Entries
【続・続更新版】気狂い
2015年3月11日16時24分
■東日本大震災追悼式の宮城県遺族代表、菅原彩加(さやか)さん(19)=石巻市出身=のことば
岩手代表 内舘さんのことば福島代表 鈴木さんのことば天皇陛下「心一つに寄り添うこと大切」特集:3.11 震災・復興
私は東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県石巻市大川地区で生まれ育ちました。
小さな集落でしたが、朝学校へ行く際すれ違う人皆が「彩加ちゃん! 元気にいってらっしゃい」と声をかけてくれるような、温かい大川がとても大好きでした。
あの日、中学の卒業式が終わり家に帰ると大きな地震が起き、地鳴りのような音と共に津波が一瞬にして私たち家族5人をのみ込みました。
しばらく流された後、私は運良く瓦礫(がれき)の山の上に流れ着きました。その時、足下から私の名前を呼ぶ声が聞こえ、かき分けて見てみると釘や木が刺さり足は折れ変わり果てた母の姿がありました。
右足が挟まって抜けず、瓦礫をよけようと頑張りましたが私一人にはどうにもならないほどの重さ、大きさでした。母のことを助けたいけれど、ここに居たら私も流されて死んでしまう。
「行かないで」という母に私は「ありがとう、大好きだよ」と伝え、近くにあった小学校へと泳いで渡り、一夜を明かしました。
そんな体験から今日で4年。
あっという間で、そしてとても長い4年間でした。家族を思って泣いた日は数えきれないほどあったし、15歳だった私には受け入れられないような悲しみがたくさんありました。全てが、今もまだ夢の様です。
しかし私は震災後、たくさんの「諦めない、人々の姿」を見てきました。震災で甚大な被害を受けたのにもかかわらず、東北にはたくさんの人々の笑顔があります。
「皆でがんばっぺな」と声を掛け合い復興へ向かって頑張る人たちがいます。日本中、世界中から東北復興のために助けの手を差し伸べてくださる人たちがいます。
そんなふるさと東北の人々の姿を見ていると「私も震災に負けてないで頑張らなきゃ」という気持ちにいつもなることが出来ます。
震災で失った物はもう戻ってくることはありません。被災した方々の心から震災の悲しみが消えることも無いと思います。
しかしながらこれから得ていく物は自分の行動や気持ち次第でいくらにでも増やしていける物だと私は思います。
前向きに頑張って生きていくことこそが、亡くなった家族への恩返しだと思い、震災で失った物と同じくらいの物を私の人生を通して得ていけるように、しっかり前を向いて生きていきたいと思います。
最後に、東日本大震災に伴い被災地にたくさんの支援をしてくださった皆様、本当にどうもありがとうございました。また、お亡くなりになったたくさんの方々にご冥福をお祈りし追悼の言葉とさせていただきます。
(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH3B6J5XH3BULBJ010.html
ここにも気狂い女が
百聞は一「聞」に如かず
scottのツイ
菅原彩加(さやか)さん(19)=石巻市出身=
http://22.snpht.org/150311214127.jpg
http://22.snpht.org/150311214129.jpg
http://22.snpht.org/150311214130.jpg
http://22.snpht.org/150311214131.jpg
http://22.snpht.org/150311214133.jpg
http://22.snpht.org/150311214134.jpg
http://22.snpht.org/150311214135.jpg
http://22.snpht.org/150311214137.jpg
Twitterアカ
https://twitter.com/iroka38
↓
支離滅裂な自己設定
http://i.imgur.com/h0xOcmu.jpg
http://i.imgur.com/40PjM10.jpg
http://i.imgur.com/TepfgL7.jpg
http://i.imgur.com/T9v6XdM.jpg
http://i.imgur.com/ISWgoQ3.jpg
http://i.imgur.com/NJFUkgr.jpg
http://i.imgur.com/RhTGtla.jpg
目頭切開、顎プロテ、涙ぼくろ捏造
https://pbs.twimg.com/media/BuaQ61dCEAA5vTN.jpg
Before
http://www.beyond-tomorrow.org/tohoku/img/sugawara-s.jpg
http://beyond-tomorrow.org/img/tohoku2012/image047.jpg
http://beyond-tomorrow.org/img/news/Sugawara.jpg
http://beyond-tomorrow.org/img/news/spring2012/03.jpg
http://beyond-tomorrow.org/news/info/2012/04/574/
http://beyond-tomorrow.org/program/hssap2013/
After
http://livedoor.blogimg.jp/amosaic/imgs/b/4/b4bfa87d.jpg
http://imgur.com/U1ZhYLT.jpg
http://imgur.com/rHNsvvB.jpg
http://imgur.com/Dv4DItb.jpg
http://imgur.com/UY6Ppx8.jpg
菅原彩加サン、おめでとうございます!おめでとうございます!
おじいさまがやっておられる、石巻の副市長って、結構もらえるんですね。
おめでとうございます!おめでとうございます!
石巻市副市長
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10151000/1000/6918/201012_10_11.pdf
これよく読むと月額給与は811,000円
期末手当が3.1ヶ月分+加算ありなので、811,000×32=2,514,100 +α
年収は811,000×12 +2,514,100 +α = 12,246,100 +α
退職手当は 100分の26×在職月 なので4年満期で勤めたとすると
811,000×26/100×48 = 10,121,280
結果 額面でざっと
月額 約81万円、ボーナス 約250万円+α 、年収 1200万以上
退職金 約1000万円
震災被害者枠にも限度があるな
そういう枠で、AOとか留学なんか
全くいらんだろうに
なんで作るかのー
学費一部免除や
被災者専用の奨学金制度ならわかるがなー
39 名無しさん@1周年 2015/03/13(金) 05:57:20.42 ID:+x20o/Ah0
己のチカラではなにひとつ成し遂げたこともないのに
アエラはなぜこのひとを日本を突破する百人に選んだのか
震災、親を見捨て、義援金でセレブ留学、偏差値50代震災枠でで慶応へ
このひとがしたことは、体験談を語ったことだけ
なにも、なにひとつ、なにかを成し遂げていない
404 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2015/03/13(金) 06:56:41.68 ID:3k2xTIS/0
整形手術のリツイート消したのね 現在1000ツイート
410 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2015/03/13(金) 07:16:44.19 ID:JDcOK55S0
>>404
これ?
671 名前:可愛い奥様@転載は禁止 [sage] :2015/03/12(木) 16:44:03.75 ID:TeAtC8eu0
ふふふ
この子のツイッターなかなか面白いわ
永遠の0見て3時間泣いたとかもあったし
菅原彩加 ( Sayaka )さんがリツイート
2chまとめサイトのまとめ @2chmtm · 2014年2月14日
韓国で10代女性の半数以上が「美容整形したい」、痩せるなら「運動より手術」⇒ http://alfalfalfa.com/archives/7105616.html …
415 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2015/03/13(金) 07:29:01.49 ID:zsYUO54/0
>>410
この騒動後に唯一動きがあったのが整形リツイート消すとか整形疑惑が相当効いてるのねw
本人としては被災時の証言の矛盾よりも謎の資金源よりも触れられたくない部分だったということ
おやまぁ
徳仁、雅子にそっくりなw
自分の力で成し遂げたものが何一つない所も、
税金使って整形したとこまで
爺が税金から高額な給料もらっている人なのに
被災者枠で税金からじゃぶじゃぶ援助
爺からの援助はどうしたのかしら?
雅子
小和田優美子
小和田双子
自分でシナリオ設定するのが大好きな自己顕示欲の塊なんだけど
頭が悪いところまでそっくりで
支離滅裂な辻褄の合わない展開になる所までそっくりとはね
妄想性人格障害
と言ってしまえば簡単だけど
ちゃっかり金目の物は
計算高い
目立ちたがりで
恥知らず
虚栄心と自己陶酔
他人が苦しむさまを見るのが何よりの快感
自分の都合の為なら、親兄弟すら裏切り売り渡す
自己顕示欲の塊なところまで
そっくりだわ
この人、
もし母親が救われない状況にあるのを目にしても
身を挺して救助する
ということは、
一切ない人間だろうと思われる
このタイプの想像だけど
見ただけ、見つけたけど無視、見捨てたパターン
もし
母親とのやり取りが現実にあったとしたら
この
「行かないで」の前に
やりとりがあったはず
娘「ああ、あんた(お母さん)そこにいたの」
母「ちょっと手を貸して、助けて頂戴」
娘「無理」
母「無理って、助けもしないで何言ってるの」
娘「こっちだって死ぬかもしんないんだよ」
母「少しくらい、手助けしたっていいでしょ」
娘「怪我でもしたらどーすんの」
母「助けも何にもしないなんて、なんて娘だよ」
娘「あ、そんなこと言うの?この糞BBA」
そのまま逃げようとする娘に向かって
母「行かないで」
娘「死んでくれて
ありがとう、大好きだよ」
というのが交わされていたとしても、驚かない
これならしっくりいくしね
AOって
昔でいうところの
スポーツ特待生
みたいなもんだよね
怪我して
選手として活躍できなくなると
その学校の学力に追いつかないという問題もあって
今は消滅した制度
それに代わって出てきたのが
AO入試
スポーツとか
芸術とか
そういう
音大、音楽部とか体育大とか、体育学部とか
特技性のある分野ならともかく
文系でAOって無いわな
この人、AOで慶応って
何学部?
417 名前:可愛い奥様@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/12(木) 13:43:03.80 ID:NckiiLEk0
>>405
2011年、祖父が市役所を一度退職(退職後も市役所勤務)してから
年600万の震災困窮者対象の奨学金留学を2~3年受けて
留学先を卒業した2014年3月に、都合よく祖父が副市長就任なんだよな
いちおう叩かれるのわかってるから書類上はズラした感じか
根っからの悪に思えてくる
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/12(木) 16:05:02.31 ID:klEbRJxL0
石巻市副市長
月額給与 81万1000円
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10151000/1000/0028/20140201_2-4.pdf
冬のボーナス 144万5607円
http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2014/12/20141211t13003.htm
527 名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/12(木) 15:23:50.31 ID:ic/8A/PC0
祖父は三セクの役員も兼任ですね
http://k-otec.co.jp/about.html
昔でいうところの
スポーツ特待生
みたいなもんだよね
怪我して
選手として活躍できなくなると
その学校の学力に追いつかないという問題もあって
今は消滅した制度
それに代わって出てきたのが
AO入試
スポーツとか
芸術とか
そういう
音大、音楽部とか体育大とか、体育学部とか
特技性のある分野ならともかく
文系でAOって無いわな
この人、AOで慶応って
何学部?
417 名前:可愛い奥様@転載は禁止[] 投稿日:2015/03/12(木) 13:43:03.80 ID:NckiiLEk0
>>405
2011年、祖父が市役所を一度退職(退職後も市役所勤務)してから
年600万の震災困窮者対象の奨学金留学を2~3年受けて
留学先を卒業した2014年3月に、都合よく祖父が副市長就任なんだよな
いちおう叩かれるのわかってるから書類上はズラした感じか
根っからの悪に思えてくる
92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/03/12(木) 16:05:02.31 ID:klEbRJxL0
石巻市副市長
月額給与 81万1000円
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10151000/1000/0028/20140201_2-4.pdf
冬のボーナス 144万5607円
http://ishinomaki.kahoku.co.jp/news/2014/12/20141211t13003.htm
527 名前:可愛い奥様@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/03/12(木) 15:23:50.31 ID:ic/8A/PC0
祖父は三セクの役員も兼任ですね
http://k-otec.co.jp/about.html
- 関連記事
-
- 皇室の行方~自爆wwww (2015/03/23)
- 地下鉄サリン事件から20年 (2015/03/23)
- 皇室の行方~さよオナラ徳仁雅子since2015 (2015/03/22)
- 皇室の行方~nainainai公務がないnaininai注目がないnainainai取り巻きがいない (2015/03/19)
- 皇室の行方~皇族の遺伝 (2015/03/17)
- 皇室の行方~公務ゼロsinceスキー豪遊前の線香花火 (2015/03/17)
- タイトルなし (2015/03/16)
- 【続・続更新版】気狂い (2015/03/15)
- 【類推追加の更新版】皇室の行方~慈愛と破壊 (2015/03/14)
- タイトルなし (2015/03/14)
- 焦る韓国w (2015/03/12)
- 【追記版】皇室の行方~カロリーゼロ、糖質ゼロ、永遠のゼロ、公務ゼロ (2015/03/11)
- アグネス金子陳美麗の正体②~多国籍一家 (2015/03/07)
- アグネス金子陳美麗の正体 (2015/03/05)
- NHKクローズアップ現代 人工知能 (2015/03/03)
コメント
[C5001] もし
- 2015-04-03 20:52
- 編集
[C4891]
この子、国歌斉唱の時、口パクすらしていませんでした。
口を結んですまし顔。私は自国の国歌を否定する人は信用しません。
これだけ国の援助を得ているのに、国歌を無視する子。お里が知れますね。
口を結んですまし顔。私は自国の国歌を否定する人は信用しません。
これだけ国の援助を得ているのに、国歌を無視する子。お里が知れますね。
- 2015-03-16 18:59
- 編集
[C4889] はじめまして
いつも拝見させて頂いている者です。
私は被災地 宮城県の者ですが
私にも3人の息子がおります。
あの状況で あのセリフは あり得ないと思っていました。
違和感を感じていたのは私だけではなかったのだと ここを読んで思い 少し安心しました。
確かに あの悲惨な状況下では
親を見捨てるのもありかも知れませんが うちの息子なら ああ、は言わないな、と。
宮城県の中でも 海側と山側があり
私は 海側ではなかったので
当日の地震の凄さで近くに住む姉のところへ家族で避難し、(うちのマンションは倒壊寸前くらいのヒビが入って怖くて戻れませんでした)
夜にラジオで津波を知り、亡くなった方々の数に唖然としたのを覚えています。
友人の家も津波に流され、消防団にいた息子さんが お婆さんを助けるために戻り、津波にのまれ亡くなられました。
義援金は 津波の被害に遭われた方々に、と当然思っていましたら
うちのマンションにも義援金を下さり、本当に助かりました。
心から皆様に感謝をしました。
津波には遇っていない私達は
あとから その映像を見て 愕然としたのを覚えています。
そんな記憶の中 あの少女のスピーチは かなりの違和感を感じました。
ここを読んで そんな風に あの震災を利用したのかと思うと
腹立たしさが込み上げてきました。
一言申し上げるつもりが長くなり申し訳ありません。
あのようなスピーチは聞きたくなかったです。
私は被災地 宮城県の者ですが
私にも3人の息子がおります。
あの状況で あのセリフは あり得ないと思っていました。
違和感を感じていたのは私だけではなかったのだと ここを読んで思い 少し安心しました。
確かに あの悲惨な状況下では
親を見捨てるのもありかも知れませんが うちの息子なら ああ、は言わないな、と。
宮城県の中でも 海側と山側があり
私は 海側ではなかったので
当日の地震の凄さで近くに住む姉のところへ家族で避難し、(うちのマンションは倒壊寸前くらいのヒビが入って怖くて戻れませんでした)
夜にラジオで津波を知り、亡くなった方々の数に唖然としたのを覚えています。
友人の家も津波に流され、消防団にいた息子さんが お婆さんを助けるために戻り、津波にのまれ亡くなられました。
義援金は 津波の被害に遭われた方々に、と当然思っていましたら
うちのマンションにも義援金を下さり、本当に助かりました。
心から皆様に感謝をしました。
津波には遇っていない私達は
あとから その映像を見て 愕然としたのを覚えています。
そんな記憶の中 あの少女のスピーチは かなりの違和感を感じました。
ここを読んで そんな風に あの震災を利用したのかと思うと
腹立たしさが込み上げてきました。
一言申し上げるつもりが長くなり申し訳ありません。
あのようなスピーチは聞きたくなかったです。
- 2015-03-16 18:19
- 編集
[C4888]
母がわが子に向かって行かないでというのも違和感
言われた子が母を見捨てるのにも違和感
母を見捨てる際にありがとう大好きというのが一番違和感ある
日本人?
言われた子が母を見捨てるのにも違和感
母を見捨てる際にありがとう大好きというのが一番違和感ある
日本人?
- 2015-03-16 17:38
- 編集
[C4887] 日本人じゃないね
あらら・・コロコロ変わる震災体験、義援金で留学・豪遊・整形・セレブ自慢ですか?
おまけに祖父の養子になり様々なお金をゲット?
用意周到に工作までする所はK国のメンタリティですね
TVを信じ切ってる農家の母でさえ『涙も流さず平気でしゃべって何か変だな!』
と怪しがってましたもん。
おまけに祖父の養子になり様々なお金をゲット?
用意周到に工作までする所はK国のメンタリティですね
TVを信じ切ってる農家の母でさえ『涙も流さず平気でしゃべって何か変だな!』
と怪しがってましたもん。
- 2015-03-16 14:21
- 編集
[C4885] 考え込みました
今回の話題になっている事柄について,ニュースも映像も見ておりません
ただ,どこかで,この女性が最後に交わしたときの母親の言葉と女性の言葉を目にして,なんとなく納得のいかないものを感じていました
きっと,この子は自分の気持ちや状況をまとめるのが下手なんだ
あるいは 実際のことを忘れてしまって こんな場違いな言い回しでしか表現出来ないんだと思いました
(多分 某所の I 子さんみたいに)
あるいは,そういう親子関係だったのかも知れないし,地震と津波という大変な経験の中での緊急事態の会話だったのですから・・
今回,改めてこちらの記事を目にしましたが 女性に対する書き込みを全部読むことはできませんでした
そして 実際 どのような気持ちでその後 過ごされてきたのか確認することができないので 彼女に対する書き込みは いたしません
現実に母親を亡くされて お気の毒と思います
一方で 阪神淡路の震災のときの同じような話を思い出しました
小学生だったと思います
やはり女の子とお母さんの話でした
地震で家が倒壊して 女の子はかろうじて家の瓦礫の下敷きになるのは免れて家の外に出て来れましたが,母親は下敷きになっていて抜け出すことが出来ません
でも 意識はあって 言葉を交わすことはできました
けれども 女の子の力ではその母親を助け出すことも出来ません
朝早くのことでしたし,近くに手助けしてくれるような人も居なかったようです
そのうち 街の一画で火の手があがり だんだんと燃え広がってきます
女の子はずっと母親の手を握り締めて何とか助け出したいと思っていたようですが いよいよ火の手が迫ってきたときに 母親が もういいから行きなさいと言ったそうです
女の子は泣く泣く火の手から逃れたそうです
火の手が収まってからのことも書いてあったように思いますが 覚えていません
その時 亡くなった母親のことよりも 目の前の母親を置いて逃げなければならなかった 女の子の辛さ無念さ悲しさを思うと 本当に胸が痛みました
でも亡くなった母親の気持ちが 女の子の傍にあるなら 決して苦にすることはないのよと言葉をかけると思います
実際に 話題の津波のときのお母さんと娘さんの会話がどんなだったかは 分かりませんが 娘さんの記憶違いか 文章力の未熟さと思いたいものです
ただ,どこかで,この女性が最後に交わしたときの母親の言葉と女性の言葉を目にして,なんとなく納得のいかないものを感じていました
きっと,この子は自分の気持ちや状況をまとめるのが下手なんだ
あるいは 実際のことを忘れてしまって こんな場違いな言い回しでしか表現出来ないんだと思いました
(多分 某所の I 子さんみたいに)
あるいは,そういう親子関係だったのかも知れないし,地震と津波という大変な経験の中での緊急事態の会話だったのですから・・
今回,改めてこちらの記事を目にしましたが 女性に対する書き込みを全部読むことはできませんでした
そして 実際 どのような気持ちでその後 過ごされてきたのか確認することができないので 彼女に対する書き込みは いたしません
現実に母親を亡くされて お気の毒と思います
一方で 阪神淡路の震災のときの同じような話を思い出しました
小学生だったと思います
やはり女の子とお母さんの話でした
地震で家が倒壊して 女の子はかろうじて家の瓦礫の下敷きになるのは免れて家の外に出て来れましたが,母親は下敷きになっていて抜け出すことが出来ません
でも 意識はあって 言葉を交わすことはできました
けれども 女の子の力ではその母親を助け出すことも出来ません
朝早くのことでしたし,近くに手助けしてくれるような人も居なかったようです
そのうち 街の一画で火の手があがり だんだんと燃え広がってきます
女の子はずっと母親の手を握り締めて何とか助け出したいと思っていたようですが いよいよ火の手が迫ってきたときに 母親が もういいから行きなさいと言ったそうです
女の子は泣く泣く火の手から逃れたそうです
火の手が収まってからのことも書いてあったように思いますが 覚えていません
その時 亡くなった母親のことよりも 目の前の母親を置いて逃げなければならなかった 女の子の辛さ無念さ悲しさを思うと 本当に胸が痛みました
でも亡くなった母親の気持ちが 女の子の傍にあるなら 決して苦にすることはないのよと言葉をかけると思います
実際に 話題の津波のときのお母さんと娘さんの会話がどんなだったかは 分かりませんが 娘さんの記憶違いか 文章力の未熟さと思いたいものです
- 2015-03-16 08:36
- 編集
[C4884] ありがとう…大好き…
どういった心持ちの方が放たれる言葉なのか…
うーん私なんぞの若輩者には口にはできません!!
是非教えを請いたいです…
冷やかしでね♪
うーん私なんぞの若輩者には口にはできません!!
是非教えを請いたいです…
冷やかしでね♪
- 2015-03-16 00:16
- 編集
[C4883] 両陛下も感じてらっしゃるような
みなさんがおっしゃる「何かひっかかるような感じ」は、両陛下の表情を拝見してもわかります。
経験豊かな両陛下の前で嘘を言っても、すぐバレます。なめてはいけません。
画像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150311004600_comm.jpg
経験豊かな両陛下の前で嘘を言っても、すぐバレます。なめてはいけません。
画像
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150311004600_comm.jpg
- 2015-03-15 22:45
- 編集
[C4882] 普通なら
「早く逃げなさい!」
「ごめんね。お母さん。ごめんね。」
ですよね。
明らかに整形していることにもヒキますが、
母親、祖母を震災で亡くす悲惨な体験を経たことを微塵も感じさせない薄っぺらい人間性にドンビキです。
「ごめんね。お母さん。ごめんね。」
ですよね。
明らかに整形していることにもヒキますが、
母親、祖母を震災で亡くす悲惨な体験を経たことを微塵も感じさせない薄っぺらい人間性にドンビキです。
- 2015-03-15 21:01
- 編集
[C4881] びっくりです
何ということでしょう!あのスピーチに何となく違和感を感じたのですが、こういうことですか。誰か告発してください!!許せません。本当に困ってる人もいるのに。
- 2015-03-15 19:28
- 編集
[C4880] 違和感
私も朝、ニュースの映像を見ていて何かおかしいと思いながら一日中頭から離れないまはまお仕事しておりました。
母親ならもう自分が助からない状況で
娘も犠牲にさせてしまうと判断したら
「行かないで。」と言うでしょうか。
私だったら早く逃げなさいと言います。
で子供の立場になってみても
どうしても自分の力では助けられず
危険が迫り1人でも助かろうとした時に
母親をおいていかなければならない状況で
「ありがとう。大好きだよ。」なんて
言えるでしょうか??
泣くだけで精一杯でそんな冷静に
お別れの言葉言えません。
ある程度、自分が看取る立場で
死期を覚悟した病気や事故での
お別れならばわかりますが…
とにかく違和感いっぱいですね。
母親ならもう自分が助からない状況で
娘も犠牲にさせてしまうと判断したら
「行かないで。」と言うでしょうか。
私だったら早く逃げなさいと言います。
で子供の立場になってみても
どうしても自分の力では助けられず
危険が迫り1人でも助かろうとした時に
母親をおいていかなければならない状況で
「ありがとう。大好きだよ。」なんて
言えるでしょうか??
泣くだけで精一杯でそんな冷静に
お別れの言葉言えません。
ある程度、自分が看取る立場で
死期を覚悟した病気や事故での
お別れならばわかりますが…
とにかく違和感いっぱいですね。
- 2015-03-15 16:11
- 編集
[C4877]
まるが様
記事の更新お疲れ様です。ありがとうございます。
私も、三人の子持ち様と同じ考えです。
生死のかかった究極の現場で「ありがとう」だなんて…。
見切るのが早いというか、あまりにも目先の利いた即断ではないでしょうか。
素晴らしく冷静な方なんですね、お若いのに。
鳩ポッポもこの方も、どんなお金のカラクリが蠢いているのでしょうか。
その点、東宮は分かりやすいですね。
春のスキーご静養は北陸新幹線のグランクラスという情報を得ましたが、行くんですね、スキー。
この天下御免の三馬鹿大喰らい共に神々のご裁決、早よう、早よう♪♪♪
記事の更新お疲れ様です。ありがとうございます。
私も、三人の子持ち様と同じ考えです。
生死のかかった究極の現場で「ありがとう」だなんて…。
見切るのが早いというか、あまりにも目先の利いた即断ではないでしょうか。
素晴らしく冷静な方なんですね、お若いのに。
鳩ポッポもこの方も、どんなお金のカラクリが蠢いているのでしょうか。
その点、東宮は分かりやすいですね。
春のスキーご静養は北陸新幹線のグランクラスという情報を得ましたが、行くんですね、スキー。
この天下御免の三馬鹿大喰らい共に神々のご裁決、早よう、早よう♪♪♪
- 2015-03-15 13:46
- 編集
[C4875]
あのスピーチに 引っかかるものを感じた人は多かったようですね。
あのような会話が実際あったとして、酷な言い方ですが 母を見捨てた自分 という体験を公の場でスピーチ出来るものだろうか?
その場で「ありがとう 大好きだよ」
まるでラノベにありそうな陳腐なセリフが出てくるものだろうか?
その後の彼女の行動を追ってみても疑問ばかりが湧いてきます。
もし、自分だったら…墓場まで持って行く。やむ得ないことだったとしても、一生 自分を許せないし自分で自分を責め続け、真面ではいられないかもしれません…。
何をしようと被災者を批判できないような風潮を逆手に取り 利用する輩がいるのも事実だと思います。
あのような会話が実際あったとして、酷な言い方ですが 母を見捨てた自分 という体験を公の場でスピーチ出来るものだろうか?
その場で「ありがとう 大好きだよ」
まるでラノベにありそうな陳腐なセリフが出てくるものだろうか?
その後の彼女の行動を追ってみても疑問ばかりが湧いてきます。
もし、自分だったら…墓場まで持って行く。やむ得ないことだったとしても、一生 自分を許せないし自分で自分を責め続け、真面ではいられないかもしれません…。
何をしようと被災者を批判できないような風潮を逆手に取り 利用する輩がいるのも事実だと思います。
- 2015-03-15 12:45
- 編集
[C4874] おっしゃるとおり
まるが様に同意です。2人とも同じメンタリティー。
義援金も復興予算も貰って当然なのよ。だって私は災害者なんだから!
血税を貰って当然なのよ。だって私は皇太子妃なんだから!
海外でも活躍したい私
110912_ダボス会議 記者会見(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=lwKSP4j4m_w
しかし、許せないのが、高齢にもかかわらず来県された両陛下の前で、しゃあしゃあと嘘を言ったことが許せないです。
義援金も復興予算も貰って当然なのよ。だって私は災害者なんだから!
血税を貰って当然なのよ。だって私は皇太子妃なんだから!
海外でも活躍したい私
110912_ダボス会議 記者会見(動画)
https://www.youtube.com/watch?v=lwKSP4j4m_w
しかし、許せないのが、高齢にもかかわらず来県された両陛下の前で、しゃあしゃあと嘘を言ったことが許せないです。
- 2015-03-15 12:40
- 編集
[C4873]
母親との最期のやり取りに大いに違和感を感じました。中継で聴いて一瞬笑いそうになり己の冷酷さに自己嫌悪をかんじてしまいましたが、その必要もなかったようですね。
私がその母親だったなら見捨てた娘が罪悪感で一生苦しむことの無いよう「いかないで」などとは間違っても言いません。ただし娘の力でも助けられる可能性があったのなら言いますが。
また、私が娘だったのなら残して行く母親には「ごめんなさい。お母さんの分までしっかり生きて人々の役に立てる人生を送ります。」と言って母親に引導を渡します。
「ありがとう、大好きだよ」のセリフはペットの弔いの時に言います。
私がその母親だったなら見捨てた娘が罪悪感で一生苦しむことの無いよう「いかないで」などとは間違っても言いません。ただし娘の力でも助けられる可能性があったのなら言いますが。
また、私が娘だったのなら残して行く母親には「ごめんなさい。お母さんの分までしっかり生きて人々の役に立てる人生を送ります。」と言って母親に引導を渡します。
「ありがとう、大好きだよ」のセリフはペットの弔いの時に言います。
- 2015-03-15 10:19
- 編集
[C4870]
はじめまして。そうだったんだ。
あの子の読み上げてる文章であれ?って違和感を感じました。
やはり最初に感じた違和感って大体があたってますね
どんだけそういう人たちが私達の日常に入り込んでいるのかって思うと恐ろしく思います
あの子の読み上げてる文章であれ?って違和感を感じました。
やはり最初に感じた違和感って大体があたってますね
どんだけそういう人たちが私達の日常に入り込んでいるのかって思うと恐ろしく思います
- 2015-03-15 09:10
- 編集
[C4869]
個人差があるし、その場にならないと
わからないですけど、母親なら、
「行かないで」というかな?
「あなただけでも早く逃げて!」
じゃないかな。よくわからん。
わからないですけど、母親なら、
「行かないで」というかな?
「あなただけでも早く逃げて!」
じゃないかな。よくわからん。
- 2015-03-14 22:12
- 編集
[C4862] sayaka
ばっちり化粧してましたね。肝炎の福田衣理子をおもいだしました。こういう気持ちの悪いのをひっぱりだして利用する者達がいるのですね。そうそう小保方もその臭いがします。
- 2015-03-13 14:07
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://maruga935.blog8.fc2.com/tb.php/2562-817a1639
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
そんな目にあった人がたかだか4年でこんなに前向きな発言できますかね。
今でも家族の話すらできない人も沢山いらっしゃるというのに。