SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

連載記事

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第108号(2024年12月号)
特集「2025年・広告の出し先」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine BOOKS(マーケジン・ブックス)は、激動の時代を生き抜くビジネスパーソンに向けた、マーケティング分野の新しい定番書シリーズです。

書評

'); googletag.cmd.push(function() { googletag.pubads().addEventListener('slotRenderEnded', function(e) { var ad_id = e.slot.getSlotElementId(); if (ad_id == 'div-gpt-ad-1652255827456-0') { var ad = $('#'+ad_id).find('iframe'); if ($(ad).width() == 728) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.90; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/728+","+ww/728+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(90*ww/728)+"px;width:"+728+"px;}", 0 ); } else { if ($(window).width() < 340) { var ww = $(window).width(); ww = ww*0.875; var style = document.createElement("style"); document.head.appendChild( style ); var sheet = style.sheet; sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 iframe {-moz-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-moz-transform-origin: 0 0;-webkit-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-webkit-transform-origin: 0 0;-o-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-o-transform-origin: 0 0;-ms-transform: scale("+ww/320+","+ww/320+");-ms-transform-origin: 0 0;}", 0 ); sheet.insertRule( "#div-gpt-ad-1652255827456-0 div{ height:"+(180*ww/320)+"px;width:"+320+"px;}", 0 ); } } } }); }); } else { document.write('
'); document.write('
'); }
MarkeZine Day 2015 Autumn

過渡期を迎えたパブリッシャー。デジタル時代に合わせた転換の必要性


 デジタル時代が本格化する中、メディアビジネスにも変革の波が押し寄せている。これからのメディアはどうなるのか、またどのような変化を期待されているのか。メディアビジネスのこれからについて、「東洋経済オンライン」編集長の山田俊浩氏、コンデナストジャパンでVOGUE、GQ、WIREDなどのサイト及びデジタルマガジンのジェネラルマネージャを務める新井良氏に、翔泳社のデジタルメディア「MarkeZine」編集長の押久保剛がモデレータとして加わり、ディスカッションを行った。

変わりゆくプラットフォーマーとパブリッシャーの関係性

 ビジネス誌ウェブメディアでは国内No.1のPVを誇る「東洋経済オンライン」、グローバルな最先端ファッションを日本にいち早く紹介する「VOGUE」、そしてマーケター向け専門メディアである「MarkeZine」。それぞれメディアの性格は異なるものの、3者とも異口同音に「環境の変化を実感している」と語る。

株式会社翔泳社 メディア編集第2部 部長 兼 MarkeZine編集部 編集長 押久保 剛(写真左)株式会社東洋経済新報社 東洋経済オンライン編集長 山田 俊浩氏(中央)コンデナストジャパン デジタル・カントリーマネジャー 新井 良氏(写真右)
コンデナストジャパン デジタル・カントリーマネジャー 新井 良氏(写真右)
株式会社東洋経済新報社 東洋経済オンライン編集長 山田 俊浩氏(中央)
株式会社翔泳社 メディア編集第2部 部長 兼
MarkeZine編集部 編集長 押久保 剛(写真左)

 それはデジタル環境の変化を起点とする「プラットフォーマーとパブリッシャーの距離感」だ。日本ではキュレーションメディアが急速に台頭し、今年10月7日にはGoogle Play Newsstandがスタート、一方、先行する米国ではFacebookインスタントアーティクルズがスタートするなど、プラットフォーマー側の動きが激しい。コンテンツの流通・配布をプラットフォーマーが担いつつある中、「プラットフォーマーとどう付き合うか」はパブリッシャーの大きな懸案事項となっている。

 そんな押久保の問いかけに、山田氏は「グローバルとローカルでは状況が異なる」と語り、日本のプラットフォーマーについては、今後はオリジナルニュース配信する体制の構築が想定され「“フレンドでありながら敵”にもなる可能性が高い」と分析する。

 一方、グローバルなデバイスを持つGoogle、Apple、Facebookなど大規模SNSについては、「あえてオリジナルニュース事業に参入する可能性は低い」とし、「ユーザーへの接点として全方位で付き合っていくのが賢明」と語る。

 付き合う際の注意点として山田氏は「契約条件やマネタイズ面などを、自分たちでコントロールできるのか、相手側がコントロールするのかを見極めるのがポイント」と挙げる。

 新井氏もプラットフォームとの付き合い方において「目的が変化してきている」と語る。これまでプラットフォーマーへコンテンツを配信する見返りが“トラフィック”であったのに対し、近年では直接的な“マネタイズ”になりつつある。

 たとえば、Facebookインスタントアーティクルズなどでは、かつてのトラフィックを送るモデルから、場に“広告枠”を設け、そこでマネタイズが可能なモデルへと変わっているという。さらに新井氏は、若い層に急速にユーザーが増えているメッセージングアプリ「SnapChat」の機能である「Discover」を紹介。

 「Discover」ではCNN、NATIONAL GEOGRAPHIC、BuzzFeedなどのメディアを見ることができ、リッチなエクスペリエンスを実現している。こういった配信先であれば、若年層を中心に新しいファンを囲い込む機会を創出し、マネタイズのチャンスも生まれるのではと予想する。

 これらのような傾向を、コンデナストのマネージャー達は「クローズドソーシャル」と呼び、続々とプラットフォームへの出店(ディストリビューション)が増えていくと予測しているという。ただし、管理が複雑化するのは明白であり、「メディア運営の体制や人材づくりにも影響を与える」と新井氏は指摘する。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
小売業のような事業環境になりつつある

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2015 Autumn連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/06/17 11:37 https://markezine.jp/article/detail/23361
' ); }

Special Contents

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_special.map(function(ad_id) { var ad_special_flag = 0; var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#ad_special_' + ad_id[0]).remove(); $('#ad_special_' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-special-wrap').hide(); } }); } else { $('.ad-special-wrap-sp').hide(); }

Job Board

PR

' ); document.write(''); } $(window).on('load', function() { // 中身が無い広告でslotOnloadを通らない場合がある var show_ad = 0; dfp_job_board.map(function(ad_id) { var ad = $('#'+ad_id[0]).find('iframe').last(); var contents = ad.contents(); if (contents.find('body').length === 0 || !contents.find('body').html()) { $('#' + ad_id[0]).remove(); //$('#' + ad_id[0]).attr('class', 'noad'); } else { show_ad++; } }); if (show_ad == 0) { $('.ad-job-board-wrap').hide(); $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); } }); } else { $('.ad-job-board-wrap-sp').hide(); }

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

メールバックナンバー

アクセスランキング

  1. 1
    君は戦略を立てられるか?「目的×資源」で勝てる戦略を導き出す6つのステップ【お薦めの書籍】
  2. 2
    JTC企業の創造的破壊 たった5人からスタートした三井住友海上火災保険“初”のマーケ組織の成長・拡大 NEW
  3. 3
    『夫の家庭を壊すまで』『しかのこ』のTikTok成功事例 発見されるコンテンツとコミュニティの作り方
  4. 4
    テレビCM戦略の「認知ごっこ」を防げ。リテールメディアが本領を発揮する“オンターゲット”な活用例
  5. 5
    盛り上がり続けるインバウンド市場に勝機!豊富なデータを武器にした、訪日中国人向け訴求の最適解とは NEW
  1. 6
    注視データ活用で“惹きの強さ”を可視化 テレ東に聞く、番組&CMの最新評価設計 NEW
  2. 7
    ポストCookieからハイブリッドCookieの時代へ/必要な対応とは?【IM簗島氏×アタラ杉原氏】 NEW
  3. 8
    最適なモーメントを捉え、リーチを最大化。大きなブランドリフトを実現した「auマネ活プラン」の動画施策
  4. 9
    2025年、広告エージェンシーに求められるのは「営業」の再構築/AIを味方に戦略の転換を NEW
  5. 10
    メルマガの6通に1通は届いていない!? マーケターが知っておくべき到達率UPのための対応策とは?

アクセスランキング

  1. 1
    君は戦略を立てられるか?「目的×資源」で勝てる戦略を導き出す6つのステップ【お薦めの書籍】
  2. 2
    JTC企業の創造的破壊 たった5人からスタートした三井住友海上火災保険“初”のマーケ組織の成長・拡大 NEW
  3. 3
    『夫の家庭を壊すまで』『しかのこ』のTikTok成功事例 発見されるコンテンツとコミュニティの作り方
  4. 4
    テレビCM戦略の「認知ごっこ」を防げ。リテールメディアが本領を発揮する“オンターゲット”な活用例
  5. 5
    盛り上がり続けるインバウンド市場に勝機!豊富なデータを武器にした、訪日中国人向け訴求の最適解とは NEW
  6. 6
    注視データ活用で“惹きの強さ”を可視化 テレ東に聞く、番組&CMの最新評価設計 NEW
  7. 7
    ポストCookieからハイブリッドCookieの時代へ/必要な対応とは?【IM簗島氏×アタラ杉原氏】 NEW
  8. 8
    最適なモーメントを捉え、リーチを最大化。大きなブランドリフトを実現した「auマネ活プラン」の動画施策
  9. 9
    2025年、広告エージェンシーに求められるのは「営業」の再構築/AIを味方に戦略の転換を NEW
  10. 10
    メルマガの6通に1通は届いていない!? マーケターが知っておくべき到達率UPのための対応策とは?
  1. 1
    AI×データ活用が導く、新時代のマーケティング変革とは?電通グループのキーパーソンに聞く
  2. 2
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  3. 3
    2024年下半期に話題となった「オフライン広告」 特徴は“探したくなる・調べたくなる・変化する”
  4. 4
    『夫の家庭を壊すまで』『しかのこ』のTikTok成功事例 発見されるコンテンツとコミュニティの作り方
  5. 5
    「CES 2025」スタート 2025年のテクノロジートレンドからマーケ情報をレポート
  6. 6
    デリカミニの自然検索数が上昇!三菱自動車工業による、Xを取り入れた統合プロモーションとは
  7. 7
    OWNDAYS×電通グループが取り組む、来店促進を実現するマス×デジタルの広告活用術
  8. 8
    99%のマーケターはゴミを生み出している!? 「モンスト」「Duolingo」が語るアプリ成長の秘訣
  9. 9
    “できるところから”進める、アートネイチャーの連鎖的な顧客体験変革 データで顧客と末永いお付き合いを
  10. 10
    2025年のSNSトレンド予測、攻略法を解説!キーワードは「居場所の多様化・細分化」
  1. 1
    Z世代は「ブランド名」を覚えていない?リキッド化する社会で変わる、次世代生活者とブランドの関係
  2. 2
    【業界人間ベム】2025年・広告マーケティング業界7つの予測
  3. 3
    NTTコミュニケーションズはなぜ全社をあげて戦略を実行できるのか?「BtoBマーケ5つの戦略」の裏側
  4. 4
    消費の好循環が起きる構造を可視化――消費者の「欲望」「消費」「心理変容」の因果関係から得られる示唆
  5. 5
    「ぬいぐるみクリーニング」で話題の「ネットで洗濯.com」がSNSで発信し続ける理由
  6. 6
    「ペルソナ」を作ると失敗する? Z世代向けマーケティングの勘違い
  7. 7
    代理店販売は「営業」ではなく「マーケティング」である。BtoB企業が今こそ注力すべき「PRM」とは
  8. 8
    “リタイア後の楽しみ”ではない。「大人の休日倶楽部」に聞く、人生100年時代におけるシニア×旅
  9. 9
    シニア・プレシニアのワーカーが急増。日本のスポットワークを牽引する「タイミー」が感じ取るインサイト
  10. 10
    キリンビールの組織改編から7年、「顧客志向」を全社戦略に反映させるため山形氏が行ってきたこと