<

![endif]-->

fc2ブログ

月曜からどうする?

こんにちは(^_^)/

ドルの勢い止まらないですね。
120円で多少の調整はあるかと思ってましたが、勢いは衰えず、雇用統計の結果も手伝って121円半ばまで来ています。
まだ上値は追うと思っている方も多いでしょうし、下がった時に買おうと思っている方も多いでしょうしから、このまま大きな調整もなく来年早々には125円近くまで行ってしまうかもしれませんね。

2か月前のオフ会でのドル円予想を見ると、笑っちゃうような状況です。
参加者8名中一番円安で読んでいた、アールパパさんですら112.2円でしたから・・・

円が一番弱いわけですが、ドルに続いてポンドも強く、来年早々にも金融緩和が予想されているユーロが続き、オセアニアがあまりさえないという感じでしょうか。

さて、ハイローオーストラリアのBOですが、来週から18通貨の取引が可能になるとのこと。
どうしようかなと考え中。
監視通貨ペアを増やすのか、それとも通貨ペアを絞るのか?
絞るのであれば、今まで通りでいくか、クロス円でも特徴があるオセアニア通貨が比較的弱いので外すのか、昼間に取引量が少なくスプレッドがこわいドルストレートを外すのか・・・


とりあえず新しく取引できる通貨ペアも含めてちょっと検証してみますが、いまのところチャート設定変えて16通貨選別して監視しようかと思っています。
今までの9通貨ペアでも、同じ時間帯に一挙にエントリーチャンスが来た時に、パニクってしまうこともあったので、7通貨ペアも増やして大丈夫か不安な面もありますが、チャレンジしてみようかと・・・





プロフィール

Teru

Author:Teru
25年以上勤めていた会社を2012年1月で退職。

勤めていた時から始めたFXで身を立てていこうという無謀?な挑戦をしていきます。

過去に強制ロスカット2回で300万円のマイナスを経験。

そんな過去にも関わらず専業に転身し、まずは法人化→年収3000万を第一目標に掲げ日々奮闘しています。

2012年10月、外為オプションで3万円を2週間で27万円、1ヶ月で84万円にしたことから、主戦場をBOに変更。

2013年7月、外為オプションのルール変更やペイアウト率低下で再びFXに。
BOの経験を活かしスキャルピング系デイトレに移行。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
スポンサーリンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しています、応援よろしくお願いします。 ちょっと人差し指に力をいれてポチっとしてください。
カテゴリ
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる