最初からびっくりし続ける うどん屋さんに行ってきました ~ いなばや
2021/01/31 21:00:00 |
三重県中南勢(お店など) |
コメント:6件
減量開始前ですが、松阪市でびっくりうどんの愛称で知られる、
うどん屋さん、「いなばや」に行ってきました。
僕が子供の頃に、父親に連れられて行ったことがあったのですが、
その当時から、かなりボロいイメージのお店でした。
それが、現在は・・・
多分、子供の頃に連れて行ってもらったのは、小学校低学年の頃だったので、
今から40年ほど前でしょうか。
記憶の中と、あまり変わっていない! これにはびっくり。
なかなかすごい感じのお店でしょ。こういうお店、ほんと減りましたよね。
こちら、若い頃に、自分で来ようと、何度もチャレンジしたことあったのですが、
一度も見つけることができずにいて、もう閉めているものだとばかり思っていたのですが、
この情報化時代、スマホでちょっと調べてみたら、なんとまだ残っているんですね・・・。
これは行かねば!と、嫁さんと二人で、行ってみることにしました。
この看板にも、歴史を感じさせます。
店内は、お客さんでいっぱい!
何とか相席で座らせていただきました。
客層は、ほとんどが、おじいちゃん、おばあちゃんかな。
お店のおばちゃんの対応から見ると、顔見知りばかりという感じで、
ガチでアウェー感がバリバリでした!
そのアウェー感を引き立てるのが、「何しましょ」と注文を聞かれるところ。
え・・・メニュー無いやん・・・。
と、嫁さんとぐるりを見回すと、壁に小さくメニューが掛かっているのを発見して、
二人して『天ぷらびっくりうどん』を注文。
すると、「濃いの薄いの?」と聞かれます。
えーっと、どうやら汁の濃さが選べるみたい。
嫁さんが、「濃いの」と選んだので、僕も濃いのに決めました。
アウェー感バリバリで、いろいろ想定外です。ほんとびっくり。
因みに、お店のお客さんは、ほとんどの人がカレーうどんを食べていました。
さて来ました。
『天ぷらびっくりうどん』です。
いかにも、昔の食堂って感じの風情がありますね。
天ぷらは、後乗せタイプのようです。
おむすびは、「サービスだよ」と出されました。すばらしい。
ゆでたまごをサービスに出されている人もいました。
これがびっくりうどん。
大盛がめずらしくない昨今であっても、これはかなりデカい!
デカい揚げと、デカい麩が入っています。
汁は濃いですけど、いかにも大阪風といった感じです。
一応、ハンドスケールを。
そして、この天ぷら。
いったいいつ揚げたの!?といった感じの、いかにも昔の食堂って感じ!
そして、驚くなかれ! エビは小エビですw
尻尾のちょこっとの部分しかエビが入ってないの。
あとはすべて、天かすで作られています。
これを作るほうが、技術力高いように思えるんですけどw
この天ぷらを、うどんに乗せると、一気にくたくたになって、
天かすの、たぬきうどんのようになります。これが狙いのようですね。
うどんは、すっごく緩く茹でてあって、箸で引っ張ると、プチンと切れるほど。
いやいやプチンとはいわないな・・・ポツっといった感じで切れるかな。
昨今のコシを大事にした麺とは、一線を画す、頑固な昔気質です。
ここまで緩く茹でるのは、伊勢うどんぐらいかも?
これだけ大量のお客を捌いているのですから、支持されているんでしょうね。
汁は、濃いのを選びましたが、出汁がしっかり出ていて、これは良かったです。
ただ醤油がちょっと辛かったので、次回行くことがあれば、薄いほうにします。
なかなかこういったお店って、残っていないので、
アトラクション?としても、かなり楽しめました。
ただし、うちの子たちは、きれいなお店じゃないと絶対食べられないので、
連れてくるのは無理っぽいかな。
まあ、最初から最後まで、いろいろびっくりさせられたお店でした。
さすがは、『びっくりうどん』です!
営業時間:6:30~13:00
定休日:日曜日、祝日
いなばや
三重県松阪市大黒田町184
0598-21-1707
アクセス方法
名古屋方面から国道23号を南下。
松阪市に入り、国道23号が左斜め側に折れていく信号(小津町信号)を直進。
旧国道42号線(現国道166号線)に入り5Kmほど進みます。
松阪駅の信号を越え、次の宮町信号を右折し、そのまま国道166号線を進みます。
近鉄の跨線橋を越え、1.3Kmほど。茶与町信号を右折します。
2本先の交差点(茶与町信号から150m)を左折し、200mほど進むと、
変則5叉路があり、これを道なりに左折するとお店があります。
お店の前には結構広い駐車場があり、ここの稲葉屋(漢字で書かれています)の
部分に駐車できます。
絶対、スマホのナビなどで行ったほうが確実です。ほんと迷いますから。
僕が若い頃から、見つけられなかったのも分かると思いますよ。
⇒Googleマップ(いなばや)
プロフィール
Author:大暗黒天.
三重県に住む3児のパパです。
三重県中南勢の美味しいお店や、好きな音楽、日々の美味しい商品の紹介などをメインに書いています。
プロフィールの絵は、末っ子が幼稚園年長さんの頃に描いてくれたウサギさんです。
毎日更新です。
カウンター
最新コメント
- 今から:2024年燻製 クリスマスは、先週作ったハムを食べました (12/27)
- poe2har:2024年燻製 クリスマスは、先週作ったハムを食べました (12/27)
- 横町:2024年燻製 クリスマスは、先週作ったハムを食べました (12/27)
- 水津 浩志:2024年燻製 クリスマスは、先週作ったハムを食べました (12/27)
- 大暗黒天.:2024年燻製 クリスマスは、先週作ったハムを食べました (12/27)
- 大暗黒天.:2024年燻製 クリスマスは、先週作ったハムを食べました (12/27)
- 大暗黒天.:今年のクリスマスイブは、大盛から揚げと、クリスマスケーキを食べました (12/27)
最新記事
カレンダー
カテゴリ
ブロとも一覧
月別アーカイブ
- 2024年12月 (27)
- 2024年11月 (30)
- 2024年10月 (31)
- 2024年09月 (30)
- 2024年08月 (31)
- 2024年07月 (31)
- 2024年06月 (30)
- 2024年05月 (31)
- 2024年04月 (30)
- 2024年03月 (31)
- 2024年02月 (29)
- 2024年01月 (32)
- 2023年12月 (31)
- 2023年11月 (30)
- 2023年10月 (31)
- 2023年09月 (30)
- 2023年08月 (31)
- 2023年07月 (32)
- 2023年06月 (30)
- 2023年05月 (31)
- 2023年04月 (30)
- 2023年03月 (31)
- 2023年02月 (28)
- 2023年01月 (31)
- 2022年12月 (31)
- 2022年11月 (30)
- 2022年10月 (32)
- 2022年09月 (30)
- 2022年08月 (31)
- 2022年07月 (31)
- 2022年06月 (30)
- 2022年05月 (31)
- 2022年04月 (30)
- 2022年03月 (31)
- 2022年02月 (28)
- 2022年01月 (31)
- 2021年12月 (31)
- 2021年11月 (31)
- 2021年10月 (31)
- 2021年09月 (30)
- 2021年08月 (31)
- 2021年07月 (31)
- 2021年06月 (30)
- 2021年05月 (31)
- 2021年04月 (32)
- 2021年03月 (32)
- 2021年02月 (28)
- 2021年01月 (31)
- 2020年12月 (31)
- 2020年11月 (29)
- 2020年10月 (31)
- 2020年09月 (30)
- 2020年08月 (32)
- 2020年07月 (30)
- 2020年06月 (30)
- 2020年05月 (32)
- 2020年04月 (30)
- 2020年03月 (31)
- 2020年02月 (29)
- 2020年01月 (31)
- 2019年12月 (31)
- 2019年11月 (30)
- 2019年10月 (31)
- 2019年09月 (30)
- 2019年08月 (31)
- 2019年07月 (31)
- 2019年06月 (30)
- 2019年05月 (33)
- 2019年04月 (30)
- 2019年03月 (35)
- 2019年02月 (29)
- 2019年01月 (32)
- 2018年12月 (32)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (32)
- 2018年09月 (31)
- 2018年08月 (33)
- 2018年07月 (32)
- 2018年06月 (30)
- 2018年05月 (32)
- 2018年04月 (35)
- 2018年03月 (35)
- 2018年02月 (31)
- 2018年01月 (35)
- 2017年12月 (37)
- 2017年11月 (35)
- 2017年10月 (34)
- 2017年09月 (32)
- 2017年08月 (33)
- 2017年07月 (32)
- 2017年06月 (33)
- 2017年05月 (32)
- 2017年04月 (35)
- 2017年03月 (36)
- 2017年02月 (28)
- 2017年01月 (22)
- 2016年12月 (15)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (13)
- 2016年09月 (11)
- 2016年08月 (12)
- 2016年07月 (15)
- 2016年06月 (12)
- 2016年05月 (14)
- 2016年04月 (13)
- 2016年03月 (13)
- 2016年02月 (13)
- 2016年01月 (13)
- 2015年12月 (14)
- 2015年11月 (13)
- 2015年10月 (13)
- 2015年09月 (13)
- 2015年08月 (12)
- 2015年07月 (14)
- 2015年06月 (13)
- 2015年05月 (14)
- 2015年04月 (13)
- 2015年03月 (15)
- 2015年02月 (12)
- 2015年01月 (13)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (15)
- 2014年10月 (12)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (15)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (16)
- 2014年03月 (17)
- 2014年02月 (13)
- 2014年01月 (14)
- 2013年12月 (21)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (15)
- 2013年09月 (15)
- 2013年08月 (14)
- 2013年07月 (15)
- 2013年06月 (12)
- 2013年05月 (14)
- 2013年04月 (17)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (12)
- 2013年01月 (16)
- 2012年12月 (15)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (17)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (15)
- 2012年05月 (21)
- 2012年04月 (15)
- 2012年03月 (13)
- 2012年02月 (16)
- 2012年01月 (12)
- 2011年12月 (14)
- 2011年11月 (16)
- 2011年10月 (15)
- 2011年09月 (14)
- 2011年08月 (14)
- 2011年07月 (16)
- 2011年06月 (8)
- 2011年05月 (6)
- 2011年04月 (7)
- 2011年03月 (9)
- 2011年02月 (6)
- 2011年01月 (5)
- 2010年12月 (9)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (2)
- 2010年07月 (1)
- 2010年04月 (1)
- 2009年12月 (1)
- 2009年09月 (1)
- 2009年08月 (13)
- 2009年07月 (12)
- 2009年06月 (12)
- 2009年05月 (12)
- 2009年04月 (9)
- 2009年03月 (13)
- 2009年02月 (10)
- 2009年01月 (11)
- 2008年12月 (14)
- 2008年11月 (14)
- 2008年10月 (13)
- 2008年09月 (13)
- 2008年08月 (11)
- 2008年07月 (8)
- 2008年06月 (9)
- 2008年05月 (10)
- 2008年04月 (9)
- 2008年03月 (11)
- 2008年02月 (11)
- 2008年01月 (16)
- 2007年12月 (12)
- 2007年11月 (15)
- 2007年10月 (14)
- 2007年09月 (14)
- 2007年08月 (17)
- 2007年07月 (14)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (15)
- 2007年04月 (16)
- 2007年03月 (16)
- 2007年02月 (15)
- 2007年01月 (13)
- 2006年12月 (13)
- 2006年11月 (17)
- 2006年10月 (23)
- 2006年09月 (30)
- 2006年08月 (33)
- 2006年07月 (31)
- 2006年06月 (31)
- 2006年05月 (33)
タグクラウド
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
コメント
衣だけであんなに大きく出来る技術は凄いかも(@_@)
人気のカレーうどんも気になります~。
何十年も変わらず営業してるって事は、きっと
根強い人気店なんでしょうね(*'▽')
sarukitikun さん
カレーうどん美味しそうでした。
次回はダイエットが終わってから行ってみたいと思います・・・。
きちにしき さん
あれを作る手間を考えたら、もっと大きいエビを仕入れたほうが安いかも?
この海老天の技術はすごいです!^^
poe2har さん
コメントの投稿