少し時間がたってしまいましたが
夏休みに実家に帰ったとき
家族で伊勢神宮に行ってきました。
うp主はあまり神社仏閣系には詳しくないのですが
2月に開通した新東名の
浜松いなさJCT~豊田東JCTに行ってみたかったのと
あのご当地うどんに興味があったので
行ってみることにしました。
うp主の実家近くの森掛川ICから
新東名に乗って名古屋方面にしばらく走ると
浜松いなさJCTにたどり着きます。
浜松いなさJCTからは2月に開通したばかりの区間で
とても新しくてキレイでした。
新しくできた長篠設楽原PAです。
戦国時代がモチーフになっています。
自販機も戦国仕様になっています。
飲み物を買うと武将のセリフをしゃべります。
売店も武将グッズが多かったです。
レプリカの刀も売ってました。
撮影スポットもあります。
まだ朝早く人も少なかったので
うp主は大はしゃぎで記念撮影してきました。
長篠設楽原PAから30分ほどで
NEOPASA岡崎に到着です。
NEOPASA岡崎は上下集約のSAですが
上りと下りで入口が違います。
下り側は森のエントランスがモチーフだそうです。
岡崎は八丁味噌が有名ということで
お土産も味噌に関したものが多かったです。
他にも大あんまきや手羽先などがありました。
今回はソフトクリームを食べました。
豊田東JCTから伊勢湾岸自動車道に入ります。
豊田東JCTを過ぎてすぐの豊田アローズブリッジを渡ります。
伊勢湾岸自動車道は名古屋港の上を通っています。
工業地帯の様子がよく見えます。
名港トリトンと呼ばれる
3つの橋を渡ります。
ん、渋滞情報が・・・。
弥富木曽岬IC~湾岸長嶋ICまで渋滞だそうです。
名古屋港のクレーン群です。
湾岸長嶋ICの手前で
ナガシマスパーランドに行く車で渋滞していました。
さっきの渋滞情報はこれのようですね。
本線は順調でした。
絶叫マシンで有名な
ナガシマスパーランドです。
湾岸長嶋ICの先も
ナガシマスパーランドの駐車場まで
渋滞は続いているようでした。
伊勢湾も見えます。
貨物船と思われる船がたくさん浮かんでいました。
伊勢湾岸自動車道の名古屋港付近は
工業地帯やクレーンなど様々な海の景色が見えて
とても楽しかったです。
訪れたことがあるJR東海のリニア・鉄道館が見えた時は
不思議な気分でした。
前にリニア・鉄道館に来たときは
あおなみ線からこの伊勢湾岸自動車道を見てたんだよな~
さて、名古屋港地帯を過ぎて
四日市JCTあたりからナビの言う通りに右車線を走っていると
なんだか周りの車が少なくなってきたような・・・
道路も新しい感じするし
なんかおかしいな~と思って調べてみると
8月に開通したばかりの
東海環状自動車道に入ってしまいました。
開通したばかりなので
ナビが対応していなかったようです。
まあ開通したばかりの道を走れたので
これはこれでありかな?
今のところ終点の東員ICにたどり着きました。
この先はまだできていません。
他の車がいないのをいいことに
できたてほやほやの東員ICの写真を撮りまくってました。
その後は一般道をウロウロしてなんとか
伊勢自動車道に入りました。
伊勢自動車道では嬉野PAに立ち寄りました。
嬉野PAはそんなに新しくもない普通のPAです。
が、ここには日本一の珍グルメがあります。
珍百景でも紹介された日本一食べづらいたこ焼きです。
うp主と比較してみても大きさがよくわかります。
タコが5~6個、卵はまるまる1個入っています。
日本一食べづらいので
普通のたこ焼きみたいにかぶりつくことはできません。
箸で割って食べました。
他には津ぎょうざと
松坂牛メンチカツを食べました。
津ぎょうざも普通の揚げぎょうざに比べると
かなりデカいです。
他にも松坂牛丼とかありましたが
ここであまり食うと伊勢神宮に着いた後
食べられなくなってしまうのでこの辺にしておきます。
この後は伊勢西ICで伊勢自動車道を降りて
伊勢神宮に向かいました。
次回に続く
訪問日 2016 9/4
- 関連記事
-