三菱グランディスのオーディオ交換方法(carozzeria「AVIC-ZH9MD」再取り付け)
先日、カロッツェリアのHDDナビが故障した件を三菱グランディスのインパネ取り外しで書きましたが、その後修理されて返ってきたので取り付けました。
先日の記事の補足として、2DINのオーディオの取り付け位置などについても写真を撮ったのでご紹介したいと思います。
グランディスに乗っている方、ご参考まで。
インパネを外したところ
インパネ全体を取り外し、直ってきたナビだけを取りつけたところです。
先日の記事でも書いたとおり、パネルを外すとかなり広いスペースができるので、作業は楽ですね。
ちなみにオーディオなどの取り付けを行うときは、いったん配線をして仮止めしたあと、パネルを戻す前にエンジンをかけて動作確認します。パネルを取り付けてしまってから接続ミスなどが分かると面倒なので。
ご覧の通り無事起動しました。よかった。
2DIN部分拡大
2DINのオーディオやナビは、専用の金具を両脇につけた後に「○」の部分のネジ(4か所)で固定します。4つのうち左下のネジのみ金属部分にねじ込まれるようになっており、アースを兼ねているので、仮組みのときは左下は必ず止めること。
ほか3つのネジはプラスチック部分に固定されているので、あまり力強くねじ込むとプラスチックをねじ切ってしまうと思うのでご注意。
サイド部分から
冒頭の写真のとおりですが、サイドからみるとこんな感じ。
ちょっと見づらいですが、ナビのボディ部分に金属のパネルが固定されているのがわかると思います。
余談:費用、3万円弱でした(T-T)
修理費用は27,500円+消費税で28,875円。
パイオニアの場合修理費用は定額制になっているらしく、どこをどれだけ直してもこの金額なんだそうです。
ちなみにその定額費用は「機器の年式」によって決まっているらしく、担当してくれた人のよさそうなおじさんは「次回また修理になるともう少し上がっちゃうかもしれないね~」と言ってました。
なお修理内容は「HDDの初期化」「カーコンピューターユニット交換」の2点でした。地図は先日有償バージョンアップしたので新バージョンのもの(2009年度版)に変わっていましたが、ミュージックサーバーは見事にからっぽになってました(T-T)。今はまたCDからせこせこ録音している最中です。
あ、HDD内のCDデータベース(Gracenote)も2009年版になっていたので、新しめのCDもちゃんと曲名などを認識してくれるようにはなってます。
まとめ
というわけで2回目のナビ修理について書きましたが、いかがでしたでしょうか。
愛着はあるので今回は修理に出しましたが、楽ナビや富士通テンのECLIPSE Liteなどの登場によって2DINナビも相当安くなってきましたので、次回もし壊れたら買い替えかな~と思っています。
関連サイト
三菱グランディスのインパネ取り外し(carozzeria「AVIC-ZH9MD」再修理に出しました)
カロッツェリアサイバーナビ「AVIC-ZH9MD」、HDDが故障しました
PIONEER サイバーナビ「AVIC-ZH9MD」修理しました
いずれも当Blog内の記事です。
このナビの修理やバージョンアップの履歴です。結構壊れるんですねぇ…。
カロッツェリア AVIC-MRZ90II ワンセグ 8GB メモリーナビ 7.0型ワイドVGA
いわゆる「楽ナビ」ですが、中身は本格的。
これで10万円切るのか~。いい時代になったものです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント