私は嘘をつくのが嫌。サンタは親だと子供に言っていいものか?

2011年12月27日 17:01

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1323597214/
590 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 17:40:39.67 ID:E1bsHmYp
たいしたことではないのですが相談させてください。
うちの子はまだ1歳2ヶ月でサンタさんとかわからないと思うので
今年は普通にプレゼントをあげたのですが、来年からどうしようか悩んでます。
というのは、私は嘘をつくのが嫌なのです。
こどもにも嘘は良くないと教えていかないといけないのに、
サンタさん来たよとか言うのはなんだかなあ・・・と思ってしまいます。
でも、それだと夢がなくてこどもがかわいそうでしょうか?
周りのお友達はサンタさんを信じているのに、
プレゼントをくれるのは親だよとか言っちゃったら
いじめられたりお友達の親御さんに文句言われたりするでしょうか?


591 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 17:49:13.55 ID:kbyn0zIu
うちにはサンタさんは来ない。
お父さんとお母さんからプレゼントをあげる。(預っているってのも有りかな?)
でいいんじゃない?

保育園では「25日はサンタさんから何を貰ったか」と言う話になるので
なんでもいいからプレゼントを用意してやってくれと言われたなぁ。

592 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 17:53:40.83 ID:ZOyWfrT2
>>590
私は子供を騙すのを至上の悦びとしているので、(スイカの種飲んだらおへそから芽が出るとか)
サンタもさして興味ないのに全力で子供を騙しているし、
子供にも「お母さんはうそつきだよーん」と言っています。
でも子供が自分の失敗を隠して嘘をついたとき、私がそれを見破って
「嘘はつかないでね」と言うと、理解してくれます。
世の中についていい嘘とダメな嘘がある事を教えるのって大事だと思っています。
いずれ子供はサンタの正体に気づくでしょうが、傷つかないと思います。
でも、590が嘘はよくない、と思い、そのことを子供に伝えたいなら、590の家にサンタがこなくても
たいしたことではないと思います。サンタより大事なものが590の家にあるからです。
確かに子供が友達とサンタの話をするときにやや齟齬が出たりはすると思うけど、
別にいんじゃないかなあ…よそはよそ、を教える機会にもなると思うよ。
590が信じる方法を貫くのが一番と思います。
サンタなんておもちゃ会社の陰謀だし夢だなとかは感じる人にしか感じないもの。
過剰に持ち上げて考える必要もないと思います。
ただ、旦那さんとはよく相談してね。つーかそれが一番大事かと!

593 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 17:54:28.47 ID:80//8hm7
>>590
各家庭の教育方針だから
自分の家はこれでいくと親が決めればそれでいいんじゃない
ただ嘘は嫌いだから子供にサンタがいると教えるのは嫌なのと外では言わない方がいいよ
揉め事の元だからね

595 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 18:01:52.01 ID:M6XrxW0i
>>590
私は、親に「嘘をついてはいけない。でも、嘘も方便といって、ごくたまに嘘をついていいときもある。それは、自分のためではなくて、相手のために嘘をつくときだ。」と教わっていました。
サンタについてなんと教えるかはまったく両親の自由にしたらいいと思います。
もしも周囲の子との軋轢が気になるのなら、他の子には内緒だよ、と言っておけばいいのではないでしょうか。

596 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 18:29:52.93 ID:ZDk4QkJK
>>590
一応公式サンタいるからあながちウソじゃないと思うけど…
ただサンタがプレゼントを持ってきた、となるとウソになるからいじめを気にするなら
「サンタはいるけどなかなか日本まで来られない。だから代わりにお父さんとお母さんがプレゼントする」
でもいいんじゃない?

嘘がだめっていうのを教えることは大切だと思うけど
建前や社交辞令なんかが当たり前の日本だとお子さんが混乱しそうだね。

597 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 19:09:49.07 ID:AKTZfpt4
嘘が嫌いは結構なことだけど
躾の面とそうでない遊びの面では意味合いがかなり違ってくるよね。
っていうか嘘はダメなのだという教育方針も
行き過ぎると世渡りが下手でいちいち壁に体当たりするはめにならない?
あなた自身もう少しグレーな部分、っていうのを覚えた方が良いのでは?

598 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 19:16:25.08 ID:OmZSfrhx
そうだね。
「夢」と「嘘」を混同してるような。
「夢」ばっかりでも生きていけないけど、なかったら可愛げのない人になってしまう。
皆に愛される可愛げのある人になって欲しい。
じゃあサンタはそれに関係あるのか!っていわれたら、ないかもしれないです…としかw
ソウカの人はしないんじゃなかったっけか。

でも各家庭の考え方だよね。かわいそうかも?って思うなら、自分が泥をかぶるくらいの
覚悟もないのかね?としか…

599 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 19:37:18.51 ID:cvLMpCt8
単に「うちにはサンタは来ない」という事実だけを教えればいいと思う。
他の家で必ずしも親がサンタクロースなわけではないだろうし、その場合嘘を教える事になるし。

うちはサンタ制だけど、他の子に「サンタは親だ」と言われたら「そこのお家ではそうなのね」と言うから平気。
でも「お前んちの親がサンタなのに、嘘をついてダメな親だ」と言われたらなんだかなあと思う。



600 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 21:12:01.11 ID:mDFZSM37
自分が子供の頃はサンタを信じてる子と信じてない子は半々くらいだった
この時期になるとサンタは居るよ~とか居ないよ~とか言ってたっけ
そんなに深く考えなくてもいいんじゃない?
ただ子がサンタは居ないと言って信じさせてる親でうるさいのが居なきゃいいね

601 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 22:59:41.15 ID:e78o8u+L
サンタに限らず、例えば大きくなったら仮面ライダーになりたい!って言う子供に仮面ライダーなんて作りものよ、本当はいないのよって言うのかな?
何でも杓子定規に嘘は駄目!っていうのって息苦しいと思う。
空想上のものにあこがれたり信じるって子供の頃しか出来ないことなんだから、
子供が信じてる間は付き合うか、位のゆとりがあってもいいと思う。

602 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 23:33:09.67 ID:2FSyqetW
知り合いにも特撮アクターがいるし
仮面ライダーはなれるかも

603 :名無しの心子知らず : 2011/12/26(月) 23:57:30.31 ID:e78o8u+L
>>602
そう来たかw
それを言うならクリスマスの夜だけ親がサンタを演じれば、サンタもあながち嘘ではあるまい。

604 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 00:05:05.62 ID:3MKqnuVG
おおっ確かに!

605 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 00:31:09.02 ID:lrvMYYoA
いい子にプレゼントをあげたいと思う全ての人の心にサンタがいるんだよって絵本読んだ気がする


606 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 00:34:41.49 ID:s5W8VtFI
自分がサンタ化すると楽しいよね。
プレゼント選んだり、ラッピングしたり、息を殺してプレゼント置いたり
楽しい  というより  幸せだ
世の中にサンタがいっぱいいるという事は
幸せな親御さんがいっぱいいるという事じゃないかな
だから、めんどくさいのについ夢中になってしまう…

607 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 00:35:02.58 ID:HCdX49pr
そういうなんていうんだろうファンタジーとか想像力だったり夢みたいなものを
嘘と現実という二元論で片付ける度量の狭さというか想像力とか余裕のなさが
大丈夫なんだろうかと心配になってしまうし、理解できない
なんでも嘘と本当でわりきれるわけでもなく、絵本読んだって本当じゃないことだらけ
そういう夢の世界とか想像の翼みたいなものを、これは創作ですっていってしまわずに
楽しめないというのはどうなんだろうね
変に潔癖な人はいろいろ面倒くさいなーと思う

608 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 00:50:03.06 ID:IMSr9EX9
>>590です。みなさんのご意見とても参考になりました。ありがとうございます。
嘘が嫌な理由は、こどもに嘘は良くないと教えるためもありますが
自分自身が嘘をつくのが苦手だからなのです。
サンタさんやその他の空想のキャラクターの存在を否定しているとかいうわけではなくて
サンタさんが家に来たとか演技する(?)のが恥ずかしいというか心苦しいというか・・・。
こどもがサンタさんを信じることを反対してるわけではないのです。
だから余裕がないとか楽しめないとか思われたのはちょっと心外でした。
私の言葉が足りなかったのが悪いのですが。
今後どうするかは主人と相談したいと思います。
以上で相談を終わります。ありがとうございました。

609 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 01:48:47.00 ID:3MKqnuVG
えええー
サンタいるって演じてやりなよ!なんて意見は一個もなかったのに
その返事か!かなりびっくり
自分が否定されたとこにしか反応してない…
しかも言葉が足りませんでした、という内容は「自分がヤダから」
まじかー

610 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 01:58:27.78 ID:eGrndwuK
ちょっと…というかだいぶ驚いた。
嘘をつくというより、子どものためにサプライズや楽しませるって思えばいいんじゃない?って思ってたんだけど、それも嫌なんだろうね。
何と言うか、もっと柔軟になった方がいいと思うな。

611 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 02:07:36.88 ID:Rt/w+s6/
自分が嫌だから子供が信じててもサンタのふりをしたくない?
潔癖な人って大変だねーと思った。
何が何でも嘘をつきたくない、とかお固く考えないで楽しめばいいのに。

612 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 02:31:47.34 ID:z3difoSX
サンタのふりなんかする必要ないのにw
適当に玄関においといて、子供にみつけさせて
「え?知らないよ何それ?」
で良いのにね

613 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 02:42:23.57 ID:xsvseJaj
渡し方は旦那さんがうまいことやってくれるでしょ。きっと。
それに水を差すようなことさえ言わなければいいんじゃない。

614 :名無しの心子知らず : 2011/12/27(火) 04:03:59.07 ID:RPBhanlJ
嘘はいけないってのはわかるけど臨機応変に対応しようよ
まっすぐ帰りなさいって言われて曲がらなきゃ帰れないって言ってるようなもんだよ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2011/12/27 17:09:00

    まさに>>614だね
    臨機応変の利かない、ガッチガチに頭の固い人なんだろうなあ

  2. 名無しさん : 2011/12/27 17:10:54

    この母親に育てられる子は、父親が上手くフォローしていかないと可哀想なことになりそうだ

  3. 名無しさん : 2011/12/27 17:16:13

    でもこの質問者さんの言ってることわかるなー
    サンタ化するの楽しいよ~とか言われてもどこがだよ!って思うしw
    人を楽しませることに興味もないし
    でもまぁちょっと頭固いかもね
    もっと気楽にすれば良いのに

  4. 名無しさん : 2011/12/27 17:21:13

    融通がきかないな…
    着ぐるみだとかアニメだとか、全部本当のこと言っちゃうのかなぁ
    本当はあの中には人が入ってるんだよ~
    本当はあんなキャラクターは作りもので存在しないんだよ~
    みたいなw

  5. 不幸な名無しさん : 2011/12/27 17:22:40

    「嘘」(出鱈目)と「ファンタジー」(夢・お伽噺)は『次元』が違う、って事でOkでは?
    サンタはいない、魔法使いはいない、ミッキーなんていない、**レンジャーもいない、妖精もお姫様もいない...それってちょっとつまらないような...。
    小さい子に特有の「**さん(想像上の何か)に##って言われたの♪」っていうのも「嘘をついてはいけません!!」ではあんまり、かも。

  6. 名無しさん : 2011/12/27 17:24:50

    面倒くさい母ちゃんだな。映画とかドラマとか、一切見ないのかね?
    確かにネズミやアンパンは喋らないし、人間は変身しないけどさぁ。
    なんかこう「アタクシ皆さんとは違うの」って言いたいだけみたい。

  7. 名無しさん : 2011/12/27 17:26:55

    人を幸せにする嘘だってあるよ
    何でそこまで拘るんだか

  8. 名無しさん : 2011/12/27 17:27:47

    アスペルガーみたい

  9. 名無しさん : 2011/12/27 17:29:59

    とりあえずこの人は、七五三とクリスマスと元朝参り禁止だなwww
    もちろん葬式なんかしないし、盆に墓参りもしないし合格祈願もしなかったんだな?と聞きたいね
    神も仏も嘘とは言わんが、会ったことないのはサンタと一緒だ。

  10. 名無しさん : 2011/12/27 17:31:50

    >サンタさんが家に来たとか演技する(?)のが恥ずかしいというか心苦しいというか・・・。
    心外とか書いてるけど、これってはっきりと(サンタという夢を子供と共有する)余裕がないし楽しめないってことじゃないかと思う。


    別に報告者叩きのレスがついてる訳でもないし、凄く攻撃受けたみたいな反応する程の事でもないのに、了見の狭い人だなぁ。
    最初の
    >みなさんのご意見とても参考になりました。ありがとうございます。
    が上っ面の発言だったって後の書き込みで露骨に分かるのが、なんだかなぁって思う。

  11. 名無しさん : 2011/12/27 17:31:51

    めんどくせー親だなぁ
    嘘とフィクションと夢の違いも分かっちゃいない
    ドラマやアニメで子供が楽しんでも『これはお芝居』『ただの作り話』とか言って
    子供の心をズタズタにしそうだな

  12. うう : 2011/12/27 17:34:54

    嘘をつく
    とこれは関係ない

  13. 名無しさん : 2011/12/27 17:35:02

    何かかわいそうな人だね

  14. 名無しさん : 2011/12/27 17:35:23

    自分は親が本当のキリスト教徒だったから
    サンタなどいないと始めから教えられていたけど何の問題も無かったよ
    それと併せて、それでも心から信じている子はまだ沢山いるから
    それに対しては無理に「いない」って言っちゃだめだよ、
    イベントとして楽しみなさい、とも教えられた

    まあ結局どこかの部分で誰かが嘘をつくのは変わらないわけだ
    なら重大な諍いさえ起きなければどの時点で嘘をつこうが各家庭の自由じゃないか
    無理に590に「子にサンタを信じさせないとか頭堅い」と言う方も
    ちょっと頭堅いんじゃないかな?

  15. 名無しさん : 2011/12/27 17:36:34

    自分の考えを曲げないみたいだし、はじめから相談しなけりゃいいのになあ
    「絶対、周りの子達にいじめられます。親御さんからも文句を言われます」
    ってレスがついても、590の言う、子供に『嘘をつくこと』をするとは思えないし。
    結局、どんなアドバイスが欲しかったんだろう

  16. 名無しさん : 2011/12/27 17:39:49

    固いと言うよりアスペに見えた

  17. 名無しさん : 2011/12/27 17:40:58

    めんどくさい人…ていう感想になっちゃうよなぁ
    女性は男性より現実見る方かもしれんが、子供がサンタさん信じてれば
    そのうちそれがファンタジーと気が付く時も来るだろうと思いながらも
    一緒に付き合ってあげたくなっちゃうわ
    子供の頃のそういう感情って大人になっても良い物として残ると思う

  18. 名無しさん : 2011/12/27 17:41:30

    サンタクロースがいるっていうのも、お金で物が買えるっていうのも「虚が実を動かしてる」には変わりないんだけどね。

  19.   : 2011/12/27 17:43:37

    メンドクサイのは相談してる母親より
    サンタは居ない派家庭に文句を言ってくるサンタは居る派の親だ。
    これと言った正解の無い問題で、他所の家庭に文句を言うな。

  20. ナナシスケープ2さん : 2011/12/27 17:45:19

    「子供のために」っていう視点がすっぽり抜けてるから違和感ある
    クリスマスの主役はあんたじゃなくて子供だろうに
    自分がやりたいことやりたくないことを主張してどうする

    ※3
    人のためじゃなく子供のためだろ

  21. 名無しさん : 2011/12/27 17:50:11

    ファンタジーを夢見る気持ちは大切だけど、サンタ=プレゼントだから問題なんじゃないかな。
    昔、子供が誕生日のプレゼントを考えながら「誕生日は安いおもちゃにするね。高いのはサンタさんに頼むから。」と優しい目で言われたときちょっと疑問に思った。
    どちらも親が一生懸命働いて買ったプレゼントなのに、クリスマスのは一円もださなくていいなんてラッキーだよね、という認識か・・・と。
    もちろん、子供のために夢を買ったのだからそれでいいという意見もあっていいと思います。
    でも、うちはそれがあって早めにカミングアウトしました。
    クリスマスには、親にありがとうって言ってくれてます。

  22. 名無しさん : 2011/12/27 17:50:36

    え?
    サンタさんいるじゃん
    フィンランドに

    サンタさんは忙しいから親が手伝って(代行して)いるのよとでも言えば全くの嘘でもないじゃん

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 17:51:58

    嘘云々より自分がそういう行事に乗り気じゃないからでしょ
    それと心配しなくても人間なんかいくらでも嘘つくよ
    社会人で今まで嘘ついたことありませんなんか言ったら・・・

  24. 名無しさん : 2011/12/27 17:52:27

    嘘が嫌いなアテクシかっこいい褒めて讃えてなんだろ?
    かっこいい教育方針の為に子供が犠牲になっても構わないのさ
    間違いなく虐められるのにな

  25. 名無しさん : 2011/12/27 17:53:02

    それなら「サンタはうちには来ません。代わりに親が買ってあげます。」でいいと思うんだけどな。
    てか単に全肯定してもらいたかっただけなんだろうな。

  26. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 17:56:10

    高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処しろよ

  27. (´・ω・`) : 2011/12/27 18:03:46

    サンタのウソで、親を恨んだり人格が歪んだりしたという話は聞いたことが無いので、気にしなくていいと思う。
    あんまりテンパりすぎると、おとぎ話とかできなくなっちゃうぞ。

  28.   : 2011/12/27 18:07:58

    さりげなく、でもしっかりと判るように朝起きたらそこにあるって言う形でいいと思うんだが。
    子供に聞かれたって自分も寝ていたから判らない、良かったね、って言っとけばいいんだ。
    とりあえず34丁目の奇跡でも見とけ。

  29. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 18:08:13

    サンタはいないんだ、ってわかったって
    親を嘘つき呼ばわりするガキなんざいないだろうに
    いたらそれこそ教育間違ったってこったよ

  30. 名無しさん : 2011/12/27 18:13:18

    島本和彦のあのラジオの名言を一度聞けば・・・考え変わると思うよw

  31. 名無しさん : 2011/12/27 18:15:53

    サンタはいないって言う人は公式サンタの存在をどう説明するのか

  32. 名無しさん : 2011/12/27 18:16:04

    なんというか、発想力がない上に人としての器が小さいんだろうな
    子どもの楽しみになることがあったとして、
    それが自分が嫌なことだったら全部しないつもりかな?
    大人じゃないな

  33. (´・ω・`) : 2011/12/27 18:19:00

    ※32
    お前、トナカイが空を翔るって信じてるだろw
    そういうことを言ってるんじゃないんだよ、とマジレス。

  34. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 18:26:06

    嘘をつくのが嫌いなのは誇るべき事だ
    だが「『人に迷惑がかかる嘘を』つくのが嫌い」にしておいた方がいい
    嘘にも正義の嘘と悪の嘘があるって事だ

  35. 名無しさん : 2011/12/27 18:26:29

    こういった親がPTAの強力な布陣に名を連ねるのである。

    迷惑以外の何者でもないな
    旦那さんも大変だろうに

  36.    : 2011/12/27 18:26:42

    ほんのりメンヘル臭

  37. 名無しさん(笑)@nw2 : 2011/12/27 18:28:55

    サンタさんっている?! 的なことに対して・・・

    A全力で嘘(不真実)をつく 
     (例 「もちろん!いるよ^^」 「ホラ、枕元、サンタさんからのプレゼントだね~!」等

    B否定も肯定もしないで誤魔化す
     (例 「サンタさんはうちにこられないんだよ。だからぱぱとままからのプレゼントだよ~!!」「(今日だけは自分をサンタ役を演じている!ってことにして!自分はサンタ(役)!自分はサンタ(役)!)サンタはいるよ~」「ママはあったことないなぁ・・・」「プレゼントはサンタさんかって・・・?なーいしょっ☆」「よかったね。いいからもらっとけ。黙れ」等

    C否定
     (例 「いないよ。うそっこだよ。でもプレゼントはパパとママからあげるね。
    でもほかの友達が信じていたとしたら、かわいそうだから「いないよ!」って言わないようにしようね。」「んなもんいるかっつのー最近の子供はハイカラでうるせーことうるせーことウィーヒック」

    今の時代、Cはダメで、Aが多数派で一番すんなりうまくいく適切な行動。Bは及第点で、Aがどうしてもダメなら・・・って場合にがんばってみる。
    ひと昔前ならCも普通だったけど、今の時代はかわいそうだけど、1日(2日か)だけ、AかBだけどうしても、どうにか、なんとかして、がんばれ!

  38. 不幸な名無しさん : 2011/12/27 18:29:49

    子供向けのファンタジーは嘘とは違うだろ

    子供向けの絵本だってほとんどがフィクションだ
    本の読み聞かせとかどうするんだよ
    「これは嘘なんだよ」ってわざわざ教えるのか?

  39. 名無しさん : 2011/12/27 18:30:21

    頭硬そうな人だな
    臨機応変とか出来なさそうだ

  40. 名無しさん : 2011/12/27 18:36:18 ID: HfMzn2gY

    俺は24日か25日の朝、枕元にプレゼントが置いてあったな
    サンタさんが来るまで布団の中で待ってたけどそのまま寝ちゃったり
    おにぎり作って置いたりしたよ
    何かを信じてドキドキしたりするのは子どものうちだけだし
    わざわざ夢を壊すようなことしなくてもいいんじゃないかなと思う

  41. 名無しさん : 2011/12/27 18:37:42

    親になってはいけない種類の人間だろコイツ

  42. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 18:39:52

    サンタさん来て喜ばない子供なんていないよなぁ
    子供が喜ぶのを見るのは親は嬉しいもんだけどなぁ

  43. 名無しさん : 2011/12/27 18:40:04

    子供向けのノンフィクション絵本てなんだろう
    とか思ってしまったw

  44. 名無しさん : 2011/12/27 18:41:11

    成長が止まった奴

  45. 名無しさん : 2011/12/27 18:41:44

    サンタに手柄を横取りされるのが嫌なんだろうか
    よくわからない

  46. 名無しさん : 2011/12/27 18:46:56

    俺は保育園に通っている時点で、戦隊モノのヒーローたちは変身後違う人物が入っていると聞かされ
    ウルトラマンでは、周りの建物は全てミニチュアだと幼い脳に理屈をたたき込まれ、サンタなんて企画(ここ重要)は金がかかるから行わないと一蹴された

  47. 名無しさん : 2011/12/27 18:47:27

    うちは親と一緒に欲しいもの選んで寝てる間に枕元…という感じだったなぁ
    いつの間にか現金支給になったけど

  48. 名無しさん : 2011/12/27 18:48:30

    幼稚園や保育園行くようになったら、親が教えなくてもサンタ情報は仕入れてくるからなぁ
    まぁ「うちにはこない」だけでいいんじゃね?
    わざわざ「いない」とまで言ってしまう必要はないさ

  49. 名無しさん : 2011/12/27 18:52:15

    サンタコスの人といわゆるサンタクロースの違いを説明するのが面倒だったので
    単にサンタクロースは、あーいう服を着て夜中にプレゼントを持ってくる人ってことになってる
    クリスマス限定のコスプレ宅配屋みたいな扱いだわ

  50. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 18:54:32

    毒親になりそうだなこの人
    自分の信条の為に子供の信じる物をぶち壊すのか
    こんな親の子に産まれなくて良かったわ

  51. 名無しさん : 2011/12/27 18:56:26

    この人が「赤ちゃんはどうやって生まれるの?」という質問にどう答えるつもりなのか興味がある

  52. 名無しさん : 2011/12/27 18:59:30

    親がくれているとお互い承知してても
    クリスマスイブには枕元にこっそりプレゼントを置いて欲しかったし
    そうしてくれて嬉しかったわ

  53. 名無しさん : 2011/12/27 19:09:56

    >だから余裕がないとか楽しめないとか思われたのはちょっと心外でした。

    この人、明らかに余裕がないよな。

  54. 名無しさん : 2011/12/27 19:20:10 ID: 2bNAwlw.

    嘘が嫌とか言っていちいち他人を傷つけてたアホがいたのを思い出した。

  55. 名無しさん : 2011/12/27 19:21:03

    ひろしみたいな親にはなれないのか
    子供がいてそれが出来ないというのは理解出来ない

  56. 名無しさん : 2011/12/27 19:24:43

    なんかこの人の子どもが可哀想に思えた。
    サンタさんは嘘だなんて言わんでもさぁ・・・プレゼントを預かってるとか融通を利かせろよ。

  57. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 19:30:38

    子供に嘘をついていたら子供の知能指数が上がりにくいらしいけどね
    まぁ臨機応変にしたらいい

  58. 名無しさん : 2011/12/27 19:33:40

    「サンタクロースって本当にいるんでしょうか」を読ませたい
    34丁目の奇跡とかもいいかもしれん

    >子供向けのノンフィクション絵本
    けっこういいものあるよ
    月刊たくさんのふしぎとかオススメ
    保育園の時に買い与えられて、26になった今もたまに読んでる

  59. 名無しさん : 2011/12/27 19:44:08

    サンタさんが理解できるようになったので、今年初めて「サンタさんからのプレゼント」をやってみた。
    プレゼントを発見した時の子供の目の輝きと興奮っぷりは異常。
    素直に楽しめば良いと思うんだが。
    ただの異常な負けず嫌いか、じゃなきゃアスペっぽい。

  60. 名無しさん : 2011/12/27 19:48:02

    サンタなんて信じたことないな。
    我が家ではクリスマスなんてケーキを食べられる日という認識で、プレゼントは貰ったことがない。
    でも普通に生きていけるよ。

  61. 名無しさん : 2011/12/27 20:06:31

    子供がサンタの存在を知らないまま大きくなるならそれでいいし
    誰かに聞いて知ってきたなら、適当にあしらっとけばいい
    存在自体は、公式サンタがいるから本当にいるかもねー
    でもプレゼントはうちには来ないから親からねって感じで

  62. 名無しさん : 2011/12/27 20:10:29

    592みたいなおばちゃんが近所にいたけど、子供をからかう時の顔がキモくて大嫌いになっていった。
    考えてみたら彼女も人の親だったな。
    もしあんな人が自分の親だったら、まじで嫌だわー。

  63. 名無しさん : 2011/12/27 20:12:35

    この人、子供に「赤ちゃんはどうやったら出来るの?」って聞かれたら
    赤裸々に話すんだろうか…

  64. 名無しさん : 2011/12/27 20:19:36

    >>64
    2歳の子にサンタもいなけりゃ鬼もいない、節分なんて馬鹿馬鹿しい、悪い子にしてても鬼婆が食いにきたりもしないしおとぎ話も全部捏造、だから変質者にだけ気をつけろって教えるんだろうさ

    つまらん子供時代送りそうだな・・・・子供から夢を奪う権利なんて親にはないのに
    サンタが嘘とわかってもそれは親の愛だったなって子は思うはずなのに

  65. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 20:20:02

    こんな事も分からなくなるなんて・・・
    サンタを信じたことは無いが居ないと思った事なんか一回だって無いわ

  66. 名無しさん : 2011/12/27 20:21:40

    報告者さぁ…
    無駄に考え過ぎて歯止め効かなくなってワケわかんなくなってんのかね?
    疲れるだろうな報告者の周りの人々。

  67. 名無しさん : 2011/12/27 20:24:16

    きっと神様なんかも全否定して初詣とか行かないんだろうね
    お祭りももちろん否定するんだろ?
    わびしい日常送ってるな

  68. 名無しさん : 2011/12/27 20:28:56

    >だから余裕がないとか楽しめないとか思われたのはちょっと心外でした。

    子供の前でサンタを信じてるふりをするのが恥ずかしい心苦しいって楽しめてないじゃんね。
    それも、この子に嘘を教えてしまって良いのだろうか、って心苦しいんじゃなく
    「自分が」嘘つきになりたくない、嘘は嫌いだから嫌いなことはしたくない、ってんで嫌なんだろ。

    人に批判されるのは「心外」というところから見て、
    「私はこういう立派な人なのです」って自画像をそのまま受け入れてもらえないことがイヤでたまらない、
    自分が思うほど立派じゃない自分という現実を受け入れられない、
    あえて悪者になるとかアホな笑われ役を引き受けるとか泥をかぶるとかも絶対に嫌がるタイプ。

  69. 名無しさん : 2011/12/27 20:41:11

    自分が最優先なんだろう
    感情でいいと思うこと、悪いと思うことは必ずしも実際の最善や不適とは異なるってことが理解できてないんだろうな
    自分の母親がこんな感じだわ
    サンタの嘘はついてくれたけどなw
    子供を育てる上でも一番大事なのは子供の置かれてる実状況を客観視した場合の展望じゃなくて
    自分がその行動を取って気持ちいいかどうかって人間だ
    母親のこと嫌いじゃないしむしろ好きな部類だけど母に対して期待はしないな

  70. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 20:41:48

    サンタの役やりたくないとか言ってることがガキっぽくて嫌だな
    中二病患者じゃあるまいし

    嘘つきたくないとか、苦手とか知らんがな
    報告者はそうでも世の中にはいろんな人がいてるわけだし
    婉曲的な物言いする人や、社交辞令を多用する人と会ったらどうするんだよ

  71. ナナシスケープ2さん : 2011/12/27 20:58:50

    別にサンタ役やサンタコスなんかしないでいいじゃん
    枕元にプレゼント置いておいて「よかったね~」だけでいいのに。

    それも「嘘」だって片付けるのはなんだか精神的に貧しいなあ。

  72. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 21:01:27

    赤い服、白いひげ、煙突、プレゼント、etc・・
    サンタを名乗るに必須な条件はこれらか?いや違う。
    大事な子供を想う気持ちを持つ者、これこそがサンタだ。

    だーいたい、
    キリストを屁とも思っていない日本人でもこれほど共感してるのは、
    「大事な子供を想う気持ち」が胸に響くから。

    三文小説みたいでスマンが
    サンタは実在しない。だが心の中にいる。間違いなく。

  73. 名無しさん : 2011/12/27 21:10:28

    サンタを楽しみにしていた時からばれるまでの一連の思い出って
    良い物として心に残るもんだと思う
    サンタ=親と気づくのが自分は遅かったせいもあるんだろうけど
    すごく親の愛情を感じたなぁ

  74. 名無しさん : 2011/12/27 21:21:20

    ※44
    おまえ子供いないだろ?
    実話をベースにした絵本ってあるんだよ

  75. 名無しさん : 2011/12/27 21:51:16

    >592はすぐ「今のは嘘だよ」とばらしてるならともかく、意味もなく嘘言って何が楽しいのか謎。

  76. 名無しさん : 2011/12/27 21:51:51

    嘘と夢は大違いだよね

  77.   : 2011/12/27 21:51:51

    >サンタはいないって言う人は公式サンタの存在をどう説明するのか

    白いカラスはいないって悪魔の証明の話思い出した。

    サンタ信じてない奴はガキ。
    「サンタなんていないんだぜー」とか言って回るクラスの嫌われ者レベル。

    ちゃんと大人になった人は自動的に自分家専属のサンタに任命されるんだよ。
    つまりサンタは「いる」が正しい。

  78. 名無しさん : 2011/12/27 21:54:33

    子持ちでも中2病っているのか。

  79. 名無しさん : 2011/12/27 21:55:22

    小さいおっさんとスカイフィッシュもいます

  80. 名無しさん : 2011/12/27 22:14:48 ID: 4Av3XUC2

    家族と一緒にクリスマスプレゼント買いに来てる子どもだって凄く嬉しそうだし、別に「なんかメルヘンなこと言うのも恥ずかしいから、我が家ではサンタは無し」でも良いと思うんだけどな。
    607の「変に潔癖な~」辺りでカチンと来たのか、報告者の態度丸出しのレスはいけないと思うけど、毒親だとかアスペだとか決め付けて暴言吐いて「子供に夢」とか思っている方が信じられないよw

  81. 名無しさん : 2011/12/27 22:30:31

    ※59と※75とでは人間性の差が歴然としてるな

  82. 名無しさん : 2011/12/27 22:33:50

    ※81
    アスペルガー症候群(アスペルガーしょうこうぐん、Asperger syndrome: AS)またはアスペルガー障害(アスペルガーしょうがい)は、社会性・興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害である。各種の診断基準には明記されていないが、全IQが知的障害域でないことが多く「知的障害がない自閉症」として扱われることも多い。

    と書いてある意味分かるか?
    子供の社会性を考えられない、自分の子は好きなんだろうが自分が嘘をつくのが嫌い、又は苦手と言うだけで子供からサンタと言う興味あるものを潰す
    そしてその子供間や親子間のコミュニケーション材料となるものを態々潰す
    十分アスペと言われてもしょうがないと思うぞ?

  83. 名無しさん : 2011/12/27 22:34:19

    >ちゃんと大人になった人は自動的に自分家専属のサンタに任命されるんだよ。
    >つまりサンタは「いる」が正しい。

    イイコトバダナー(´;▽;`)

  84. 名無しさん : 2011/12/27 22:55:14

    子供を楽しませるという意識が抜けおちてる…。
    こういう事まで「自分」が先に来ちゃう親って
    子供からしたらさぞかし嫌だろうなあ。

  85. 名無しさん : 2011/12/27 23:34:49

    嘘が嫌いでサンタいないと教えるなら
    家族が余命1年とかなって告知するかどうかの時も
    当然嘘嫌いなんだから速攻告知するよな?
    そうじゃなきゃ子供の為とか大義名分言ってるだけで
    自分が可愛い自分勝手な人

  86. : 2011/12/27 23:53:19 ID: TkD57K0M

    今高校生だけど俺

    ホントはサンタのいないとか言われたらショックだわ

  87. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/27 23:53:37

    オレの知人が昔、当時5歳の娘から
    「お父さんの嘘つき!サンタなんか居ないじゃんか!」
    と、言われて返す言葉が無かったそうだ・・・

    >>85
    ガキはションベンして早く寝なさいw

  88. 名無しさん : 2011/12/28 00:08:51

    島耕作でそんなシーンがあったのを思い出した
    ttp://blog.livedoor.jp/soh31/archives/51147521.html#

  89. 名無しさん : 2011/12/28 00:14:30

    592がうぜぇ。
    ついても意味ない嘘をついて何が面白いんだ?
    子供をバカにしてるだけじゃん。

  90. 名無しさん : 2011/12/28 00:42:53

    馬鹿っつーかアスペくさいなこの女

    嫌いだわ

  91. 名無しさん : 2011/12/28 00:49:44

    中二病を大人になってまで引きずってる女だな
    子供の為にやってやるんだよ
    バカじゃないの?

  92. 名無しさん : 2011/12/28 00:53:21

    嘘をつくのが嫌いなくせに
    お前は自分がサンタだというんだな

  93. 名無しさん : 2011/12/28 00:54:30

    目に見えないから存在しないという訳でじゃない。
    居ると、在ると信じる心が「ソレ」を存在させるんだ。
    誰かに愛されてると感じたら、愛というものの存在を信じるでしょう、目には見えなくても。
    サンタもね、一緒なんだよ。サンタは居ない訳じゃない。「サンタは居る」と信じている人には、サンタは存在するんだよ。


    「サンタさんは本当はパパとママなの?」と今年とうとう娘(小4)に聞かれたので、自分達がサンタの代わりに用意していた事を伝えた上で、上記の説明も加えた。
    嘘を教えたのではなく、あくまで信じるキモチを大事にしたかったから。
    今は理解できなくても、大人になって誰かのサンタになるとき、上記の言葉を思い出してくれればいいかな、と思う。

  94. 名無しさん : 2011/12/28 01:01:58

    報告者より592が痛々しくてたまらなかった

  95. 名無しさん : 2011/12/28 01:06:10

    「サンタさんは一晩で世界中の子にプレゼントを配らなくちゃいけないから、忙しくて凄く大変。負担を減らす為に、うちではお父さんとお母さんがサンタさんの代わりにプレゼントを用意してる」
    と子供の頃言われたw

    「居ない」って言っちゃうのも夢が無いし、ちょっと違うような気がするよね
    公認のサンタクロースも存在するし

  96. 名無しさん : 2011/12/28 02:23:00

    気持ち悪い母親…こんな親嫌だ…

  97. 名無しさん : 2011/12/28 05:49:44 ID: JalddpaA

    ユーミンの歌は父親が恋人って意味だと思ってた

  98. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/28 06:33:35

    592は苦手なタイプだ
    騙した方は忘れても騙された方は忘れない…
    からかうのと夢を持たせるのは違うでしょうに

    仕事してても融通の利かない人っているなぁ
    「打ち合わせに行って直帰ってことにしといてー」とかそういう誤魔化しができない
    よく言えば生真面目で素直な人

  99. 名無しさん : 2011/12/28 09:39:52

    めんどくせえなこのスレ主

  100. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/28 10:05:40

    居るか居ないかで言われたら実際に公式が居るんだし、無知なのに断言したら嘘つきじゃん。
    宗教観とかもそうだけど、曖昧な物は信じてる人にとっては信じてる存在は現実であって事実なんだよね。

    悪魔の証明ができない物を断言して存在しないって言うのは事実の否定で嘘になるんだよね。
    この人は嘘についてもう少し考えた方がいい。

  101. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/28 10:59:54

    報告者はサンタさんをwikiとかで調べてみたら良いんだよ

  102. 名無しさん : 2011/12/28 11:56:24

    この報告者、子供が教育上よろしくない物を見たり聞いたりして質問してきたら何と言うんだろう?
    「今はわからなくていい。」とか「大人になったら判る。」とかは分別が付く大人だから通る言い訳で、子供には通用しないと思うんだけど。

  103. 名無し : 2011/12/28 12:14:59

    清廉潔白な人はいない。
    嘘をつく必要がある時が長い人生の中で必ずある

  104. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/28 13:14:16

    クリスマスに良い子に贈り物を持ってきてくれる不思議な存在、
    今ではただのファンタジー扱いだけど、
    サンタクロース自体は実在のお坊さんなのにねえ。
    そして、サンタクロースの意思を受け継ぐ世界中の親たちが、
    その夜だけサンタになるのも、微笑ましいジャマイカ。

  105. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/28 13:27:31

    長男にばれそうになったときは、「お父さんたちはサンタクロース連盟に加盟しているサンタクロース協会日本支部の秘密会員なんだ。お前も子供ができたら強制入会させられるんだからな。でも、絶対に秘密だぞ!」って言ってごまかしたぞ。

  106. 名無しさん : 2011/12/28 13:35:49

    俺自身はサンタを信じてたような記憶はない
    なので信じ込ませるのが推奨されるのが理解できない

  107. 名無しさん : 2011/12/28 16:37:19

    昔なんかで読んだ。
    サンタは本当はいないんだよね、と涙ながらに聞いてきた子どもに父親が言ったのは、お話に出てくる赤い服を来たトナカイを連れたサンタが煙突から入ってくるなんてことは無い。でも、大切な人にプレゼントを贈りたいっていう気持ちが人をサンタにさせるんだよ。
    それはお前が誰か大切な人が出来てプレゼントを贈りたいって思った時にきっと分かるよ。
    って感じだったが正直感動した。
    大事なのはサンタがいるかいないかではなくて、いかに子どものことを思ってプレゼントをあげられるかどうかだと思う。

  108. 名無しさん : 2011/12/28 17:24:03

    サンタを信じていたのに教師にばらされた思い出

  109. 名無しさん : 2011/12/28 20:18:10

    この母親かわいそう…楽しむことができないタイプなのかな
    ここまで頑なだとアスペっぽく見えるが、むしろそっちであって欲しい

  110. 名無しさん : 2011/12/28 22:14:53

    592サイバラとか東山アキコとかの憧れていそう

  111. 名無しさん : 2011/12/28 22:19:56

    ↑のレス訂正
    ×とかの
    ○とかに

  112. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/29 00:26:49

    めんどくさい人だなー
    ウソとホラは違うんだけどな

    ※44
    子供向けのノンフィクション絵本てなんだろう

    かこさとしの科学絵本おすすめ
    「海」「宇宙」とか大人が読んでも興味深いよー

  113. 名無しさん : 2011/12/29 02:52:59

    やっぱり報告者より592が気になってしまった

    勿論ついて良い嘘と悪い嘘はあるけど、そうそう判断出来ないよね
    大人からしたら「たかがスイカの種」でも、真面目に聞いた子供からすれば結構傷付くかもしれないし…

    子供も小さいうちは反射で「はい」「解った」って大体頷いてくれるけど、内心親のダブスタに困惑すると思う…

    小さい嘘でも積み重なったら、信頼を欠くに十分な経験になるよね
    狼少年的に

  114. 名無しさん : 2011/12/29 04:43:36

    俺にはサンタがいなかったのに
    嫁にはサンタがいたらしくて
    俺は今年からサンタ代理をやらされることになった
    今年は何もしなかったが来年からは赤いの着たりするのかな

  115. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/29 05:28:19

    大きくなってサンタはいないと知ったけど
    高校生の時にサンタに手紙送る~というような応募があって
    英語で出したら日本語で返事が来て残念だった;
    いくつになっても夢はみたいもの

  116. 名無しさん : 2011/12/29 08:49:39

    映画「ギャラクシークエスト」を見ることをお勧めする
    トカゲ・ヘッドにかけて

  117. 名無しさん : 2011/12/29 09:57:18

    軽いアスペなんだろうな
    旦那もそうじゃないんなら旦那に任せりゃ良い。どうせサンタは男だ

  118. 名無しさん : 2011/12/29 10:55:45

    嘘じゃなくてサンタはいる。
    実はパパ・ママがあなただけのサンタなのよ。
    でいいんじゃない?

  119. ナナシスケープ2さん : 2011/12/29 12:16:42

    この場合は嘘じゃなくて「フィクション」じゃないの?

    この人にしてみたらドラマの脚本家も小説家もただの「嘘つき」なのかな

  120. 名無しさん : 2011/12/29 12:55:49

    ギャラクシークエストと一緒にサボテンブラザーズもドゾー

  121. 名無しさん : 2011/12/29 13:04:12

    >サンタクロース自体は実在のお坊さんなのにねえ。

    セント・クラウス
       ↓
    セントクラウス
       ↓
    セントクロウス
       ↓
    センタクロース
       ↓
    サンタクロース

    元々は白装束を、絵の具切らした画家が偶々余ってた赤で代用した、教会に何故か?と問い詰められたら「雪の白より暖炉の炎の赤の方が相応しいから」とかその場しのぎで答えて以後、定着とか何かで読んだ。

  122. 名無しさん : 2011/12/29 13:43:10

    演じるのがめんどいならやらなきゃいいじゃん
    面倒な気持ち分からなくもない。
    しかしそもそも夫と相談して決めろって

  123. 名無しさん : 2011/12/29 14:56:38

    私は「いっぱい廻るところがあってサンタさん大変だからあなたの分は私がお手伝いしてるのよ」とか言ってた

  124. 名無しさん : 2011/12/29 22:09:48

    あまり頭が固すぎるのもなぁ。
    楽しみのない人生なんて。
    ましてや子供時代はいろんな「不思議」にわくわくしてた。
    成長するにつれ「あれはこうだったのか」とかの発見があってまた楽しい。
    大人になって見方の変わる事もたくさんあるし。

  125. サンタys : 2011/12/29 23:59:13

    来年子供は言うでしょ
    「ママの嘘つき!サンタはいるもん」って。

  126. 名無しさん : 2011/12/30 08:29:15

    子供の頃(5歳くらい)からサンタなんていないって思ってたなぁ
    特に親からどうこう言われたわけでもなかったけど
    きっとサンタを信じてる子達って生まれたときからプレゼントいっぱい
    貰えてたんだろうな
    それって幸せな事だね

  127. 名無しさん : 2011/12/30 08:46:01

    嘘をついたり演技する恥ずかしい自分>子供の夢 ってことでしょ。

  128. 名無しさん : 2011/12/30 12:59:33

    お話、夢、空想、など等でなく「嘘」という言葉がポンと出るあたり、この人自身が子供の頃に絵本を読んだり空想した経験がないんでないの?
    いる・いない、正しい・正しくないの二元論でしか世の中見てないとか。
    あと知っている言葉が少ないと考え方も狭量になるよ。

  129. 名無しさん : 2011/12/30 13:54:51

    うちで子供にした話

    サンタさんは北欧に住んでて、こどもがいい子にしてるか見てるんだよ。
    一年間いい子にしてた子供のところにはプレゼントを運んでくれるんだよ。
    でもサンタさん一人じゃ世界中のこどもたちにプレゼントを運びきれないから
    サンタさんのお手伝いをしてくれるサンタさんたちが何百人もいるんだよ。
    そのサンタさんがクリスマスの日にみんなの枕元にプレゼントを置いていったり
    パパやママにプレゼントを預けていったりするんだよ。

  130. 名無しの萌さん : 2012/01/01 08:52:24

    俺の親は誕生日以外にプレゼントなんてクレないし、小さい頃からサンタは親って言ってた

  131. 名無しさん : 2012/01/01 15:42:49 ID: xEXxDlDY

    #99には怒られるかもだけど、私は592みたいな人好きだなぁ。
    うちも今小学生の孫二人を家族全力で騙していることになるんだけど、ノーラッドサンタやフィンランドのHPとか、手紙を出すとカードをくれるサンタとか白髪で白髭の外人のお祖父さんが配達してくれるサンタとか色々やってる。
    いずれは気がついちゃんだけど、それまでの間楽しんでくれると嬉しい。
    昨年もきっちりキタァってニコニコしてたし。

  132. 名無しさん : 2012/01/02 23:53:10 ID: KG0pYwYs

    大嘘つきで離婚された親戚の叔母さんも
    同じ事言ってたけど嘘が嫌いなんて建前
    親が金を出してプレゼントを買っているのに
    サンタに感謝されるのが悔しいだけ
    私がしてあげてるのになんで私に感謝しないの?
    自分を崇めよって人間だから何言っても無駄

  133. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/03 01:12:36

    あーでも自分も子どもの頃サンタさんがいないとわかって傷ついたから気持ちはわかるなあ
    最初からいないと思ってれば傷つかないのになと思った

    フィンランドにいるって言えばいいんでは?
    嘘じゃないし

  134. 名無しさん : 2012/01/03 16:04:47

    フルボッコすぎて気持ち悪い
    虐待でも無いのになぜそんなに言われなきゃならんのか

  135. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/04 03:15:57

    サンタさんの代わりに親がやってるって言えば間違いでも嘘でもないでしょ一応。
    詭弁って言われたらどうしようもないが

  136. 名無しさん : 2012/01/04 15:16:21

    サンタを信じてる人のところにはサンタがきて、信じなくなった子には親、でいいじゃない

  137. 名無しさん : 2012/01/08 22:21:55

    このカーちゃん最高だよ
    虚構とか夢じゃなくても楽しいものはいっぱいあるもの

  138. 名無しさん : 2012/01/09 20:43:30

    いくら正直者でも優しさが無けりゃ意味無いぜ。

  139. 名無しさん : 2012/01/09 21:12:48

    嘘と夢の区別もつかないカーちゃんに育てられるこの子が可哀そう。
    ウイットのない家庭は、ギスギスしますよ。

  140. 猫好きな名無しさん : 2012/01/09 23:58:44

    グリーンランド国際サンタクロース協会の公認サンタってのが世界に180人いるから日本人でもなってる人いるから
    そういう意味ではサンタはいる
    それに物語に出てくるサンタの赤い服ってコカコーラがイメージ戦略でつけた色なんだよね

  141. 名無しさん : 2012/01/10 01:05:59

    親=サンタだろ
    問題ないじゃん

  142. 通りすがり : 2012/01/10 08:57:54

    やっぱサンタを信じない人の方が圧倒的に多いんだな

    サンタ協会とかじゃなくて「空想」だと思われているサンタはガチでいるぞ?

    妖怪や幽霊を信じている人でも、なぜかサンタを信じない
    個人的には不思議だー

  143. 名無しさん : 2012/01/10 12:43:51

    「あれは外国の人だ」で目を啓かされた思いをしたもんだ。
    うちはキリスト教じゃないからな、ってね。
    でもプレゼントは買ってやる、何がいい?とか
    夢があるんだかないんだか。

  144. 名無しさん : 2012/01/10 15:16:38

    バカ親

  145. 名無しさん : 2012/01/10 15:21:08

    子供の頃に親がサンタがいると優しい嘘を付いてくれたから
    クリスマスに俺はワクワクできて楽しかった

    だから親に感謝してるよ
    嘘つき呼ばわりしないでもらいたいね

  146. 名無しさん : 2012/01/12 03:35:17

    ハッピーなお子の解釈の場合「うちの親がみんなのうちにプレゼントを配る本物のサンタだ。」ってなる。

  147. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2012/01/17 23:28:09 ID: a9xO1uRI

    俺が記憶に残ってるクリスマスイベントは
    ・窓からゴンゴンという音、庭を見るとプレゼント
    ・押入れからプレゼント
    ・朝起きたらプレゼント

    サンタがいるとかいないとかどうでもよくて
    とにかくクリスマスはプレゼントがもらえるものということしか頭になかった気がする
    親が思ってるほど子供にとってはサンタなんてどうでもいいんじゃなかろうか
    いつからか普通に手渡しでくれるようになったが、どういう区切りだろう

  148. 名無しさん : 2012/01/21 19:45:22 ID: Ktd4heE6

    うちはヨメがサンタ教の信者で子供にサンタを信じさせたいといった
    おれはサンタ教じゃなかったけどヨメの気持ちを優先して協力したよ
    娘はサンタからのプレゼントをとても喜んでたけど
    5歳くらいだったか「どうしてお父さんもお母さんもクリスマスプレゼントをくれないの?」と泣かれた
    近所にはサンタ教信者がいなくてどの子も親からプレゼント貰ってたんだな

  149. 名無しさん : 2012/01/28 16:58:18 ID: cuIufwuE

    自分の親が頭固い人じゃなくて良かった

  150.   : 2012/02/03 13:10:57 ID: nDyKWmKE

    ついていいウソと悪いウソがあることを理解出来てない時点で
    育てた親にも問題があったんじゃないだろうかね?
    フレキシブルに対応できるよう頑張って欲しいもんだ

  151. 名無しさん : 2012/03/17 20:49:07 ID: 6ENz72y.

    頭固すぎて変な意向になるお母さんで。
    何だか、子供への愛情のかけかた<自分たちの主義の尊厳の死守 なんだろうなあみたいな親だね…。
    いや、愛情はあるんだろうが子供が少し現実に冷めそうだ。

  152. 名無しさん : 2012/04/06 11:50:55 ID: JPE6E/XE

    小さな頃、本を読んで貰った。
    童話とか絵本とか。内容はもちろん嘘ばかり。

    でも文章力と道徳と夢を貰った。

    教訓として「嘘はつかない」も教わった本もある。嘘っこな物語から。
    大事なのは「嘘はいけない事だもんねー」と学ぶ事で、
    実際に起きたものじゃないし、現実にもありえないって教える事じゃないと思うんだ。

  153. 名無しさん : 2012/07/09 00:43:52 ID: qMt5sxwM

    サンタなんていねーーーよ。スレ主叩かれ過ぎ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。