4月終了で、5月は?
こんにちは(^_^)/
4月も終わり、今年も3分の1が過ぎたことになります。
早いな~(^_^;)
相場は、フランス選挙以降一挙に様相が変わりました。
資源通貨以外のクロス円は月足で陽線になってます。
先週、何事もなければ中期的なトレンド転換もあるかもと書きましたが、そのように動いていますね。
それでは5月はどうなるのか?
sell in May の格言に倣うべきか、、、
北朝鮮問題もまだ解決したわけではありませんしね
とりあえず雇用統計、FOMC、など重要指標目白押しの第一週によっても変わってくるでしょうが、テクニカルの面から言うと、反転しやすいところまで急激に上げましたので、上げてももうちょっとで、下げやすい地合いになるんではないかと思ってます。
メイプル円キウイ円以外は窓も埋めていませんし、山高ければ谷深しとも言いますので、第一週は中期上昇相場の中の押し目づくりになりやすいじゃないかと思ってます。
ドル円日足

日足ではトレンドラインとチャネルラインの間で綺麗に下降トレンドを作って、現在トレンドラインに向かって上昇中。
チャート上では上げても113円ぐらいで反転する形です。
今週は重要指標で一挙に変わる可能性もありますので、ドル円以外でトレードしたほうがいいかもしれませんね
ユーロ円日足

下降トレンドライン近くまで一挙にあげてきました。
形としてはV字達成の123円近くまでは行かせたくなりそうな形ですが、大きい窓が開いているので気にかかるところです。
ポンド円日足

そろそろ押し目作りそうな地点まできていますが、、、
4月も終わり、今年も3分の1が過ぎたことになります。
早いな~(^_^;)
相場は、フランス選挙以降一挙に様相が変わりました。
資源通貨以外のクロス円は月足で陽線になってます。
先週、何事もなければ中期的なトレンド転換もあるかもと書きましたが、そのように動いていますね。
それでは5月はどうなるのか?
sell in May の格言に倣うべきか、、、
北朝鮮問題もまだ解決したわけではありませんしね
とりあえず雇用統計、FOMC、など重要指標目白押しの第一週によっても変わってくるでしょうが、テクニカルの面から言うと、反転しやすいところまで急激に上げましたので、上げてももうちょっとで、下げやすい地合いになるんではないかと思ってます。
メイプル円キウイ円以外は窓も埋めていませんし、山高ければ谷深しとも言いますので、第一週は中期上昇相場の中の押し目づくりになりやすいじゃないかと思ってます。
ドル円日足

日足ではトレンドラインとチャネルラインの間で綺麗に下降トレンドを作って、現在トレンドラインに向かって上昇中。
チャート上では上げても113円ぐらいで反転する形です。
今週は重要指標で一挙に変わる可能性もありますので、ドル円以外でトレードしたほうがいいかもしれませんね
ユーロ円日足

下降トレンドライン近くまで一挙にあげてきました。
形としてはV字達成の123円近くまでは行かせたくなりそうな形ですが、大きい窓が開いているので気にかかるところです。
ポンド円日足

そろそろ押し目作りそうな地点まできていますが、、、