日々小さな出来事や、大好きな手作りの作品の 紹介などきままにのんびりUPしています・・。 |
石鹸が出来上がりました。
久しぶりにブログに写真をUPしようとして、パソコンに写真を取り込んだのはいいけど
後、どうしてたか忘れかけてました(汗)
ミックスハーブの石鹸です
ミント、ローズマリー、ヒース、ラベンダー、レモングラスのハーブを使っています。
香り付けはレモングラス、ローズマリー、ミント、ラベンダーです。
これからの暑い季節にはさわやかな石鹸かな~と思います。^^
こちらはスギナと大麦若葉の石鹸です。
香りはつけていません。^^
スギナは今年も5月に摘みに行ってきました。で乾燥させて毎日お茶として飲んでますよ。^^
これは前回も作ったピンククレイの石鹸です。
香りはついていません。
これは前回にも作ったゴートミルクの石鹸と同じ内容にクレイ石鹸で水玉模様に飾りをつけました。
でも、切ったら、丸でではなく半径になってしまいましたが(笑)
こちらも香りはつけていません。
こちらはりんご石鹸です。
りんごのストレートジュースから作っています。
林檎そのまんまの色ですね(笑)
香りはゼラニウムとレモングラスです。
これを作る前に葡萄の石鹸を作り始めたのですが、苛性ソーダと混ぜはじめたら
(@_@;)容器から噴き出し始めてビックリ!!
苛性ソーダーは危険なものなので、ちょっとビビりました^^;
初めて作るレシピは何がどうなるかわからないこともあるので
神経使いますね。。新しい発見は楽しいんだけど^^
余談ですが「濃縮還元ジュース」ってどういうものか知っていますか?
私は恥ずかしながら、2年ほど前まで「濃縮還元」=「果物の水分が濃縮された濃いジュース」なのかと思っていました(笑
スーパーや食品店などにはこの濃縮還元が多いのですが、そのほかにはストレートジュースというものがあります。
濃縮還元タイプは、コスト削減のために考えられた方法で
果物の果汁を加熱等によって水分を飛ばし、ペースト状にして冷凍保存し、
加工する際に水分を加えて、元の果汁の状態に戻すことから
“濃縮還元”と呼ばれているんだそうです。
今では海外の輸入物も多く、輸送代もかかるため、濃縮して輸送し、コストを抑えているというわけです。
そして、この濃縮の過程で、果物の酵素が失われ、ビタミンなどの栄養素が変質して
しまって体に必要なものはほとんど失われている?のだとか。。
まぁ、果物そのものからとるのが一番いいのだと思いますが、ジュースを購入するときは
できるだけストレートがいいですよね^^ 少しお値段は確かに割高だけど、
飲んでも意味がない?ようなものより、素材そのものにまだ近いものを少しだけでいいんじゃないでしょうかねぇ~。
ただストレートも農薬などを使用したものを皮付きのまま絞っているとなれば、果たしていいのかという問題も
でてきますが。。
それなら、やっぱり無農薬? それにこしたことはありませんが、なかなか購入する段階での判断は
難しく・・
それなら、果物そのものを、皮をむいてまだ食べるほうがすべてにおいてはいいということかも。
やっぱり、ありのままが一番ですね~**
そしてこちらも前回作ったブルー石鹸ですが、オイルのレシピは変わっています。
香りはラベンダーです。
最後はシンプル石鹸です。
石鹸の基本ベースの一つです。
この石鹸を作っていて思っていたのですが、やっぱりこういうシンプルなのが一番好きかも。。って
何も「
飾らない石鹸」。。。^--^
- 手作り石鹸
-
| trackback:0
-
| comment:10
キュウリの花に頭を突っ込んでいる蜂ちゃんです。
なんだかお尻を突き出したその姿が可愛くてパチリ(笑)
この姿を見て「みなしごハッチ」を思い出した私です←わかるかな~??(笑)
先日、陶芸教室に行ってきました。
時間にして3時間くらいだったでしょうか。。湯飲みを作ってきましたよ^^
作ったと言っても、素焼きと釉薬がまだなので、次回に持ち越しですが。。
一つの作品が出来上がるまで、1ヶ月くらいはかかるそうなのですが
それもまた1ヶ月たつのが楽しみです。
忙しない私の性格には地道に集中して作る陶芸は
ある意味心落ち着かせる事の出来る大切な時間になるかもですね~**
こう見えても、結構集中力はありますよ~(笑)
初めて行ったばかりだというのに、もう楽しくて楽しくて♪
私はやっぱり、何か作るという行為が好きなのだなぁ~と改めて思いました。^-^
世界に一個の作品。。そんな自分の器が沢山貯まっていくと嬉しいなぁ~**
土で湯飲みの形を作りながら「美味しくなぁれ~♪」とおまじないではありませんが
素敵に出来上がりますようにと。。心を込めて作ってきました^m^
さてさて年に二度のサイクルでしか作らないと決めた手作り石鹸の写真を載せました。
石鹸を自分で作り始めてから3年半が過ぎ、日常の中では
ごく普通に当たり前のように側にあるものとなりました。^^
他にもしたいこともあり、作るのは年に2度だけと決めていますが
スタイル的にはそれが調度いいくらいのようです。
陶芸も始め、当分は陶芸が心の中心になりそうですが
少し落ち着いたら、これも以前からしたいと思っていた服作り。。を。
大好きな麻布で始めたいと思います。
手を施して作る物が自分の身近に沢山ふえて、ごく自然に自分の中で日常化されていく。。
そんな暮らし方が私の中でできるようになる事が、私にとって居心地のいい空間になると感じているから
少しずつ自分のものにしていきたいと思います^-^
お写真だけで詳しい説明は省かせていただきました♪
ゴートミルク(山羊のミルク)の石鹸です。
なんだか、ほんのりクリーミーな子供の頃の牛乳石鹸を思い出しました。(笑)
黒糖&天草の石鹸です。
使用しているオイルや天草もそうですが、
黒糖も肌をしっとりさせ美白効果もあるのだと知りました。
レモングラス&ミントの石鹸
レモンと名がつくので柑橘系のあのレモンと思う方も多いのですが、草の一種なんですよ^^
ミントもそうですが、夏の暑い時期にはとっても爽やかな香りです。
ベランダのミントも時々つまんでお茶に入れますが、とってもさっぱりしますよね~**
ブルー石鹸
夏の海をイメージして作ろうと思ったのですが
ちょっと色が多く入れすぎて濃くなってしまいました^^;
でも、やっぱり白とブルーの掛け合わせは爽やかですね~♪
こちらは、毎回定番のラベンダー石鹸
ラベンダーのエッセンシャルオイルが大好きな理由の一つには香りもですが
アロマの中でも万能オイルといわれるように、あらゆるシーンで登場します。
我が家も化粧品、芳香剤、虫除けにと色々出番の多いオイルなのですよね。。
ラベンダーオイルだけは直に肌につけても大丈夫なオイルと言われています。
炭石鹸
なぜか夏に作りたくなる石鹸です(笑)
汚れや皮脂を吸着してくれるというイメージが強いからですかねぇ~**
最後は米ぬか&紫芋の石鹸です。
米ぬか使用の石鹸も泡立ち&さっぱり感など使用感のいい石鹸なので
夏にむく石鹸かもしれませんね~♪
- 手作り石鹸
-
| trackback:0
-
| comment:14
今日2度目の記事になります。^-^
秋冬ように作った石鹸が出来上がりました。
定番も併せて88個作成。。これで今年の石鹸作りは打ち切りです^^
後の日増しに寒くなる季節には、編み物とミシンと格闘いたします(笑)
一つずつ簡単にご説明いたします。
まずは定番の「ラベンダー石鹸」・・香りつき
今回はあえて色をつけませんでした。
私も好きなラベンダーの香り。。結構リピーターさんの多い香りですね^^
そしてこちらも定番の「ヒース石鹸」・・・香りつき
桜色の小さなヒースの花は美白にも効果があるとされるハーブですが
自然にでる優しいほのかな花の色がなんとも可愛いので好きなのよね^^
乾燥する時期にはいい保湿力の強い石鹸です。
ここからは新バージョンの石鹸です。
こちらは「ピンククレイの石鹸」・・香りつき
上にのっているのはヒースの蕾ですね。。
ピンククレイは洗浄力の穏やかなクレイです。
乾燥肌や敏感肌のかたにも向いています。
オイルは同じくオリーブオイルに加えてマカデミア、スィートアーモンドオイルも
使用しているのでさらりとした使用感ですが蜂蜜を加えてあるので保湿力も備わっていますよ。。
そしてこちらは「紅茶とレモングラスの石鹸」・・香りつき
前回から作りはじめたレモングラスの石鹸に紅茶をプラスしたバージョンです。
さらりとした洗い上がりのすべすべ感は私も大好きな石鹸です。
ホホバオイルもプラスしたので寒い季節にも肌をしっかり守ってくれますよ。。
こちらは「スギナ石鹸」
そう・・あの春に土筆の後に出てくる生命力旺盛なスギナです。。
私はお茶として飲んでいますが、とてもあったさりしたお茶です^^
このスギナ・・こんなに綺麗な黄色になるんですねぇ~**
今回はいつものオリーブオイルに加えて菜種油を混ぜています。。
オリーブオイル同様に菜種油はオレイン酸の多いオイルなので
乾燥肌向きの保湿力のある石鹸になっていると思います。
そしてこちらは「グリーン石鹸」
真ん中にサンドしてあるのはハーブを抽出して作った石鹸を刻んだものです。
同じクレイでもピンククレイとの違いは・・・
グリーンモンモリロナイトと呼ばれるこのクレイは火山灰が海底に堆積し、
熟成してできたクレイです。水分を含むと膨張し、汚れを吸収してくれます。
脂性肌やニキビ肌のかたにもおすすめです。
アボガドオイルとスィートアーモンドを加えてあるので、刺激性の少ない優しい
洗い上がりの石鹸です。
そしてこちらは「生姜&はちみつ石鹸」
これも生姜とオイルの色が綺麗にでていますよね。。
生姜と蜂蜜は一年中食している私の定番中の定番。
飲んでも良さそうだけどなんだか肌にも良さそう?
オリーブオイル以外にマカデミア、スィーアーモンドオイルも入っているので
すべすべだけど保湿力もある石鹸ですよ。。
そして最後は「豆乳石鹸」
これはなぜ丸いのかというと・・・
使用しているオイルの性質上トレースがでるまで時間がかかると思ってのんびり構えていたら
固まりすぎて型に入れれなくなったので急遽手でこねました(笑)
豆乳を使うとトレースが早いのかも。。?
でも、こういう石鹸は一度作ってみたいな~と思っていたので結果オーライの商品です^^
グラムは他のものよりやや少なめになっています。。
洗い上がりは豆乳のおかげ?すべすべした感触です♪
石鹸作りも2年半がたちましたが、それでもまだまだ難しい^^
気温で随分左右されます。意外に晩夏の時期は作りやすくていいのですが
ジェルかしやすくて乾燥に時間がかかったりします。
でも冷暖房器具を使わない我が家では、冬の気温の低い時期よりは
暑い時期の方が作りやすいかな~**
- 手作り石鹸
-
| trackback:0
-
| comment:4
道ばたに咲く小さな野の花たち。。
ほんの少しだけいただいて帰り イベント用の石けんのラベル作り。^^
名前は全ては知らないけれど・・どの花もほんとに小さくて可愛い♪
小さすぎてUPでお見せできないのが残念ですが、中には爪楊枝の先くらいの
本当に小さな花も。。
コピーした後は、水切りして小さなガラス瓶にいけました。
しなだれていたけど元気を取り戻してくれて よかったです。^^
コピーしたものは、これはまだ未完成ですが、
去年同様こんな風に出来上がった石けんのラベルにします♪
石けんもラベルもできるだけシンプルに自然に。。。
- 手作り石鹸
-
| trackback:0
-
| comment:6
この春の石けん作りがスタートしました♪
石けんは春と秋の二回だけと今年からきめていますが
有り難いことに、私の都合に合わせてくれてお友達から早め早めに
ご注文をいただき、作る上で計画もたてやすいので助かっています^^
去年は振り返ってみると1年で200個程の石けんを作っていました。
今年もおおよそ、そのくらいの感じでしょうか。^^
その位が今の私にはベストな数かなぁ~**
今回の石けんは新しいものとして柿の葉の石けんです。(奥の方)
去年秋にお友達のお家に生えている柿の木から葉っぱをいただいたので
乾燥させて粉末にしてありました。
そのお茶でとった抽出水と粉末を使って作っています。
柿の葉といえば柿の実をはじめ葉など色々な効果が認められていますね^^
ビタミンCの含む量も優れていることもさることながら生活習慣病にはおなじみです。。
また消臭殺菌作用に優れていることから、柿渋石けんなどは
男性の方が気にされる加齢臭によいとされていますね~^m^
まぁ。。柿の葉じたいが昔から殺菌効果があるとされ、有名な「柿の葉寿司」などは
それですよね^^
今回の石けんは柿渋を使ったものでもありませんので だから効果があるというような
ものではないと思いますが 石けん自体はとてもなめらかで使い心地はとてもいいと思いますよ^^
柿の葉の自然な色を楽しんでいただけたらなぁと思って作りました。
そしてもう一つは定番の紫芋の石けんです。
次回はラベンダーとレモングラスの石けんを予定しています♪
- 手作り石鹸
-
| trackback:0
-
| comment:6
イベント用の石鹸のラッピングが出来上がりました。^-^
11月に解禁日を迎えたものも含めて全ての石鹸のラッピングも終わり
後はお友達の石鹸を準備したら、今年の石鹸作業は全て完了~♪
9月から作っていた石鹸も全てありがたい事に
お嫁にもらってくださる方に恵まれて私の手元から旅立っていきます。^^
それに加えて何よりも嬉しいなぁ~と最近特に思うのは
私の石鹸を使ってくださっている方の中から
手作り石鹸をはじめ化粧品など作りたいという方たちが増えてきていること。。。
昨日も、以前の仕事場の後輩とランチを一緒に。。
私の石鹸を以前から使ってくれている彼女ですが
私の熱弁?に負けたのでしょうか・・(笑)
手作り化粧水&クリームを作りたいということで。。さっそく材料を買いに。
そして石鹸はなんと彼女の旦那様が興味深々なのだとかで
また教えてくださいねぇ~とメールが。。
手作りの押し売りは嫌なので、無理強いすることは決してありませんが
自ら作りたいと思ってくださる方が増えて
「経皮毒」の事も踏まえ添加物や農薬などにも興味を持ってくださり
いつもときも本当の意味での健康を見直すことができるきっかけになれば
嬉しいなぁと思います。^-^
前置きが長くなってしまいましたね。^m^
こちらはラベンダー石鹸♪
ラベンダーの香りは男女問わず好きな方も多くいらっしゃいます。
私もアロマではラベンダーは一番良く使うエッセンシャルオイルです^^
こちらは米ぬか石鹸。。
こちらは緑茶石鹸。。
上の3種類の石鹸、お気づきの方もいらっしゃると思いますが
以前に道端から摘んできた雑草の押し花などをコピーして作ったものです。^^
そしてこちらはザクロ石鹸
こちらがマーブル石鹸
そしてこちらがレッドパーム石鹸です^^
相変わらず自然なオイルのオレンジ色が鮮やかですね~**
後の3種類は大好きなマスキングテープと
リサイクル使用でペーパーや英字新聞などを使用しています。
来年の春の石鹸作りには新しいバージョンの石鹸を作る予定です。
柿の葉石鹸、レモングラス石鹸など。。
もちろん定番もありで。。^^
未来的な私の心の中の妄想?は(笑)
道端に自然に咲く野草や木々の葉などや 自分のお家で育てた植物から
効能のあるものなどを石鹸に生かしたものが作れたらいいなぁと思ったり^^
そうなると決して綺麗な色を出したりという感じではなく
自然の色を生かしたよりナチュラルなものになるだろうけど
でもそういう石鹸が最終的には自分の中で一番自然な形で落ち着く気がするんですよねぇ~**
- 手作り石鹸
-
| trackback:0
-
| comment:8
今日は今年最後の石鹸作り。。
これからの季節、コタツ以外の暖房をほとんど使わない我が家では
石鹸作りも気温的に難しくなるので今日から来年の春まではお休み^^
その間はまた山ほどあるしたい事へと時間をあてがいます♪
出来上がってきている石鹸のラッピングもできる事なら自然な感じで。。
と以前から思っていたので こんなものを作ってみました。
ヒントを頂いたのはお友達のsaboさん。
夏にお逢いした時に押し花のお話をしていて
私も是非、石鹸に取り入れてみたいなぁ~♪とお話していたのです^^
押し花とまではいきませんが 道端に咲いている草達を押し花風にして
和紙のコピー用紙に印刷したものです。。
今朝のウォーキング途中の道端で見つけたもの。。
自然にツルが蒔いていたり、なんとも可愛い♪
「あっ!これもいい感じ♪」「わぁ!可愛い~!♪」と独り言を言いながら
草を摘んでいるおばさんはちょっと怖い人ですね(笑)
そしてこちらは ベランダで育てているフラックスの花。。。
冬にお友達のまゆみさんから種を頂いていたんです。
(まゆみさんはゆきんこさんからというご縁繋がりのフラックスです。)
春に種をまき夏に咲く花なのですが、私の土の選び方がまずかったようで
伸びてポツポツとお花も咲いてくれるものの
種が本当に小さくて・・来年は無理かなぁと半ばあきらめていたのですが
それでもあきらめきれず小さな種を大切に残していました。
ところが10月に入り秋を感じるこの季節になってから
まるで急に勢いをつけ始めたかのように次々とお花が咲いてくれていて
種も大きめのものがつき、この分だと来年もちゃんと種をまくことができそうなんです♪
フラックスちゃん、頑張ってくれてます^-^
この和紙のラッピング用紙で出来上がった石鹸をラッピングします。
どんな風に出来上がるのかな~~。。自分でもとっても楽しみな私です♪^^
どこまでいっても自然を感じて欲しい。。そんな石鹸が出来て目標一つクリアかなぁ~^m^
- 手作り石鹸
-
| trackback:0
-
| comment:2
次のページ