勝手に貴方を | 人目の大盛り・デカ盛りファンに認定します! |
最適化 … IE7 ・ Java : on ・ 1024*768 まとめサイト … 写真一覧 ・ 地域
うおえいを出るころも、空は生憎の雨模様。さらには強風が吹きはじめ
タチは悪くなる一方だ。そこは蓄えたばかりのから揚げパワーを使って
車に乗り込み、次の候補店「龍神麺」がある茨城県桜川市を目指す!
龍神麺は、長閑な県道沿いという立地にありながらも週末は列を成す
人気のラーメン店。実際、到着時の駐車場には他県ナンバーも何台か
停まっていたが、そんなお店に麺1000gの増量メニューがあるらしい。
案内されたカウンター席に着席し、調理場をのぞき見つつメニュー表に
目を通す。それぞれ3種類ずつあるつけ麺と盛りの中から、悩んだ末に
「特製つけ麺(ふじ盛り)」を注文。味噌、タンタン。く~、我慢我慢…。
本を読んで待つことしばし、黄味がかった山盛りの麺がお目見えする。
味付き半熟卵・メンマ・海苔は小さいとか少ないとかではないのにそう
感じてしまうほどの盛りっぷりで、最近主流の魚介系スープのつけ汁の
中にも柔らかチャーシューが3つほど隠れているため、食べ応え十分。
足りないという人は、つけ麺(ふじ盛り)+たらふくセットなんていかが?




















今日は栃木県栃木市にある「お食事処 うおえい」を訪問してきた。
うおえいは、いっぷっぷ~さんが情報を提供してくれたお店で、お昼は
新鮮な魚介類が楽しめるランチ、夜は定食も食べられる居酒屋として、
地元では人気のお店らしい。特に、○○○づくしや、から揚げは結構な
ボリュームとのことだが、今回は後者に狙いを定めていってみよぉ~^^
座敷席に座り、お茶を啜りながらメニュー表を確認。お目当ての文字を
見つけ次第、早々とその「からあげ定食(大盛り)」を注文する。いや、
案の定魚好きには堪らないものばかりが数多く並んでいたもんで…。。
お味噌汁の具はワカメなど6種の中から選べるため、シジミをチョイス!
程なくして全てが出揃ったテーブル上はまさにグッドサプライズな光景。
大盛り用であろう丼に1つのせただけで単品として出せそうなサイズの
から揚げが5つも盛られていれば自然と頬も緩んでいただろう。しかも
揚げたて、さらに里芋の煮付けやお新香、さらにシメのフルーツも付くし
なにも言うことなし。次回は「ジャンボクリームソーダ」セットで決定!?
いっぷっぷ~さん 情報提供ありがとうございました!




















再訪によりビッグセットをお腹に収めたあとは、「きっと、うどんのほうが
少ないだろうし、もう少し食べたくなりそうだな…。」と思ってピックアップ
しておいた、東京都東大和市にある「手打うどん 野沢屋」へと向かう。
ナビが道案内を終了した場所は、県道から一本外れた閑静な住宅街。
住所が合っていたのか不安になりつつ歩を進めていくと、小さな黒板と
パタパタはためく暖簾が見えてくる。あっ、駐車スペースあったのね…。
カウンター下に貼られている手書きのメニュー表を確認し、お目当ての
「肉汁うどん(特)」を注文。カウンター席には通し番号が振られていた
ことから、混雑時は「かもめ食堂」と同様に着席後に注文するのかも。。
しばらくしてお目見えしたのは、こんもり盛り上がった山と2口サイズの
イモ天&かき揚げ。さすがにザルによって底上げされてはいるものの、
「特」の文字を与えられただけある存在感だ。水で締められたうどんの
太さは少々不揃いだし、薄める湯が出てくるくらいに濃いつけ汁だけど
そんな荒々しさも嫌いじゃない。ただ、豚肉がもっと多かったらなぁ ^^;




















今日はたまの平日休み。最優先処理事項は、取り引きをしている銀行
すべての届出印を変更すること。いつもと変わらない時間に起床すると
淹れ立てのコーヒーを飲みながら新聞に一通り目を通し、さっそく出発。
まぁ、当然、自宅近くの有人支店を回るわけもなく、前回に食べ損ねた
埼玉県富士見市にある「鬼吉うどん」へ向かいつつ、その途中途中で
当該銀行に立ち寄ることに。各行応対の違いを体感した行脚でした…。
開店時間ちょうどに入店し、右端のカウンター席に座ってメニュー表を
確認する。お目当ては「お腹に自信のある方、挑戦して下さい。」という
ビッグセットで、今回は4つある中から「BIG親子丼セット」をチョイス。
予想外だったのはメニュー表の写真サイズ比率のように、「親子丼が
メインでうどんがセット的扱い」だと思っていたのが、その逆だったこと。
大盛(800g)~特盛(1000g)くらいありそうなものの、単品では全て
追加料金なしで増量出来ることを考えると、ちょびっとガックシ…。でも、
久しぶりに食べた関西京風ダシと親子丼、どちらも美味しかったなぁ^^
イマイさん 情報提供ありがとうございました!




















食べ終わる頃にはたくさんの人で賑わっていたポワールを後にすると、
次の候補店に選んだ「らーめん ともや」がある藤岡市へ移動を開始。
ともやは、前橋に本店を構え、群馬県下に数店舗を展開するラーメン
チェーン店。メインはもちろんラーメンだがご飯モノのメニューの1つに
盛りの良いチャーハンがあるらしい。高崎店がポワールからすぐ近くに
あったものの、のちの道程を考えて今回は藤岡石川店を訪れることに。
お昼時にもかかわらずまるで貸し切ったような座敷席に腰を落ち着け、
お目当ての「びっくりちゃーはん」を注文。調理場からすぐに聞こえて
きたフライパンとお玉がぶつかり合う音をBGMに出来上がりを待つ。。
さほど待つことなく紅生姜の赤が映えた白皿が運ばれてくる。想像して
いたより小さかったため「びっくり」はしなかったけど、お皿は深く丸みを
帯びているからか、見た目以上にチャーハンを食べた気にさせてくれる
ボリュームだ。具はチャーシュの細切れ・ネギ・卵のみで淋しくはあるが
ご飯が少し固め、ある程度パラパラ、ダシの風味は悪くなかったかも^^
それより、今日も野菜炒めを追加しようかなとかいろいろ考えていたら
大盛りに出来るのか確認するの忘れてしまったのがなぁ~。トホホ…。



















