、よろしくお伝えください』とおっしゃって、明治神宮会館を後にされたのです」(前出・皇室担当記者)

川瀨さんのスピーチや雅子さまのお姿を、モニターを通して確認されていたという愛子さま。皇室の方々が明治神宮会館を出発された後は再び、参加者たちの退場の誘導を始められた。

「退場も都道府県ごとで、すべての参加者が明治神宮会館から退出するまで、1時間以上もかかりました」(前出・皇室担当記者)

さらにスタッフとして詰めていた日赤職員たちも、次々に撤収していったが……。

「愛子さまが、お車で明治神宮会館を後にされたのは15時前。日赤職員たちのなかでも、いちばん後でした。会場の後片付けにも率先して従事されていたと聞いています」(前出・皇室担当記者)

雅子さまが名誉総裁として臨席された全国赤十字大会を、およそ400分間、裏方として支えられた愛子さま。そのご奮起の陰にあったのは“赤十字の一員として自分にできることを”という看護師・川瀨さんの言葉と、彼女を激励した母の姿だったに違いない。


脊髄反射して
自らハードルを上げる
おwd記事

どうですか?5年ぶり-こどもの日に関連し 東京・千代田区目と鼻の先

FNNプライムオンライン によるストーリー • 11 時間

天皇皇后両陛下は、5月5日の「こどもの日」に関連し、都内の幼稚園を訪れ、子どもたちと交流された。

21日午前、両陛下は、東京・千代田区立九段幼稚園を訪問された。

両陛下「こんにちは、どうですか? うまくいってるかな?」

陛下「これからどんなものができるのかな?」

園児「うさぎ! うさぎとー」

陛下「うさぎを作ってるの?」

皇后さま「どうですか? 一緒にやってみて」

園児「おもしろい!」

この幼稚園では、併設する小学校と普段から交流があり、両陛下は年長組の園児が小学5年生と一緒に公園で集めた木の実などを使って、工作する様子を見守られた。

「こどもの日」に関連し、両陛下が実際にこどもの施設を訪問するのは5年ぶりで、「皆さんが楽しんでいる様子を見て、とても楽しい気持ちになりました」と話されていたという。

関連記事
両陛下と園児たち 5年ぶりに交流 こどもの日にちなみ都内の幼稚園を訪問 (テレ朝news)


令和元年は5/1から

両陛下が幼稚園訪問、見守り交流 「こどもの日」にちなみ
共同通信 2024年5月21日 16:34
 東京都千代田区の区立九段幼稚園を訪れ、園児が小学生と一緒に工作する様子を視察される天皇、皇后両陛下=21日午前(代表撮影)
 天皇、皇后両陛下は21日、東京都千代田区の区立九段幼稚園を訪れ、5歳児クラスの園児が、併設された小学校の5年生と一緒に工作する様子を視察された。5月5日の「こどもの日」にちなんだ恒例の交流行事で、両陛下は園児らのテーブルのそばにしゃがんで見守った。

 陛下は「うまくいっていますか。楽しいかな」と声をかけ、遠足で拾ってきた落ち葉などを使ってウサギを作った子どもに「かわいいね」と笑顔を向けた。皇后さまは「創意工夫がありましたね」と園長に語ったという。

 この行事で実際に施設へ足を運ぶのは新型コロナウイルス禍前の2019年以来。21年と22年はオンラインで交流した。


2020年と2023年は❓

園児に対しても

上から目線

一緒に溶け込むことは無い徳雅
これを

徳雅的交流の仕方



宮内庁発表より
平成時代
こどもの日にちなみご訪問徳雅実際にこどもの施設を訪問するのは5年ぶり←NEW今ココ
平成8年5月9日(木) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人恩賜財団慶福育児会麻布乳児院(港区)
平成9年5月2日(金) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人至誠会・至誠会保育園(新宿区)
平成10年4月30日(木) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人杉の子保育会・鳩ぽっぽ保育園(世田谷区)
平成11年4月30日(木) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人ドン・ボスコ学院 ドン・ボスコ保育園(荒川区)
平成12年5月2日(火) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人聖友ホーム(聖友学園・聖友乳児院))(杉並区)
平成14年5月1日(水) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人厚生福祉会 青戸福祉保育園(葛飾区)
平成15年5月2日(金) 天皇皇后両陛下 目黒区立菅刈保育園(目黒区)
平成16年5月7日(金) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人東京育成園 児童養護施設東京育成園(世田谷区)
平成17年5月23日(月) 天皇皇后両陛下 千代田区立いずみこども園(千代田区)
平成18年5月8日(月) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人二葉保育園(新宿区)
平成19年5月10日(木) 天皇皇后両陛下 目黒区立八雲保育園(目黒区)
平成20年5月22日(木) 天皇皇后両陛下 認定こども園ゆうゆうのもり幼保園(横浜市)
平成21年5月15日(金) 皇后陛下 株式会社資生堂事業所内保育所「カンガルーム汐留」(港区)
敬老の日にちなみご訪問←当時両陛下のご高齢に伴い、東宮だった徳雅に引き継ぐも無活動
平成4年9月25日(金) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム白金の森(港区)
平成5年10月4日(月) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム・老人デイサービスセンター調布八雲苑(調布市)
平成6年9月12日(月) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム信愛泉苑・高齢者在宅サービスセンター 泉苑ケアセンター(府中市)
平成7年9月25日(月) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム晴楓ホーム(品川区)
平成8年9月26日(木) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム くすのきの郷(文京区)
平成9年9月12日(金) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム「いずみの苑」(板橋区)
平成10年9月3日(木) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム同愛記念ホーム(墨田区)
平成11年9月9日(木) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム奥戸くつろぎの郷(葛飾区)
平成13年9月19日(水) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム 正吉苑(稲城市)
平成14年9月9日(月) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム「至誠キートスホーム」(立川市)
平成15年9月11日(木) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム「芦花ホーム」(世田谷区)
平成16年9月8日(水) 天皇皇后両陛下 中央区立特別養護老人ホーム「マイホームはるみ」(中央区)
平成17年9月22日(木) 天皇皇后両陛下 特別養護老人ホーム「しらさぎホーム」(中野区)
平成18年9月19日(火) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人緑風会介護老人保健施設「グリーン・ボイス」(東村山市)
平成19年9月19日(水) 天皇皇后両陛下 医療法人社団陽和会介護老人保健施設「ハウスグリーンパーク」(武蔵野市)
平成20年9月19日(金) 天皇皇后両陛下 社団法人三鷹市シルバー人材センター引き続き三鷹市山本有三記念館(三鷹市)
障害者週間(障害者の日)にちなみご訪問←秋篠宮皇嗣殿下妃殿下が継承し、毎年様々なご活動
平成8年12月9日(月) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人品川総合福祉センター(品川区)
平成9年12月9日(火) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人埼玉県社会福祉事業団あさか向陽園(埼玉県朝霞市)
平成10年12月9日(水) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人愛光(身体障害者療護施設「ルミエール」・重度身体障害者更生援護施設「リホープ」・精神薄弱者更生施設「めいわ」(千葉県佐倉市)
平成11年12月9日(木) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人台東つばさ福祉会・身体障害者通所授産施設「つばさ福祉工房」(台東区)
平成12年12月7日(木) 天皇皇后両陛下 社会福祉法人からしだね・知的障害児通園施設「うめだ・あけぼの学園」(足立区)
平成13年12月12日(水) 天皇皇后両陛下 身体障害者療護施設「れいんぼう川崎」(川崎市)
平成14年12月11日(水) 天皇皇后両陛下 知的障害者更生施設愛名やまゆり園(神奈川県)
平成15年12月9日(火) 天皇皇后両陛下 練馬区中村橋福祉ケアセンター(練馬区)
平成16年12月9日(木) 天皇皇后両陛下 知的障害者授産施設「済美職業実習所」(杉並区)
平成17年12月9日(金) 天皇皇后両陛下 身体障害者通所授産施設「足立あかしあ園」(足立区)
平成18年12月7日(木) 天皇皇后両陛下 障害福祉サービス事業「あかね園」(習志野市)
平成19年12月11日(火) 天皇皇后両陛下 障害者の雇用のため設立された株式会社舞浜ビジネスサービス(浦安市)
平成20年12月2日(火) 天皇皇后両陛下 東京都障害者総合スポーツセンター(北区)

銃撃されたスロバキア首相 命の危険脱する 一時“深刻な状態”も

スロバキアのフィツォ首相が支持者と交流しようとした際、男に銃撃されました。当初、首相は深刻な状態だとされていましたが、命の危険は脱したということです。現地メディアによりますと、フィツォ首相は15日、支持者に歩み寄った際に男に銃で撃たれました。男は5発発砲し、そのうちの1発は腹部を貫通したとされています。銃撃したのは71歳の男で、その場で逮捕されました。動機など詳細はわかっていませんが、スロバキアの内相は「政治的な動機で行われた疑いがある」との見方を示しています。フィツォ首相はウクライナへの西側諸国の軍事支援を批判していたほか、強権的な政治手法でも知られています。

こちらは
暗殺失敗❓

狙われているのは

DS批判側にいる人たち

こういうの見ると
ホント
岸田総理の狙われ方が
茶番にもならない
噴飯劇なのが
わかるわ

イランとロシアはBRICS単一通貨の創設

ミスター・コモンセンス
@fopminui
·
4時間
わずか2日前、駐ロシア・イラン大使は、イランとロシアはBRICS単一通貨の創設に取り組んでいると述べた。

イラン中央銀行は国が100%所有しています。

今日、イランのライシ大統領がヘリコプターの墜落事故で死亡した。

これはカダフィ大佐2.0のようだ。🤔😳


米ドル終わりの始まり

っていうかね
どっかのyoutuberが
来るべく石油危機に備えてかどうかは知らんが
トイレットペーパー20年分の備蓄しとるんだと


第二のオイルショックダー
とマスコミが騒ぎ出したら

疑え

日本の原油輸入量に関する国別のランキングをご紹介します。令和2年(2020年)の日本の原油輸入量は約143,879,667キロリットル(Kl)で、令和元年(2019年)から約18.01%減少しています1。以下は、令和2年の日本の原油輸入量の国別ランキングです。

サウジアラビア: 約56,773,606Kl(39.46%)
アラブ首長国連邦: 約46,298,758Kl(32.18%)
クウェート: 約13,223,305Kl(9.19%)
カタール: 約12,371,792Kl(8.60%)
ロシア: 約4,942,885Kl(3.44%)
これらの国々が日本の原油輸入量の大部分を占めており、中東地域からの輸入が特に多いことがわかります。中東以外の国からの輸入量は10%未満です。また、令和2年の日本の原油輸入量は前年に比べて減少しています1。最も輸入量が多いのはサウジアラビアであり、アラブ首長国連邦、クウェート、カタール、ロシアが続いています。2


イランからは輸入してない?してても僅か?

そう

世論をパニック状態にするのは
いつも

マスコミ

日本では
石油の輸入が止まっても
エネルギー小国日本は、一次エネルギー供給の多くを輸入に頼る。中でも石油は全体の約4割を占め、そのうちの9割は中東に依存している。海外の政情不安や大規模災害などで供給が不足する事態が生じても、 国民生活や国民経済に著しい混乱が生じるのを回避するため、1972年度から民間備蓄、1978年度からは国家備蓄がスタートした。

2021年9月末時点の備蓄は国家備蓄が国内消費量の145日分(4461万キロリットル)、民間備蓄が同90日分(2773万キロリットル)、産油国共同備蓄が6日分(191万キロリットル)の計241日分。

今回、放出するのは国内消費量の2~3日相当分で、「国家90日分、民間70日分」としている備蓄目標値に影響することはない。
過去に備蓄を取り崩したのは、第2次石油危機(1979~80年)、湾岸戦争(1991年)、米国ハリケーン「カトリーナ」災害(2005年)、東日本大震災(2011年)、リビア政情不安(2011年)の時。いずれも、災害や政情不安による供給不安に対応して、民間備蓄を放出したもので、国家備蓄の放出は今回が初めて。


日本の石油危機は
イランによっては起こらない
起こるとしたら

パニック状態にさせることが目的の

マスコミによる世論誘導

トイレットペーパーの前は
ちり紙だったよ
かったーいリサイクル用紙みたいな
水洗になる前ね

ウォシュレットついているなら
それで洗って
ちり紙で拭いて
ゴミ箱にポイ

トイレットペーパー無くなったくらいで
死ぬこたぁ無いから

あ、ウチ❓

3パック位は常備している
でも
店で買えない状態になったら
使わないよ
逆にね

ちり紙で

イランのライシ大統領と外相、搭乗ヘリの事故で死亡…国営テレビ

 【テヘラン=吉形祐司】イラン国営テレビは20日朝、エブラヒム・ライシ大統領やホセイン・アブドラヒアン外相らがヘリコプターの事故で死亡したと報じた。

 大統領一行は19日、イラン北西部の東アゼルバイジャン州でダムの供用開始式典に参加した後、ヘリ3機に分乗して同州の州都タブリーズに向かう最中に事故にあった。国営テレビが伝えたヘリの残骸の映像は、尾翼を除き原形がわからない状態で、墜落したとみられる。

 救助隊が19日から20日にかけて、夜通し捜索活動を行っていた。悪天候と濃霧のため、捜索は難航していた。


アイコより
よっぽど速報

ライシ大統領死去でイラン反米保守強硬派に試練 ハメネイ師後継の最高指導者選びに支障も

20日に確認された、ヘリコプター事故によるイランの反米保守強硬派ライシ大統領の死去で、最高指導者ハメネイ師率いる保守強硬派は国内外で試練に直面するとみられる。自由や民主化を求める国民は欧米と対立する保守強硬派に反発しており、ライシ師の後継を決める大統領選でも風当たりが強まりそうだ。ライシ師はハメネイ師の有力後継候補の一人だったため、次期最高指導者選びに支障が出るとの観測もある。

50日以内に大統領選

ロイター通信によると、ライシ師の死去が正式に確定すれば、50日以内に大統領選が行われる。職務はモフベル第1副大統領が代行する。

体制の動揺を突いて国内外の反体制派や武装勢力が勢いづき、地域情勢が不安定化する可能性は否定できない。ただ、イランでは大統領は行政の長に過ぎず、国政全般の決定権は最高指導者が握っている。ハメネイ師は「国政に支障は出ない」と強調した。

イランの宿敵で4月、領土を互いに攻撃して緊張が高まったイスラエルでも、冷静に受け止められているようだ。イスラエル紙エルサレム・ポスト(電子版)は、「(大統領が)不在になれば後任を決める手続きが取られるだけ」という元軍幹部の発言を紹介した。
市民の抗議デモも

ただ、イラン国内では保守強硬派の将来に暗雲が漂う。ライシ師が勝利した2021年大統領選の投票率は48・8%と1979年のイスラム革命以来、最低を記録した。最高指導者の影響下にある「護憲評議会」が多数の改革・穏健派の立候補を認めず、有権者が選挙への関心を失ったことが一因だった。

ライシ師の後継を決める選挙でも評議会が保守陣営に肩入れするようなら、革命体制は信任をさらに失うばかりか、市民が抗議デモを行って治安部隊と衝突する事態も想定される。22年には女性が頭髪を覆うスカーフの着用を拒否するデモが起き、全土に拡大した。

次期最高指導者は世襲?

ライシ師の不在は、今年推定85歳のハメネイ師の後継問題にも影を落とす。英誌エコノミスト(電子版)は、次期最高指導者の有力候補はライシ師を除けばハメネイ師の息子のモジタバ師しかいないとする一方、モジタバ師が跡を継げば革命体制が批判してきた世襲という矛盾が生じると報じた。(中東支局 佐藤貴生)


フツーに

暗殺でしょ❓

遺体があったらね

遺体があったとは
報道出てる❓
機体の残骸と
全員の死亡が確認されたとは
言ってるけど

遺体は
全員分❓

なんだろう
不思議な感じがする

中東のイランでライシ大統領が搭乗していたヘリコプターが墜落した事故で、ライシ大統領を含む全員が死亡しました。悪天候が事故につながったとみられ、最高指導者のハメネイ師は当面、第1副大統領が職務を代行するとした上で、50日以内に大統領選挙を行うと発表しました。

悪天候に

わざわざ
危険なヘリコプターに搭乗するかしら
外相やらなんやらと

[ドバイ 20日 ロイター] - イランのライシ大統領(63)とアブドラヒアン外相が搭乗していたヘリコプターが19日、アゼルバイジャンとの国境近くの山岳地帯に墜落し、両氏とも死亡した。イラン国営メディアが20日に伝えた。
吹雪の中、夜を徹して捜索した結果、20日未明に炎上して燃え尽きた残骸が発見された。
政府高官がロイターに明らかにしたところによると、搭乗者全員が死亡。マンスーリ副大統領もその後、声明でライシ氏の死亡を確認した。
モハンマド・モフベル第1副大統領が大統領に就任する見通し。
国営テレビは墜落原因に触れていない。現場の映像は山頂に激突したことを示していると伝えた。
国営通信IRNAによると、ライシ氏が搭乗していたのは米国製ヘリ「ベル212」。
ライシ氏は、アゼルバイジャンとの共同プロジェクトであるダムの開所式に出席するため国境地域を訪れていた。
インド、イラク、パキスタン、欧州連合(EU)、ロシアなど周辺諸国は哀悼の意を表明。


斜め上200M辺りから

ビーム

かな

暗殺であれ
何であれ

アメリカに逆らう者は
こうなるぞ

という❓

それか
ビームはビームだけど

死んだことにして
拘束されている

というのも
ありね

でも
この場合、
死んだことになっているので
身代金とか
そういうのは無いのよね

別な事で
働くことになる

まー
どっちかっていうと

暗殺が
濃厚かな

2024年の大事件

移民は増えない
2024年の大事件

それは

マイナンバーカード健康保険証一体化

健康保険が乗っ取れないとなると
来る目的の一つが無くなる

マイナンバーカードの普及で
生活保護が管理される
日本への渡航目的が
生活保護の中国人たちが
来なくなる

死んだ人のマイナンバーカードの背乗り
犯罪者のマイナンバーカードに背乗り

何でもバレちゃうようになるから
完全には無くならなくても
物凄く減ると思う
ハードル上がるから
すぐばれる

生活保護費がマイナポイントになって
健康保険証と運転免許証がマイナ一本化になって
銀行預金に通名が使えなくなって
マイナと紐づけ義務
となれば

家を借りるにもマイナンバーカード
車を買うにもマイナンバーカード
地下鉄乗るのもマイナンバーカード

身動き取れない拘束力

まぁ
2024年に生きる大事件で、移民が増えない

ピンポイント絞れば

そうかな

移民って
所謂
食いつぶした
難民申請してくるような
労働力になるわけでもない
外国人犯罪者やその予備軍とその家族の事
川崎で大迷惑かけているクルド人とかね

「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル(田中幾太郎)

5/18(土) 9:06配信
【秋篠宮家の学校選び】#14

 東大という目標にまっしぐらに進んでいるかのように映る筑波大付属高校3年の悠仁さま。別の意外な候補が挙がったのは1年半前のことだった。京都大を視野に入れているとの情報が舞い込んできたのである。いつのまにか立ち消えになったが、再びこの案が浮上している。

「皇室御用達の学習院を蹴ってまで東大を目指すのはなぜなのか。箔を付けるためではないのかとの批判が出ていた頃でした」と振り返るのは宮内庁OBだ。幼稚園~中学はお茶の水女子大付属、高校は筑付と秋篠宮さまと紀子さまが長男のために選んだのはいずれも難関校。「偏差値志向が見え隠れする」(学習塾経営者)との声が少なくない。「東大で何をやりたいのかという視点が欠けている」と宮内庁OBは嘆く。

 悠仁さまは周知のように、秋篠宮邸のある赤坂御用地でトンボの調査研究を続けてきた。昆虫学を究めようとする悠仁さまにとって、本当に東大がふさわしいのかとなると疑問が残ると、同大理系教授は首をかしげる。

「東大農学部には応用昆虫学研究室があるものの、立ち上がったのは戦後と歴史が浅い。元々の専門は殺虫剤の研究で、悠仁さまが目指す分野とは異なる」という。推薦制度を使ってまで東大を狙うとなると、世間の納得が得られるか微妙になってくる。一番の目的が東大のネームバリューと捉えられかねない。そこで新たに登場したのが京大だった。昆虫学に関しては、はるかにリードしているからだ。農学部の昆虫生態学研究室は約100年の歴史を持ち、いわば日本の昆虫学の総本山。理学部にも動物生態学研究室があり、昆虫を対象に成果を上げている。「悠仁さまが目指すのなら東大より断然、京大」との声も宮内庁の一部では上がっていたという。

「秋篠宮家がステータスを重んじるのなら京大でも申し分ないはず」(宮内庁OB)と思われた。入りたい理由づけも東大よりはっきりしている。しかも京大の推薦制度も東大と同様、特定分野での活動歴が重視される。トンボ研究で突出した成果を残してきた悠仁さまには有利な制度だ。

■京都護衛署長が妻以外の女性と“不適切”な関係

 しかし、京大の名前が最初に挙がった時点では深く追求されることはなかった。「秋篠宮家が消極的だった」からだ。3年前、京都護衛署長(当時)が妻以外の2人の女性と不適切な関係にあったことが発覚。このうちの一人を無断で赤坂御用地に招き入れていた。皇宮警察への不信感が一気に高まり、秋篠宮家は「悠仁さまに1人暮らしをさせるわけにはいかない」という考えに傾いたと宮内庁OBは推察する。

 今回、京大が再浮上した理由は昨年11月に悠仁さまが発表したトンボ論文の共同執筆者の存在だ。国立科学博物館の研究主幹を務める清拓哉氏はトンボ研究の第一人者で京大出身。同氏に全幅の信頼を置く悠仁さまとしても「京大へ気持ちが徐々に移っている」(皇室記者)という。はたまた別の隠し玉が出現するか、世間をヤキモキさせる時間がまだ続きそうだ。

(田中幾太郎/ジャーナリスト)


ちょ 
コレ全部
おwd一家の会話
まんまおwd

(*'▽')アハハハハハハハハハハハハハ

どこの世間が
悠仁親王殿下の進学先で
ヤキモキする❓ねぇ
する❓
(*'▽')アハハハハハハハハハハハハハ

トーダイダートーダイダー
って
騒いでいるのは
おwd一家だけじゃんね

悠仁親王殿下の高校進学の時も
全く同じ記事書かせてたっけねwww

この手口
上皇陛下を
千代田から追い出すときにも
使ったっけね

中共派遣の
おwdの息がかかった
中国人教授だらけの
トーダイダーに
どーしても
進学させたいわけだね

目的は
土下座外交利用と
暗殺

相当ヤキモキしているおwdだけど

筑波大付属に通っているのに
筑波大学を進学先に入れないおwd
国民の誰もが
筑波大付属に進学時点で
筑波大学に進学だってわかるもの

なんで
そんな
誰もがわかる進学先が
わからないの?
それは
わからないのではなく
チウゴクサマから
半島民族サマから

皇統乗っ取りの指令が
出てる
早くしろと

お堀に浮かんだ遺体は

何体目❓

(*'▽')アハハハハハハハハハハハハハ

そりゃ
ヤキモキするわね
政治家たちは何してる
アイコサマテンノーがダメなら
結婚後もコーゾクダー
にしろと

内部進学なら
妨害が出来ないものね

それよか
アイコサンに
あんだけ爆睡させる薬盛るのって
相当、内臓に影響あるよね

アイコサンに号外出たら
病院送りの徳雅に
皇統維持のため
養子をって騒ぐのかな
そうなったら
おwdに
そんな騒ぐ力も消え失せてるだろうさね

【追記版】《今年は愛子さまも会場入り》皇后雅子さまが魅せられてきた「全国赤十字大会」でのネイビー×白のバイカラーコーデ

8760 by postseven によるストーリー • 11 時間 • 読み終わるまで 9 分

赤十字の活動に貢献した人たちを表彰する、年に一度の行事「全国赤十字大会」が2024年5月15日に行われ、皇后雅子さまが出席された。4月から日本赤十字社に嘱託職員として勤務されている長女・愛子さまも会場入りしている。2019年から日本赤十字社の名誉総裁として出席されてきた雅子さまは、今回、ネイビーとホワイトのスーツと帽子をお召しに。これまでも、同大会で選ばれてきた「ネイビー×白」のバイカラーコーデを振り返る。

【写真】皇后雅子さま、赤十字大会での「バイカラーコーデ」をもっと見る。愛子さまの日赤初出勤時の「紺×白」コーデなども

会場に入られた愛子さまのスーツと同じ「ネイビー×白」のコーデでご出席
東京・渋谷区の明治神宮会館に到着された雅子さまは、他の女性皇族方と共に式典会場に入られた。雅子さまの公務に、愛子さまが職員として携わられるのは今回が初めて。入社式の装いと同じく、ネイビーのスーツに白いシャツという装いだった
雅子さまも、ネイビーとホワイトの組み合わせで出席された。白いスーツは、襟の首の後ろ部分と袖口がネイビーカラーになっている。白い帽子にもネイビーのリボンが巻かれているデザインで、見事なバイカラーコーデだった。

<mskがさぼり倒して25年間まったくの無活動だったため、語るのは衣装の話だけなので中略>

雅子さまは、やはりパンツルックでした。爽やかなペールブルーのロングジャケットに、シアーなスカーフを首に巻かれ、春らしい色合いのスタイル。これまでのご静養ファッションでもボトムは黒をセレクトされることが多いですが、この日もボトムは黒のパンツに黒のフラットな靴をセレクト。爽やかな中にもメリハリが感じられるコーディネートでした。


【写真】皇后雅子さま、赤十字大会での「バイカラーコーデ」をもっと見る。愛子さまの日赤初出勤時の「紺×白」コーデなども

↑くりっく
お写真抜粋↓
スクリーンショット 2024-05-18 073243スクリーンショット 2024-05-18 084627
↑靴からはみ出たmskの足の甲の浮腫み、締め付けで痛くないのか❓❓
比較参考に紀子妃殿下のほっそりとした足の甲
(足の甲だけでなく、足全体、いや身体全体浮腫みと脂肪のmskとほっそりスレンダー高身長の紀子妃殿下)

スクリーンショット 2024-05-18 073014
↑アイコサンのあらぬ方向に向く低緊張の足の懐かしい写真もありました、、、足繫がりで

【低緊張とは】 低緊張は、染色体異常の症候群や発達障害等の中枢神経の障害との関連も指摘されています。筋肉の緊張が通常よりも弱い状態を指します。 この状態では、筋肉が適切に体を支えるのに必要な力を発揮することが困難になります。 特に幼児期に見られることが多く、子どもの運動能力や身体的な活動に影響を及ぼす可能性があります。

結局、アイコサンのご活動の証拠写真は

一枚も無し

一枚もね

行きの服装だけの記事
長々書いているどうでもいい服装だけの内容なのは、
活動の様子も無し
帰りの様子の記事も無しだからなのね

アレラのこと
中に入っていたら、立ち姿でも歩いている姿でも
一枚どころか
連写で撮影して
動画も切り取りしまくりで
これでもかってなくらい
1秒動画を6時間動画の様に
何度も何度もマスコミに報道させただろう


でも

一枚も無い

一枚も

行きだけはなんとか車ロケ動画の撮影をマスコミ配置で撮らせたものの

帰りの
あの
アイコサンの状態

朝から午後三時まで
約6時間

アイコサンには
耐えられない状況だったのだろう

それが
例え
別室でお菓子やご飯、ビデオやおもちゃで遊んでいるだけでも

なんかもうね
行きは護送
帰りは搬送

ホント、搬送だわコレ↓
スクリーンショット 2024-05-16 235437
分厚いビニールシートは
両脇にパパママが居ない
アイコサン一人座りの状態だと
突然、運転手や助手席の人の後ろから掴みかかったり
襲ったり、暴れたりすることを

「抑止」「防止」

するために
コロナを利用して
付けたままにしているのだろうと
類推

分厚いってとこが
ミソ

夢が飛ぶ
つくづく
アイコサンが↑状態だと

タイトル「夢が飛ぶ」
直訳すると
おwdの夢が飛ぶ(夢が消える)根っこ毎、引っこ抜かれて倒れた大木(反日組織等の象徴が根こそぎ)ごと、
アイコサン的には
死ぬまで利用(縄跳びが象徴)され続けて
絵を見ている側からは
サヨナラ

続きを読む

【速報】愛子さま“職員”として「全国赤十字大会」へ“赤いストラップ”身につけ 皇后さまは日赤名誉総裁として出席

5/15(水) 10:52配信

FNNプライムオンライン(フジテレビ系)

皇后さまは15日午前、日本赤十字社の名誉総裁として「全国赤十字大会」に出席された。

【画像】皇后さまが名誉総裁の式典に職員として出勤された愛子さま

日赤に勤務する長女の愛子さまも職員として会場入りされた。

午前11時前、白と紺色のスーツに帽子姿の皇后さまは東京・渋谷区の明治神宮会館に到着された。

「全国赤十字大会」は赤十字の活動に貢献した人たちを表彰する、年に一度の日赤の行事。

日赤の名誉総裁を務める皇后さまは、紀子さまなど女性皇族方と共に式典会場に足を運ばれた。

4月に日赤に入社し、青少年ボランティア課で勤務する愛子さまも、けさ8時ごろ、皇居から出勤し、職員の一人として業務のため会場入りされた

皇后さまの公務に、愛子さまが職員として携わられるのは初めてで、紺のスーツに白いシャツの装いに、日赤スタッフ用の赤いストラップを身に付けられていた。

フジテレビ,社会部


スクリーンショット 2024-05-16 235553←行き⇒マスコミ配置⇒お手振り
スクリーンショット 2024-05-16 235437←帰り⇒マスコミ配置⇒爆睡

午後三時に皇居へ直帰だそうです

以下、想像

8時頃護送され
おっきな蝶ネクタイストラップを貰って
保健室登校個室でお気に入りのピクサー見て
大膳が作ったお弁当食べて
オムズガリが出てきたから
睡眠薬を菓子やジュースに盛って
3時頃護送され
直行直帰完了

運転席と後部座席の間のビニールシートは
コロナ禍の時からだったような記憶
カメラマンを見たら笑顔でお手振り
それは
訓練に注ぐ訓練で
葬儀でも何でもコレ

状況や立場を読めないから

行きはロケ
帰りは護送


アイコサンのオムズガリ

どんだけなもんだったんだろう



仕事にプライベートに慌ただしい愛子さま(22)卒論指導教授が明かす「まるで院生」「冗談連発」「天皇の娘として…」

「週刊文春」編集部 によるストーリー

 4月から新社会人になられた愛子さま(22)。仕事にプライベートにと、慌ただしい日々のようで……。

「平日の大半は日本赤十字社に出勤されています。朝8時45分頃に出勤され、午後6時頃に退勤されることが多い。そんな中でも、4月14日に皇居内の楽部で開催された『春季雅楽演奏会』を鑑賞されるなど、自身のご関心も大切にされているようです」(宮内庁担当記者)

愛子さまの周りにはどんどんご友人が
 4月14日は演奏会の後、午後2時過ぎに母校・学習院大学で開催された「オール学習院の集い」に足を運ばれた愛子さま。ご友人たちと真っ先に向かったのは、例年立ち寄られているアイメイト(盲導犬)協会のブースだった。

「愛子さまがクリアファイルを購入されたので、スタッフが『水筒もいかがですか』とお伺いしたら『前に買ったものを持ってます』と、7、8年前のイベントでお買い求めになったステンレスのボトルを見せてくださった。地味なものなのに、長期間、丁寧に使ってくださっていることに感動しました」(アイメイト後援会の鈴木節子さん)

 盲導犬になれなかった「不適格犬」を撫でながら、スタッフと愛犬の話題に花を咲かせた愛子さま。ブースに滞在中、愛子さまの周りにはどんどんご友人が集まってきたという

歴史上の内親王にご関心を持たれた愛子さま
 公私ともに充実のご様子。一方、今後は皇族としての活動の幅も広げられると見られる。3月26日には、卒業報告で伊勢神宮を単独でご参拝。翌日、三重県明和町の「斎宮歴史博物館」を訪問された。

「古来、天皇の未婚の娘の中から選ばれたのが『斎王』で、天皇に代わって伊勢神宮に仕える仕事をしてきました。愛子さまには、中世の貴族の日記をもとに、斎王が長旅の末に伊勢神宮に赴任する様子を再現した映像をご覧いただきました」(案内した同館の天野秀昭学芸普及課長)

 愛子さまは「旅はとても大変だったのですね」と感想を漏らされたという。

「愛子さまも内親王(天皇の娘)というお立場。当時の内親王にご関心があるのかなと感じました」(前出・天野氏)

 自身のお立場への自覚を深めておられる愛子さま。その一端は、愛子さまが「学業の集大成」として取り組まれた卒業論文にも垣間見える。タイトルは「式子内親王とその和歌の研究」。後白河天皇の第三皇女で平安末期の代表的歌人としても知られる式子内親王を取り上げられたのだ。

卒論指導教授が明かす、愛子さまとの思い出
 愛子さまの卒論を指導した、学習院大学文学部日本語日本文学科の中野貴文教授が、愛子さまとの1年間の思い出を明かした。

「僕自身、皇族の方と話すのは初めてで、非常に緊張していたんです。ですが敬宮さんはお話し好きな方で、すぐにフランクな雰囲気を作ってくれた。おかげで、お互いに自由に意見を話し合い、冗談も飛ばし合えるような関係性を築くことができました」

 実際に指導してみると、着眼点の新しさや論の確かさが印象的だったという。

「敬宮さんが研究された中世の和歌には、膨大な先行研究があります。これら全てに目を通すのは大変な作業ですし、そこから新しい論点を見つけ出すのはとても難しいこと。そんな中で敬宮さんは先行研究をしっかり読み込んだうえで、自分の意見を言おうと苦闘されていた。努力する姿勢が素晴らしかった」(同前)

式子内親王は、恋愛の歌が印象的な歌人だが…
 和歌で使われた言葉の背景にある古典作品の場面について論じあうなど、愛子さまとの議論は「大学院生と話しているようだった」と振り返る中野教授。愛子さまが取り上げた式子内親王は、恋愛の歌が印象的な歌人だが、

「式子内親王は自分自身の経験を詠んだわけではなく、天皇の娘として何かと制限された立場にある中、いろんな人の立場に立ってその心境を想像し、いわば“変身”して歌を詠んだ。例えば恋する男性の気持ちになって、何日間もかけてじっくりと歌を詠んだわけです。敬宮さんとは『こうやって“変身”するところが面白いよね』という話をしました」(同前)

 斎宮歴史博物館でも内親王に思いを馳せられた愛子さま。式子内親王のように想像の翼を広げ、いろいろな立場の人に“変身”してみた経験もおありだったのかもしれない。

 大学院進学も囁かれる中、社会人になる決意をされた愛子さま。中野教授はこうエールを送る。

「大学や大学院だけが研究の場ではありません。折々に古典文学に触れて、楽しんでいただければ」

 令和の内親王の“変身”にも注目だ。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2024年5月2日・9日号)


スクリーンショット 2024-04-21 133005スクリーンショット 2024-04-20 200653スクリーンショット 2024-04-20 200614

ああ
この時か
縦結びのアイコサン

>ご友人たちと真っ先に❓
>アイコサンの周りにどんどんご友人が集まってきたという❓

(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ! ?お友達(゚Д゚;≡;゚Д゚) どこ! ?

>お立場への自覚を深めておられる愛子さま
スクリーンショット 2024-05-07 183634
荷台天皇

>愛子さまの卒論を指導した
>愛子さまとの1年間の思い出


謎!
そんな一年間存在したのか
謎!

敬宮さんはお話し好きな方で、すぐにフランクな雰囲気を作ってくれた。おかげで、お互いに自由に意見を話し合い、冗談も飛ばし合えるような関係性を築く

敬宮さん

とっしー

(´-ω-`)

話し合い❓
冗談❓

そんなの
アイコサンにとったら
100憶光年先のウルトラC

会話が出来ない
暗唱じゃないと
無理

コレ
ゴミ

とか

カエリタイ
ナンデ

とか

だから
関係性を築いた敬宮さんは
どこの敬宮さん❓
教えてymk

天皇、皇后両陛下ご動静(13日)

(宮内庁発表分)

【午後】

陛下 令和6年春の勲章受章者が拝謁・お礼言上(宮殿)

両陛下 清家篤・日本赤十字社社長、鈴木俊彦・同社副社長から説明お受けに《全国赤十字大会および昨年1年間の活動状況について》(御所)


午後出勤

msk参加は
午後( ^ω^)・・・
夜かな

って
書いてたら
あら
ニュースが入ってきたよ
21時半に

天皇陛下 私的に「マティス展」鑑賞 皇后さま・愛子さまと 日本赤十字社ご進講も
2024/5/13/21:30
天皇陛下は、13日、都内で開催されている美術展「マティス 自由なフォルム」をプライベートで鑑賞されました。

陛下は、13日午後7時前、東京・港区の国立新美術館にお一人で入られました。

鑑賞に先立ち、陛下はお住まいの御所で、皇后さまと長女の愛子さまとともに、日本赤十字社の清家篤社長らから、この1年間の日赤の活動状況などについて説明を受けられました。

日赤の名誉総裁を務める皇后さまは、15日、都内で行われる「全国赤十字大会」に出席されます。

また、愛子さまは、4月から嘱託職員として日赤本社で勤務されています。


あら?
アイコサンもご進講?

宮内庁の発表には無かったわねぇ

私的美術館鑑賞は
雅愛ドタキャン

夜に鑑賞なんて
外食ついでの通り道鑑賞
でも
写真は
お車徳だけ

私的なのに
お車徳ということは
マスコミ配置はしてた

ということは
やっぱり
雅愛ドタキャン

ということは
ご進講は
午後5時過ぎだったんだろう

そうだろうな
アイコサン
勤務から戻っての
ってシナリオだったろうに

ホラ
能登の被災説明で
悠仁親王殿下が学校から帰宅してからの
というのに
被せたのに

インスタ用写真無だから

徳ぽっちのご進講

結局
雅愛ドタキャン

呼びつけたのにね
社長副社長を

(* ̄- ̄)ふ~ん

マザ-mskとドータ-アイコサンの
ああお母さま!
おお娘アイコよ!


トーキー映画時代のような
日赤全国大会を舞台にした
ymkの一大脚本があるだろうにね

つまり
まとめると

本日5/13は
雅愛一日勤務せず

で終了
ということらしいわ

ああ
そうそう
アエラに
アイコサンは
昆虫博学で
トンボにも詳しいとか

眞子様がスキー部なら
影子ちゃん使ってのスキー映像
佳子さまがスケートやってるっつったら
リンク場貸切でのスケート遊び
悠仁親王殿下がトンボ論文出したら
トンボに詳しいアイコサンというアエラ記事

そんなことしなくても
誰もアイコサンに興味何て持ってないのにね

入社から2~3日、出社しただけで
もう出社どころじゃないんだね

まぁ
出社されても迷惑だし

コレで良いんだろうね
日赤にとって
今日は
社長と副社長がドタキャン被害にあったけどね
mskは名誉総裁なのにね

愛子さま、早逝の親友チェリストの「追悼コンサート」をご鑑賞 ステージには木村拓哉の長女Cocomiの姿

NEWSポストセブン によるストーリー • 1 時間

天皇家の長女・愛子さまは4月から、日本赤十字社(以下、日赤)の嘱託職員というお立場で、仕事に励まれている。4月30日、この日も勤務を終えた愛子さまは、足早に車に乗り込み、向かわれたのは東京都内のコンサートホールだった

 愛子さまは会場で、白、ピンク、青を基調とした大きな花束と、その隣に置かれた親友の生前の写真を目に焼きつけられただろう。行われたのは、昨年4月、闘病の末に亡くなった、愛子さまと同級生の若き天才チェリストを偲ぶコンサート。愛子さまは招待を受け、両陛下とともにお忍びで足を運ばれたという。公務やお出ましでは朗らかな笑みを見せられる愛子さまだが、その日は真剣な表情で、ただ静かにステージを見つめられていた──。

 愛子さまがご覧になったのは、「チェリスト 山本栞路を偲ぶ 一年祭メモリアルコンサート」だ。山本さんは、愛子さまの学習院初等科時代の同級生だった。

「愛子さまも山本さんも、初等科の管弦楽部でチェロを演奏していました。チェロは10人ほどで、当時から山本さんの腕前は随一でしたから、愛子さまは学ばれたことも多かったでしょう」(学習院関係者

 初等科卒業後も交流があった。学習院の幼稚園児から大学までの在校生やOB・OGまでが参加する演奏会「オール学習院大合同演奏会」に、揃ってチェロで参加していたのだ。

「愛子さまは山本さんの隣で2016、2017年と2年連続で、チェロを演奏されていました。演奏の前後には山本さんと談笑される場面もあり、気の置けない友人関係であったことがうかがえました」(前出・学習院関係者)

 山本さんは、学習院中等科を卒業後、名門校・桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)に進学。在学中の2019年、全日本学生音楽コンクールで全国大会1位に輝き高校を主席で卒業した。

「山本さんの高校の同期には、木村拓哉さんの長女で、現在はフルート奏者のCocomiさん(23才)がいます。2人は、在学中にコンサートで共演したこともありました。志を共にする仲間として切磋琢磨してきたことでしょう」(音楽関係者)

 山本さんは卒業後、特待生として桐朋学園大学に入学。オーケストラやグループのみならず、ソリストとしても活動し、将来を嘱望されるなか、病に伏し、21才の若さでこの世を去った。メモリアルコンサートには、山本さんを3才から指導し上皇さまのチェロのレッスンも担当してきた、才能教育研究会・業務執行理事の寺田義彦さんの姿もあった。

「山本くんは幼い頃からチェロが大好きでね。頑張り屋さんで、練習も一生懸命やっていました。だから、上達は早かったですよ。彼が進学して指導をしなくなってからも成長ぶりは耳にしていました。亡くなる約1年前に、オーケストラで演奏している写真をもらいました。まさか本当に亡くなってしまうなんて。まだ若いのに……」(寺田さん)

 入院を余儀なくされた山本さんは、病室ではチェロの練習ができないことから、「病と闘う人たちが歌や音楽を奏でられるように、病院に防音室を設置したい」と願ったという。

 彼の思いを叶えるため、コンサートの収益は防音設備の設置のために寄付されるそうだ。ステージに集った演奏者たちは、桐朋女子高等学校、桐朋学園大学音楽科のOB・OGを中心とした、山本さんと親交のあったプロフェッショナルたち。そのなかには、Cocomiの姿もあった。

 愛子さまは両陛下と招待席で鑑賞されていた。

「山本さんは“希望”という言葉をとても大切にしていたそうで、演目はそんな生前の彼の姿を思い出させる曲で構成されていました。夢半ばで亡くなってしまった同い年の親友を悼まれた愛子さまの心中は察するに余りあります」(前出・学習院関係者)

※女性セブン2024年5月23日号


お見舞いって
一度でも行ったことあるのかしら

行かなくても
お見舞いの品を贈るとか

勿論

ないわよね

(´-ω-`)

あるわきゃ無い

無いって言うね

学習院管弦楽部メンバーは
アイコサンが
チェロの弦で
周囲の生徒を突っついたり邪魔したりするので

先生が、アイコサンを注意したら

お付きのヘルパー女官さんがmskに言いつけて以来、
アイコサンは、管弦楽部の練習に来たことが無く、

アイコサンのチェロは
音が出ないように細工があり
アイコサンはエア演奏であり

本番直前に、アイコサンのチェロのスタンドが
上手く出て来なくなった際、
パニック状態になったアイコサンが
泣きわめいて大暴れして
髪も制服も乱れまくって登場したことがあった

そんな
カナータイプの自閉症スペクトラム障害で
まともな療育を受けず
mskという統失に
振り回されてきたアイコサンと

気の置けない友人関係

とか

同い年の親友

なんてこたぁ

無いだろうさね

練習に出てくることもなく
会話能力が極端に低いアイコサンと

演奏の前後に談笑

そんな場面は

自称学習院関係者=おwd女たち

脳内だけ

キョロキョロしているアイコサンと
後ろにおられる佳子様の写真に

園遊会出番待ちの間
2人で仲良くお喋り

などと
勝手なキャプションつける

喋っていないと死ぬ病気のアレラらしい
どこでもお喋りキャプション

そんな
徳雅愛トリオに
辛酸舐めさせられ続けてきた
本物の学習院関係者達が

ドタキャンドタ出ドチコクの
徳雅愛トリオを
こういう特別な演奏会に

わざわざ

招待するような

地雷!

を踏む
とは
到底思えず

やはり
4月30日、東京都清瀬市にある郷土博物館を訪問ニュースの
紀子妃殿下のご活動に
当り屋しただけの
ドタ出ドチコク捻じ込み鑑賞

そもそも論で
いつも思うのだけど
徳雅愛トリオが
観劇とか演奏を
最後まで鑑賞することって
あるのかしらね

入場までの
撮影終わったら
そのまま
裏口から出て
レストランへ直行パターンだと
確信している

サウジ皇太子20日から5年ぶり訪日 首相と会談、天皇陛下と昼食も

朝日新聞社 によるストーリー

 林芳正官房長官は10日の記者会見で、サウジアラビアで国政を取り仕切るムハンマド皇太子が20~23日に公賓として訪日し、岸田文雄首相との会談や天皇陛下との昼食会を行うと発表した。ムハンマド氏の来日は、2019年の主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)の際の大阪訪問以来、約5年ぶり。

スクリーンショット 2024-05-11 094908

サウジアラビアのムハンマド皇太子(左)の別荘地にある特設テントで、歓迎を受ける安倍晋三首相(当時)=2020年1月12日午後、サウジアラビアのウラー郊外、岩下毅撮影

 林氏は「中東地域および国際社会が複合的な問題に直面する中で、平和と繁栄の実現に向けて緊密に連携していくことを確認する」と述べた。17年3月に当時の安倍晋三首相とサルマン国王が策定した「日・サウジ・ビジョン2030」を踏まえ、脱炭素など経済分野を中心に協力を深める。また、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続く中東情勢についても意見を交わす見通しだ。(高橋杏璃)


イケメンなので

msk
ドタ出ドチコク
するに

300憶おwd

皇后さま今年のご養蚕始められる「御養蚕始の儀」 例年ご家族揃って作業も

FNNプライムオンライン によるストーリー

皇后さまは、代々の皇后に受け継がれる皇居内での養蚕の今年最初の作業に臨まれた

昼前、皇居にある紅葉山御養蚕所で「御養蚕始の儀」が行われ、皇后さまは孵化したばかりの蚕に桑の葉を与えられた

皇居でのご養蚕は、明治以降、歴代の皇后に引き継がれている。

皇后さまは5年目の今年も感染対策を講じた上で、日本古来の品種「小石丸」など4種類の蚕を育てられるという。

毎年、天皇陛下や長女の愛子さまも時折作業を手伝われていて、今後皇后さまは繭の収穫まで一連の作業に臨まれる


やってないに

一億おwd

昼前ってwwwwwwww

わざわざ

昼前ってwwwwwwww

ええですか❓

夜行性のmskが

わざわざ


ええか❓

わざわざ

昼前ってwwwwwwww

やってない
嘘記事

虫嫌いのmskコーゴー様ですもの
美智子上皇后からのお引継ぎも
職員にやらせた
国民騙しのロケでしか登場しない

その際は

徳雅愛トリオのプロモの為

(* ̄- ̄)ふ~ん

撮影のワンコもレンタルなら
蚕も撮影用扱いでしかない

写真も動画も無い

そこを取りざたされると

慌てて
ロケ撮影を
こっそりやって

これが
その証拠の
写真と動画でっス



後付け工作で
しれっとニュースにあげるに
200憶おwd

今頃慌てて
起きない
触れない
やる気のない
雅愛を
何とか動かして
動画編集しているかも

【2024年日赤全国大会企画】あなたの一票が未来につなぐアンケート実施中

日程は6月22~29日の予定。 両陛下はロンドンのバッキンガム宮殿で歓迎行事や国王夫妻主催の 晩餐 ばんさん 会に出席するほか、英首相官邸でのスナク首相夫妻との昼食会、ロンドン市長主催の晩餐会などに臨まれる。

ああ
そーいや
スクリーンショット 2024-05-07 194607

こんなこともあったな

ったく

こっぱずかしいったら"(-""-)"

ぽっちだわ
喋ってないと死ぬ病気だわ

一体何なの
恥さらしな

この後の
チャールズ国王戴冠式での
秋篠宮皇嗣殿下妃殿下の完璧ぶりに
流石の左翼マスコミも絶賛だったっけな

チャールズ国王は、報道後、
施設訪問等で姿を見せておりますが
日本が報じる、徳雅の国賓訪英は、
英国王室ではなく、英国政府からの招待という事らしい。
日本の窓口は、外務省with創価鳳会


ここからは
想定事項

■ドチコク⇒出発からエンジントラブル報道(政府専用機なのに❓)
■ドチコク⇒>歓迎行事や国王主催の晩餐(ばんさん)会(怖いよ(;゚Д゚))

ここからは
一平賭博的アンケート調査

2票①スケジュール通り周囲が取り繕いながらも出国⇒帰国
7票②所々msk帯同無のスケジュールで何とか帰国
4票③英国王室に何かあって白紙
④日本に何かあって白紙
2票⑤両国、若しくは世界に何かあって白紙
⑥そもそもこの宮内庁発表の準備ニュースが招待( ゚д゚)クレ( ゚д゚)クレニュース(前科あり)
⑦徳雅愛トリオに何かあって白紙
⑧徳雅愛トリオに何かあって急遽ドタキャン回避で秋篠宮皇嗣殿下妃殿下が代行
⑨(他に何か思いつく想定あるかな?あればコメント欄に)
2票⑨として、缶切りジジイに何かあって二人ともまたはナルだけ行
1票⑩百合子妃殿下もあり得るなーと思いました
2票⑪何故か愛子も連れていく

①低倍率⇒⑨高倍率
という設定ですがどうでしょう
投票はコメント欄へ

Appendix

プロフィール

まるが@

Author:まるが@
娘が二人います
80年代に青春時代を過ごしました
性格は気まぐれです
系統は保守系で真ん中よりちょっと左かもです
どっちかっていうと嵐の事を、母ちゃん目線で見ています
嵐の映像と曲を聞かない日はないくらい嵐漬けな毎日です

★略歴★

2006年に嵐の大野智に落ちました
2007年TIMEで初コン参戦
2008年アライブコン参戦
2009年5×10コン参戦
2010年体調崩しコン不参加

★色々★
ネットを徘徊して殆どの嵐動画を見ました新参の部類です
大野智のソロコン2月の直後に落ちたのを悔いています
もう一か月早く落ちていれば、チケットとれなくてもグッズは買いに行ったのにと

★好きなジャニ★
尊敬するジャニーズ→中居君
成長に期待するジャニ→山田&知念

★嫌いな生き物★
アグネス金子陳美麗
キムヨナ
昆虫
民主党旧社会党社民党公明党
創価学会等新興宗教系

★ブログテーマソング★

「頭に乗せてる葉っぱが落ちた。逃げ込むはずのお山も消えた。川の流れも海の波間もみんなどっかへ消えてった。最後に残った可愛い人形。飾るお部屋が見当たらない。べべ着て帰ろう。べべ着て帰ろう。鼻緒が切れてもべべ着て帰ろう。」~2020年まで

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2拍手記事別ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード