×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タバコの増税が打診されましたね。
「税金の無駄遣いをなくす」と言っている民主党はどのような決断をするのでしょうか。
たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望(Yahoo!ニュース)
さて、私は、厚生労働省が打診していることからも「健康」に重点を置いているのじゃないかと思っています。
増税しても、最初の1年目は税収が上がるんだし大丈夫じゃない?(でも、2年目以降は知らなーい)
って言ってるんだと感じましたが穿ちすぎですか。
税収の面のみを考慮するのならば、喫煙の影響が出るのは吸い始めてからだいぶ経った後ですから、今、吸う人が減っても医療費の削減はすぐには起こりません。当分はタバコによる税収が減りつつも医療費負担は現状維持という状況が続くでしょう。
しかし、長期的な視野を持って考えるのならば、これからしばらくマイナスになろうとも最終的にはプラスになるでしょう。出生率を上げることができれば。それはまた別の問題なのでここで取り上げても仕方ないでしょうけれど。
さて、健康増進・労働環境の改善に対して喫煙者を減らすということは理に適っています。
また、健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動:2000~2012年)の運動期間がもうあとわずかです。
これらの数値目標は2010年を目途に作られています。
2000年の健康日本21の報告書(pdf注意)の108~121ページがタバコに関する記述ですが、要点だけを書いてみると、
多くの疫学調査から、能動喫煙は肺がんだけではなく、ぜんそく、気管支炎、心臓病、脳卒中、胃潰瘍、妊婦への影響、歯周病などのリスクファクターであることが知られています。
しかし2000年当時、肺がん以外の疾病に対して、喫煙によりリスクが上昇することを知っていたのは国民の半数以下でした。日本が批准した条約において、署名した国は喫煙の害の周知の徹底する義務を持ちますので、国民の半数以下(このときは条約の効力はまだなかったんですけどね)しか認知していない状況はまずいでしょうね。
でも現時点においては、喫煙の害に関しては広く知られてきているのではないかなあと思っています。
JTさんも喫煙することのリスクをパッケージにてお知らせしていますよ、って言ってますし。
さて、ようやくタイトルの話です。
しかも一つのアンケートの結果からなのでほぼ釣りのようなタイトルですが(笑)まあいいでしょう。
アイブリッジがリサーチプラスにおいて20~59歳の首都圏在住(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)の喫煙者・非喫煙者を対象に「喫煙」をテーマにアンケート調査した結果からです。
という問いに対して、平均で927.6円増税されたらタバコをやめる、という結果が出てきます。
(実際には税率が変わればタバコの値段の上昇率は下げられますが、まあ、無理でしょう)
調査結果(pdf注意)
つまり、現状の1箱300円が1箱1227円になってしまったら半数の人がやめる、ということです。
以前に取り上げたので多くは語りませんが、実際には2つのピークがあり、500~599円と1000~1999円のピークがあります。
つまり、実際には1箱が800~900円になったら43%が「タバコをやめる」と言っています。
この金額は欧米並みであり、なるほど、欧米では半分ぐらいの人がタバコの値段が上がったときにやめたのかもしれませんね。
もう一つのピークは1箱が1300~2300円の間にあります。ここまでくるとさらに35%の人が「タバコをやめる」と言っており、合わせて78%の人がタバコをやめる計算になります。
どれだけ増税されてもやめない!というツワモノも15%いるのがすごいですね。タバコが大好きなんですね。趣味にお金をかける余裕があるのならば別にいいと思います。
さて、タイトルは「タバコが1箱500円になった場合、喫煙者の6%がタバコをやめる」にしました。
1箱500円になる場合の増税額は200円です。
調査結果のグラフを見てみると、増税額が0~199円のとき、6%の人が「タバコをやめる」と言っています。
400人のうちの24人ってまた少ない数ですが、仮に299円までの層を含めたとしても13%、1割強がやめるだけなんですよね。
実際には、喫煙本数を減らすことで対処する人もいるかもしれませんが、完全にやめようと考えている人は1割強ってところです。
私としてはやめてもらって全然構わないんですけどね。
前述したように、タバコの税収が落ち込んでからしばらくは医療費負担が下がることはないでしょうし。
むしろ高齢社会なんだから上がっていく一方じゃないですか?
どういう試算で出たのかは知りませんが、今回の要望は
税収<<健康
という考えのもとに出てきたものだと思うのですよね。
っていうか、厚労省は毎年のように「タバコを増税しろー」って言ってるみたいじゃないですか。
どう考えても税金の優先順位低いですよね、厚労省的に。
それを政府の税制調査会がどう考えるのか、財務省がどう対応するかはまた別の問題じゃないかなあと思います。だって厚労省は税率を決める立場にありませんよね。税制管理するのは財務省であり国税庁でしょう?
政治に関しては詳しくないので、思ったことを書いているだけですが、みなさん、行政が一枚岩だと思ってるんですか?私には全然そんなふうには見えないけどなあ。
むしろ一枚岩だったら文句を言う場所が一か所で楽ですよね。その分、しがらみも少なそうで楽そうだ、あっはっは。
追記:
いくらか文章を訂正・追加しました。文意は変わってないはず。
6%の人がタバコをやめるから、何?ってのが言いたいんじゃなくて、税金の面からしかみんな指摘しないので別の視点を提供したかったので書いてみました。完璧に釣りタイトルじゃないかっ!
いやー。過去の記事を見てたら「案外、やめないんじゃないかな」と思ったので。
あと、タバコの増税を叫んでいる人は当然、税収が落ち込む可能性も考慮していると思ったのだけど、違うのでしょうか?だから喫煙者が言う「税収が減るよ」ってのは私にとっては脅しでもなんでもないんですよね。
10/31追記:
ちゃんと読んでなかったのですが、先の資料にちゃんと書いてありましたね。
単純に、増税したからってすぐに医療費負担減となって還ってくるわけではないってことはもちろん理解したうえであの要望をしているわけです。
あと、純粋に間違えましたが、200円増税して1箱500円になったら税率が77.8%になりますね。
現在のタバコの税率は約63%。
現在のタバコの税額が1箱189.16円、それに増額分200円が足されて389.16円。
税率据え置きで200円増税するとしたら、タバコの値段はだいたい620~630円ぐらいになります。
200円ではなくて320円上がりますね。
ってことはもしかしたら6%じゃないかもしれないですね…。うむむ。
でも税率据え置きなんてしたらJT叩かれそうだなあ…原価は上がってないけど、値段が上がって消費が落ち込むなら1箱ずつの売り上げを上げるしかないのに。
すみません、経済感覚ないので突っ込み募集中です。
「税金の無駄遣いをなくす」と言っている民主党はどのような決断をするのでしょうか。
たばこ1本10円上げ、1箱500円に 厚労省税制改正要望(Yahoo!ニュース)
厚生労働省は29日、政府税制調査会へ30日に提出する平成22年度の税制改正要望で、社会保障費の財源確保などのため、たばこ税を1本当たり10円引き上げるよう求める方針を決めた。実現すればたばこ1箱(20本)の値段は主力商品で現在の300円から500円に大幅値上げとなる。 |
さて、私は、厚生労働省が打診していることからも「健康」に重点を置いているのじゃないかと思っています。
21年度の税収見込み額は計2兆795億円。1箱500円に値上げした場合の税収増については、厚労省の研究班が20年に「最初の1年間は4400億円の増収」との試算を発表している。 |
増税しても、最初の1年目は税収が上がるんだし大丈夫じゃない?(でも、2年目以降は知らなーい)
って言ってるんだと感じましたが穿ちすぎですか。
税収の面のみを考慮するのならば、喫煙の影響が出るのは吸い始めてからだいぶ経った後ですから、今、吸う人が減っても医療費の削減はすぐには起こりません。当分はタバコによる税収が減りつつも医療費負担は現状維持という状況が続くでしょう。
しかし、長期的な視野を持って考えるのならば、これからしばらくマイナスになろうとも最終的にはプラスになるでしょう。出生率を上げることができれば。それはまた別の問題なのでここで取り上げても仕方ないでしょうけれど。
さて、健康増進・労働環境の改善に対して喫煙者を減らすということは理に適っています。
また、健康日本21(21世紀における国民健康づくり運動:2000~2012年)の運動期間がもうあとわずかです。
これらの数値目標は2010年を目途に作られています。
2000年の健康日本21の報告書(pdf注意)の108~121ページがタバコに関する記述ですが、要点だけを書いてみると、
・タバコが健康に及ぼす影響について積極的に公開し周知徹底する ・2010年までに未成年の喫煙をゼロにする ・受動喫煙の防止:公共の場や職場での分煙の徹底、及び、効果の高い分煙についての知識の普及 ・禁煙の支援:禁煙、節煙を希望する者に対する禁煙支援プログラムをすべての市町村で受けられるようにする |
多くの疫学調査から、能動喫煙は肺がんだけではなく、ぜんそく、気管支炎、心臓病、脳卒中、胃潰瘍、妊婦への影響、歯周病などのリスクファクターであることが知られています。
しかし2000年当時、肺がん以外の疾病に対して、喫煙によりリスクが上昇することを知っていたのは国民の半数以下でした。日本が批准した条約において、署名した国は喫煙の害の周知の徹底する義務を持ちますので、国民の半数以下(このときは条約の効力はまだなかったんですけどね)しか認知していない状況はまずいでしょうね。
でも現時点においては、喫煙の害に関しては広く知られてきているのではないかなあと思っています。
JTさんも喫煙することのリスクをパッケージにてお知らせしていますよ、って言ってますし。
さて、ようやくタイトルの話です。
しかも一つのアンケートの結果からなのでほぼ釣りのようなタイトルですが(笑)まあいいでしょう。
アイブリッジがリサーチプラスにおいて20~59歳の首都圏在住(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県)の喫煙者・非喫煙者を対象に「喫煙」をテーマにアンケート調査した結果からです。
現在吸っているタバコの価格が幾ら増税したらタバコを買うのをやめますか? |
という問いに対して、平均で927.6円増税されたらタバコをやめる、という結果が出てきます。
(実際には税率が変わればタバコの値段の上昇率は下げられますが、まあ、無理でしょう)
調査結果(pdf注意)
つまり、現状の1箱300円が1箱1227円になってしまったら半数の人がやめる、ということです。
以前に取り上げたので多くは語りませんが、実際には2つのピークがあり、500~599円と1000~1999円のピークがあります。
つまり、実際には1箱が800~900円になったら43%が「タバコをやめる」と言っています。
この金額は欧米並みであり、なるほど、欧米では半分ぐらいの人がタバコの値段が上がったときにやめたのかもしれませんね。
もう一つのピークは1箱が1300~2300円の間にあります。ここまでくるとさらに35%の人が「タバコをやめる」と言っており、合わせて78%の人がタバコをやめる計算になります。
どれだけ増税されてもやめない!というツワモノも15%いるのがすごいですね。タバコが大好きなんですね。趣味にお金をかける余裕があるのならば別にいいと思います。
さて、タイトルは「タバコが1箱500円になった場合、喫煙者の6%がタバコをやめる」にしました。
1箱500円になる場合の増税額は200円です。
調査結果のグラフを見てみると、増税額が0~199円のとき、6%の人が「タバコをやめる」と言っています。
400人のうちの24人ってまた少ない数ですが、仮に299円までの層を含めたとしても13%、1割強がやめるだけなんですよね。
実際には、喫煙本数を減らすことで対処する人もいるかもしれませんが、完全にやめようと考えている人は1割強ってところです。
私としてはやめてもらって全然構わないんですけどね。
前述したように、タバコの税収が落ち込んでからしばらくは医療費負担が下がることはないでしょうし。
むしろ高齢社会なんだから上がっていく一方じゃないですか?
どういう試算で出たのかは知りませんが、今回の要望は
税収<<健康
という考えのもとに出てきたものだと思うのですよね。
っていうか、厚労省は毎年のように「タバコを増税しろー」って言ってるみたいじゃないですか。
どう考えても税金の優先順位低いですよね、厚労省的に。
それを政府の税制調査会がどう考えるのか、財務省がどう対応するかはまた別の問題じゃないかなあと思います。だって厚労省は税率を決める立場にありませんよね。税制管理するのは財務省であり国税庁でしょう?
政治に関しては詳しくないので、思ったことを書いているだけですが、みなさん、行政が一枚岩だと思ってるんですか?私には全然そんなふうには見えないけどなあ。
むしろ一枚岩だったら文句を言う場所が一か所で楽ですよね。その分、しがらみも少なそうで楽そうだ、あっはっは。
追記:
いくらか文章を訂正・追加しました。文意は変わってないはず。
6%の人がタバコをやめるから、何?ってのが言いたいんじゃなくて、税金の面からしかみんな指摘しないので別の視点を提供したかったので書いてみました。完璧に釣りタイトルじゃないかっ!
いやー。過去の記事を見てたら「案外、やめないんじゃないかな」と思ったので。
あと、タバコの増税を叫んでいる人は当然、税収が落ち込む可能性も考慮していると思ったのだけど、違うのでしょうか?だから喫煙者が言う「税収が減るよ」ってのは私にとっては脅しでもなんでもないんですよね。
10/31追記:
ちゃんと読んでなかったのですが、先の資料にちゃんと書いてありましたね。
山口らの推計によると、2010年に男女の喫煙率が半減した場合、74歳までの 肺がんによる累積死亡確率は、男性では2010年には依然増加傾向を示すが、2020 年の段階では若干の減少が実現できることが明らかとなった。ただし、この場合でも、女 性については2020年までに累積死亡確率の増加を抑えることはできない。つまり、20 10年までに喫煙率を半減できた場合でも、肺がん死亡率を大きな減少に導くことは困 難であり、その効果が現れるまでには数十年を要すると考えられた。 2000年の健康21の報告書、194ページ(pdf) |
単純に、増税したからってすぐに医療費負担減となって還ってくるわけではないってことはもちろん理解したうえであの要望をしているわけです。
あと、純粋に間違えましたが、200円増税して1箱500円になったら税率が77.8%になりますね。
現在のタバコの税率は約63%。
現在のタバコの税額が1箱189.16円、それに増額分200円が足されて389.16円。
税率据え置きで200円増税するとしたら、タバコの値段はだいたい620~630円ぐらいになります。
200円ではなくて320円上がりますね。
ってことはもしかしたら6%じゃないかもしれないですね…。うむむ。
でも税率据え置きなんてしたらJT叩かれそうだなあ…原価は上がってないけど、値段が上がって消費が落ち込むなら1箱ずつの売り上げを上げるしかないのに。
すみません、経済感覚ないので突っ込み募集中です。
PR
JTに問い合わせてみた(問い合わせ編)の件ですが、早速返答をいただきました。
日曜日に送信して火曜日、中1日しか空いてません。
今までいろんな企業に問い合わせてきましたが最速です。
大事なのは返答の適切さなので迅速さを評価する予定はありませんが、まずは返答をいただけたことを感謝いたします(中には返答すらいただけないところもあるので)。
また、問い合わせとは言え最低限手紙の体裁を取るべきだったかと反省しております。
さて、いちおう返答をいただいたのですが、文面を素直に読むのならばJTは厚労省の発表を認めていると言っていいと思います。
※すみません、またクリックしてくださいませ。
あと、メアドはどうでもいいんですが、本名で問い合わせているので黒塗りにさせていただきました。ご了承ください。
素直に読むのならば、
・JTは喫煙が特定の疾病のリスクファクターであることを認識している
・「特定の疾病のリスクファクター」とはタバコに表示する義務のある注意文言に具体的に書いてある
・これらの情報を提示することで喫煙者自身で喫煙の是非を判断していただいている
ということです。
すみませんうろ覚えの未確認ですが、タバコの注意文言は厚生労働省の公開しているページへ誘導しているはずです。
ということはJTは厚生労働省の提示する喫煙のリスクをすべて認めているということになります。
が、そうすると喫煙と健康のページのあの煮え切らない書き方はなんなのでしょう。
喫煙と健康、たばこ対策についてのJTの考え方を掲載したページをご紹介いただきましたのでまずはじっくり読んでみることにします。
喫煙と健康に関するJTの考え方
たばこ対策に対するJTの考え方、会社のコメント
「喫煙と健康に関するJTの考え方」はあらかた読んでいたのですが「たばこ対策に対するJTの考え方、会社のコメント」についてはまったく手つかずで、さらに申し訳ありませんが今日はすべてを読んでいる時間を取れません。
ひとまず返答をいただいたこと、JTは厚生労働省の公表している喫煙のリスクを認めているであろうことをご報告いたします。
資料を読み終わりましたらまた追記の形で書き足す予定です。
まだ2、3しか読んでませんが、また問い合わせると思います。
大筋で認めていてもどのくらいの確度で認めているのかはまた別の問題になってきそうです。
ただ、健康リスクのあるものを商売にしている以上、あまりはっきりとしたことは言えないのかもしれませんね。
さて、正直に言うと拍子抜けしています。
英語の論文とか読まなきゃダメかなーと思ってたんですよね。
それと同時に少しホッとしています。
厚労省のデータを一切認めてないなんてことになったらJTにお問い合わせしまくるところでした(笑)
と締めくくられておりますが、もちろんそのつもりです。
私自身は、JTが喫煙のリスクについて正しい情報を発信している限りはJTの企業としての在り方を批判するつもりはありません。
日曜日に送信して火曜日、中1日しか空いてません。
今までいろんな企業に問い合わせてきましたが最速です。
大事なのは返答の適切さなので迅速さを評価する予定はありませんが、まずは返答をいただけたことを感謝いたします(中には返答すらいただけないところもあるので)。
また、問い合わせとは言え最低限手紙の体裁を取るべきだったかと反省しております。
さて、いちおう返答をいただいたのですが、文面を素直に読むのならばJTは厚労省の発表を認めていると言っていいと思います。
※すみません、またクリックしてくださいませ。
あと、メアドはどうでもいいんですが、本名で問い合わせているので黒塗りにさせていただきました。ご了承ください。
日本国内で流通されるたばこ製品につきましては、たばこ事業法に基づく財務 省令により、注意文言を表示することが義務付けられており、刷記する注意文言および刷記面積等、その刷記方法が定められております。弊社ではこれを遵守しております。 喫煙と健康の関係については、弊社としても喫煙が特定の疾病のリスクファクターであることを認識しております。注意文言は、喫煙が特定の疾病のリスクフ ァクターであることをより具体的に表現しているものと理解しております。 弊社は、個々の成人の方々が喫煙するかしないかをご自身で判断いただくための適切な情報提供を支持いたしており、こうした観点からの注意文言についても 大変重要なものであると考えております。 |
素直に読むのならば、
・JTは喫煙が特定の疾病のリスクファクターであることを認識している
・「特定の疾病のリスクファクター」とはタバコに表示する義務のある注意文言に具体的に書いてある
・これらの情報を提示することで喫煙者自身で喫煙の是非を判断していただいている
ということです。
すみませんうろ覚えの未確認ですが、タバコの注意文言は厚生労働省の公開しているページへ誘導しているはずです。
ということはJTは厚生労働省の提示する喫煙のリスクをすべて認めているということになります。
が、そうすると喫煙と健康のページのあの煮え切らない書き方はなんなのでしょう。
喫煙と健康、たばこ対策についてのJTの考え方を掲載したページをご紹介いただきましたのでまずはじっくり読んでみることにします。
喫煙と健康に関するJTの考え方
たばこ対策に対するJTの考え方、会社のコメント
「喫煙と健康に関するJTの考え方」はあらかた読んでいたのですが「たばこ対策に対するJTの考え方、会社のコメント」についてはまったく手つかずで、さらに申し訳ありませんが今日はすべてを読んでいる時間を取れません。
ひとまず返答をいただいたこと、JTは厚生労働省の公表している喫煙のリスクを認めているであろうことをご報告いたします。
資料を読み終わりましたらまた追記の形で書き足す予定です。
まだ2、3しか読んでませんが、また問い合わせると思います。
大筋で認めていてもどのくらいの確度で認めているのかはまた別の問題になってきそうです。
ただ、健康リスクのあるものを商売にしている以上、あまりはっきりとしたことは言えないのかもしれませんね。
さて、正直に言うと拍子抜けしています。
英語の論文とか読まなきゃダメかなーと思ってたんですよね。
それと同時に少しホッとしています。
厚労省のデータを一切認めてないなんてことになったらJTにお問い合わせしまくるところでした(笑)
今後とも、弊社事業に対しまして、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 |
と締めくくられておりますが、もちろんそのつもりです。
私自身は、JTが喫煙のリスクについて正しい情報を発信している限りはJTの企業としての在り方を批判するつもりはありません。
一部で不名誉な称号をいただいたYahoo!知恵袋ですが、タバコ関連の質問を眺めていたら興味深い記述があったので調べてみました。
「うわーお!JTはパッケージに書いてあること嘘だと思ってんの?認めてるから書いてるんだと思ってたわ。」と思ったのでJTのHPに行ってみました。
喫煙と健康に関するJTの考え方の一番上の、喫煙と健康の記述を読んでみても、確かに書き方から厚生労働省の出したデータはあるけれどもJTとしてはそれを信用してないよーみたいな書き方にも見えるし、でも喫煙の具体的なリスクについてJTがどうとらえてるのかわからなかったので問い合わせてみました。
※すみません、画像の貼り方がわからないのでクリックして拡大してくださいませ。
質問の趣旨を要約して質問したのが以下の5点になります。
はっ!5だけ初稿のままで丁寧語にすらなってない…orz
まあ悔やんでも仕方ないのでこのような質問をした理由を書いておきます。
1.具体性に欠ける。実際のデータを見ようと思ったら※2の喫煙と肺がんのデータと※3の厚労省への誘導しかない。
2.知恵袋での「認めていない」は本当か。
3.よもや全部認めてないなんてことはないだろうからどのデータは信頼できると考えているか。
4.よもや全部を認めてるなんて思えないからどのデータを信頼できないと考えているか。
5.もしWHOや厚労省のデータを信用してないのならなぜパッケージに(JTから見て)嘘を載せておくのか。まあ条約批准しちゃったからしょうがないのだけど、反論ぐらいはできるはず。
疫学研究に対する無理解もあるような気がしますが、そのへんはとりあえず置いておきます。
たとえばJTはアルコールと肝がんの関係、塩蔵と胃がんの関係、ヘリコバクターピロリ菌と胃がんの関係をどのように考えているのか、とかね。あ、あとアスベストと中皮腫の関係をどう考えているかも知りたいですね。
もし他に聞いてほしいことがありましたら、ご自分で問い合わせいただくか、コメントいただきましたら問い合わせますよ。
と書いていらっしゃいますので、JTの誠実さを期待します。
また、透明性を示すために本ブログに質問文、返答文を全文掲載することをお伝えしました。
タバコのパッケージに、喫煙の害について記載されているのですが、JTが記載内容について認めているということではありません。 たばこの害を教えてください(Yahoo!知恵袋)のlove_ishikari_burgerさんの回答から |
「うわーお!JTはパッケージに書いてあること嘘だと思ってんの?認めてるから書いてるんだと思ってたわ。」と思ったのでJTのHPに行ってみました。
喫煙と健康に関するJTの考え方の一番上の、喫煙と健康の記述を読んでみても、確かに書き方から厚生労働省の出したデータはあるけれどもJTとしてはそれを信用してないよーみたいな書き方にも見えるし、でも喫煙の具体的なリスクについてJTがどうとらえてるのかわからなかったので問い合わせてみました。
※すみません、画像の貼り方がわからないのでクリックして拡大してくださいませ。
質問の趣旨を要約して質問したのが以下の5点になります。
1.「喫煙は特定の疾病(妊娠に関連した異常を含む)のリスクを高める」とは具体的にどのような疾病のリスクをどの程度高めるのでしょうか。 2.JTは厚生労働省やWHOの発表している喫煙と疾病に関するデータをどのようにお考えでしょうか。 3.具体的にどの疾病とリスクについて信用できるとお考えでしょうか。 4.具体的にどの疾病とリスクについて信用できないとお考えでしょうか。 5.信用できないのならばなぜデータをもって反論し、パッケージへの表記を突っぱねないのか。 |
はっ!5だけ初稿のままで丁寧語にすらなってない…orz
まあ悔やんでも仕方ないのでこのような質問をした理由を書いておきます。
1.具体性に欠ける。実際のデータを見ようと思ったら※2の喫煙と肺がんのデータと※3の厚労省への誘導しかない。
2.知恵袋での「認めていない」は本当か。
3.よもや全部認めてないなんてことはないだろうからどのデータは信頼できると考えているか。
4.よもや全部を認めてるなんて思えないからどのデータを信頼できないと考えているか。
5.もしWHOや厚労省のデータを信用してないのならなぜパッケージに(JTから見て)嘘を載せておくのか。まあ条約批准しちゃったからしょうがないのだけど、反論ぐらいはできるはず。
疫学研究に対する無理解もあるような気がしますが、そのへんはとりあえず置いておきます。
たとえばJTはアルコールと肝がんの関係、塩蔵と胃がんの関係、ヘリコバクターピロリ菌と胃がんの関係をどのように考えているのか、とかね。あ、あとアスベストと中皮腫の関係をどう考えているかも知りたいですね。
もし他に聞いてほしいことがありましたら、ご自分で問い合わせいただくか、コメントいただきましたら問い合わせますよ。
JTでは、たばこ事業を行うにあたっての基本姿勢を明らかにし、誠実さと透明性についての社会からの期待にお応えするために喫煙に関する様々な問題についてどのように考えているのか、お知らせするべきであると考えています。 国内たばこ事業(JTウェブサイト) |
と書いていらっしゃいますので、JTの誠実さを期待します。
また、透明性を示すために本ブログに質問文、返答文を全文掲載することをお伝えしました。
いろいろなことをすっとばして書きたいことだけ書いておきますよ。
最後まで書いて、アメスピネタがNATROM先生のところで2年も前に扱われていたのを知った。ああ…orz
やはり同じところが気になるよね、と思って思わずはてなスター☆をつけてしまった。まあいいか。
疫学のなんたるかがわかっている人がまさかこんなことを言い出すとは思わなかった。
なんというか、葉巻でもがんのリスクが上昇することはご存じではないのかな。
あ、葉巻をどうやって作るのか知らないのかな。
喫煙の害を理解してない人に馬鹿にされてたのか、私は。
というかというか、化学物質無添加タバコ(笑)はまあいいとして、ここ最近の回答を見ていて(うわー私ってばストーカーさん☆)もしかして化学物質が危ないって思ってないだろうな、化学物質の添加物によってがん患者が増加してるって思ってるんじゃなかろうかと思ったのですよ。
なんていうか、そういう典型的な人だと思ってなくて…すみません。
最近アメスピのパッケージを見てないからわからないけれど、タバコならばパッケージに注意書きが書いてあると思います。ちなみにアメスピのHPには
とちゃんと注意書きがあります。
というか、化学物質無添加でもタバコ葉の中に化学物質(しかも有機化合物)がたくさん入ってて、それらが高温で燃焼することで多種多様な化合物に変化することはずいぶん前から知られています。
っていうか、製品にわざわざ発がん性物質を大量に添加するとか、タバコ会社は鬼だね~。
彼はともかく、喫煙者さんにひとこと言っておきたいのが、
喫煙者は、食品の添加物無添加や無農薬野菜、化粧品やシャンプー・日用品の洗剤等を無添加石鹸に変えるなど、合成化学物質のない生活にこだわるよりも喫煙をやめるのが最大のがん予防法ですよ。
喫煙に比べたら添加物や合成化学物質によるがんリスクなんて微々たるもの、無視できるリスクです。
タバコは唯一予防できるがんリスクであり、なくても飢え死にしないから大丈夫です。
また、タバコのリスクはがんだけではなく、心疾患・呼吸器疾患・動脈硬化・脳梗塞・ED・糖尿病のリスクも上昇させます。
まあ、それを知ってもなお吸いたい人にとやかく言うつもりはありませんが、リスクを理解せずに非喫煙者に迷惑をかけるようなお馬鹿さんにならないようにみなさん、お気を付け下さい。
最後まで書いて、アメスピネタがNATROM先生のところで2年も前に扱われていたのを知った。ああ…orz
---ここからは喫煙者としての雑感です。
ただ、彼ら(日本禁煙学会の学会員)のやってい と、言うのも色々言わ 添加されている化学物 私個人の視点では、添 #ちなみに、現在の日 そういった話を含め、 「日本禁煙学会」の「学会」って・・・?「創価学会」の「学会」と同じなのかな?(Yahoo!知恵袋)のuzukit1980さんの回答から 赤字・強調は引用者による |
やはり同じところが気になるよね、と思って思わずはてなスター☆をつけてしまった。まあいいか。
疫学のなんたるかがわかっている人がまさかこんなことを言い出すとは思わなかった。
なんというか、葉巻でもがんのリスクが上昇することはご存じではないのかな。
あ、葉巻をどうやって作るのか知らないのかな。
喫煙の害を理解してない人に馬鹿にされてたのか、私は。
というかというか、化学物質無添加タバコ(笑)はまあいいとして、ここ最近の回答を見ていて(うわー私ってばストーカーさん☆)もしかして化学物質が危ないって思ってないだろうな、化学物質の添加物によってがん患者が増加してるって思ってるんじゃなかろうかと思ったのですよ。
なんていうか、そういう典型的な人だと思ってなくて…すみません。
最近アメスピのパッケージを見てないからわからないけれど、タバコならばパッケージに注意書きが書いてあると思います。ちなみにアメスピのHPには
本ホームページに記載されている製品名の「ライト」・「ウルトラ ライト」・「オーガニック」並びに製品の特徴を表す「化学物質無添加」の表現は、本製品の健康に及ぼす悪影響が他製品と比べて小さいことを意味するものではありません。 NATURAL AMERICAN SPRIT(アメスピ) |
とちゃんと注意書きがあります。
というか、化学物質無添加でもタバコ葉の中に化学物質(しかも有機化合物)がたくさん入ってて、それらが高温で燃焼することで多種多様な化合物に変化することはずいぶん前から知られています。
っていうか、製品にわざわざ発がん性物質を大量に添加するとか、タバコ会社は鬼だね~。
彼はともかく、喫煙者さんにひとこと言っておきたいのが、
喫煙者は、食品の添加物無添加や無農薬野菜、化粧品やシャンプー・日用品の洗剤等を無添加石鹸に変えるなど、合成化学物質のない生活にこだわるよりも喫煙をやめるのが最大のがん予防法ですよ。
喫煙に比べたら添加物や合成化学物質によるがんリスクなんて微々たるもの、無視できるリスクです。
タバコは唯一予防できるがんリスクであり、なくても飢え死にしないから大丈夫です。
また、タバコのリスクはがんだけではなく、心疾患・呼吸器疾患・動脈硬化・脳梗塞・ED・糖尿病のリスクも上昇させます。
まあ、それを知ってもなお吸いたい人にとやかく言うつもりはありませんが、リスクを理解せずに非喫煙者に迷惑をかけるようなお馬鹿さんにならないようにみなさん、お気を付け下さい。
えーと、朝の時点では「この野郎」という気分いっぱいでしたが、ROなどでの彼の評価があまりにも的確でもあり、また、多くの人からこんなにも疎まれているなんてあまりにも可哀想な人だなぁと思ったので(同情されるのは彼にとって屈辱的かもしれませんが)予定は変更しました。
「100%の確率で妥当性が有る話」については書きません。というより書く気が失せました。
ただ、埼玉大学の竹本教授2(azure blue)のコメント欄にすべて書いてあります。
お暇な方は読んでみてはどうでしょうか。
そのかわり、アスベストと中皮腫の話を少し書き足しました。
彼への批判を読むよりはずっと実があるはずです。
ぜひ読んでください。→【追記あり】ラジウムと肺がんの話(岡山大学の研究) その2(azure blue)
以上です。
「100%の確率で妥当性が有る話」については書きません。というより書く気が失せました。
ただ、埼玉大学の竹本教授2(azure blue)のコメント欄にすべて書いてあります。
お暇な方は読んでみてはどうでしょうか。
そのかわり、アスベストと中皮腫の話を少し書き足しました。
彼への批判を読むよりはずっと実があるはずです。
ぜひ読んでください。→【追記あり】ラジウムと肺がんの話(岡山大学の研究) その2(azure blue)
以上です。
ブログ内検索
カレンダー
最新コメント
(09/07)
(08/12)
(06/15)
(06/15)
(06/11)
(06/11)
(05/24)
(05/24)
(05/24)
(05/23)
最新記事
(01/21)
(06/10)
(05/22)
(05/20)
(05/04)
(02/24)
(01/15)
(01/14)
(08/29)
(08/28)
カテゴリー
カウンター
アクセス解析