fc2ブログ

KENTAのお気楽な趣味の日記

好きなアニメ・コミックの感想を中心に書いてます。

海賊戦隊ゴーカイジャー 第31話 「衝撃!!秘密作戦」 感想

「うあおー」って、もはや占いの体をなしてないな…。
ガイですらさっぱりわからないって相当だぞ、ナビィよ…。

それでも出会えてしまうこの不思議!
強運過ぎるだろう、ゴーカイジャー(笑)。
いや、強運なのはオーピンクのほうかな(笑)。

しかし、若いぞ、さとう珠緒!
市道真央ちゃんの年齢にダブルスコアとはとても見えない…。
これなら自称お姉さんでも全然OKです(笑)。
きっと、小池唯ちゃんも珠緒さんと同じタイプで年取ってもかわいいままな気がするなぁ(笑)。

オーピンクからゴーカイジャーに接触してきた理由はなんと時間稼ぎ。
オーレッドとバスコの戦いにゴーカイジャーを介入させないためでした。

オーレッド、生身でバスコと戦う覚悟はまさに天晴れ。

しかし、何故ゴーカイジャーに協力を要請しなかったのか。確実にバスコを倒すにはその方が確率は高いはずですが…。

他のレジェンドを倒されたことに対する怒りが、レジェンド自身の手でバスコを倒すという行動に駆り立てたかのでしょうか?でも、戦いに敗れる場合を想定している辺りは、自分でも勝てるとは思っていなかったのでしょうね。かなわないとわかっていても、レジェンドのプライドが後輩に頼ることを許さなかったのでしょうか…。

案の定、バスコに全ての策を見破られ、オーレッドは窮地に陥りますが、そこに現れるゴーカイジャー。なんともおいしい登場シーンです(笑)。化け物クラスのレンジャーキーもなんとか倒して回収に成功しますが、良かったのはここまで。正体を見せたバスコに全く歯が立ちません。なんと全員ノックダウン…。

既に3つの大いなる力を回収していることを明かして去っていくバスコですが、ゴーカイジャーにトドメを刺そうともしない辺りは絶対強者の余裕でしょうか。

ここからゴーカイジャー側のパワーアップ話につなげていくのでしょうかね。次回はハカセがなにやら武器を開発するようですが…。

スイートプリキュア♪ 第32話「オロオロ~!ヒーリングチェストが盗まれたニャ!」感想

この前まで封印されていた割には顔の広いクレッシェンドトーン。ドドリーとも顔なじみで、キュアミューズの正体や行動目的についても既にご存じの様子です。音吉さんともつながりがあるようですし、そのパワーだけではなく、あちこちに張り巡らした情報ネットワークが半端無いです。やはり、このクレッシェンドトーンも、物語の鍵を握る重要人物(妖精?)なのは間違いありませんね。

そして、クレッシェンドトーンの説得術が凄い。プリキュア3人娘にヒーリングチェストを返すのを渋るミューズに対して、ミューズの苦悩に理解を示しつつ、さりげなくミューズと3人娘に共通する点を提示して、ミューズの彼女たちに対する警戒心を薄めつつ精神的な一体感を醸成しようという、実に高度な説得を披露します(笑)。

このような説得を受けては、ミューズもひとたまりもありません。素直に3人娘にヒーリングチェストを返しに行きます。…って、返しに来たのはアコちゃんですか??アコちゃんは落ちていたから拾ったと言いますが、あの説得を受けたミューズがその辺にヒーリングチェストを放置していくとは考えにくく、つまりはアコちゃんこそがミューズの正体との推測が成り立ちますが…。いやいや、そうストレートでは無いだろうとは思いますがねぇ…、そもそも両者のサイズが全然違うじゃないですか。過去のミューズの正体探しのお話で、「正体はセイレーンに違いない(ドヤ)」と見事にミスリードされた身としては、今度はだまされないぞと警戒しているのですが、それがまた制作スタッフの仕掛けた巧妙な罠という線もあり…。ああ、見事に制作スタッフに踊らされていますね(苦笑)。

週間少年ジャンプ41号感想

[バクマン。]
七峰くんのスタッフに対する人心掌握力はなかなかのものですね。腹心にはすぐに裏切られそうですが…(笑)。

[NARUTO]
九尾モードで倒せなかった相手を仙人モードで倒す駆け引きの妙味が面白かったです。

[ONE PIECE]
デッケン死す。ノアの落下をどうやって食い止めるのか。その辺りも興味深くなってきました。

[鏡の中の針栖川]
キャラが増えて林間学校。須田くん、親切メモを書いたのは里見さんに惚れる前ですね。この人の親切心は本物だ(笑)。

[ST&RS]
ユリアさんもいきなり惚れましたね…。この状況でそんなことを言うと宙地くんの酸素消費量がえらいことに(笑)。

[クロガネ]
我々読者も最後の奥義はきちんと見せてもらえるのでしょうか…。やっぱりこの伏線の回収は最終回近辺になるんだよなぁ(笑)。

[めだかボックス]
喜界島さん、ごっつあんゴールで優勝!
でも、球磨川くんがいい人すぎて、安心院さんの封印がますます緩みそうです。><

[HUNTER×HUNTER]
ゴンは一体どんな容態なんでしょうかね。姿を一切描かないところが逆に想像力をかき立てられて酷い想像をしてしまいます…。

[黒子のバスケ]
青峰くんがゾーンに自由に入れるという能力を出してきました。これが最後の切り札ってことで良いのかな?しかし手も足も出ない火神くんが可哀想すぎる(泣)。

[magico]
ヤバイ秘密を抱えていたのはシオンたちだけではありませんでした。観衆にばれる危険性のある関門をこそっとクリアするシオンたちが妙に可愛いです(笑)。
[ 2011/09/25 01:26 ] 週刊少年ジャンプ | TB(0) | CM(0)

海賊戦隊ゴーカイジャー 第30話 「友の魂だけでも」 感想

レジェンド回、このところ安定して面白いです。

名前も被れば境遇も被る、ライブマンの登場回はこれしかないといった感じのお話でした。ジョーはシド先輩の死亡宣告を受けたような形になってしまいましたね。もうシド先輩が戻らないことはうすうす感づいていたものの、今回、もう元には戻らないことを明示されてしまいました。

ザイエンにトドメを刺すシーンでは、悲しみと怒りに震えるジョーの凄みを感じましたね。

しかしザンギャック、大科学者をさしたる護衛も付けずに、単独で戦場に送り込むってのはどうなのよ…。ザンギャックでは科学者といえども武力に優れていなければ務まらないので、護衛を付けるという発想がそもそも無いのかな…。たしかにインサーンも相当強いしな…。

スイートプリキュア♪ 第31話 「ワンツー! プリキュアキャンプでパワーアップニャ!」感想

あの聡明と思われたエレンさんが、ここまでのボケキャラと化してしまうとは…。これは響の影響か、はたまた音吉さんが変な知識を吹き込んでいるのか…。もしくは、その両方?

ともあれ、パワーアップのために山に籠もるのはベタではありますがこれは良い選択です。先代のキュアフラワーさんも同じことしてましたし。あちらはパワーアップと同時にお婿さんもゲットしてましたね(笑)。

響さん達は身体能力の底上げをすることによるパワーアップを図っていたみたいですが、知らず知らすの内に結束力も高まっていました。今期のプリキュアさんの肝はハーモニーパワーですから、むしろこちらの方が効果的。さりげなくクレッシェンドトーンさんも、3人が手を取り合うシーンできらりと光ってアピールしていますね(笑)。

対するトリオ・ザ・マイナー組は、大食いでパワーアップを図ります(笑)。いや、これも重要なことですよね。特に今年のような暑い夏は体に堪えますし…。なかなか夏バテが抜けなくて困ってます(苦笑)。

登山の途中でただ苦労を等分に分け合うのではなく、互いの得意分野で力を発揮してチームに貢献することを学習するプリキュア娘さん達。また一つ、高みに登ったかのようですね(笑)。そして炸裂する新必殺技。3人でクレッシェンドトーンと融合することが必要だったんですね。

ラストのキュアミューズがちょっと意味深です。今までは響達に手を貸してくれていましたが、今後はどのような動きを見せるのでしょうか。その正体の謎は深まるばかりです。
KENTAのカウンター